パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年4月12日の記事一覧(全12件)
15622578 story
変なモノ

原稿が終わらないと退店できない「原稿執筆カフェ」 24

ストーリー by nagazou
進捗どうですか? 部門より
高円寺にあるライブ配信&撮影スタジオの「高円寺三角地帯」は、不定期営業の「原稿執筆カフェ」を開設したそうだ。利用は原稿執筆を目的とした人に限定され、入店時に「作業目標」を記入する。店長が1時間ごとに原稿の執筆進捗を尋ね、目標を達成しないと退店できないといういわゆる缶詰システムとなっている。自宅や普通のカフェでは原稿執筆中につい違うことに手を出してしまう人にお勧めなのだそうだ。長時間作業で空腹となった際は外部のデリバリーサービスも利用可能とのこと。前述したように不定期営業だが4月は7日と20日の13時から19時が営業日となっているとしている(「原稿執筆カフェ」公式ページPC Watch)。
15622634 story
中国

中国政府、大手ネット企業のアルゴリズムを規制へ 26

ストーリー by nagazou
規制 部門より
Bloombergの記事によれば、中国で大手インターネット企業によるアルゴリズムの乱用に関する公的規制「Qinglang2022包括的アルゴリズムガバナンス」が始まったらしい。中国の国家インターネット情報弁公室は8日に声明を出し、ネットユーザーの合法的な権益を保護する目的から、企業のアルゴリズム乱用を是正するよう促すとしている。このために5項目の要求が行われるという(Qinglang2022包括的アルゴリズムガバナンスBloomberg)。

一つ目は自己点検・自己修正の組織化、二つ目は立入検査の実施、三つ目はアルゴリズム情報の提出、四つ目は事業規模に見合ったアルゴリズムセキュリティ管理機構と専門人員を用意すること、五つ目は是正期限の設定となっているようだ。具体的な記載は無いが、企業への立ち入り検査を実施するほか、検証のため各種サービス内容の提示を企業側に求める模様。また共産党関係の専門家の常駐も求められると思われる。記事ではテンセント・ホールディングス(騰訊)や北京字節跳動科技(バイトダンス)などのSNS運営手法がターゲットになっているのではないかとしている。
15622573 story
テレビ

Amazonプライムビデオのマーケティング失敗例が話題に 101

ストーリー by nagazou
差し込みパターンが悪すぎる 部門より

Kei NakazawaさんのツイートによるAmazonのマーケティング失敗例ネタが話題となっている。Amazonプライムビデオ(アマプラ)を見ているとCMが挟まれるが、多くは他のアマプラ関連動画だが、そのうちジャンル違いの映画などを見ていても差し込まれるバラエティー番組のCMは、見ていた動画と雰囲気が異なることから割と不人気だった(Kei NakazawaさんのツイートTogetter)。

しかしKei Nakazawaさんのツイートによると、以前はCMのもととなっている番組動画に低評価を付けるとCM出なくなるという裏技があったそうだ。この結果、もとの動画に怒涛の低評価が付けられるという大失敗が発生していたという。Amazonは2019年にこの問題を認知し、バラエティー番組に対してレビューできない対策が施された(J-CASTニュース)。またCMの仕様を変更することで対処したようだ。しかし、アマプラユーザーの間では効果が無いと分かっていても、バラエティー番組のCMには配信前から☆1が付けられる文化が定着してしまったらしい。

このことから配信者側は

と不満をつぶやく状況になってしまっていたようだ。Kei Nakazawaさんは教科書に残したいレベルの失敗例だと述べている

15623648 story
お金

ロシア鉄道がデフォルト認定。国際スワップ・デリバティブ協会 73

ストーリー by nagazou
債務不履行 部門より
金融派生商品の業界団体、国際スワップ・デリバティブ協会(ISDA)は国営ロシア鉄道がデフォルト(債務不履行)に陥ったと判断したそうだ。3月14日が支払い日だったロシア鉄道に関連する2026年満期のスイスフラン建て債券に関して、複数の大手行から支払いが行われなかったとしている(Bloombergロイター)。

10日間の猶予期間があったものの、その終わりまでに投資家に届かなかったという。ロシア発の債券がデフォルトとなったのはウクライナ情勢が発生して以降初めてだとしている。ロイターによれば、ロシア国債も同様にデフォルト認定される可能性があるとの見方が広まっているという。ロシア銀行側はーポン支払いを試みたが、支払いを代行する「コルレス銀行」がネットワークにおける規制順守義務」により債券保有者に支払いが届かなかったとしている。
15623525 story
インターネット

