
ロシア、日本人の入国禁止リスト発表 43
ストーリー by nagazou
ちゃんと計算されてる 部門より
ちゃんと計算されてる 部門より
maia 曰く、
ロシアが日本人の入国禁止リスト63名を発表し、悲喜こもごもであるw(日経)。主に主要閣僚、国会議員や政党の要人、沖縄北方特別委員会、北方領土関係、産経・読売・日経、一部の出版社、研究者等となっている。スポーツジャーナリストの二宮清純氏が入っているなど、分かったような分からない基準である。俺の名前が入っていないと声をあげる研究者もいるとかいないとか。
ふかよみすること (スコア:2)
世界的スポーツ大会の選手にドーピングを平気でやってた国の入国禁止リストの中に「スポーツジャーナリスト」か……。
Re:ふかよみすること (スコア:1)
https://srad.jp/comment/4244460 [srad.jp]
なお (スコア:0, フレームのもと)
北方領土と戦費3000億円献上した安倍下痢三は入国OK
💩
Re:なお (スコア:1)
安倍晋三は入国OKで志位和夫が入国禁止ってのはちゃんと見るとこ見てるよなロシア
ウラジーミルと同じ未来を見てる政治家は入国OK
ロシアを侵略主義の帝国主義国家と断罪する政治家は入国禁止
筋が通っとる
Re: (スコア:0)
彼に関してはプーチンの私怨だと思う。プーチン批判のコラムを書いていたし。
リスト不記載 (スコア:1)
当然のことながら鈴木親子が入っていないとか
リストに漏れている人の方がロシアとの距離感が分かって興味深い
63名とか言わないで1000人くらいリストアップしてくれたら
誰がロシアの犬かよく分かったのに
Re:リスト不記載 (スコア:2)
リストに漏れている人の方がロシアとの距離感が分かって興味深い
そうか? 単なる思い付きで頭数を揃えたって感じじゃね?
逆に、そーゆー深読みで、隠れロシヤ派疑惑が妄想されて、日本国内に分断が起きることを期待してるのかもよ。
Re: (スコア:0)
その通りだとおもう。
ロシアの思うつぼ。
Re:リスト不記載 (スコア:1, おもしろおかしい)
なるほど、安倍晋三元首相はロシアとの距離感が大変近いということですね。確かにロシアの犬って感じですよね!
あちこちで指摘されているが、リストの基準が雑なのに、何で「距離感が分か」るのか。
なんていうか、あなたのように分かったような顔をして論評する人の自意識とか自信が本当に理解できない。
Re: (スコア:0)
1000人くらいリストアップしてくれたら
雑でも業界ごとに有名な人は網羅できるでしょうから、ある程度「あ〜あの人ね」ってのも出てくるでしょう
Re: (スコア:0)
統計学的な根拠をお願いします。
別に統計学でなくてもいいけど、根拠あるの?
Re: (スコア:0)
一人当たりYES/NOの2択だから統計は関係ないような。組織レベルだと重役の何割が、とか言えるかもしれんが。
Re: (スコア:0)
比喩的な意味であれば、問題の人物には工作員をやれる程の知能は無い。
Re: Re:下痢三 (スコア:1)
安倍元首相とプーチン首相は27回の会談を重ね、シンゾー、ウラジミールと名前で呼びあった仲である。ロシアに3000億円の経済協力の提案をし、領土交渉について4島返還から2島返還を求める方針へと妥協した。
妙な表現をしなくとも、事実のみで十分大失敗だと伝わる。 これは時事通信の記事だが、対露外交の失敗が確定するまでの、安倍元首相の行動とロシアの対応がよくわかる。首相の好き嫌いに関係なく、今後首相のどのような行動を批判すべきかがよくわかる。
Re: (スコア:0)
第三次世界大戦になればどさくさ紛れに北千島と樺太も返してもらって、
そんな話は些細な問題になるかもしれん。
Re: (スコア:0)
分かりやすい分断工作に乗るんじゃないよ。
そうやって敵味方判定を相手国内だけで勝手にやって停滞させることが目的なんだから、まんまと引っかかってどうするの。
Re:リスト不記載 (スコア:1)
自分がリストに載ったことを誇るのはいいが、リストに載ってない他人を卑下するようなもんじゃないよね。
Re: (スコア:0)
これはアレだな。ロシアのエージェントがNOBAXのアカウントを乗っ取って扇動工作を仕掛けているんだ。
いや、もしや本当のNOBAX氏は既に…まさにおそロシア。
Re: (スコア:0)
ハンロンの剃刀で説明できることを時間かけて分析するのは無駄。
Re: (スコア:0)
Re:リスト不記載 (スコア:1)
わが国には言論の自由があるので。
半ば敵国の側に立った情報工作を堂々とIDでできるのは素晴らしいことです。
Re: (スコア:0)
ロシア利権の専門家の鈴木がリストに入っていないのはどう考えてもおかしい
実は大した利権ではないから無視されたとか?
