パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年1月24日の記事一覧(全9件)
15548845 story
お金

ゆうちょ銀行の硬貨取扱手数料の導入前、駆け込み需要でATM故障が発生 117

ストーリー by nagazou
小銭で満腹 部門より
過去記事でも触れているが、ゆうちょ銀行は17日から硬貨を持ち込む場合、枚数に応じて手数料を取る「硬貨取扱料金」を新設した。預け入れや振込みなどで硬貨を利用する場合、1枚~50枚までは無料。51枚~100枚は550円、101枚から500枚は825円、501枚~1000枚が1100円、1001枚以上は500枚毎に550円が加算される(時事ドットコム)。

このため小銭による賽銭が集まる神社や寺などは手数料負担が大きい。同様に小銭で募金を受け付けている団体なども頭を悩ませているという。こうした背景から硬貨取扱料金の導入前には「駆け込み貯金」が相次いだという。その結果、福岡市内にある福岡西郵便局では4台のATM全てが故障する事態になったそうだ。許容量を超える枚数の硬貨が投入されたため故障になったとしている。
15548813 story
クラウド

厚労省の感染者等情報把握・管理支援システム、感染者急増でアクセス集中が発生する事態に 15

ストーリー by nagazou
急増 部門より
厚生労働省は20日、「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)」で入力ができない不具合が同日に発生したと発表した。不具合が生じたのは午後1時半から6時半ごろの期間で、東京都、大阪府、神奈川県などの一部地域からHER-SYSにログインできなかったり、データ入力などができなかったりする不具合が生じていたという。ここ最近のオミクロン株による感染者急増を受け、感染者のデータ入力が増えアクセス集中が起きたのが原因であるとしている。Med IT TechによるとシステムはマイクロソフトのAzure上で構築されていることから、サーバー増強で不具合は解消されたとしている(日経クロステックMed IT Tech)。
15548819 story
NTT

PSTNからIP網への移行、通話料金は最安帯への統一が正式決定、テレホーダイなどは終了 37

ストーリー by nagazou
スムーズに行けるでしょうか 部門より
NTT東日本とNTT西日本は20日、固定電話のIP網移行に関するメディア向け説明会を開催した。従来の固定電話網(PTSN)のIP網への移行に伴い、「テレホーダイ」や「マイライン」など固定電話の全ての通話料割引サービスを2024年1月をもって終了することを発表した(固定電話のIP網への移⾏後のサービスについて[PDF]INTERNET WatchITmedia)。

2024年1月の切り替え手順やタイミング、国際電話の通話料金については、引き続き調整中であるとしている。切り替えは局内設備だけであるため、ユーザー側の手続きや宅内工事、電話機の交換は不要であるとしている。通話料については、IP網化されることから固定電話から固定電話にかける場合の通話料は、全国一律で3分9.35円というフラットな料金体系になる。なお、NTT側はIP網への移行に便乗した悪質な販売勧誘などが想定されるとして周知を呼び掛けている。
15548802 story
ビジネス

デンソー、フューエルポンプモジュール事業の譲渡契約を締結 7

ストーリー by nagazou
EV化で利用が減るってのもあるんだろうな 部門より
デンソーと愛三工業は17日、燃料ポンプ事業を愛三工業に売却すると発表した。両社は2019年、燃料ポンプ事業を愛三工業に集約する検討を始めたと公表していた。しかし、デンソーでは20年に燃料ポンプの不具合で大量リコールが発生したことに加え、コロナ禍もあったことから協議が長引いていたという。両社で議論を重ねた結果、フューエルポンプモジュール事業を愛三工業へ譲渡すること、デンソーの米国生産拠点であるKYOSAN DENSO MANUFACTURING KENTUCKYの全持分を愛三工業が取得することが決まったとしている。なお譲渡日は8月1日を予定している(デンソーリリース日経新聞朝日新聞レスポンス)。
15548828 story
ビジネス

「うまい棒」が税別12円に値上げへ、卸売業4社が通知を受けたとの報道 79

ストーリー by nagazou
切りの良い15円くらいにしたほうが 部門より
あの「うまい棒」が値上げをすることが報じられ話題となっている。J-CASTニュースの報道によると現在の希望小売価格は税別10円だが、4月1日出荷分から税別12円になるとのこと。販売元である「やおきん」が卸売業者に送った通知がTwitter上に上がったことで発覚したという。なおその通知文によれば原材料全般の価格上昇や包装資材・配送費の上昇が影響したとされている。J-CASTニュースがやおきんに問い合わせたがコメントはなかったという。この影響により、Twitterでは「うまい棒」がトレンド入りしたとされる。ただ多くは値上げも致し方なしといった意見が多かったようだ(J-CASTニュースニコニコニュース)。
15548807 story
バイオテック

