
ロシアへの批判広まる。北京パラでは選手参加を拒否、ゲームでも露チーム排除。プーチン確保に賞金1億も 132
ストーリー by nagazou
包囲網 部門より
包囲網 部門より
国際パラリンピック委員会(IPC)は3日、4日開幕した北京冬季パラリンピックにロシアとベラルーシ選手の参加を認めない方針を発表した。2日の段階では両国選手の個人資格での参加を容認していたものの、多くの選手がボイコットの意向を示し、大会の開催自体が危ぶまれる業況になったことによる判断であるという(東京新聞、読売新聞、毎日新聞)。
現実のスポーツだけでなく、ゲームでもロシアの排除が行われてた。Electronic Artsも3日、同社の人気サッカーゲーム『FIFA』シリーズからロシアのクラブと代表チームを削除することを発表した。削除対象となるゲームは『FIFA 22』『FIFA MOBILE』『FIFA ONLINE』であるという(AUTOMATON)。
ウクライナへの侵略行為を受けて、国内外のロシア人からもプーチン大統領を批判する声が出はじめている。ロシア実業界のミハイル・フリードマン氏とオレグ・デリパスカ氏は27日、ウクライナへの攻撃を中止するよう呼びかけた。フリードマン氏はウクライナ生まれで、金融、保険、小売りなどの事業を行っている。デリパスカ氏はロシアの「アルミ王」と呼ばれる人物であるという(CNN)。
プーチン大統領の身柄確保に賞金を出す人物も出ている。ロシア生まれの資産家であるAlex Konanykhin氏はプーチン大統領を「戦争犯罪者」だと非難。身柄を捉えた人には100万ドル(約1億1500万円)の賞金を支払うと発表した。すぐに削除されたものの、発表当初は「指名手配のポスター」風画像が添付され、生死を問わずといった表現も含まれていたとも伝えられている(KATV、GIGAZINE)。
現実のスポーツだけでなく、ゲームでもロシアの排除が行われてた。Electronic Artsも3日、同社の人気サッカーゲーム『FIFA』シリーズからロシアのクラブと代表チームを削除することを発表した。削除対象となるゲームは『FIFA 22』『FIFA MOBILE』『FIFA ONLINE』であるという(AUTOMATON)。
ウクライナへの侵略行為を受けて、国内外のロシア人からもプーチン大統領を批判する声が出はじめている。ロシア実業界のミハイル・フリードマン氏とオレグ・デリパスカ氏は27日、ウクライナへの攻撃を中止するよう呼びかけた。フリードマン氏はウクライナ生まれで、金融、保険、小売りなどの事業を行っている。デリパスカ氏はロシアの「アルミ王」と呼ばれる人物であるという(CNN)。
プーチン大統領の身柄確保に賞金を出す人物も出ている。ロシア生まれの資産家であるAlex Konanykhin氏はプーチン大統領を「戦争犯罪者」だと非難。身柄を捉えた人には100万ドル(約1億1500万円)の賞金を支払うと発表した。すぐに削除されたものの、発表当初は「指名手配のポスター」風画像が添付され、生死を問わずといった表現も含まれていたとも伝えられている(KATV、GIGAZINE)。
俺もやってるぜ (スコア:2, おもしろおかしい)
ウニを食べない
イクラも食べない
つぶ貝も食べない
カニクリームコロッケは、カニの味がしないから勘弁な。
何を勘違いしたのか、カニをたんまり入れてる奴はボイコットするからよ。
そこいらの最近ボイコットを始めた奴らとは違い、生まれたときからボイコットだぜ。
アメリカ産とか他のもボイコットしてるが、他意はないぜ
Re:俺もやってるぜ (スコア:1)
> ウニを食べない
せっかくの決意だけど、ごめんな・・・
お前らが回転寿司で食べているやっすいウニはロシア産じゃなくチリ産なんだ・・・
ロシア産は高いから高級店で「生うに」って出していて、下手すりゃ国産より高かったりする。
まあつまりその、せめてアメリカ産ぐらいは食べられる身分になれるといいな。
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/98780 [minato-yamaguchi.co.jp]
Re: (スコア:0)
スレチかも知れねーけど
俺も中華ピックは見ねーボイコットをしたぜww
Re: (スコア:0)
俺もな。
その半年前のも「見ねーボイコット」したけど。
パンダはいらんが、半年前の売れ残りのは狙ってる。
Re:試される大地 (スコア:0)
国産に切り替えない=北海道不買運動ですね。
Re:試される大地 (スコア:1)
産地偽装対策も万全
Re: (スコア:0)
キャビアも忘れずにボイコットするんだぞ。最高級品はロシア産の天然物だからな!カスピ海のチョウザメは絶滅危機にあるので、ボイコットは環境保全にもなって一石二鳥だ。
# 今出回ってるキャビアのほとんどは、他の国での養殖物。
Re: (スコア:0)
安心してくれ。生まれてからこのかたずっとボイコットしている。
Re:俺もやってるぜ (スコア:1)
安心してくれ。生まれてからこのかたずっとボイコットしている。
キャビアがあんたを?
