パスワードを忘れた? アカウント作成
15649827 story
お金

「ITエンジニアは転職した方が収入が増える。生涯年収に1000万円の差 94

ストーリー by nagazou
バグってるらしいです 部門より
ITエンジニア向けの転職サイトが、転職の回数はITエンジニアの年収にどんな影響を与えるのかを調査したところ、転職回数が増えるごとに給与が高くなる傾向が判明したという。調査は2022年4月時点でForkwellに登録していたエンジニア約1万人の情報を基に算出したもので、転職回数に対する平均年収を年代別にまとめている(groovesITmedia)。

調査によると、生涯で1回も転職をしないエンジニアの平均年収は20代前半で453万円だった。一方で20代後半で463万円、30代前半で528万円、30代後半で579万円、40代前半で662万円、40代後半で680万円となったとしている。ITmediaの記事によれば、20代前半を除くどの年代でも4回以上転職するエンジニアの方が年収が高かったとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2022年05月13日 8時41分 (#4248270)
    転職をして給与UPした人だけを比較しているのでは
    1万人のうち何人が転職で給与アップして
    何人が転職に失敗して給与がダウンしたのか明らかになっていない
    • Re:統計のマジック? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年05月13日 9時17分 (#4248296)

      そもそもアンケートが、上場企業とか大手にしか送りつけてないし
      回答もないとかじゃないの?転職に失敗した場合はアンケートに
      答えたくないし、零細企業だと相手にもされないし。

      それにIT業界に見切りを付けて転職して他業界に行った場合や、デスマやパワハラで
      鬱病になって退職した場合なんかは、どのようにカウントしてるんですかねえ。

      >データは2022年4月時点でForkwellに登録していたエンジニア約1万人の情報を基に算出。
      あ、そう。想像以上に酷い統計だった。

      「朝日新聞の読者に聞きました。新聞は役に立つと思いますか?」
      そりゃ多くがYESと答えるんじゃね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        世間の平均年収 300万以下とか言われるのとの整合性は?
        IT業界が特別に良いというのか?

        やっぱり上澄み?
        Forkwellの単なる宣伝?

        • by Anonymous Coward

          二極化って奴だよ。
          都心の大手なら自然と昇給する。20代で500万、30代で700万ってのはレアケースじゃ無い。
          そのレベルで楽に転職出来る人なら、それなりに給料上がるでしょう。
          逆に三次請け以下の小さなとことか、能力のない人は給料安いまま。
          この階層で幾ら転職しても年収300万から増えない。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 12時35分 (#4248442)

      転職前に給料の交渉をして、今より悪くなるなら転職をやめるだけだから、
      ダウンするのはレアケースだと思うよ。

      そもそもの話として、「勤続年数が長いほど給料が上がる」という従来の
      常識が、今は全く通用しなくなってるから、給料を上げたかったら
      転職するしかない、というのが実情。

      だいたい会社側からしたら給料を上げるメリットって、それこそ転職を
      防ぐ以外に皆無だし。

      親コメント
  • by shadowfire (6584) on 2022年05月13日 11時13分 (#4248379) ホームページ

    転職って、かなり職場環境・待遇が悪いかもしくは自分のスキルならもっと稼げると自信のある人間がやるから
    結果的に良くなるだけじゃないかという気もする。

    転職したほうが上がるんじゃなくて、上がる素養のある人間のほうが転職に積極的なだけじゃないかと。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • 手に職を付けるというタイプの職業に憧れるなあ。
  • 通常は年収が増えるから転職をする結果として、転職回数が増えるごとに給与が高くなるのでは?

    • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 8時24分 (#4248264)

      > 通常は年収が増えるから転職をする結果として

      言い方替えると、「年収が増えるような転職ができる技術のある人が、転職して年収を増やしている」ですかね。
      転職しているから年収が高い、ではなく、
      年収が高いから(高年収に相応する技術があるから)転職をしている、かもしれない。

      リンク先の元記事では、相関関係は因果関係を意味しない、という統計の初歩の初歩を無視しているように感じます。
      転職サイトの広告なので、分かった上で故意にミスリードしようとしているのか。
      本当に統計の学がないのか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 9時13分 (#4248292)

        普通は実家に帰るとかじゃない限り、年収が下がるとわかったら転職を踏みとどまりますよね。

        40代で普通じゃない転職(リストラ)を余儀なくされたので600万→400万でした。
        40代で収入が上がるのは相当なレアケースだと思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          部長クラスなら40~50代の転職で年収が上がるのは珍しくない。
          転職先が求めるだけのスキルやらは当然大前提にはなるけど。

          逆に管理職経験のない40代での転職ではスタートアップ企業で
          札束で人を集めてるようなところでないと年収アップはきついかも。

          • by Anonymous Coward

            部長クラスって意外と微妙じゃない?
            役員レベルだと色んな関係駆使して他業種含めてどこかに入り込めるけど、
            部長クラスだとその業界で一目置かれるようじゃないと苦戦しそう。
            特に日本はジョブ型転職する方も受け入れる方も慣れてないし。

            • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 10時50分 (#4248373)

              まあ各役職者の仕事範囲が明確になっていないような会社だと微妙になるかもね。
              部長が入れ替わっても課長や係長の入れ替えと違って数か月でがらりと状況が
              変わる事はないけど年単位で見るとかなりの差がでる。だからそういうスケールで
              仕事をさせられる会社でないと部長の能力を生かせない。

              単年度の売り上げを部長が自ら動いてやりくりしてるだけならいる意味がない。

              親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 9時29分 (#4248308)

        > 言い方替えると、「年収が増えるような転職ができる技術のある人が、転職して年収を増やしている」ですかね。

        おおよそその通りだけど、そうでもない場合も多いと思うよ。

        IT業界ってブラック企業も多いので、そういう会社から普通レベルの技術しかない人が転職すれば年収は増える。

        でも、年収は減らしてでも生活が楽になる転職も少なくないと思うので、技術が高くても必ず年収が増えるとは限らない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > IT業界ってブラック企業も多いので、そういう会社から普通レベルの技術しかない人が転職すれば年収は増える。
          これはある。
          ITって結構向き不向きあるじゃん?
          でもやるまでわからないってこともあり、意外な高技術、それは言い過ぎにしても高アウトプットの人が意外な企業に居る
          そこでエース張ってるような感じでね
          給料だけで言えば転職すりゃいいのにと思う人何人か見たわ

      • by Anonymous Coward

        grooves の記事の中に、

        > エンジニアは自社内で昇給を頑張るよりも転職したほうが昇給できるバグがある、
        > という話題がSNSで定期的にあがりますが、
        > まさにその実態を示す結果となりました。

        という文言が入っていますが、
        人事システムでは、自社のエンジニアの価値に見合った給与や仕事を与えることができないことがある。
        エンジニアは、自分の価値に見合った企業に就職できないことがある。
        という不完全性を強調したいのでしょう。

        そして自社や自分のやり方だけでは不完全だと思うなら、評価関数や探索関数の何処に問題があるかとか因果を辿って原因を解決することは無理でも対症療法は可能です、弊社をご利用下さいという広告かと。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 9時11分 (#4248290)

    成人の体重と身長の傾向を分析すると、体重が重くなると身長も高くなることが分かった。
    だから、太れば背が高くなるのだ!!!

