パスワードを忘れた? アカウント作成
15636465 story
ビジネス

週休3日制に賛成が大多数も、給料低下懸念から反対との意見も 76

ストーリー by nagazou
年代で意見分かれそう 部門より
日立など国内の大手企業の一部で導入が進められている「週休3日制」だが、SankeiBizの記事によれば、4人に1人以上が「週休3日制で働きたいと思わない」と考えていることが分かったという。キャリアバイブルが全国の正社員500人を対象に行った調査で、「現在週休2日制」となっていると回答した378人に対し、「週休3日制で働きたいと思うか」を尋ねたところ、72.5%が「働きたいと思う」と回答し、大半が賛成意見だった。その一方で「思わない」との回答をしたのは約4分の1の27.5%だった。理由としては給料が下がることや平日の業務負担の増加を心配する懸念が強いようだ(SankeiBiz)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 数日前にNHKで特集されてたのを見たんですが、
    ①週休3日を選ぶと1日10時間労働
    ②週40時間から月単位へ変更
    ③週休3日、4日なども選択可能、休んだ分給与減
    を導入済みの企業が紹介されてました。
    ③がみずほだったのは覚えてます。他意はないんですがw

    • Re:週休3日のパターン (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2022年04月27日 9時10分 (#4240203)

      > ①週休3日を選ぶと1日10時間労働
       
      なんだと??
      休みが増える上に残業も減るとか神じゃん!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        何時から残業が労働時間に含まれると錯覚していた?

    • by Anonymous Coward

      > ①週休3日を選ぶと1日10時間労働
      > ②週40時間から月単位へ変更
      このへんで良いんならもう何十年も前からこれだわ
      労基には睨まれるらしい

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 6時27分 (#4240133)

    休む=生産性向上の基盤ということが分からないので今回の話も休むなら給料減らすという表面上の話に終始するだろう。
    これまでですらきちんと定時帰りを徹底したり、休暇取得を徹底するだけで一般的に生産性は上がるのに、場当たり的に長時間残業や休み取らないのを放置してきた経営の多いこと。
    改善を強制するには残業税や残休暇税を導入するぐらいかね。

    • by Anonymous Coward

      定時後10分以上会社に残ってる人がいるor会社へのVPN回線を落としていない会社は無条件に売り上げの
      10%ぐらいを税金として取らないとサービス残業だから税金を払いませんという会社に対応出来ないかも。

      • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 10時24分 (#4240267)

        VPN回線を落とさないと罰則なんて法律できたら到底他国に事業展開できませんな。
        日本の終業時間はほぼヨーロッパ地域の始業時間だし、日本の深夜はアメリカでは昼間だ。他国出張すらできなくなる。
        それに少しでもBCPを考慮している会社なら、夜間は貴重な拠点間バックアップのワークロードが載せられるタイミングだし、ありえへん。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これ昨日の役所が午後6時に落とす話で他国展開なんかどうでもいいのでは

    • by Anonymous Coward

      週休3日にも色々あって、1日10時間働くケースなら月の労働時間は変わらず給与も据え置き。

    • by Anonymous Coward

      生産性上げたいなら1日単位よりも、仕事の合間に休むのを増やしたほうがいいのでは
      何のために小学校の時点で休み時間入れてるのか、ほんとわかってないやつ多すぎ

      • by Anonymous Coward

        うーむ、大卒者は休憩間隔が長くていいから稼働率が高い分優秀なのかもしれないな……
        # 大学の価値はそれだけか?

      • by Anonymous Coward

        半休がいいな。半ドン。

        まるまる休みでも寝すぎてだるいだけだったとか有意義な場合が少なかった
        休3日は休明けの切り替えがさらにキツくなる気がする

        自社内で完結する業務ならいいだろうけど他社との就業差による連携はあるわけだし
        しわ寄せのさらなる残業は心身が病む

        土曜午後にデパートで同僚と飲むビールとか昭和感の半ドンがイメージだけど、
        半日分、気持ちが切り替わって脳が動くのは健全な気がする

        • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 9時23分 (#4240215)

          >半日分、気持ちが切り替わって脳が動くのは健全な気がする
          つーても首都圏だと、
          「3時間働くために行きかえりで2時間電車乗るの?」
          って人も無茶苦茶多いと思うんだ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            つまり昼休み休憩を3時間に…

            という極端なやつはともかく、昼休み休憩が短すぎる企業はなんとかならないのかと思う
            (食堂もなく、外食や買いに出ようとしても近所に飯屋が少ないのに、昼休みが45分とか雑事で実質30分未満みたいなトコ)

            • by Anonymous Coward

              休憩時間は仕事に関わらないことが保障されている必要がある。
              昼休み中の電話対応や来客対応は業務。
              昼休み中に業務を少しでも行った場合は、別途休憩を与えなければならない。
              休憩時間は連続している必要がある。