阿部寛さん、自身のホームページについて「非常にシンプルで気に入っている」 47

ストーリー by nagazou
このままの君でいて 部門より
俳優の阿部寛氏は8日、出演作の映画『とんび』の公開初日の舞台あいさつに登壇した中で、ネットではおなじみの自身の超軽量ホームページについて触れた。同氏のホームページは単独のWikipediaが存在するほど有名なサイトであるが、同作の共演者の安田顕氏が「阿部さんは、ご自分の公式ホームページを更新された方が」と指摘すると、「でも、あれ人気だから」と変更の意思がないことをコメントしている。同様に有名だった愛生会病院のサイトは、残念ながらデザインが変わってしまったが、こちらは末永くこのままのデザインを楽しむことができそうだ(スポーツ報知ORICON NEWS)。
15623521 story
アメリカ合衆国

バーガーキング、広告よりハンバーガーサイズが小さいとして集団訴訟へ 54

ストーリー by nagazou
攻撃される側に 部門より
おなじみのバーガーキングが、ハンバーガーのサイズが広告写真よりも小さいとして集団訴訟を起こされたそうだ。集団訴訟には少なくとも100人の原告が含まれているとされる。原告側は同社が実際よりも広告でハンバーガーを約35%大きく見せていると主張。そのマーケティング手法をめぐって同社を訴えた。原告らは広告に「だまされた」ユーザーに対して金銭的損害賠償を求めているが、具体的な賠償額については明示されていないとしている(CBS NewsFox BusinessGIGAZINE)。

訴訟ではバーガーキングが2017年以降の広告で「ハンバーガーのサイズを大幅に誇張し始めた」と主張した。こうした広告状のサイズのインフレは同社の主力商品であるワッパーにとどまらず、インポッシブルバーガー、ビッグキング、ベーコンダブルチーズバーガーなどのメニューでもサイズの誇張が行われていると主張している。

あるAnonymous Coward 曰く、

//ばーがーきんぐといえば競合他社へのスネアキャンペーンで有名なハンバーガーチェーン

15623538 story
宇宙

宛先はしっかり書く…どの規模で?宇宙レベルで住所を記し手紙を出してみた結果 81

ストーリー by nagazou
ほどほどにね 部門より
おたくま経済新聞の記事によると「おとめ座超銀河団以下略」といった住所を宇宙レベルから記載した手紙がちゃんと配達されるの実験を行った人がいたそうだ。実験の結論から言えば無事に届いたとのこと。手紙は3月30日に投函、翌31日の消印が押され、宛先の場所に届いたのは4月4日だったという。本来は翌日、もしくは翌々日配達レベルの距離だったが、住所のせいで実際には少々時間がかかった模様。もっとも手紙には郵便番号は記載されていたとのことで、地番と宛名がしっかり書いてあれば問題なく届くと思われる(おたくま経済新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

郵便配達員が洒落の判る人で良かった…というか、実際には墨で消している様に郵便番号がしっかりと書いてあったらしく、それで絞られて、郵便配達員は住所の最後の方しか見ていなかったのでしょう。

15623534 story
アナウンス

第一石鹸、エープリルフールネタの猫もうっとり 「またたび入り柔軟剤」を試作 21

ストーリー by nagazou
効果を動画で見てみたいところ 部門より
第一石鹸は2021年のエープリルフール(4月1日)ネタとして作成した、天然マタタビエキスを配合した柔軟剤「FUNS ラグジュアリー NO.22 またたび入り柔軟剤」を実際に試作してしまったそうだ。実物を作ろうと思い立った理由としては、国内の大学が作成したマタタビの効果に関する研究成果について巡り合ったためであるという(毎日新聞PR TIMES)。

この研究ではマタタビに含まれる「ネペタラクトール」という物質に蚊を遠ざける効果があり、猫に安全であることが分かったことから実際に製作する流れになった模様。製作された試作品に関しては、同社のTwitterアカウントをフォロー、キャンペーンツイートをリツイート(引用リツイート含む)していた中から抽選で5名に提供するとのこと。

あるAnonymous Coward 曰く、

需要はありそうだが、当然ネコにぐちゃぐちゃにされるリスクも甘受しなければなるまい。

15623502 story
スラッシュバック

TP-LINKのBluetoothアダプタ、複数個体で同一MACアドレスを使用していると話題 60

ストーリー by nagazou
ハードウェアIDかぶりで苦労したことはある 部門より
ノーブランドのBluetoothアダプタでは昔から知られていた問題のようだが、 TP-LINKのBluetoothアダプタが複数の個体で同じMACアドレス(Bluetooth Device Address)を使用していることが話題になっているそうだ(Amazonのコメントハムスターの原罪さんのツイート)。