Re: (スコア:0)
私はネコが対象なのでネコは食べません。
#触るのもボイコット。一定距離から見るのは許容
Re: (スコア:0)
カラフトししゃもてのが売っててたまに買うのだが、
確か北欧から輸入してると思って見てみたらアイスランドだった。
中国製品もほとんど買わないようにしてるわ。
やりすぎなのか、正当な制裁か (スコア:1)
「スポーツと政治は別だ」とロシアのアスリートは主張する。
それは正しいのかもしれんが、ロシアのアスリートが練習の成果を出している間にロシアに侵略されているウクライナのアスリートが殺されている。彼はもう練習の成果をどこにも出すことができない。
侵略国のアスリートが国際スポーツイベントに参加できて被侵略国のアスリートが参加できない、ということは正しいのか?
Re: (スコア:0)
まずは「国際法無視の侵略戦争は正しいのか?」を論じないと無為な議論だがな。
強盗殺人犯を刑務所にぶち込むことを
「彼の住む場所を選ぶ権利を侵害するのは本当に正しいことなのだろうか」と言うかね?
身柄確保 (スコア:0)
> プーチン大統領を「戦争犯罪者」だと非難。身柄を捉えた人には100万ドル(約1億1500万円)の賞金を支払うと発表した
プーチンの隠し資産は兆円単位と言われているので、生きたまま確保できるなら100万ドルは極めて安いだろう
Re: (スコア:0)
プーチンの身代金を払うやつはいないから、隠し資産がいくらあっても関係ないだろう。
そういや蒋介石が監禁されたように、プーチンを監禁する奴はいないのか。
Re: (スコア:0)
指を一本ずつ折っていけば、自分で自分の身代金を払うだろう
Re: (スコア:0)
公式の資産公開によると、年収14万ドルで、小さなマンションを所有。
払えんでしょ。
Re: (スコア:0)
こんなところにもプーチンの情報捜査の手が
公式に公開されている資産だけなら、各国のプーチンの資産凍結は無意味ですよね
Re: (スコア:0)
無意味だからプーチンは侵攻継続してるんだろ?
Re: (スコア:0)
やっても意味がない、と、やっても止められないには大な違いがあるわけだがほんとにわからんの?
Re: (スコア:0)
仮にも元KGBの人間だしその程度で音を上げるかなぁ。昔のままなら無理だと思う。
Re: (スコア:0)
じゃあ、毛根を一つずつ潰していこう
Re: (スコア:0)
ロシア出身者が支払うと言ってるのがポイントだろうな。
Re: (スコア:0)
まぁ、ロシア国内にも反プーチン派はいますからね。
特にプーチンのせいで2000年代に抑圧されたオリガルヒなんて、プーチン憎しでしょうね。
Re: (スコア:0)
独裁者が国民全体を洗脳でもしない限り、どこの国にも反大統領とか反首相とかはいるからね。
第三者から見て真っ当な理由であるかどうかは別として。
Re: (スコア:0)
さ~て来週のエクスペンダブルズは?「バーニー・ロスです。身柄確保の御注文は弊社に」、さて次回は、
クレムリン殴り込み、
裸の銃を持つ大統領、
戦利品のルーブルが紙屑に、
の三本です。四作目も見て下さいね!じゃん けん ぽん
※こーゆードンパチ映画の娯楽の息抜きで、悲惨な現実に抗する気力を養いたい。
Re: (スコア:0)
生きたまま確保するのは無理なので「Dead or Alive」なんだろう。
現実に暗殺計画は動き出してると思う。
生半可な手法じゃなくて核ミサイルで飽和攻撃するレベルの奴が。
Re: (スコア:0)
自動で反撃されるのに先制攻撃なんかしないだろう
西側から死なばもろともになる理由がない
オリンピック休戦 (スコア:0)
ロシアは国連でオリンピック期間(+7日)の休戦を提案した側なんだから、IOCから排除されるのは当然でしょ。プルシェンコが何を言っても無駄だと思う。
EAのFIFAは、ゲームに使うとロシアサッカー連合とロシアリーグに使用料が発生するし、それを払う手段がないから、また別の話かと。ロシア代表の方はこんな理由での出場停止をゲームとして表現できないってのもあるんだろうけど。
例の勝利宣言でもあったように、ロシアは欧米からの介入を減らして中東や中央アジアと繋がる勢力圏を構築して影響力を伸ばしていきたい考えがある。ロシアサッカー連合がUEFAを脱退して、アジア協会に加盟するって案が出てるくらいで、次回のワールドカップのアジア予選で日本代表と当たる可能性もある。