    • by Anonymous Coward

      ところがだ、背の高さと年収には強い相関があって、背が高い人程稼げる。
      つまり、骨切って足の長さ伸ばせば、君の年収も大幅アップだ。
      太って背を伸ばしても良いよ。

      背が高い方が強く逞しくリーダシップがあるように見えちゃうことが原因らしい。
      同様にイケメンの方が年収が高い、クソが。

  •  数字的には収入にしか着目してないわけで、少なくとも転職活動にかかっているコストは無視してるでしょ。
     それ以外にも転職活動している間にもっと人生謳歌できるんじゃねぇか、なんて話も出てきかねない。

     転職サイトで出してる数字なんだから、そういうわかりやすい部分以外でも有利になるような統計レトリックを駆使していると考えるべきで、それでなお生涯年収で1000万は、PRとしてはあまりにもしょぼくないか。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 12時29分 (#4248434)

    >ITエンジニアに特化した転職サイト「Forkwell」を運営するGrooves(東京都港区)が
    そりゃあ、転職サイトが「転職すればするほど給料が安くなることがわかりました」なんて発表するわきゃないわな
    ※エンジニアの積極的な転職の是非はまた別の話

  • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 8時07分 (#4248260)

    このフリーザは転職をするたびに年収がはるかに増す・・・その転職をあと2回もオレは残している・・・その意味がわかるな?

    • by Anonymous Coward

      最後は破滅するってこと?

      • by Anonymous Coward

        本当はあと2回と言わず三回でも四回でも転職できる。転職した後も年収は上がったり下がったりする。
        そんな感じではないかと。あとは自分では残り2回しか転職できないと思ってても本当はもっとできるみたいな。自分で思ってるより自分はやれるみたいな。
        そもそもヤクザの親分に転職ってあるのかと…
        #後付け設定とか長寿命IPの後付け設定は嫌いです。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 8時10分 (#4248262)

    在籍している会社に正しく評価されないんだろうなと。

    • by Anonymous Coward

      それはちょっと違う。
      労働者の価値は企業によって変わるから。
      例えばコードを書ける人は、新規開発では重要だけど、開発が終わって保守点検しかしなくなると不要になる。
      結果、給料は上がらない。
      だから、コードが書ける人は、新規開発を行っている企業に積極的に転職する方が給料が上がりやすい。
      これは別にエンジニアに限らない。

      • by Anonymous Coward

        よく「海外では給料ガー」みたいな人が登場するけれど、あちらは「開発が終わったら召し放つ」のよね。
        だから派遣や、多重下請けを使う必要がない。

        日本のSIerは給料が安いというのは、結局のところ解雇規制が原因。

        • by Anonymous Coward

          「召し放つ」って調べてみたら
          「貴人などが、大勢の中からその人だけを選んで呼び寄せる。」という意味らしいので逆?
          なぜ放つが呼び寄せる意味なんだろう

          • Re:単純な話 (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2022年05月13日 10時04分 (#4248332)

            「召し放つ」は、平安時代と鎌倉時代以降で意味が違う。
            呼び寄せるは平安時代、鎌倉時代以降だと、放逐する。解任する。の意味で使うのがもっぱら。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            召喚状やスカウトを放って集めるから。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 8時17分 (#4248263)

    過去25年で4回転職。つど給料は上がった。ずっーと売り手市場だったしいくらでも転職できたよ。
    ただし首都圏。地方はどうかわからん。
    昨今ならリモート勤務も可能なんで、海外の仕事を受けてる人もいる。
    エンジニアの皆さん。とりあえず、転職活動してみればどう?

    • 呼ばれた気がして10年前に都落ちした私が来ましたよ。
      東京で2回転職。都度年収は上昇。
      地方では移住の時の転職含めて4回転職。移住の時に大幅に下がった時以外は年収は上がっていった。

      そもそも私が住んでる地方では首都圏とくらべて給与水準が低く、周囲の人の話を聞く限りでは同じ程度の勤務時間と業務内容だとしても3割か4割は確実に年収が減る。

      移住当初は6割減(笑)だったけど今はなんとか4割弱減くらいまで戻せた。
      でも勤務時間も大幅に減って残業休出全くないので妥当なところと思う。
      もちろん私の技術レベルが低いんだろというご指摘は甘んじて受けまする。。。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 8時29分 (#4248266)

    絶望しかないな
    1000万以上にならないのな

    • 時給1,200円で1日1時間、月20時間の仕事すると月に24,000円、年間288,000円
      生涯賃金(勤続35年)として10,080,000万円

