パスワードを忘れた? アカウント作成
15592337 story
ニュース

富士通、幹部社員3000人余が早期退職へ。過去最大規模 149

ストーリー by nagazou
早期退職 部門より
富士通は8日、早期退職に過去最大規模の3031人の応募があったと発表した。50歳以上で課長級以上の社員が対象となっており、今回の早期退職者は国内従業員の約4%、国内の幹部社員のおよそ5分の1に相当する数値になるという(NHK日経新聞)。

同社では18年度にも45歳以上で一般・幹部社員を対象にした早期退職を行っていたが、このときの2850人を超える過去最大規模になるという。同社ではデジタルトランスフォーメーションの事業強化に向けて、社内の人員構成を見直しを行っており、その一環として早期退職を募集していたという。この影響により、退職金の加算などに費用がかかることから、2022年3月期の連結純利益予想も前期比21%減となる1600億円としており、従来予想から450億円引き下げているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • またかと思うけど (スコア:5, すばらしい洞察)

    by machrider (49063) on 2022年03月10日 13時25分 (#4213198) 日記

    リストラしたほうが良いのは経営陣だと思うよ。

    • Re:またかと思うけど (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年03月10日 13時54分 (#4213220)

      敗戦処理に将来有望な人材を使うこともあるまい
      泥船の船頭はロートルであるべきなのだ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 20時43分 (#4213586)

      人件費の削減はマジで効くから。。。
      前回の早期退職はやっぱり目に見えて収支に出てきたよねって言う。

      今回幹部社員に限ってるのも、効果でかそうだよなぁって感じ。
      50代はバブル世代でとにかく人数多いけど、40代以下が少ないもんだから
      部下を持ってない幹部が凄い多くいるからね・・・

      他にも子会社であることの意味を失った会社を片っ端から吸収合併したり、
      テレワーク推し進めて事務所も片っ端から廃止しまくってて、
      ここ最近効率化への舵の切り方が凄い。

      中から見てもビジネス的に正しい改善をしているように見えているから
      もっとやれという感じではいるのだけど、10年後一体どんな企業になっているんだろうという不安も正直ある。

        # ちなみにこの早期退職の制度はほんとに完全な志願制なので、クビではない。
        # 確か定年まで行ってなくても定年まで勤めた分の退職金がもらえるとか、
        # 年齢によってはそれに近いメリットがあるとかで、応募者殺到という話だった。確か。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 20時50分 (#4213591)

      いや、今回は正しいんじゃないかな。

      >今回の早期退職者は国内従業員の約4%、国内の幹部社員のおよそ5分の1に相当する数値になるという

      これが正しいとして、国内の全従業員は75000人、幹部社員が15000人、その中の3000人が早期退職という計算。
      何をもって幹部社員とするか微妙だけど、課長級以上が15000人、全体の20%もいるというのは多すぎる。
      年功序列で課長になったお荷物が大量にいるんじゃないかな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 14時22分 (#4213238)

    富士通という会社の体質を世に知らしめた名言
    「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」 [wikipedia.org]
    という発言は2001年10月のこと。
    ざっくり20年前として、今回早期退社する50歳以上の社員は30代の脂の乗り切った頃、ということか。

    「くだらない質問だ」 [srad.jp]って前置きがあったのか。

    • by Anonymous Coward

      富士通のビルは不夜城と呼ばれるほど夜中でも働いてる人がいたなあ。
      結局、やめてベンチャー始める人が多かった印象。
      たしか富士通自体もやめてベンチャー始めるのを支援してたような。
      今回はどうなんだろう。

      • by Anonymous Coward

        2004年だったかな?YRPで働いていました。
        YRP横須賀、富士通のビルは、元旦の夜10時に電気がついていたのを思い出します。
        あそこはさすがに筋金入り。

        なんか後で聞いた話によると、ワンフロアの電灯スイッチが1個しかないから、
        一人で働いていてもワンフロア明るいって噂があったけど本当だったのかな?