              厚生労働省
              https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken02/jikan.html [mhlw.go.jp]

      • by Anonymous Coward

        30分ごとに1時間の小休憩入れるといいと思う

      • by Anonymous Coward

        小学生は授業の間にトイレに行ったり教室移動したりするのを勉強時間としてカウントしていません。
        日本の多くの企業では仕事中にトイレに行ったり会議室へ移動したりする時間も労働時間としてカウントしています。
        業務中の休憩は原則一斉に与える必要があるので50分仕事して10分休憩だと業務によってはこま切れ過ぎて困る。
        それこそ9時から18時30分の業務で毎時50分から10分間休憩なんてなると昼飯も10分で食わなきゃならん。

        まあ小学校の場合は先生が次の授業の支度が出来ない、というのも休み時間の存在理由なんだろうが。

    • by Anonymous Coward

      日本より労働生産性が高いといわれるアメリカでは休日は殆どないよ。
      休日が増えれば労働時間当たりの生産性は増えるかもしれないけど、全体的なアウトプットは減るんじゃね?

      • by Anonymous Coward

        その代わりに仕事と仕事の間にごっそり休むからでしょ
        これが広まらないので休みを増やすという側面も

        • by Anonymous Coward

          ごっそり休んでも日本より休日は少ないんじゃない?
          あと休んでもいいけど、結果を出せないと首なんだけど。

          • by Anonymous Coward

            そこのヒントは有給休暇消化率とブルーカラーとホワイトカラーの差かなぁ。
            日本は有給休暇消化は退職時以外は「有給休暇をいただく」という言葉に表れているように1日,2日の細切れか会社側が奨励or強制(ってのもおかしな話だが)だけど、
            むこうはホワイトカラーなら仕事さえ片付いていれば休暇をごっそりとるし、
            ブルーカラーはちゃんと替えが効く仕事にしているので、シフトきっちりだし、休暇要望も反映されやすい、またいざとなったら一時的に退職して休む。

            #ただ、ホワイトカラーは休み中でも何となく仕事してるけどね。あんまそこらへんは日本と変わらんよ。

            • by Anonymous Coward

              アメリカとかだと言われてやる労働と自分でやる仕事が日本よりはっきり分かれてる
              労働を家でやるのは馬鹿
              仕事を家でやらん(コネづくりとかも含めてね)のは無能
              みたいな
              ブルーカラーとホワイトカラーが峻別されているというか
              階級が分かれているというか

    • by Anonymous Coward

      普通の経営者は生産性なんか興味ないの。
      大事なのは生産性×労働時間=生産量なの。
      休ませて生産性をわずかに向上させるより定額制の労働者の労働時間を目一杯延ばして生産量を最大化する方が儲かるの。
      大半の経営者は脳内だけで生産性とかいう経営的に意味のない指標をこねくり回す理屈屋よりよっぽど本質がわかってるの。

      • by Anonymous Coward

        労働時間≒人件費だし労働者は基本的に定額制ではない。

        • by Anonymous Coward

          だから定額制にしようとするんだろ?
          単にパワハラ的に命じるのから恥ずかしげもなくロビー活動する奴まで幾らでも実在する。

          • by Anonymous Coward

            ブルーカラーとホワイトカラーの話を混同していますね。
            生産性×労働時間=生産量 というのは、ブルーカラーの話。

            ホワイトカラーの生産性は、人によって天と地ほど違うから、労働時間では測れない。
            「突っ込んだ時間の分だけ、何らかの成果が上がる」のはブルーカラーだけ。
            野球選手だって「毎日少しでも長くバットを振っていれば、最後にはMVPになれる」という世界じゃないだろう。

    • by Anonymous Coward

      >改善を強制するには残業税や残休暇税を導入するぐらいかね。
      普通に先進国平均の残業休日加算にすれば良いだけなんだけどな。
      相当昔から言われているけど「日本は発展途上国なので先進国に追いつくため」とか言ってずっと先進国基準の半分にしている。
      そして残業量が安価なんで、人員手配もしないで仕事を突っ込む。
      いくら効率化しても無駄。
      残業がそこそこ無いと「仕事やってない」と言って仕事突っ込むんだから。
      「残業沢山させるのならもう一人雇った方が」って値段でないと。

    • by Anonymous Coward

      まあこうやって論点先取で罵倒して終わりだろうね

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 8時58分 (#4240195)

    集中力を要するような業種だと週4日10時間みたいな体制の方がモチベーションを保ちやすく能率も上がるだろうけど、
    接客・営業だと多少休憩時間の入れ方に融通を利かせても週6日体制を取らないと機会損失の方が大きくなる。

