パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年3月2日の記事一覧(全12件)
15584390 story
NTT

ドコモオンラインショップ、5GのSIMのみ契約を開始 12

ストーリー by nagazou
開始 部門より
NTTドコモはドコモオンラインショップでの「5G契約」でのSIMカード単体の契約を3月1日より受け付け開始している。これまでドコモオンラインショップでは、SIMカードの受付は「Xi契約」のみとなっていた。新たに5G契約やXi契約への契約変更ついても受付を開始する。現在利用中のSIMカードを新しいSIMカードへの切り替えと同時に、5GまたはXiの料金プランへ変更することが可能になっている(SIMのみ契約の受付開始について(更新)ドコモITmediaケータイ Watch)。
15584400 story
Yahoo!

ヤフー、偽情報に惑わされない力を付けるための「Yahoo!ニュース健診」を提供開始 73

ストーリー by nagazou
判断力 部門より
ヤフーが2月28日に「Yahoo! ニュース健診」を公開した。スマートフォン向けのサービスで5月19日まで期間限定で提供する。この検診はデマやフェイクニュースなどにだまされない判断力を測定するというもので、具体的な記事例を提示し、不審点や記事を見たときの対処法などについて尋ねる問題を9問用意。設問ごとに解説も掲載している。検診の内容に関しては桜美林大学教授の平和博氏が監修しているとのこと(ヤフーリリースITmediaImpress Watch)。
15584384 story
GUI

Windows 11 のプレビュー版更新プログラム、ウィジェットのホバー時の動作変更に不満の声 49

ストーリー by nagazou
また微妙に使いにくく 部門より
headless 曰く、

2 月 15 日に提供が始まった Windows 11 の 2 月のプレビュー版更新プログラム (C リリース) KB5010414 をインストールするとタスクバー上のウィジェットボタンに天気が表示されるようになるのだが、ホバー時の動作変更には不満も出ているようだ (BetaNews の記事Windows Latest の記事)。

KB5010414 インストール前の状態ではウィジェットボタン上にマウスカーソルをホバーしてもツールチップが表示されるだけだったが、インストール後はホバー時にウィジェットのパネルが表示されるようになる。ところが、スタートメニューが開いている状態ではメニューが閉じてしまうのだ。さらに、マウスカーソルが一瞬ウィジェットボタン上を通過しただけではパネルが表示されないにもかかわらず、開いているスタートメニューは閉じてしまう。そのため、スタートメニューが消えてしまうと感じたユーザーから不満が出ているとのこと。

なお、Windows 10 の「ニュースと関心事項」にもホバーで開くオプションがあるものの、スタートメニューの表示状態には影響しない。一方、Windows 11 のウィジェットではホバー時の動作を変更することができない。これについて Microsoft では対策に取り組んでいると述べ、マウスを動かす際にウィジェットボタンを避けるよう注意するという回避策を紹介しているとのことだ。

15585281 story
情報漏洩

メタップスペイメントの不正アクセスでクレカ情報46万件が流出。AKB48関連や日本赤十字社などが影響 50

ストーリー by nagazou
未発表のところも多そう 部門より
クレジットカード基盤を提供するメタップスペイメントは28日、同社のデータベースから最大46万件のクレジットカード情報が流出したと発表した。外部からの不正アクセスを受けて流出したとされている(メタップスペイメントリリースITmedia)。

流出した情報は2021年8月2日から22年1月25日までに決済で使われたクレジットカードの番号、有効期限、セキュリティコードなど46万395件。21年5月6日から22年1月25日までに実行された決済情報593件と加盟店情報38件であるとしている。同社の調査によれば、サーバへの不正ログイン、SQLインジェクション、バックドアの設置などさまざまな攻撃を受けていたことが判明しているという。今年の1月の段階で社内システムへの不正ログインやバックドアの存在などが確認されたとしている。

この影響で多くのサービスに影響が出ている。ITmediaの記事によれば、28日までにメタップスペイメントのクレジット決済サービス「トークン方式」や「イベントペイ」「会費ペイ」などを利用していた企業が謝罪のプレスリリースを公開する事態になっている。目立つものとしてAKB48グループチケットセンター、福山市スポーツ協会、日本赤十字社などの名前が挙がっている(ITmedia)。

あるAnonymous Coward 曰く、

攻撃の内容もサーバへの不正ログイン、SQLインジェクション、バックドアの設置など多岐にわたるようでいろいろ酷そうだ。カードの情報漏洩対策としては自前で実装せずに決済代行会社を使うのがまず定石だが、その決済代行会社がこれでは事態は深刻である。

15585304 story
情報漏洩

NVIDIAがサイバー攻撃を受ける。NVIDIA側もサイバー攻撃で反撃とも 13

ストーリー by nagazou
反撃してたら話せないな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