透けて見える官僚主義 (スコア:1)
サケ・マス交渉が遅れたものの意外に協力費引き下げで妥結したり、北方領土の捜索でも揉めなかったり。
ロシアの入国禁止リストもマニュアルか何かに従ってそうな。
なんとなくロシアの縦割りというか官僚主義というかが見え隠れする。
プーチン独裁で戦争までしちゃうっていうのも一面だけど、硬直的な官僚主義ってのもロシアの一面じゃなかろうか?
個人的にはテレビでよく見てそこそこ批判してる小泉悠とか防衛研究所の人とか入りそうだと思ってたがないな。
そして「おのひらひこ」という誤記があることからしても、リスト作る時にきちんと調べてないな。
FSBと言わずともロシア大使館だけでも結構情報収集してるだろうにやっぱり縦割り感。
まぁ情報流出を避けたというか、変に読まれるのを嫌ったからかも。
Re: (スコア:0)
リストを作るときにきちんと調べていないというのは同意だけど、
1000人規模のリストならともかく、
63人の中に小泉悠のように日本国内向けの活動がメインで、
ロシア国内に政治的な影響力を持つ関係者がいるわけでもないく、
ロシア国内にプロパガンダを持ち込まず、
国の意思決定への影響力もないに等しい一匹狼が入るとは思えない。
Re: (スコア:0)
それはそうだな。
入国禁止って点からして、ピックアップされた研究者はロシア国内のメディアからインタビューでも受けたのかな?
Re: (スコア:0)
> 小泉悠とか防衛研究所の人とか入りそう
彼らは軍事・安全保障が専門。
学者枠でリストに入っているのは「国際政治」の研究者。たぶん、このへんがリスト入りする/しないの分岐点かと。防大の神谷氏あたりが境界線上だけど、肩書が「防衛大学校」教授だからリスト入りかな。
Re: (スコア:0)
ナントカを見る会の招待枠のような割り振り方なんじゃないかな。そして官僚が自由に決めて良い分に関しては担当者のやる気がなかったとか。
Re: (スコア:0)
ここにぶら下げてみる
霊視タロットで見た!・ロシアウクライナ戦争・日本への影響・日本は大丈夫なのか? [youtu.be]
実は裏で繋がっているかも的な
知らなかった (スコア:1)
二宮清純「プーチンの身長は170センチ。もう少し低いような気がする」→無事、無期限入国リスト入り
https://ksl-live.com/blog52427 [ksl-live.com]
Re: (スコア:0)
拉致されそうなリストですね
定跡 (スコア:0)
この中にロシアのエージェントを混ぜておいて混乱させるのが常套手段
Re:定跡 (スコア:1)
ランダム化して入国禁止が言論に与える効果を検証するのが現代的な政策手段ですね。
ペンは剣よりも強し (スコア:0)
文春砲はロシアの兵器よりも強し?
無期限の入国禁止の対象者リスト
(途中略)
加藤晃彦 「週刊文春」編集長
引用:タレコミの日経の記事
Re:ペンは剣よりも強し (スコア:3, 参考になる)
こんな記事を掲載しているから仕方ないね
「ウクライナ政権は邪悪」プーチンが心酔するロシア正教会“75歳怪僧”の正体〈元KGB工作員との噂も…〉
https://bunshun.jp/articles/-/53214 [bunshun.jp]
『選択』編集長が入国禁止になった理由 (スコア:0)
https://twitter.com/SENTAKUmagazine/status/1511622237303934976?t=Cp-6t... [twitter.com]
ドイツとフランスが、ロシア外交官を国外追放すると発表しましたね。
さて、「外交の岸田」(?)はどうするでしょうか。『選択』4月号は、ピタッとタイムリーに、在日ロシア大使館の主要人員一覧とその暗躍ぶりを詳報しています。
https://t.co/KqGQA0Waxz [t.co]
Re: (スコア:0)
節子、それ5/6やない。4/6や。
記事2日後の4/8には駐日ロシア外交官8人の追放を発表し、4/20に出国の見通しだよ。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/81317.html [nhk.or.jp]
総理のコメント (スコア:0)
戦勝パレードを楽しみにしていたのに非常に残念です。
# なんて言ったら、言葉通りにとらえられて炎上するんだろうな。
Re: (スコア:0)
どこぞの元大統領は本心から言いそう
今井絵理子(元スピード)wwwww (スコア:0)
今井絵理子(元スピード)