パスワードを忘れた? アカウント作成
15538933 story
Digital

マイナンバー事業、機能追加や改修に適切な追加費用が支払われていることが確認される 42

ストーリー by nagazou
現場は朝令暮改されてそう 部門より
東京新聞の記事によると、マイナンバー事業を担う地方公共団体情報システム機構の関連事業費が、当初の契約から約2.6倍、金額にして1655億9000万円にまで増加していたことが判明したそうだ。原因は発注後に契約内容を変更するケースが相次いだためだとしている(東京新聞)。

東京新聞がマイナンバー導入初期に業者へ発注した事業78件について、機構の提供した資料を基に20年度末時点の進捗を調べた。その結果、78件のうち半数弱の37件で契約変更が生じており、うち15件が4回以上変更を繰り返していた。変更が最も多かった事業では29回もの変更が行われていたとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「適切」? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2022年01月13日 18時36分 (#4184170)

    タレコミ時 [srad.jp]のタイトルそのままみたいだけど、皮肉のつもりなのかね?
    中途半端にイデオロギー混ぜるのやめてくれんか
    「適切な追加費用が支払われていることが確認される」ってそれ確認したの誰だよ

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      元記事に地方公共団体情報システム機構の話として「変更契約での対応は適切」「適切に行われているという認識だ」と書かれています。

      • Re:「適切」? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2022年01月13日 19時04分 (#4184187)

        それは地方公共団体情報システム機構の未確認の言い分であって「確認」されたわけじゃないでしょ
        元記事で「確認」したのは東京新聞や有識者で、彼らはむしろ不適切という論調だから意見を改変してる

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          機構は「(追加支払いを伴う)対応は適切」と説明し、東京新聞は機構から資料提供を受けて「支払われたことを確認」していると思う。

          • Re:「適切」? (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2022年01月13日 19時21分 (#4184199)

            うん、そうだね。そして、それ、合体しちゃアカンやつだよね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2022年01月14日 9時23分 (#4184469)

              いや、そもそもタレコミAC氏は記事にリンクを張っただけ。
              見出しから考えれば、AC氏は「機能追加や改修に追加費用が支払われている」点にのみ注目したんだろう。
              追加や改修で、「金払ってるんだからタダでやれ」と言ってくる客が多いこの業界で、それ自体は適切。
              (もちろん、皮肉の意味もあるだろうけど)

              マイナンバー事業における機能追加や改修が適切なものだったかは、また別の話。
              nagazou氏がそこを理解できていないから、ストーリーは単にリンク先の要約になってしまったんだと思う。
              見出しとストーリーで別の点を注目しているから、合体に見えるだけじゃないかな。

              親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月14日 9時09分 (#4184459)

        「手続きが適切に行われている」と「適切に事業が行われている」は全然違う話だよね。

        「世界一お金のかからないオリンピック」by石原慎太郎の意志を継いだ猪瀬
        と言っておきながら、ダントツの過去最高額で今後も破られることは無さそうな高額開催費になった東京オリンピックみたいに、「小さく生んで大きく育てる」な騙し打ちのような公共事業ってことっすよね。>マイナンバー事業

        初めから必要な予算を要求したら「高すぎるので却下」とされるので、少額で小規模な計画にして実施。
        始めちゃったらしめたもの。変更と予算増額を繰り返してビッグプロジェクトに。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「不適切」と入力したつもりで「適切」になってしまった説
      # 文字数的には余裕があったみたいだけど推敲してるうちに消えたとか?

  • by Anonymous Coward on 2022年01月13日 19時06分 (#4184189)

    1億でもなかなかの規模の開発なのに住民票の発行と確定申告くらいしか使い道ないシステムに
    バカなのかな
    作らなくていいから税金安くしろって感じ

    • by Anonymous Coward

      普通の人はもっとたくさんの使い道ありますよ

    • by Anonymous Coward

      あなたが触ってないだけで、社会保障のバックオフィス側で使われてますよ
      就職時に、年金手帳の代わりにマイナンバーを提示しませんでしたか

    • by Anonymous Coward

      初めはそんなものだったのに、後からポイント機能欲しいとかスマホにも載せたいよね、みたいに思いつきでやってるから・・・

    • by Anonymous Coward

      何を根拠に高いと思った?
      民間の開発の規模で考えるのではなくて、みずほのシステム開発(とその後の損失)や、日銀の予算とかと比べるのが妥当。日本のIT関連予算や歳入、GDPと比べるのも良かろう。先進的なエストニアと比べても良い。