南米で活動する脅迫グループ「LAPSU$」が、「NVIDIAに侵入して1TB以上の独自データを盗み出した」と主張しているという。また興味深いことに、同グループは「NVIDIA側の反撃により同グループのマシンがランサムウェアに侵された」とも主張しているとのこと。なおタイミング的にウクライナ情勢の影響も疑われたが、本件は特に関係なさそうだとも報じられている(NVIDIAZDNetEngadgetBloomberg)。

なお1日時点ではNVIDIA側は正式なリリースを出していない。Engadgetの記事によれば、メールや開発者用ツールが使用できなくなる問題が2月25日に発生したものの復旧済みであるという。NVIDIAの広報担当者はZDNetに対し、業務には影響を及ぼしていないと話していた模様。

15585348 story
SNS

TwitterやInstagram、認知度は高いが投稿率は2割以下 24

ストーリー by nagazou
今はちょっと油断すると炎上するから 部門より
週刊アスキーの記事によると、InstagramやTwitterの認知度は高いものの、ユーザーの投稿比率は2割以下と低くなっているそうだ。Twitterの認知度は全体で86.9%なのに対して、投稿率は全体で17.3%ほどだった。若者であっても情報取得に利用するだけで、投稿をしない傾向が強いらしい(週刊アスキー)。

また、Instagramの認知度は全体で82.9%で投稿率に関しては全体では13.8%だった。ただし10代女性は52.5%、20代女性は46.7%が投稿するなど女性の間では人気が高い。投稿の少ない理由としては、炎上とか個人情報特定のニュースなどが影響している模様。また就職前にSNSの投稿内容を調査する企業が増えていることなども影響しているのかもしれない。
15585319 story
お金

d払い、6月からは他社クレジット決済の場合はポイントなしに 26

ストーリー by nagazou
改悪 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

docomoのQRコード決済サービス「 d払い」は、これまで0.5%のdポイントが付与されてきた。加えて他社クレジットカードを使った場合、それぞれのカード発行会社が提供するポイントも取得できていた。しかし2022年6月1日からは、他社クレジットの場合はdポイントの付与を行わないと改定されることになった(docomo)。

なおd払いの決済手数料は2.6%となっている。公正取引委員会レポートによると、クレジットカード経由でのチャージは1%後半台の手数料であるとのことで、それを嫌ったのだと思われる。自社クレジットカードや、電話料金と合わせての請求であれば、ポイント付与率はこれまでと同じである。

15585326 story
スラッシュバック

Apple Storeに設置されていたDURAVIT社製温水洗浄便座のリモコンがオシャレすぎる 35

ストーリー by nagazou
全世界のAppleStoreでこれなんですかね 部門より
Apple Storeに設置されているトイレのアイコンがオサレすぎて使い方が分からないと話題となっている。Twitter上でナスカの痴情ェさんが実際のトイレの写真をアップしている。写真を見ると最初の三つがウォシュレットっぽいのは分かるが、3種類の違いは謎。下の段のアイコンに至ってはなるほどわからん状態で、Togetterのまとめでも混乱する意見が多数見られる。なおTogetterのまとめではそれぞれのアイコンに関する正解画像も上げられている(Togetter)。
15585359 story
犯罪

ウクライナ、軍事経験ある受刑者を釈放。前線に配置 84

ストーリー by nagazou
極悪犯罪者とかじゃないですよね 部門より
ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、軍事経験のある受刑者を釈放し、前線に配置すると発表した。同大統領によれば「自身の罪を、最も戦闘の激しい前線で償うことができる」とし「今重要なのは防衛だ」と強調しているそうだ(朝日新聞)。

なお、在日ウクライナ大使館がボランティアとしてロシア軍と戦いたい人物の募集を掛けたところ、日本人約70人が志願したことが報じられている。毎日新聞によると、1日夜までに約70人の志願者がおり、そのうちの約50人は元自衛官だったとしている(毎日新聞)。こうした報道に対し林芳正外務大臣は1日の記者会見で「目的のいかんを問わず渡航をやめていただきたい」として参加しないよう求めている(時事ドットコム)。
15585296 story
お金

企業にオープンソースプロジェクトを支援させる方法 45

ストーリー by nagazou
どうでしょうか 部門より
企業で利用しているオープンソースプロジェクト(OSS)に対し、企業側に資金的な協力や支援を行わせるのは困難が伴うことが多い。スポンサーシップが実現できるのであれば、本来はそうするべきだ。しかし、一般的な営利企業ではOSSのように無料で提供されているものにお金を払うべきだという主張はなかなか理解されないためだという。そんな中、起業家のサイモン・ウィリソン氏そんなオープンソースを企業に支援させる方法を思いついたという(Simon Willison’s WeblogGIGAZINE)。

同氏の考えた手段は、開発チームに「講演を依頼する」というもの。企業内にOSSに理解がある人がいても企業内で十分な影響力を持っていないことが多い。1回限りの有償の講演であれば、企業の予算の使い方としては問題が少なく、稟議なども通りやすいのではないかというのが同氏の考えであるという。今なら在宅勤務とオンライン会議ツールも普及しており、開発者側がわざわざ現地に赴かなくても遠隔地からの講演も可能であることから、企業側だけでなく開発者側にも受け入れやすいのではないかとしている。
15585285 story
お金

