パスワードを忘れた? アカウント作成
15557365 story
テレビ

NHK、4月からの規約変更で受信契約時、電話番号・メールアドレスの提出が必要に 100

ストーリー by nagazou
NTT系みたいに営業電話が増えるんだろうか 部門より
4月1日からNHKの受信契約を行う場合、契約者は電話番号やメールアドレスの提出が求められるそうだ。総務省がNHKから申請があった受信規約の変更を認可したことにより実施される。受信料に関する通知や手続きの案内を行うために使われる模様。総務省はこれにより契約者の利便性向上やNHK側の業務効率化による経費削減につながるとしている(ITmedia日本放送協会放送受信規約の変更の認可日本放送協会放送受信規約 新旧対照表[PDF])。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  関連記事にもあるけど、多分NHK、訪問営業の業者委託を23年9月で全廃方針。請負業者の株価は急落 [srad.jp]の関係で入ってきた話だよね。

     ぶっちゃけた話、NHKの悪評って9割方行儀の悪い委託業者が原因なので、これで委託業者切るのであれば、NHKアンチの皆様は両手を挙げて大歓迎すべきニュースなのではないかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by wane (8495) on 2022年02月03日 13時13分 (#4194500) 日記

    はい、メアドがあるってことはネット環境あるんですね?
    じゃぁネット配信分の料金追加になりますんでよろしくおねがいしまーっす

    みたいな流れなんですかね?

    • by Anonymous Coward

      NHKのネット配信「NHKプラス」は、NHK契約者なら、料金追加なく利用できます。

      この制度が今後も維持される保証はないといえば、その通りですが。

      NHK批判をする人に限って、NHKの制度やサービスを知らないんだよな・・・

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 13時10分 (#4194497)

    意見、感想を簡単に伝えられるように、メールアドレス、電話番号をわかりやすく掲示しといてほしいんだわ

    • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 13時15分 (#4194505)

      解約もホームページで行えるようにしてほしいですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      https://www.nhk.or.jp/css/contact/ [nhk.or.jp]

      メールアドレスはさらしてないけど問い合わせフォームは用意しているし、
      電話窓口を用意して、土日祝日も応対しているし、
      法人の姿勢としてはこれで十分じゃないかなぁ。

      • by Anonymous Coward

        > メールアドレスはさらしてないけど

        じゃあ視聴者がメールアドレスを提出する必要は無いね。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 13時15分 (#4194504)

    メールアドレスないから契約できないわー。
    残念だナー(棒読み)

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 13時16分 (#4194506)

    提出を拒否したら合法的にNHKと契約せずにすむんじゃないか?

    • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 16時29分 (#4194613)

      一応、意見募集してたときには、「電話やメールアドレスがないなら提出しなくていい」とは言ってた。

      「日本放送協会放送受信規約」の一部変更について [nhk.or.jp] 2021年10月26日 : ※PDF

      ※ 電話番号や電子メールアドレスをご利用でない場合は、お届けいただく必要
      はありません。

      ただ、そんなことは規約に書かれていないんだよな。
      「持ってるけど提出したくない」とか、「持ってるけど『持ってない』と嘘をついた」とか、
      どういう対応になるのかさっぱり分からないのが気持ち悪い。

      親コメント
      • >ただ、そんなことは規約に書かれていないんだよな。

        そもそも、受信契約時だけじゃなく、既存の契約者を含め
        手続き全般にあたって届け出が必要になってますね

        毎度のことながら、規約をEvil方向で運用した場合に
        大きなメリットがでるように書かれているイメージすらあります

        解約時:
        「届け出に不備あり」で解約手続きを開始させない
        (最終的には裁判で争う?)

        新規契約時:
         「契約後に届け出が必要」という形でメールの届け出が無くても契約成立
         届け出が無い場合には後ほど督促
         (最終的には契約不履行で裁判?)

