パスワードを忘れた? アカウント作成
15648871 story
医療

群馬大学らO157の無毒化に成功。多孔質炭素で吸着 26

ストーリー by nagazou
予防につながる? 部門より
群馬大学などの研究チームは6日、大腸菌の一種である「O157」の毒素の弱毒化ができたとする発表をおこなった。O157に感染すると、重度の下痢や急性腎不全や急性脳症を併発し、重症化することが知られている。今回の研究では、マクロ孔をもつ多孔質炭素を利用することで、O157が産生するベロ毒素や3型分泌タンパク質を吸着させ、これらを無毒化することに成功したという(群馬大学プレスリリースNHK日経新聞)。

pongchang 曰く、

活性炭、ポアサイズで選択性をたかめるのね。
でも焼き肉と一緒に食べても毒素が増えるのはもう少し後なのでタイミングは難しい。潜伏期間は3~5日、症状が出てからになる。それとも1週間くらい内服続ける?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大学プレスリリースでは無毒化で、NHKは弱毒化なのね。
    どっちが正しいんだろう?

    • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 19時53分 (#4247480)

      大学のプレスリリースは無毒化と言っているけど
      発表論文は「毒素を吸着する(Carbon Adsorbs Shiga Toxins)」としか言ってない。弱毒化でも無毒化でもない。吸着するのがポイント。

      そもそも論文ではO157を使った実験をしてない。O157の代替菌(シトロバクター菌?)をつかっている。
      実験の内容は、マウスを代替菌に感染させて効果をみていて
      毒素を吸着する物質を与えた群と、与えてない群を比較すると、与えてない群のマウスは全滅、与えた群は生存した、という結果になっている。
      毒素吸着したから死ななかったってことらしい。

      プレスリリースにも書いてあるけど、O157を使った実験は今後の課題、つまりまだ結果は出て無い。
      ここだけ切り取れば「O157の無毒化に成功」は嘘になる。
      多分O157の毒素も吸着できるんだろうけど、広報は訂正すべきだと思う。「O157の無毒化に成功」という成果を捏造している。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 感染後 14 日まで延命させることができました。

        ってのは15日目に死んだわけではない?

        • by Anonymous Coward

          実験用マウスでも天寿を全うするまで見守ると3年くらいかかるんじゃないか?

          だから観察期間をあらかじめ2週間と決めていたのかと思ったけど,
          「延命」っていう用語が気になるね。

      • by Anonymous Coward

        実はペットの犬が毒物食ってしまった時に活性炭を食べさせるってのと変わらん方法でO157にも対応できるかもって事?

    • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 16時32分 (#4247351)

      炭素が血流に乗って回って体内くまなく浄化してくれるわけではあるまい
      腸管内だけで作用するのだと思う
      機序からして正確な表現は毒素排出の促進、かな
      端的な結果は毒作用の弱体化だろうから
      まあ、希望的作用としての表現で弱毒化、無毒化に
      なってしまったのかなぁ
      と邪推定

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんかCMの除菌のイメージみたい(全滅はしない)

        • by Anonymous Coward

          イメージも何も、消毒や滅菌と違って、「除菌」自体がイメージだけの用語だし

          • by Anonymous Coward

            滅菌 てゼロ(滅は「尽きる」「なくなる」ことを指す言葉)になった場合だけに使うのか、少量・微量残っても使えるのか?

    • by Anonymous Coward

      毒素に対して無毒化で、O157に対して弱毒化(全部吸着しきれない)かな?

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 17時20分 (#4247377)

    この技術が実用化したら、生レバーが解禁される?

    あと、
    > マクロ孔をもつ多孔質炭素を利用することで、O157が産生するベロ毒素や3型分泌タンパク質を吸着

    と聞いて連想したのが、ヤシ殻活性炭を使用した冷蔵庫の脱臭剤。
    #「キムコ」「ノンスメル」とも現行商品なんだ。

    • by Anonymous Coward

      いや、O157が腸内に定着してしまったら永久に炭素を飲み続けなきゃならなくなっちゃうよw

    • by Anonymous Coward

      キムチを食べたらキムコも食べるんだ。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 17時23分 (#4247380)

    って思っちゃった

    • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 18時59分 (#4247442)

      軽く10年は前だが、0157が話題になった頃に番号を自分で決められる宝くじで
      「0157」番を選ぶ人が話題になってた。

      「あたる」ってことらしい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一般人は、コロナの株だっけと考える。

      # Oと0の区別

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 18時13分 (#4247414)

    活性炭+下剤+抗菌剤で、腸内を一気に洗浄してしまえばサクッと治りそうな予感がしました
    記憶が正しければ、O157が死ぬときに毒素を出すんですよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 19時33分 (#4247468)

    O157は、牛の常在菌で、牛にはとくに悪影響を与えない
    O157の対策をするのではなく、O157の影響をうけないように人間側を改造すればいい

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 22時24分 (#4247534)

    透析器みたいに洗浄(吸着)処理するってこと?

    • by Anonymous Coward

      血管内に活性炭なんて入れたら詰まりまくると思うんですが?

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...