      • by Anonymous Coward

        皮肉はもう少し上手な文章でお願いします
        ホンモノの人かと思ってしまいましたわ

  • by Anonymous Coward on 2022年01月13日 17時37分 (#4184131)

    マイナンバーに限らず国のIT系事業はマスコミや「市民」が騒いで後から色々改修が必要になること多くて面倒そうだな…と思ってたら普通にその分負担してたのね。
    この手の裁判で発注側の責任が問われること多いし当然か。
    それを国民が望むなら仕方ないね。

    • by Anonymous Coward on 2022年01月13日 19時14分 (#4184194)

      というかIT系事業が一発リリースで終わると計画する方がおかしいと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういうのもあるだろうけど、みずほの例を見てもわかるように運用現場からの「後出し仕様変更」の方がはるかに多いと思う。

      • by Anonymous Coward

        要求仕様を受託側で作るでしょ
        要件定義も受託側で作るでしょ
        基本設計はノーチェックでしょ

        で、完成間近に本来の要求と一致せず
        仕様変更せざるを得なくなって追金が必要になるんですよね。
        業者側としては適切なんじゃないかな

        # 自治体だと追金なしが当たり前だったりしますし

    • by Anonymous Coward

      市民が騒ぐのは知らされた後だから
      こっそり法案通そうとしたりとか、そういうのが無ければ仕様を決める前

  • by Anonymous Coward on 2022年01月13日 18時18分 (#4184156)

    > 当初の契約から約2.6倍、金額にして1655億9000万円にまで増加

    変更 (場合によっては作り直し) にはお金が掛かるという事を周知して頂けのるはありがたい、のかも…

  • by Anonymous Coward on 2022年01月13日 18時45分 (#4184175)

    2.6倍ってw
    五輪なんかよく騒がれてたけど予算内に収めろと。
    どれだけ超過請求しても誰も責任を負わないんでしょ?もうね・・・

    • Re:計画がずさん (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年01月13日 19時01分 (#4184185)

      仕様変更要求を受け入れろ!ただし金は払わん!
      でリリース頓挫して訴訟するのとどっちがいい?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかも、法律でお尻決まってる奴なので、訴訟しつつ開発もしないとダメという。

      • by Anonymous Coward

        まさに計画が杜撰

      • by Anonymous Coward

        その2択しかないのか
        役人にまともな仕事を期待するなということ?

      • by Anonymous Coward

        発注段階でキッチリ見積もりを監査すれば良いでしょうに。

        • by nekopon (1483) on 2022年01月14日 8時58分 (#4184451) 日記
          あかんさー
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          正しい要求仕様を誰も把握してないのにどうやって監査するんだ?
          監査できるってんなら、監査役が設計書書けよ。

          • by Anonymous Coward

            誰も把握していないという点で、先ず最初に監査ではねられる。

            • by Anonymous Coward

              発注段階で監査はあまり聞いたことはないかも。

              近いことをやっているところはあるけど、
              実態は業者呼んで説明させて金額叩くだけの場合がほとんど。

    • by Anonymous Coward

      予算使いすぎだから税金で追加負担するな、っていう訴訟誰かやりました?
      反五輪派は騒ぎたいだけだったでしょう。

    • by Anonymous Coward

      普通は、当初予算を超える場合、改めて稟議を行うことになりますね。
      つまり、それにOKを出した責任者はちゃんと書類の上で判別できるはず。

      責任を負わせる方法はあるはずなんだが……

  • by Anonymous Coward on 2022年01月13日 19時31分 (#4184205)

    比較対象がないので、これが妥当な範囲なのかどうかの判断ができないのですが……。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月13日 20時08分 (#4184224)

    引くに引けないのでいくらでも予算を引っ張れる
    ダラダラ小出しでやってればいくらでも引き伸ばせる

    発注をうけた業者も適当にダラダラしてるだけで大金もらえてワロタ状態だろうねw

  • by Anonymous Coward on 2022年01月13日 21時03分 (#4184264)

    そもそも当たり前のことがわざわざ記事にされる国もどうかと思うが、
    この国はそういう社会だからこう言うことはどんどん周知徹底していくべきだ

  • by Anonymous Coward on 2022年01月14日 9時41分 (#4184487)

    色々サービス拡充しようとしてるから金かかるのは当たり前な気がする。
    金額が妥当かどうかは知らない。
    ただサービスは今でもイマイチだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月14日 20時33分 (#4184957)

    初期要件が糞すぎたからだよねコレ…

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...