Re: (スコア:0)
アップルとかが販売停止にするのは、利益を回収する手段がないから、というのも理由なのかな。
確かにロシアはアジアの大国でもあるので、EUに対抗してAUをアジアに・・・と思ったらアフリカ連合が先にあった。
この際、ノーベル賞に対抗してナチスが賞を作ったように、プーチンピックとか作ればいいと思うよ。
しかし、ノーベル賞ロシア人の受賞はなくなりそう。平和賞以外は。
Re: (スコア:0)
厳密なプロ排除だったオリンピックに、ソ連のステートアマ=プロ化を受け入れ、ドーピング漬けへの道を切り開いたのがIOC。
Re: (スコア:0)
プロ排除をやめたからステートアマに対抗できるようになったんじゃん。
だいたいプロ排除は階級差別がもとだったんだから、なくしてよかったんだよ。
自分で働かないと生きられないような下賤な輩は視界に入れたくなかった
ってやつだよ。
Re: (スコア:0)
よくよく考えると、国民全員公務員の社会主義国の選手は全員プロですよね
Re: (スコア:0)
新説!現代ロシアは社会主義国家!資本家は存在せず!
Re: (スコア:0)
どうせならヒトラー参考に、国家資本主義とかにすればいいと思った。
Re: (スコア:0)
漫画で見たドーピングで最強戦士に、というのは2022年になっても実現していないんだな。
オリンピアード、そこが見えたな (スコア:0)
選手の政治的発言を違反と言えない運営。
これだから商売上手ときたら。
クソだな。
海外向けのアピール? (スコア:0)
中国国内に対してはこんな事やってるんだよね。
中国国営テレビ、会長スピーチの一部通訳せず
https://www.iza.ne.jp/article/20220304-ORMHE5XSAVKAHMMRBTQOF5XA2Q/ [iza.ne.jp]
平和の祭典とも言われる場所でのスピーチで平和を訴えたら何故か中国語翻訳されないって、中国はオリパラの意義を理解していないらしい。
Re:海外向けのアピール? (スコア:2, すばらしい洞察)
え!中国がオリパラの意義を理解してたと思ってたの!?
Re: (スコア:0)
> オリパラの意義
国威高揚のためって正しく理解してるんじゃないかと。なおトーキョーオリンピック。
Re: (スコア:0)
東京のも天皇が担当のお決まりの演説を前のときと違う訳にしましたね。原文は同じなのに。
エゴの塊 (スコア:0)
ロシア排除に突き進んでいるがヨーロッパなどはガス供給が必要でスイフトも完全凍結してない
ロシアも切り札があるんなら「ガス供給止めるぞ」ではなく「ガス止める!」でいいのでは?
ライフラインとか寝言でしかない
日本などガス代払わないと数日で止められる非道がまかり通ってる
連日ニュースでも持論を展開している馬鹿が居るが
プーチンの正義を完全に無視しているのではないだろうか?
Re:エゴの塊 (スコア:1)
>持論を展開している馬鹿
確かにいますね。ここに。
Re: (スコア:0)
いやー、今回のロシアのやり方はほっといたら国際秩序が崩壊するから。
国を侵すにも容認される手段とそうでないものがあるわけで。エゴ云々の問題はこの際二の次かと。
Re:エゴの塊 (スコア:1)
どこなもないのはどこにでもあるのとおなじだからね
Re:エゴの塊 (スコア:1)
> 本当に、アメリカは正義でロシアは悪だ なんて思えるなら
日本は米国の同盟国なんだから、日本にとっては「アメリカは正義でロシアは悪だ」と
思えてて正しいのでは?
「正義」=自分サイド、「悪」=相手サイドという以外の「倫理観」ってありえる?
露朝鮮 (スコア:0)
ロシアはでっかい北朝鮮になっちまった
モスクワ市民へのインタビューを見てそう確信した
「批判」広まる (スコア:0)
批判ではなくて、腹いせと踏み絵ですね。
BLM、LGBTに続く新たな欧米のヒステリズムの捌け口に乗じて
GAFAM帝国がインフラの権力化をにらむ火事場ワールドです。
Re: (スコア:0)
これが批判じゃないなら、どこの国も隣を侵略し始めるわ
Re:srad常駐組 (スコア:1)
ウクライナが核武装する日がやってくる? [srad.jp]2014年のスラドのストーリを今見るとなかなか趣深い。