
沖縄県のPCR検査の陽性900人分、間違って大阪府分として集計された可能性 23
ストーリー by nagazou
外注 部門より
外注 部門より
NHKの報道によると沖縄県でPCR検査で陽性と判定された、およそ900人分が大阪府の感染者数として集計されていた可能性があるそうだ。沖縄県の検査機関が大阪の医療機関に届け出を依頼した結果、先月29日以降分のおよそ900人分が大阪の保健所に届け出られ、大阪府の感染者数として集計されてしまっていたらしい。一方で大阪府によるとこれまでの感染者の集計には影響はないとしている。ほかの都道府県に住む人の感染を確認した場合、大阪府外の感染者として集計しているためだとしている(NHK)。
4.5%の影響 (スコア:2)
沖縄では年末から約2万人の陽性者が出ている、そこに900人が漏れていたと。まあ、修正はするとしても、流行の傾向、カーブ自体にはあまり影響しないだろう。今のところ、沖縄は15日頃にピークアウトしたようだ。
見出しで情報が暴走 (スコア:1)
記事が裏取りをする前に出しちゃったのか、誤解を生んでいる模様。
誤解「沖縄の感染者900人が大阪の感染者に加算されていた」
正解「沖縄の感染者900人分が集計漏れで少なくなっていた」
大阪の新規感染者ではなく、「府外」として集計されていたと。
検査のキャパオーバー (スコア:1)
想像だけど、沖縄の検査数能力上限(26,000人/日) [ryukyushimpo.jp]を超えてしまった現状 [okinawatimes.co.jp]で、苦肉の策として県外へ検査を回して、結果として集計に混乱が生じた気がする。
となると、同じようなことは他都府県でもこれから起こる?
Re: (スコア:0)
民間の検査所が陽性結果の出た検体かデータを大阪の医療機関に送って診断を依頼。
依頼を受けた大阪の医療機関がその結果を大阪の保健所にアップ。
そういうことなので、検査能力の限界を超えたからというわけではないような。
知事「そろそろまたテレビに出たい」 (スコア:1)
「もう少しうちの陽性者数が増えないかなぁ(チラッ)」
Re: (スコア:0)
近畿圏で最も感染拡大が著しい大阪府として率先してマンボウや緊急事態宣言は出したくない。
なぜなら、出した途端に飲食行楽客が京都・兵庫へ逃げてしまうから。
京都・兵庫としても大阪から大勢の陽性者が押し寄せたら大変なことに。
そこで、大阪・京都・兵庫は足並みをそろえてマンボウ申請はしません!
といった翌日にはマンボウ申請出します!
#MBSで維新プロパガンダ番組をお正月に放送したものだから、そろそろ放送法違反になりそう
Re: (スコア:0)
「現時点では」申請しません。な。
次の日状況が変れば(35%超えれば)するってだけの分かりやすい話。
どこにも計上されていないのかな (スコア:0)
沖縄県 大阪府で計上されているのでは(おそらく沖縄県では計上されていない)
大阪府 県外在住者分は計上してないよ
900人分がどこにも計上されていなかったという話かな。
Re: (スコア:0)
> ほかの都道府県に住む人の感染を確認した場合、大阪府外の感染者として集計しているためだとしている(NHK)。
大阪府でちゃんと「その他・観光客など」みたいな括りで集計されてるんじゃないの
Re: (スコア:0)
新規陽性者数は府内・府外をまとめて集計していて、別に市町村と府外ごとの集計値も発表してますね。 [osaka.lg.jp]
Re: (スコア:0)
消費税相当分として、税務署で確定申告時に計上されるのでは?
Re: (スコア:0)
つまり、沖縄県の感染者は今発表されてるよりも更に多いと。
全国でもトップクラスの感染者数なのに
間違えてはない (スコア:0)
> 県外でオンライン診療した医師が最寄りの保健所に届け出ることは制度的に認められている
https://news.yahoo.co.jp/articles/207112594ad0603dc17e822266435c6fa7445323 [yahoo.co.jp]
ということで間違えて大阪に計上したわけではない。
ただし↓
> が、感染状況が見えにくくなる恐れがあり、県は沖縄の保健所に直接届け出するよう検査機関側に要請する。
なんか沖縄の伸びが最近止まったなと思ってたら (スコア:0)
もしかしてこのせい? ズコー _(┐「ε:)_
感染者速報は無意味!! (スコア:0)
PCR検査して感染確認ができた人数のみの数値
要は氷山の一角の数値
単純な統計でもいいからそっちの数値がいいのでは?
例えばPCRを1万人うけて1000人感染者だったら10%で国内感染者は1000万人
だってPCR受けてない人が圧倒的にい多いやん
Re:感染者速報は無意味!! (スコア:1)
検査希望者(現状の感染者数報告に現れる人)が10%陽性だからといって1000万人とはならないんだよ。
統計的に求められるようなランダム検査してないから。
だから変な後処理を加えた1000万人なんて発表よりも現状の方がまし(ベストとは言ってない)。
Re: (スコア:0)
陽性率は出てるんだから自分で計算すればいいのでは?
Re: (スコア:0)
全国民からランダム抽出で出た数字なら別にそれでもいいけど、
医師等が検査が必要と判断した人の中の割合なので、国内感染者数は決して示さない
Re: (スコア:0)
中学で数学の授業は寝てたのかな?
二回検査しないと公的に陽性にならないおかしな体制 (スコア:0)
現状のコロナPCR検査は、
薬局・ドラッグストアのPCRや街角PCRで陽性→医療機関で再度PCRして陽性→行政に届けて公的に陽性
医療機関で検査して陽性→行政に届けて公的に陽性
医療機関以外で検査した場合、医療機関で再検査が必要なので、
陽性者数が急増したいま、それによって検査能力が足りなくなってる
Re: (スコア:0)
薬局・ドラッグストアのPCRや街角PCRって簡易検査で擬陽性も多いからだろ。
Re: (スコア:0)
どういう原理で擬陽性になるんだよ。
薬局の検査場や周辺の環境が汚染されてるとしたらもっとヤバイだろ。