話題となっていたのはBluetooth 5.0 対応のUB500 (UNVER)。Amazonの購入コメントによると、1台目を購入して問題なかったことから、新たに別PC向けに追加で同じものを購入したところ、1台目のほうに接続する混線状態になってしまったという。メーカーに問い合わせたところ、製品すべてで同じMacアドレスを使用しているため、同時に2台以上使用することは考慮されていないという。

freefielder.jpの2015年の記事に対策としてLinux環境からターミナルを用いてBluetooth Device Addressを書き換えるという手法が公開されている。ただこの方法に関しても使用されているチップメーカー依存なところがあるようで、確実な解決策というわけではないようだ(freefielder.jp)。
15623507 story
ソフトウェア

ロシア政府、2024年から外国製ソフトウェア使用禁止の方針 100

ストーリー by nagazou
やれますかね 部門より
以前、ロシア政府は国内企業等に対して、海賊版ソフトウェアの利用を認める方針などを示していたが、インターファクス通信の記事によれば、ロシアでは2024年から国外のソフトウェアの使用を禁止することを計画しているそうだ(インターファックス通信)。

ロシア財務省IT産業支援策運営スタッフIlya Massukh氏は、3月末に開催されたIT業界の人材育成や経済問題に関するラウンドテーブルの場で、ロシアの国営企業に対して、外国のソフトウェアの購入を今すぐ停止し、2024年までに国産ソフトウェアに切り替えるよう求めたという。同氏は買うのをやめるのではなく、使うのをやめるべきだと主張。すべてのクラスのソフトウェアは「まともな国内代替品」が存在するとし、いかなる供給や技術にも依存しない自給自足のIT産業を構築すべきだと述べたとしている。

nemui4 曰く、

替わりに使うソフト
OSはRED OS、Office系はMy Office Professionalというのを使えと。

15623512 story
iPhone

Apple のセルフサービス修理プログラム、どうなった? 12

ストーリー by nagazou
修理 部門より
headless 曰く、

Apple は昨年 11 月にセルフサービス修理プログラムを発表したが、現在まで具体的な動きはみられない。これについて 9to5Mac が現状を考察している (9to5Mac の記事)。

セルフサービス修理プログラムは個人の消費者が Apple 製品を自ら修理できるよう、純正部品やツール、修理マニュアル等を提供するもので、日本など一部を除く 79 か国・地域・言語版の Newsroom で発表された。プログラムは 2022 年初めに米国で開始し、2022 年を通じて他の国や地域でも展開していくと説明されていたが、米国でも始まる様子はなく、専用オンラインストアがオープンする様子もない。

その間にも MicrosoftSamsungGoogle が iFixit と提携してセルフサービス修理プログラムの提供を次々と発表している。Apple のセルフサービス修理プログラムについてもサードパーティにより運営されるという内部メモが昨年リークしているが、具体的にプログラムを運営するパートナーも明らかになっていない。

それでもニュースリリースの提供時期は公開当時のまま変わっておらず、Apple Support アプリで Apple Watch の修理部品を注文するオプションが表示されたり、正規サービスプロバイダーが TrueDepth カメラを交換できるようになったりといった動きもみられる。Apple から具体的な発表は何もないが、9to5Mac では複数のデバイスの生産にも影響するようなコンポーネント不足のためプログラム開始を延期している可能性を一説として挙げている。

ちなみに 9to5Mac が実施した投票では、純正部品が安ければ自分で修理する (28.28 %) と今後は常に自分で修理する (27.21 %) の合計で過半数を超えているが、Apple Store か正規サービスプロバイダーを利用する (38.16 %) が最も多い。日本でのセルフサービス修理プログラム提供は発表されていないが、スラドの皆さんは iPhone を自力で修理してみたいだろうか。

15623516 story
スラッシュバック

隣でAirPodsの蓋の開け閉めを繰り返し続けるというDoS攻撃 108

ストーリー by nagazou
迷惑仕様 部門より
yuta(にしのん) さんのツイートによると、AirPodsケースの蓋の開閉を複数回行うことで、通知により隣人のiPhoneを攻撃してしまうという現象が話題となっている(yuta(にしのん) さんのツイートTogetterいまトピ)。

ペアリングしているiPhoneの近くでAirPodsケースの蓋を開けると、iPhoneにAirPodsの充電状態が表示されるが、この機能の影響で電車などに乗っているとき、AirPodsの蓋を何度も開け閉めすると隣にいる人のiPhoneやiPadに「あなたのAirpodsではありません」という通知が届く現象が起きてしまうそうだ。周囲の人がイキって蓋をパッカパッカ開閉し続けると、その通知が出たり消えたりする影響で通知が出まくり、端末上で何もできなくなってしまうとのこと。この現象に関しては「エアハラだなっ」といった意見や「新型のDoS攻撃」などとの指摘も出ているようだ。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...