パスワードを忘れた? アカウント作成
15531912 story
交通

トヨタ、独自の車載用のOSを2025年以降に実用化へ 57

ストーリー by nagazou
実用化 部門より
日経新聞によると、トヨタ自動車は自動運転に対応する独自の車載用のOS「アリーン」を2025年以降に実用化する方針であるらしい。アリーンは次世代車の加速や安全制御機能などを一括制御するシステムで、開発はトヨタ子会社のウーブン・プラネット・ホールディングスが手がけているとのこと。安全システムや交通情報をモニタリングし、ハンドル操作やブレーキ、自動運転時の制御を行うとされている。アリーンを採用した車両は車種やメーカーを問わず、共有機能を利用できるそうだ。トヨタ製品には2025年頃に搭載する方針。SUBARUなど提携関係にある企業のほか、国内外のメーカーにも外販を行う方針であるとしている(日経新聞ForbesBloomberg)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 17時00分 (#4179747)

    クルマのソフトを手の内化、“ビークルOS”世界競争が勃発
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01325/00001/ [nikkei.com]

    トヨタ自動車傘下の旧TRI-ADのウーブン・アルファ、GitHubとオープンソース・ソフトウェア開発で提携して開発を加速へ
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1303287.html [impress.co.jp]

    トヨタ・ウーブンプラネット、自動車向けOS開発の米レノボモーターズを買収
    https://response.jp/article/2021/09/29/349879.html [response.jp]

    アリーン自体はずっとやってて、それを横展開するって話なのかな。

    • by Anonymous Coward

      枠組みを完成車メーカーで共有してコストを落としつつ自社の理想の枠組みをデファクトスタンダードないしスタンダードにしたいってところじゃないかなーと。
      自動車にあれこれ載せすぎているのでCANなんかを使って各モジュールが強調動作する方式が限界ってことかもしれない。
      標準化のついでに自社に都合のいい企画を策定するっていうありがちな戦略。

      • by 90 (35300) on 2022年01月06日 0時34分 (#4180003) 日記

        必然性や意図のない車種固有部分を減らしたいんでしょうね。記事中で"非競争領域"という言葉が何度も使われてますが、工業製品としてのスペック売りから、価格は入場券の価格でしかないブランド体験売りに切り替えると、実装の差異が表に出た時に価値を損ねるんでしょう。各社がそれを課題意識に持ちつつ総取りを狙って答えから先に出してくるところは、やはりトヨタは強いんだろうなと感じますね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          トヨタはこれをやるから強いというよりトヨタが強いからこれができるんでしょ。弱小メーカーがこれをやると無視されて終わる。
          てか大手メーカーが取る手法の中では非常にオーソドックスで普通なもの。
          これがニュースになるってことはやはり自動車メーカーは自前主義が強いな。

          • by 90 (35300) on 2022年01月06日 14時20分 (#4180270) 日記

            ガラケーはガバナンスがない状態で書類上だけ共通プラットフォームが存在しているところに正面からiPhoneが貫通して死にましたから、ちゃんと組めるなら強いな、と。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      コメント書く前に上記の参考記事見たほうがいいですね。
      Linuxのカーネル作るって話ではなく、AndroidとかiOSと同じくアプリのプラットフォームを作ると。
      Appleの売り上げとトヨタ陣営の売り上げが同レベルなので、商業的には成り立つんでしょう。

  • by nekopon (1483) on 2022年01月05日 17時13分 (#4179762) 日記
    それは「アカーン」
  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 16時36分 (#4179719)

    日本の道交法でしか使えないものが出来上がってシェア的に維持できなくなると思われ

    # 他国の道交法に差し替えできないと詰む未来が待っている

    • by Anonymous Coward

      アメリカも大丈夫さ!
      EUは知らんけど。

      • by Anonymous Coward

        OSなのだからドライバーを載せ替えれば済むのでは。

        • by Anonymous Coward

          Miraiの車はドライバーレス

      • by Anonymous Coward
        はいマイケル、お安い御用です
        • by simon (1336) on 2022年01月05日 22時19分 (#4179948)

          キットなら
          「マイケル、このOSは無意味です。未来カーはすでに存在します。私です」
          くらい言うと思う

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            でもKITTってたまにフリーズ(拗ねる)するんだけどいいの?

