パスワードを忘れた? アカウント作成
15638464 story
ニュース

JR東日本、回数券の販売を9月30日で終了。初の2期連続の赤字などが背景 70

ストーリー by nagazou
終了 部門より
JR東日本は、全区間での普通回数乗車券の販売を9月30日で終了すると発表した。なお、身体障害者割引、知的障害者割引、通学用割引の回数券に関しては、10月以降も引き続き販売するとしている。同社では、Suicaのチャージ残高で、同一のSuicaエリア内の在来線を利用するとJRE POINTが還元される「リピートポイントサービス」の提供などを行っている(JR東日本リリースねとらぼトラベル Watch)。

トラベル Watchの記事によれば、ICカード・スマートフォンなどチケットレスサービスの普及やコロナ禍以降の経営環境の変化などが廃止の要因となっているという。27日に発表した同社の2022年3月期連結決算では、最終利益が949億円の赤字となった。なお前期は5779億円の赤字だったことから2期連続の赤字となる。この事態は民営化以降では初だという。3月に発生した福島県沖地震による東北新幹線の脱線の復旧費用の影響などもあったとしている(NHK)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 14時48分 (#4241114)

    回数乗車券だったら改札さえ通れば振替輸送に使えたから良かったんだけど、Suicaは入場取消しか出来ないからサービス改悪ですね

    • by Anonymous Coward

      振替輸送のルールはいい加減に見直すべきだと思う。
      これのせいでただでさえ大混雑なのに券売機にまで行列作られるんだし。

      • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 17時01分 (#4241230)

        確かに不便だから見直して欲しいとも思うけど、乗車券が「A→Bへの輸送を約束するもの」に対して、Suicaにはその約束がないからね
        同じルールにしようと思ったら、改札入場前に「今からB地点に行く」と入力させる、みたいになりかねない
        ……でもモバイルSuicaなら乗換検索アプリと連携して、検索結果から行き先を簡単登録、みたいのになれば個人的にはあまり抵抗ないかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          乗車券の場合買った時点でB駅までの運賃を払ってるけど、Suicaは入場した時点では初乗り運賃しか払ってないから無理があるよな

        • by Anonymous Coward

          結局迂回して本来の目的地に行くんだから、改札通っても通らない場合と同じ最短経路で計算してくれればいいんだけど

          • by Anonymous Coward

            切符と同じように駅員に行き先告げて自動改札通さない運用すればいいだけなんだよね。
            それで不正乗車は起きる可能性はあるけど切符でも同じ話。
            むしろ出場記録がないと次に使えないICカードの方が不正乗車の可能性は低いのだし。

        • by Anonymous Coward

          モバイルSuicaで切符購入できれば良いんですけどね。
          できるのは一日乗車券まで。(システム的には一日定期券)

          まあ、仮にモバイルで切符購入できるようになっても振替輸送の現場実務的に対応が難しそう。
          いつも振り替え先の事業者に切符や定期券を見せるだけでしょ。
          モバイルSuica側の入出場の管理と整合性を取るのが難しそう。

      • by Anonymous Coward

        2019年までの関西圏ではICでも入場していれば振替対象でしたが、対象外にされたので見込み薄に思いますね

  • by Takahiro_Chou (21972) on 2022年04月28日 14時36分 (#4241108) 日記

    まだtwitterは愚かblogさえ無かった頃、今では○○作家クラブの会長をやるクラスの小説家さんが「若くて売れなかった頃に都下に住んでて、JRの回数券で編集者との打ち合わせに都心に行くまでの交通費を節約してた」とかホームページに書いてたなぁ……。

    • by likeamagic (32922) on 2022年04月28日 17時06分 (#4241233)

      学生時代バイト代出たらまず回数券を買うって言ってた友人がいます。
      ほっとくとバイト代を無駄遣いしちゃうので、用途が決まる回数券が良いと。
      また、回数券があるので学校に行くしかないという状況になるそうです。
      定期にしないのはそんなに学校に行く自信がないそうで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      おろ‐か【▽疎か】
      (「…はおろか」「…もおろか」などの形で)