認知症研究の結果、境界型糖尿病とアルツハイマー病に関連が判明 6

ストーリー by nagazou
関連 部門より
九州大学らの共同研究グループは、大規模認知症コホート研究により、境界型糖尿病とアルツハイマー病の罹病が関連することを初めて明らかにしたという。今後も研究を進め認知症発症リスクに応じた予防・治療法の確立が期待されるとしている(九州大学リリース)。

あるAnonymous Coward 曰く、

大規模前向きコホートデータを基盤とした認知症のゲノム・脳画像研究(JPSC-AD)は境界型糖尿病ではアルツハイマー病が1.3倍増加すると明らかにした。
糖尿病では1.7倍増えることが判っていたが、その前の境界型でも増える。(報道発表資料九州大学、糖尿病リソースガイド記事)

糖尿病患者では脳血液関門を越えて髄液に移行するインスリンが減少し、脳のインスリン作用が低下し、結果としてアルツハイマー症の発症が増えるという仮説が提案されている(横野の総説)

情報元へのリンク

15548816 story
YouTube

元オリンピック選手、Youtubeに飛行機墜落の動画をアップして炎上、FAAの調査対象に 70

ストーリー by nagazou
疑惑 部門より
元オリンピックスノーボーダーのトレバー・ジェイコブ(Trevor Jacob)氏が、購入したばかりの航空機「Taylorcraft BL64」を操縦中、エンジンが停止し再始動ができなくなり、カリフォルニア州の国有林に墜落した。そしてその様子を撮影した動画をYouTubeに投稿した。しかし、この投稿が自身のYouTubeチャンネルでのアクセス数を増やすために行った意図的な演出ではないかとの指摘が出て炎上している。その結果、アメリカ連邦航空局(FAA)が調査に乗り出す事態となっているという(TheDriveTrevor Jacob氏の問題の動画FAAGIGAZINE)。

あるAnonymous Coward 曰く、

オリンピックスノーボーダーのTrevor Jacobは購入したばかりの飛行機Taylorcraft BL64の操縦をしている時、エンジンが止まって再始動ができなくなり、飛行機のノーズを下げパラシュートで脱出する動画を、別のYoutuberがアップロードした。Trevor は動画で、こんなことに備えいつもパラシュートを用意していると述べた。
あっという間に再生回数が上がり、コメントが殺到、墜落は演出であり、再生回数稼ぎのためだと非難されている。
コメントはOFFにされたものの炎上は続き、動画の不自然さを解説する第三者による動画がアップされている。例えばパラシュートをいつも付けているという話は他の動画で付けており否定されている。
他に不自然な点として切断された燃料選択バルブが見えたり、エンジンが停止すると同時に計器を映すのをやめたりしている。

15548810 story
Windows

Windows 11 Insider Preview、一部の設定がコントロールパネルに戻る 36

ストーリー by nagazou
終わらないコンパネ 部門より
headless 曰く、

Microsoftが 19 日に Dev チャネルでリリースした Windows 11 Insider Preview ビルド 22538 では、以前のビルドでコントロールパネルから「設定」に移動していたオプションの一部が再びコントロールパネルに戻されている(Windows Insider Blog の記事)。

Dev チャネルのビルド 22533 まではコントロールパネルファイル「ncpa.cpl」を開くと「設定」の「ネットワークとインターネット > ネットワークの詳細設定」が表示されるようになっており、元の「ネットワーク接続」コントロールパネルを開くにはさらに「ネットワーク アダプター オプションの詳細」をクリックする必要があった。ビルド 22538 では元通り「ネットワーク接続」コントロールパネルが直接表示されるようになった。Microsoft のアナウンスでは、それを必要とする人のために再び直接アクセス可能にしたと説明されている。

また、アナウンスでは言及されていないが、「ネットワークと共有センター」コントロールパネルも再び利用可能になった。ビルド 22533 まではコントロールパネルで「ネットワークと共有センター」をクリックすると「設定」の「ネットワークとインターネット」が表示されるようになっていた。

15548872 story
DRM

PCではもう「Ultra HD Blu-ray」を再生できなくなる 156

ストーリー by nagazou
要専用機 部門より
昨年3月に登場した第11世代Coreプロセッサ「Rocket Lake-S」以降のCPUでは、Ultra HD Blu-rayを再生できなくなっているらしい。理由はIntel CPUの第6世代に当たる「Skylake」以降で採用していたデータ保護技術「Intel Software Guard Extensions(Intel SGX)」が、セキュリティ上の問題からRocket Lake-S以降で廃止されたためだという(BleepingComputerGIGAZINE)。

Intel SGXはDRMで保護されたUltra HD Blu-rayの再生に利用されていた。しかし、Rocket Lake-SのスペックシートではIntel SGXが非推奨技術に移行、昨年10月発表のAlder Lakeでも非推奨技術として扱われている。再生ソフト「PowerDVD」を提供しているCyberLinkでもFAQでもIntel SGX機能に未対応なCPUを使うと、Ultra HD Blu-rayが再生できなくなるとする説明が行われている(CyberLink FAQ)。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...