        • by Anonymous Coward

          幕張は島単位だったような…
          YRPのお噂は聞いとります…ケータイ会社全部キライになった人居ましたし。

          • by Anonymous Coward

            ええ、ですから三大キャリアの本ブランドは意地でも契約しない方針です。

    • by Anonymous Coward

      営業の会社であって、実装は外注にぶん投げるというのは、キーエンスも同じですし。
      ただあちらは、徹底して営業をロボットソルジャーのように使い倒すスタイル。
      必要なのは、こういった厳しいプロセス管理なのでは。

      • by Anonymous Coward

        多分、キーエンスは富士通の3倍くらいの給料払ってますよ。
        それでちゃんと利益出してる。
        富士通には何をどうひっくり返しても無理な相談でしょう。

        • by Anonymous Coward

          窓際族のような給料泥棒を駆除すれば、そういった原資が捻出できるよね。
          「働かない」のではなく、「厳しい管理によって休みなく働かせる」ことが大事。
          https://cr40.link/article/438986167.html [cr40.link]

  • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 14時11分 (#4213229)

    下請けの人月計算しかできない会社なんだからエライ人はイラナイしもっと減らせる。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 14時27分 (#4213244)

    転職するにも、50歳以上の"元"課長級の人なんて、まともな会社は雇ってくれないだろうし、どうするんだろうね?
    富士通が下請け会社に圧力かけて再雇用させるとか、不思議な力が働くのかな?

    • by Anonymous Coward

      世の中エンジニア不足らしいから、経験豊富な人達はいくらでも就職先はあるのでは?

      • by Anonymous Coward

        富士通あたりの大企業だと、入ったときは先端をいじれるエンジニアだけど、今(50台)は先端が何となく分かる管理職でエンジニアとしてはパッとしない人が多いのでは。
        古いシステムのメンテナンス要因には良いかもしれないけど。

    • by Anonymous Coward

      まともな会社が雇ってくれないような人は応募してないのでは?
      早期退職だから優秀な人から辞める

    • by Anonymous Coward

      それこそ人によりけりだろうけど、手持ちの資産と早期退職金を合わせてFIREってのも、
      結構射程圏内だったりするんじゃない。

      • by Anonymous Coward

        今の社会情勢的に、物価が上がっているからどれだけの資産があればFIREできるかってのも難しそうですね
        FIREしている人達って、どのぐらいのインフレ率を想定しているんだろ

        • 特殊な属性がないと、現金だけでFIREってのはかなりレアなんじゃないですかね。(超高収入とか、月5万で生活してるとか)
          基本的には株なんかにかなりのウエイト割いてると思うんですよ。
          なのでインフレ追随はそれなりに出来るという目算だと思います。

          FIRE組から見ると、普通の人の方がよっぽど無防備に見えてるんですけどね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            4%ルールが有名ですね
            年利4%で運用できれば総資産は目減りしない
            独身で慎ましく暮らして年200万として単純計算で5000万
            インフレや突発のリスクも加味して6000万あればいけるか

            • by Anonymous Coward

              どの位の収益率を想定するか次第だが
              6000万じゃちょっと無理じゃないかな
              賃貸前提なら年200万じゃただ生きてるだけになるよ

              • ですねぇ、若い世代では5000万程度でFIREしたいという人達も見受けられますが、
                独身40代で1億ってのが穏当な目安かと思います。

                40前ならまだ結婚とかイベント発生の可能性が残ってると思いますし、
                もうちょっとだけ頑張った方が良いんじゃないかなと思いますね。
                1億位はないと、カツカツで生きてくだけになっちゃいますし。
                まあ、セミFIREしてアルバイトなんかで月数万稼ぐ方法もありますけど、
                40過ぎてアルバイトとか、周囲の目線が辛くなければ良いのですが。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >賃貸前提なら年200万じゃただ生きてるだけになるよ
                まあ旅行や外食はかなり切り詰めるとしても、アマプラやF2Pなど安くて良質の娯楽があるし
                ネット証券でインデックスファンドも売買しやすくなったので昔よりはいい環境です

                もちろん無理な人もいるのは同意

              • 自分の見解では税務知識は優先度低くて良いかなぁ。
                億を超えてその先を目指すとか、不動産なんかを混ぜ込むなら会社化したりあれこれする合理性があるけどね。