      バイトした方がいーんじゃね?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        月に20時間の仕事をすると年間240時間。35年続けた場合、8400時間をバイトに費やすことに

        しんどい

    • by Anonymous Coward

      ほんと、それな、生涯年収の差が1000万じゃなくて年収の差で1000万ならやる気も出るのに。

    • by Anonymous Coward

      日本のエンジニアだとそんなもんじゃないですかね、特にSIer系だと。
      うちの会社もエンジニア系は年収650万に残業付いて750万ってのが上限。
      その先を望むなら管理職のルートに移らないといけないが、エンジニアと管理職の両方に長じた人材なんてそうはいない。
      特に優秀なエンジニアはアスペ系の気質持つ人間が多いので、そういうのは人の上に立たせちゃいけない。

      ベンチャーだと基本給は高くないことが多い(ストックオプションとかで報いてくれない会社は搾取だよ)
      エンジニアに1000万出す企業ってどこにあるんだろ。

      本当に優秀なエンジニアなら海外出るのが一番では。
      物価高すぎて死ぬけど。

      • by Anonymous Coward

        10年ぐらい前の話。
        以前いた大手SIerは管理をやらないエンジニアで、年収1000万以上はいたけどな。
        もちろんそれなりに技術力があるのが大前提だけど。
        更に稼ごうと思うと、関連会社に移籍する必要があった。雇用の保証は無くなるけど、何倍も稼ぐ人もいた。

      • by Anonymous Coward

        経済が死んでるから相対的に管理職が上がるんやろな
        エンジニアリングの需要がないわけだろ

    • by Anonymous Coward

      地方公務員だけど、40代後半で700万に乗ってる。
      この後、まだ10年は年収が上がるだろう。
      大都市圏勤務者が多くて、時間外労働も多いITエンジニアが、700万円で収束するのは辛いよなあ。

      • by Anonymous Coward

        公務員だとコネや押しの強さ、他人に愛されるキャラ、ひたすら普通、みたいなコミュニティ内優位パーソナリティーを持ってないと、アッサリ潰されそうな感じ。
        仕事がこなせりゃ変な人でも居場所があるITエンジニアとはまた別の厳しさが多そう。

    • by Anonymous Coward

      退職金制度のある会社なら、1000万程度なら相殺されるんじゃなかろうか。
      しらんけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 9時14分 (#4248294)

    相関関係があるからといって因果関係にはならないです。(エンジニア向けサイトとしてどうかと思います)

    サンプリング方法も疑問です。

    • by Anonymous Coward

      転職サイトは転職してもらうと儲かるからあおってるってのもあるかなと。

      • by Anonymous Coward

        むしろ、それ以外の理由が思いつかない。
        広告記事みたいなものでしょう。

  • 入社時の評価と年次が全て、それを超えた昇給は規定上出来ないとかほざくから転職する以外に給料を上げる手段がないわけで。
    会社側にとっても職場に慣れた頃に転職されるのは損失が大きいだろうに、どうもそれより「規定」の方が重要っぽいので。

    こんな状態だから日本がIT後進国って言われるんだろうなぁ・・・と。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 9時58分 (#4248326)

    違和感を“感じる”のだが、生涯収入と言わないで生涯年収なんなんなん?
    生涯を通じて押しなべた「生涯の平均年収」でなくて「生涯の年収の積算」が「生涯年収」なん?

    • 生涯年収 = (年収の平均値) x 勤続年数
      とするなら
      生涯収入= 生涯年収 + 退職金
      です

      転職して、年収上がったけど、退職金はゼロになった(雇用主から見れば、むしろ賃金カットになってる)
      と言うパターンもあり得ます。

      転職斡旋サイトの提灯記事なんで、こう言う転職の悪い面を隠すために
      生涯年収と言ってるんでしょう。

      転職に関するネット上の記事は朝三暮四のような面があります。鵜呑みにしない方がいいと思います。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...