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 14時18分 (#4241091)

    ポイント受けるのにJRE POINTの登録が必要だよね
    わざわざそんなことしないで、SUICA利用回数にでも応じて残高にポイントバックすればいいのに

    • by Anonymous Coward

      ポストペイじゃないので仕組み的に無理では

      • by Anonymous Coward

        PASMOのバスチケットが利用額ベースで次に乗ったときに還元される仕組みになっています

    • by Anonymous Coward

      ポイント受けるのにJRE POINTの登録が必要だよね

      ってことは登録がないとJRE ポインターが( ´∀`)<ぬるぽ

    • by Anonymous Coward

      Suicaがメインのキャッシュレス決済としている自分でもそう思う。
      JRE POINTにアカウント作ってSuicaの番号登録して、ポイントをSuicaに還元させて。
      しかもJRは軒並みアプリの評判悪いし複数の規約ファイルに同意させたりと簡単にはいかない。
      一時的に鉄道を利用することになった客とか、田舎に引っ込んでそういう細かい事わからん老人とか切り捨ててるもんな。
      本気で代替を考えたなら「11回目は無料」でいいじゃないかと。

      もちろん本音の理由は「個人情報よこせ」「金よこせ」なんでしょうけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 14時29分 (#4241102)

    東京から東海道方面に限れば、東京~品川間を新幹線経由にして東海の窓口で買えばなんてことないよね
    東北・常磐・中央方面は…あきらめてください

  • JR東の客の6割は定期券で乗ってて
    それを国鉄由来の慣例で50%以上割引してんだから
    いくら料金体系弄ったところで収入増えたりしない。
    普通回数券なんか9%しか割引されてないんだし。
    何でボトルネックに手をつけないのかね。
    • by Anonymous Coward

      収入は増やせないから経費を削るって話では?

      交通費が世帯支出を急激に圧迫するようになれば、経済全体に悪影響がある。JRも含めてそんなことはだれも望んでない。インフラは短期的に儲けるだけならいくらでも悪どいことができるが、それだと未来がない。だから菅さんが民間の儲けを度外視して通信費を削ったわけで。コロナ禍って言われてるけど、この程度で済んでるのは通信費が下がったおかげがかなりあるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      コロナの影響で在宅勤務が増えて、多くの人が定期券をやめたんですよ。
      そのうえたまに出社するときは回数券。
      回数券廃止ぐらい多めに見てあげましょうよ。

      • by Anonymous Coward

        その一番利用頻度が高くなった回数券を廃止されるから大目に見れないんじゃないかと。

        そもそもJRは初乗り以外が高すぎるんだよ。私鉄に比べて。
        定期の値引き率は大きかったんだけど、それが使えないとなると単純に高い。

        • by Anonymous Coward

          JRは初乗りが高いとか言う人は競合私鉄がある住人だけだわ

      • by Anonymous Coward
        多くの人が定期券をやめたかもしらんが
        もっと多くの人が単発の旅行をやめたので
        JRの収入における定期の比率はむしろ上がってるはず
      • by Anonymous Coward
        大目に
    • by Anonymous Coward

      出張や出先巡りで特定のルートを何回も往復するのに回数券はお世話になってました。

      10年くらい前にJR東で回数券を自販機で買おうとしたら。
      確か、出発駅と降りる駅と経由駅まで指定しなきゃいけなくてめっちゃめんどくさかった。
      大昔の額面だけの回数券イメージしてて戸惑ってた。

      その頃東急は簡単な回数券だった気がする。

      その数年後、名古屋の地下鉄で回数券買おうとしたら既に回数券廃止してた。

    • by Anonymous Coward

      たしかに毎日定期券区間往復してれば50%以上割引相当になるけど、そういう使い方する人が多いのかね。

      • by Anonymous Coward
        あんま最新の数字は知らんのだが
        人キロで乗客の6割は定期
        売上で定期券は3割
        なんでそんなもんなのでは
        • by Anonymous Coward

          そうじゃなくて、普通は週休2日なので定期券の有効期間中毎日は乗らないという意味では。
          実際の所、カレンダー通りのフル出社で5日分の運賃が浮く程度の感覚ですね。