        受信料が下がる方向での手続きは難しいイメージありますが、実態はどうなのでしょうね
        (私は電話一本だけで解約で来たけど)
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 10時27分 (#4194947)

        規約の第3条に「~提出しなければならない」と書いてあり、
        氏名及び住所、設置の日、などがある。
        これらは必要。

        第3条第5項は「~届け出るものとする」と書いてあり、
        電話番号および電子メールアドレス、とある。
        つまり持っていれば貴方から届け出て(教えて)、という内容。

        どの規約や契約書でも一緒だけど、文章として書く必要の無いことは書かない。
        書く必要の無いことって無限にあるから書けないからね。
        「必ず」と書いてないのだから、わざわざ続けて「必ずではない」と2度も書かないよ。

        マスコミもネットも「強制」とか煽り記事による視聴率稼ぎがエグイだけで、実際は使える連絡手段を1つ追加した程度の話。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      異議申し立てはメールで受けつけます。
      なお受付したアドレスにNHKからのお知らせが届く場合がございますが予めご了承ください。

      • by Anonymous Coward

        ???
        意味がわからない

        市民側は別に契約できなくても困らないんだが?

        • by Anonymous Coward

          市民の意思で云々なら最初から揉めてないですよ。NHK側の意思では契約は義務です。
          あと少しでインターネットに繋がってたら受信料は義務になる世界になりますよ。殿様商売ですから。

          • by Anonymous Coward

            契約したいのはNHK側で、メールアドレス等がないと契約できないと言ってるのもNHKなのに、
            なぜ市民側が異議申し立てなんかしなければならないんだよw

      • by Anonymous Coward

        ワンタイム メールアドレス とかあったら便利!?

        • by Anonymous Coward

          f○cknhk.tvとかのドメインで一週間で消える捨てメアド屋始めたら流行りそう

        • by Anonymous Coward

          > 放送受信契約者が放送局に届け出た電話番号または電子メールアドレスを変更したときは、遅滞なく、その旨を放送局に届け出るものとする。

          なので、少なくとも契約内容上は届け出たアドレスが使えなくなった場合(廃止)も扱いとしては同等じゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          受け取りたくなかったら、nobody@localhostとかにしとけばいいじゃん。

        • by Anonymous Coward

          もうありますよ
          使い捨てメールとかでググって欲しい

    • by Anonymous Coward

      メールアドレスが契約条件なわけないからそれはあり得ない。
      契約したくなければテレビ捨てな~。

      • by Anonymous Coward

        契約はしてもよいと思ってるけど、メールアドレスがないから
        契約できないと言われたらテレビ捨てないといけないの?
        契約しないと決めたのはNHKであっても?

        • by Anonymous Coward

          NHKが契約を拒否っているんだったら、契約しない側(NHK)が悪いのでは?
          テレビを見るためにはNHKと契約が必要というわけではなく、
          NHKが映るテレビを設置して見られるようにしたら
          NHKと契約しなさい(罰則なし)が法律だよね?

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 13時20分 (#4194509)

    こっちじゃね?
    https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000226.html [soumu.go.jp]
    業者から買ったメールアドレスリストを用いて契約しろの迷惑メール投げてくるのかしら

    • by Anonymous Coward

      いやいや、お漏らしした体で売っ払うんですよ。
      いつかニュースになると確信してる。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 13時27分 (#4194517)

    経費削減できても受信料は下げません!ってなるのが分かり切ってる
    そんな経費削減案にデメリットこそあれメリットないのに、提出する人なんているの?