                億スレとか見てても、不動産やってない1億程度のサラリーマン系は大仰な事してない人が殆どな感じ。
                自分の場合、現金が尽きたら年300万程現金化していく(利益からの推定税額は15~20万程かな)のだろうけど、
                事業化して得られる節税メリットより手間の方が明らかに大きいしね。
                まあ、源泉ありにして見かけの所得を0にする程度は頑張るけど。

                もちっと利益出したり、事業持ってるなら#4213507氏のようにするのでしょう、多分。

                親コメント
              • そうかな。
                趣味のプログラミングでちょこちょこ稼ぎながらセミリタイア生活、ってのと変わらないと思うが。

                親コメント
              • 他の行にもあります通り、サラリーマン投資家であってトレーダーではないので、
                年に何百万も利確することはないんですよ、この階層だと。
                資産積み上げてる段階の人が多いですし、FIRE系は私のようにせいぜい数十万の納税額です。
                個人が100万納税するためには500万の利益(売却額ではない)が必要ですし、これで事業化しても節約出来る額はそれほど多くありません。

                当然ですが、事業化すると言うことは費用がかかります。
                会社作るのに25万位はかかりますし、毎年かかる費用や税金もあります(個人と違って均等割0にならないんですよ)
                株主総会とか各種資料作成もやらなきゃならないですし、税理士とか入れないと面倒な思いする可能性もあります。
                既に事業持ってるなら別ですけど、億程度のサラリーマン系で取り組むことではないですね。
                もちろん、不動産に手を出すとか、金額が大きくなったら検討すべきと思いますよ。

                親コメント
              • 何で確定してない利益が発生してるんです?
                株式ならリスク17~18%ですよ、それ考慮してます?
                配当が4%ってのも現実と乖離してますし、主流のインデックス系投信なら配当は自動で再投資ですしね。
                資産の株式比率100%って想定も理解出来ない。

                そう考えると節税効果が確定的に発生している理由が分からないんですよ。(私の推定納税額は20万以下ですし)
                時間は貴重なリソースじゃないですかね、20万をいくばくか節税するために注ぎ込む価値があるかは微妙でしょう。

                事業化に詳しい割に、なんか現実感を感じないのは、私と何が違うんでしょ。

                親コメント
              • んー、今税金払ってない私が、何のために時間割いて節税スキーム勉強しないといけないんですか?
                まして事業化するメリットは?
                恥ずかしながら私の能力も時間も有限なので、意味の無いことに時間を割いてもしょうがないですしね。

                あなたが何と戦ってるのか私にはさっぱりなんですけど。

                親コメント
              • 一生遊んで暮らせる金があるのに、なぜ新しいことを取り入れる必要があるのですか?
                最早知識や能力を示す必要なんて何処にもありませんよ。
                まして1円にもならない「必要な事」って何でしょう?

                親コメント
              • ついでにヘンテコなところは指摘しておこう。

                TOPIXや日経平均の配当利回りは2%ちょいとかです。S&P500も2%以下だったかと。
                一般的に、高配当銘柄はトータルのパフォーマンスでインデックスに劣後する物です。
                それは、成長性の欠落等のネガティブ要因が株価を押し下げているからです。
                すなわち、配当利回り4%超をユニバースに設定することは、理想的な戦略ではありません。
                (引退後などに安定収入を優先する方針が間違いとは言わない)

                積み立てNISAやiDecoで全世界株式とかその近縁の投信積み上げるのはおかしな作戦ではないですね。
                99%の人が実行すべき基本戦略でしょう。
                eMaxisSlim系を笑う異世界の人とは会話が成立するとも思えませんし、
                今のご時世、ETFと投信のどちらを選んでも間違いではないと思いますけどね。

                で、既にFIREしてのんびり暮らしてる私が余計な手間を掛ける合理性は何処にあるのでしょう。
                年300万の生活費が必要であれば、手持ちの株式を売るわけです。
                買値を考えると、利益の20%は2~30万程ですね。
                これをコストと手間掛けて圧縮するんですか、気乗りしないですね。

                親コメント
              • 役に立たないことと、興味が無いことまで理解出来ていれば十分ですから。
                なぜどうでも良いことに時間割く必要があるのですか?