    • by Anonymous Coward

      売り上げを増やすための施策ではなく
      磁気乗車券に対応した券売機と改札機を撤去して
      メンテナンス経費を下げるための施策なんですよ

      • by Anonymous Coward

        そうなると交通系電子マネーない人は乗れないことになるのか。
        年寄とかから鬼クレーム来そう。

        • by Anonymous Coward

          さすがに買えでいいやろ
          地方ではWAONを年寄りが使いこなしてるぞ

      • by Anonymous Coward

        最近はモバイルSuicaのポイント還元を拡充してモバイルファーストにしてますね。
        現実的ではありませんが、全ての乗客がモバイルSuicaになれば券売機を完全廃止できます。
        完全廃止は無理としても乗客の8割くらいがモバイルSuicaになれば駅の出口ごとに券売機は2台まで削減できるでしょう。
        (さすがに1台だと故障時のリスクが怖すぎる)

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 16時07分 (#4241177)

    収益が厳しいのもあるだろうけど、回数券や割引切符をばら売りする金券屋対策の目的もあると思う。

    正しく高頻度利用者に還元するためには、紙の券を発行しないのが一番。

    • by Anonymous Coward
      別に高頻度利用者に還元したいんじゃなくって
      JRの金庫に一度にまとめて現金が入ってくることを目的とした制度でしょ?
      1人が11回分買おうが11人分をまとめて一括購入しようが JRから見たときは同じ
      • by Anonymous Coward

        別ACだが、正規10000円の料金、回数券9000円だったとして、
        11人が正規に買ったら11万円だけど、回数券なら、9万9千円なので、JRから見た時は違うのでは?
        あんまり具体的な金額で計算するようなもんでもないが。

        金券屋お世話になっているので、今回の変更は困るなあ。

        金券屋の東海道新幹線の切符は回数券駆使しているからなあ(東海道線の乗車券大量に細切れにして組み合わせいる)。

        • by Anonymous Coward

          今回の話は「JR東日本」の「普通回数乗車券」なので東海道新幹線は関係ないのでは?

          • by Anonymous Coward

            延長線上ってことだろ。

    • by Anonymous Coward

      ここ2~3年で関西某駅周辺のチケットショップが7店舗も無くなりました。
      JR西の回数券と昼得切符廃止、阪神阪急の切符式回数券廃止、そしてコロナが原因。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 16時44分 (#4241214)

    回数券廃止の問題点は Suica 未整備地域がまだまだあるって事なんだけどなぁ。
    Suica 未整備地域なんて利用者増やさないとアカンのに減らす施策でしょこれは。

    • by Anonymous Coward

      JR西日本の回数券廃止はICOCAエリア内だけだったんですよね。
      JR東日本はむちゃなことをする。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 18時20分 (#4241269)

    通常の回数券終了って健常者への差別ではないだろうか?
    赤字で疲弊するならすべての割引を終わらせて平等にしないと

    それとも障害者は金がなく可哀想って話?
    障害者ではくても困っている方は大勢いるし障害者でも裕福な人はいる

    今の時代障害者だから女性だからとかは完全に差別!

    • by Anonymous Coward

      投降する前に一泊堕ち着こうな。
      釈迦意図の妬く束だ。

      • by Anonymous Coward
        何に降伏するつもりなんだろ?
    • by Anonymous Coward
      運ぶのが健常者だろうが障害者だろうが荷物としては一緒なんだから
      一緒の運賃を請求すべきというのは正しい。
      国鉄なら国策として福祉優遇措置を設けるのも分からないではないが、
      もはや一民間企業なんだから
      行政の責任で障害者に補助を支給するなりなんなりしてJRの懐には正価が入るようにするべき。
    • by Anonymous Coward

      裕福かどうかも関係なくない?

  • by Anonymous Coward on 2022年04月29日 11時33分 (#4241576)

    週1回しか通勤しないテレワーク民にとって、Suicaのリピートポイント制度は同月内しか有効にならないのが辛い・・・
    (回数券なら3ヶ月間有効)

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...