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 13時43分 (#4194528)

    情報漏洩させたときの罰則(罰金)も一緒に決めて欲しい。
    それと、NHK側の業務効率化による経費削減につながるのならもちろん受信料値下げされるんですよね。

    • by Anonymous Coward

      引っ越したときに、郵便物転送設定していたので
      住所変更していなかったのに
      住所変更しましたの郵便が届きました、ちょっと恐怖感じましたね

      • by Anonymous Coward
        郵便物転送申込書の2枚目は複写でNHK住所変更届になってるから
      • by Anonymous Coward

        それは電力会社と情報共有する仕組みがあるからだったような。
        昨年引っ越した時にNHKにも連絡しとくか聞かれて、自分で連絡していたので必要ないと答えた気が。

        • by Anonymous Coward

          電力会社も手先なのか。
          情報提供を拒否したい。

          • by Anonymous Coward

            なぜそこまでNHKを恐れるのか

            • by Anonymous Coward

              ただ受信料を払いたくないだけでは?

    • by Anonymous Coward

      NHKに限らず、業務上過失個人情報漏洩罪を作って直罰化してもいいと思うんですよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 13時44分 (#4194529)

    大勢に影響は無いんじゃなかろうか

    • by Anonymous Coward

      同感。
      既に契約している人とこれからも契約する気がない人にとっては、どうでもいい話。
      春から新生活を始める人がテレビ卒業するきっかけにはなるかもね。

      • by Anonymous Coward

        既に契約している人でも転居や受信契約の種別の変更等で届出内容が変わる時に提出を要求される
        なのでそのタイミングで解約する人も多少は増えるかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 13時53分 (#4194536)

    NHKは不偏不党をやめ、放送法に逆らう放送をガンガンやってるから受信契約自体が不当だよね。
    もう受信契約は無効じゃないだろうか。

    放送法に違反、即ち違法であり、契約にも反するのでは。
    受信契約の内容は知らんけど。

    • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 17時00分 (#4194630)

      > 不偏不党をやめ、放送法に逆らう放送をガンガンやってる
       
      ちなみに左右どっちに傾いているというお考えでしょうか?
      右の人も左の人も「NHKは(自分と反対側に)」傾いてると言ってるので。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 15時34分 (#4194587)

    テレビを買うデメリットがさらに増えたのか
    放送法における日本放送協会の目的に反してるとしか思えんな

    • by Anonymous Coward

      放送法における日本放送協会の目的に反してるとしか思えんな

      改名させたらどうですかね
      日本法躁狂会とか

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 16時08分 (#4194603)

    元々、受信契約はテレビがある設置場所(居所)に対して行われると思っていた
    のだけど、電話番号とメールアドレスの提出が必要ということは、受信契約が
    個人に対して行われるようになったと理解して良いでしょうか。

    それとも、複数の設置場所(居所)を持っていて、それぞれの設置場所(居所)に
    対して受信契約をしようとする場合、各設置場所(居所)の固定電話番号とネッ
    トワークプロバイダメールアドレスを提出すれば良いでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 17時25分 (#4194642)

      元々、受信契約はテレビがある設置場所(居所)に対して行われると思っていた
      のだけど、電話番号とメールアドレスの提出が必要ということは、受信契約が
      個人に対して行われるようになったと理解して良いでしょうか。

      彼ら昭和脳ですよ
      昭和の時代には固定電話が一家に1つだったでしょ
      めえるっていうものも世帯主の情報なんだと考えているんじゃないんですかね

      まぁ後々はスマホごとに徴収したいんでしょうけれど
      ワンセグ搭載が廃れてから始めるダメさ加減に助けられているかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      放送法を見返したのですが、

      https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000132 [e-gov.go.jp]
      > 第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

      とあって、契約は個人に対して行われる、と解釈したんですが、これで合ってます?

    • by Anonymous Coward

      携帯電話料金のように、世帯主一人に対して受信料を請求するのではなくて、
      テレビ視聴する者に対し、すなわち、世帯全員に対して受信料を請求する方が
      分かりやすいね。そのために値下げするのはありだと思う。

      • by Anonymous Coward

        「携帯電話料金のように」は「世帯全員に対して受信料を請求する方が」に係るのね。
        個人の居場所やテレビを何台持っているかにかかわらず、受信料契約は一人一契約の
        方が分かりやすい。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...