    • by Anonymous Coward

      Linux カーネルみたいなもの作ろうとしてるのでは

    • by Anonymous Coward

      少なくとも日本国内での権力は維持できるだろう。
      少子高齢が進んだ市場に、海外メーカーにとってどれだけ魅力が残っているのかだが。

    • by Anonymous Coward

      トヨタは日本向けの車しか作ってないと思ってるの?

    • by Anonymous Coward

      名古屋走りモードがあると見た

      • by Anonymous Coward

        豊田走りと比べれば名古屋走りなど児戯よ。

      • by Anonymous Coward

        名古屋人は平気で信号無視するから、ある意味、安心だな。

    • by Anonymous Coward
      さすがに「ウィーン条約由来の共通部分」+「差分」みたいな形で実装するやろ
      一応日本も批准国なんだし
      あんま共通部分ないかもしらんけど
      • by Anonymous Coward
        と思ったら日本はジュネーブ条約だけだった・・・
        何でなん韓国でさえ署名はしてんのに
        • by Anonymous Coward

          両方批准している国の方が珍しいから。
          自動車で国境を行き来するのが日常の国じゃないと恩恵をあまり感じないんだろう。

        • by Anonymous Coward

          そういった部分はOSじゃなく、アプリケーションソフトウェア部分に実装するものでは?

    • by Anonymous Coward

      左側通行に依存したロジックがハードコードされていて...コメントが日本語で気づけない

      • by Anonymous Coward

        そこはちゃんと考えてあって、入力画像と出力配線を左右入れ替えて対応するんですよ

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 17時09分 (#4179759)

    何dBかを越える唸り音で暴走するんだっけ。

    • by Anonymous Coward

      そうそう、bBを越える凄い音で爆走するんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 17時31分 (#4179782)

    電動キックボードなんかやめていっそセグウェイあたりに自動運転OS積んでくれた方が安全な気がする

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 19時09分 (#4179848)

    組み込みなんかの世界はよくしらないんだけど、OSのことそう言うの?
    記事中でもOSみたいなもんとか言ってるし、別に基本ソフトという表現も出てくるし。なんかよくわからん。

    • by Anonymous Coward
      組み込みの世界には後からインストールするアプリケーションソフトウェアなんてのは存在しないから
      ファームウェアだろうがOSだろうがミドルウェアだろうがアプリケーションだろうが
      広報が発表するときはオペレーションシステムになる。どうやら彼らはヒューマンユーザーインターフェイスと同じ意味で使ってるようだ。
      # 俺の作ったソフトがOSを新開発って業界紙に載ったときは心底ビビったわ。Embedded Windowsで動いてるだけのコテコテのMFCなのに。
    • by Anonymous Coward

      コンピュータサイエンス的にはOSと言えばカーネルと最小限のユーザランドだけど
      製品としてGUIや設定ツールやSDKも含めたプラットフォームで提供する場合に
      それを表現する単語というのが「OS」しかないんじゃない

      逆になんて言えばいいと思う?
      ゲームなら「ゲームエンジン」という言葉があるけど

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 19時59分 (#4179879)

    トヨタ自動車が車載Linux「AGL」を車載情報機器に全面採用、「他社も続く」
    https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1801/12/news033.html [itmedia.co.jp]

    ドコモのTizenみたいな適当なふかしだったのかな?

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 21時48分 (#4179932)

    ソフトウェアとデータをオープンにすることによって、ソフトウェアとデータ構築で先を行くテスラから
    アドバンテージを奪い、代わりにクルマそのものの出来で対抗する戦略か。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 22時41分 (#4179956)

    言ってみたかっただけ、ごめんなさい、ごめんなさい。

    • by Anonymous Coward

      スラド的にはOS/360、謝るつもりは無い。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月06日 0時54分 (#4180007)

    APIがRustで書かれているらしい。
    自動車には興味ないけどセーフティークリティカルな分野で
    なし崩し的に使えるようになればいいかな。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月06日 10時02分 (#4180111)

    BABEL BABEL の赤文字で画面が埋め尽くされるんですね。わかります。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...