ロシアが禁輸制裁を暗号通貨で回避する可能性。ウクライナは規制を求める 22

ストーリー by nagazou
物質的な部分は中国経由で回避できそう 部門より
ロシアに対しては先日取り上げたように、SWIFT(国際銀行間通信協会)からの排除やプーチン大統領本人を含む関係閣僚等の資産凍結、半導体などを含む輸出禁止措置など従来よりもかなり厳しい金融制裁が取られている(経済産業省日経新聞)。しかし、一部からはこのうちの金融制裁に関しては、ロシアで暗号通貨の普及が進んでいることから、ロシアが暗号通貨を利用して制裁を回避するのではないかとの見方が出ている(CNNcoindesk JAPANForbes JAPANBloomberg)。

これに対してはいろいろな意見があるが、28日のBitcoin取引では一日で15%、イーサリアムも約13%の上昇が見られたという(朝日新聞Bloomberg)。ロシアルーブルとステーブルコインであるテザーの取引量が急増していることなどが報道されている(あたらしい経済)。こうしたロシア側の制裁回避策に対して、ロシアと戦争状態にあるウクライナ側は規制を求めている。ウクライナのフョードロフ副首相は「ロシアの利用者のアドレスを遮断するよう主要仮想通貨交換業者」に要請している(フョードロフ副首相のツイートBloomberg)。

こうした米国や欧州、アジアの暗号通貨取引所はロシアとのほぼすべての取引を停止する可能性が高いが、Forbes JAPANの記事によれば、ロシアはエネルギー大国であることから、そのエネルギーを生かしてマイニングによる収益を利用している可能性があるという。取引に関してもロシアに拠点を置く取引所は違法行為に加担しており、なんらかの手段で暗号通貨の取引を行うのではないかとしている。一方で米財務省側はマイニングではロシアの必要とする金額はまかなえないと考えているとしている。
15585287 story
インターネット

2 月のデスクトップブラウザーシェア、Safari・Edge・Firefox が横一線 35

ストーリー by nagazou
その他横並び 部門より
headless 曰く、

StatCounter のデスクトップブラウザーシェアデータ 2 月分によると、Apple Safari とMicrosoft Edge、Mozilla Firefox がほぼ横一線の状態になっている。

1 位の Google Chrome はシェアが一時 70 % を超えていたが、最近は若干の減少傾向とともに 60 % 台後半で推移しており、2 月は前月から 0.47 ポイント減の 64.91 %。2 位 ~ 4 位は Safari (9.77 %、0.07 ポイント減)、Edge (9.61 %、0.07 ポイント増)、Firefox (9.47 %、0.29 ポイント増)がわずかな差で並んでいる。

Safari は iPadOS 13 の User Agent 文字列変更により iPadOS と macOS の区別が困難になった 2019 年 9 月以降、Safari がデスクトップブラウザーシェアで大きく増加し、タブレットブラウザーシェアで大きく減少した。2020 年半ばには Firefox を上回って 2 位に上昇し、2020 年末 ~ 2021 年第1四半期には 10 % を超えていたが、以降は 9 % 台後半で推移している。

2020 年 1 月に正式リリースされた Edge (Chromium)は自動更新による提供が始まった 2020 年 6 月以降に大きくシェアを伸ばしており、昨年 3 月には Firefox を上回って 3 位に上昇した。レガシー Edge も 2 月は再び 0.32% (+0.17) まで増加しており、Chromium Edge との合計で初めて Safari を超えた。現在のペースが続けば Chromium Edge 単独でも近く Safari を超える可能性がある。

Firefoxは 2015 年の Windows 10 リリースに伴い、Internet Explorer と入れ替わる形で 2 位に上昇した。その後は減少傾向が続き、上述の通り 2020 年には Safari に、2021 年には Edge に抜かれたが、最近は若干の回復傾向がみられる。

なお、StatCounter の Windows バージョン別シェアデータでは 1 月から Windows 10 と Windows 11 を個別に集計している。2 月は Windows 10 が 5.68ポイント減 の 75.47 % となり、Windows 11 が 5.29 ポイント増の 7.89 % となった。Windows 7 は 0.06 ポイント増の 11.98 % となっているが、Windows 11 が追い越す日も近いとみられる。

StatCounter は提携サイトにアクセスしたブラウザーの User Agent 文字列から OS を判別するため、Windows 10 と Windows 11 の識別は困難とみられるが、方法に関しては特に公表されていない。ちなみに、AdDuplexの 2 月分データで Windows 11 のシェアは 19.3 %。こちらは Microsoft Store で提供されている同社 SDK 使用アプリが収集したデータで、Windows 10 / 11 に占める Windows 11 の割合となっている。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...