                親コメント
              • 後学のためにどの辺に違和感感じたか聞いても良いですか?

                親コメント
              • 私は割安優待株と全世界株式(除く日本)を20年程積み上げてきただけですからねぇ。
                それに必要なことは勉強しましたけど、それ以外は受け売りなんじゃないですかね。

                自分の収益率について何一つ書いてないんですけど、なんか良く分からないコメントがいくつかついてましたし、
                何をどういう風に理解されてるんでしょう。
                現時点では株や投信積んでるだけなので、確定した利益は0ですし、当然納税の必要もありません。
                数年分の生活費は現金やMRFの類で持ってるので、しばらく株等を売却する予定もないですし。

                金が必要になったら株売りますけど、1年分の生活費が欲しい場合、取得価格150万で売却価格が300万なら利益は150万、面倒なので源泉20%掛けて30万が税額。
                何か間違ってます??

                親コメント
              • なんか意味不明ですね。
                FIREした時の日記にも書きましたけど資産配分は(国内株5000万、外国株3000万、外債500万、その他投資500万、現金相当3000万)です。
                少々時間が経ちましたが、構成は殆ど変わってませんかね。

                >割安株を大昔に仕入れていたなら、ら配当利回りでも5%近くなっているはず。
                なぜ投入金額で配当利回り計算してるんですか? なのに元手は時価ベースでカウント? 計算がめちゃくちゃです。
                日本株式は優待銘柄なんで(時価ベースでの)配当利回り微妙で1.6%程ですね。あとは優待がぼちぼち。
                購入金額の配当利回りなら4%超えますけど、その数字って何の意味もありませんよ。
                海外株式はインデックスなので、その利回りですね。

                >それが100万の収益?
                私そんなこと書いてないですけど。
                誤読してるだけのか、わざと混乱させてるのか知りませんけど、絡まれポイントが謎すぎです。

                親コメント
              • なるほど、キミは悪意を持って意図的に誤読してるのですね。
                であればこれ以上お付き合いする必要は無さそうですね。

                親コメント
              • いや、自分の属性なんて親にも兄弟にも言ってませんし。
                FIREしたことさえ言ってない。
                お小遣いくらいは渡しますけどね。

                ただでさえ孫の顔見せられなくて申し訳なく思ってるのに、
                年老いた両親に息子の将来を案じさせるような真似出来ませんて。

                まあ、私がゴミに見える程がっつり金持ちな叔父がおりますけど、
                その人に集る腐った親族はいないみたいなので、心配は無いかなと思っております。

                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 15時06分 (#4213277)

    関連リンクにメインフレーム、UNIXサーバー販売終了予定のニュースも入れて欲しかった
    UNIXサーバー販売終了ということはSPARCも死ぬということだよね
    #京は最後のあだ花

  • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 16時37分 (#4213342)

    ここまで来たのに切られるとはね

  • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 16時48分 (#4213359)

    こうやってどこも40代位より上の人間を切り捨てる社会だと、行き着く先は暗い社会になる気がするんだが。
    大丈夫なのかね未来の日本は。

    • by Anonymous Coward

      それがマネーゲーマーに見えているなら、円高が是正されるのにね。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 17時37分 (#4213426)

    50代は40代以下にあらゆるカルマを押し付けて終身雇用の恩恵を受けた最後の世代とも言われているけど、
    お荷物は定年まで面倒見ないで今すぐ切ってしまえば逃げ切ることはできないよねー。

    まぁ、逃げ切り世代って若年層の士気にも相当な悪影響を与えてるので他社も見習うべき。
    「3000人も切ったところで困らないゴミを飼っていた」って無能経営にも程がある。

    • by Anonymous Coward

      逃げ切り世代はとっくに定年しとるかと。

      • by Anonymous Coward

        年金逃げ切り世代は退職してるけど終身雇用逃げ切り世代はバブル入社の50代。
        給料も順調に上がって役職も付いてるので、定期昇給すら見送られた氷河期世代とは天と地。

        ここで退職したところで高額退職金がついてくるのでやっぱり逃げ切りだと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月10日 17時48分 (#4213435)

    退職金の割り増しは1円ですか?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...