    あとは社会構造自体の変化も必要かな
    2時間残業位で帰宅手段がなくなるような地域は稀だと思うが、定時10時間で残業したら自宅側が終バスになるエリアはチラホラ出てくる。
    まん防期間中は残業したら晩飯は冷たい弁当だったから部下から仕事取り上げてでも早く帰るよう促してた。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 9時33分 (#4240224)

    みんな勘違いしているよね。

    週休三日制になったら労働時間が減るわけじゃない。
    週40時間はそのまま。1日10時間労働になるだけ。

    残業しがちだけど休日はちゃんと休める会社の場合は減るかもしれないが。

    どうせ今の日本、いっぱい働いたって給料がそんなにいっぱい貰えるわけじゃない。

    むしろ休みより働きたいという人は、まとまって週3日も働けるので、副業が常識の中国人みたいにいっぱい働けるよ。
    俺は嫌だけど。

    週3日あれば、作物によっては会社員兼業農家ができるね。

    • by Anonymous Coward

      えっ?なんで労働時間が減らないのは確定なのよ。
      この施策で生産性を上げて価値を生み出す予定なのに。
      対価としての給料が上がるか働く必要のある時間が下がるかは、会社や人によって違うと思うけどね。

    • by Anonymous Coward

      労働時間は減るよ。
      求められる成果は減らない。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 10時12分 (#4240256)

    完全週休2日制の法制化と、有給休暇の完全消化の義務化の方も何とか出来んもんかね。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 8時09分 (#4240156)

    確か日立の労使協定だと年1,860時間勤務だと思ったけど、そこはどういじるの?

    • by Anonymous Coward
      所定労働時間はいじらないっぽい。

      とはいえ、勤務時間が短縮されるわけではない。月間の所定労働時間を柔軟に割り 振ることで、週休3日を実現するのだ。これまでも同様の制度はあったが、1日3時間45分としていた勤務時間の下限を撤廃し、「0時間勤務日」を認めるという。 例えば月〜水曜日に10時間、木曜日に8時間45分働けば、同社の1週間の所定労働時間をクリアし、給与は維持しながら週休3日を実現できることになる。

      https://maonline.jp/articles/can_you_welcome_same_salary_with_3days_of... [maonline.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 8時12分 (#4240159)

    どうせ大して生活も変わらないんだから時間があった方が良いだろうに

    • by Anonymous Coward

      今現在ギリギリな人に「多少下がるだけ」と言ってもね

      • by Anonymous Coward

        空いた時間に副業とか認められているのかな?
        空いた時間で副業や資格とるとかすれば今より収入アップすると思うけど

        • by Anonymous Coward

          無駄に競合規制とか準待機とか求められそう。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 8時52分 (#4240189)

    平日の業務負担の増加なんて心配ないよ、月俸者が無給残業しまくってカバーしてくれるさ!
    #実話

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 9時18分 (#4240211)

    元々大手企業なんてプロパーは小学生でも出来る算数レベルの人月計算しかしないじゃん。
    実務は全部下請け丸投げで実務の内容すら把握してないのも居るし。
    だからグループ全体ではアウトプットは変わらないだろうしレベル低い仕事をしてるひとの給料が下がるのは良いことだと思うんだけどね。
    週休3日で働きたくないと言ってる25%の人は仕事するフリが出来なくなって無能ぶりがバレるのが嫌なんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      10年前ならともかく、今時は丸投げしかできん奴はリストラ対象じゃないかな。
      そんなのに任せたらプロジェクトが炎上&デスマ&赤字確定になるから。
      まあ1人もいないとは断言できないが。

      • by Anonymous Coward

        丸投げしかできん奴はリストラ対象じゃないかな。

        おかげで、本質と無関係な所を気にするチェッカーの多いこと。
        本質とは無関係なので、対応を先送りしようとするとキレられる。
        むしろ、丸投げして黙っといてくれと思うこともしばしば。

        #優秀な人はマジで優秀なんだけどね。
        #そういう人に限ってあっさりと出世していくので・・・

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 9時28分 (#4240221)

    労働者全員が金銭的に裕福になるなんてのは実現不可能だけど、休暇を増やすのは十分可能と思う。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 10時48分 (#4240280)

    出て出て休んで出て出て休んで休んで
    が理想かな。

    • by Anonymous Coward

      出て出て休んで休んで休んで出て出て休んで休んで休んで休んで出て出て休んで休んで休んで休んで休んで

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 12時02分 (#4240312)

    週40時間も働けるわけないよなぁ

    • by Anonymous Coward

      ところが老後やることがないみたいに、現役時代でも空いた時間になにかやることを見つけなきゃいけなくなる。
      そうなると残業や副業でもよくね?ってなるし、気がついたら調べ物を含めたら週50時間ぐらいは働いてる感じになってるわけ。
      減らしたらやることがない人たちの孤独の時間のケアもできないとダメだよ

  • by Anonymous Coward on 2022年04月27日 13時20分 (#4240378)

    8日

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...