パスワードを忘れた? アカウント作成
15655180 story
軍事

ロシア軍の汚職は深刻。個人・制度・政治レベルで腐敗が進む 69

ストーリー by nagazou
謎の自信だけで攻め込んでしまった 部門より
少し前にロシア軍の食料や装備が横流しされている問題を取り上げたことがあるが、ロシア軍の汚職問題を大きく取り上げた記事が英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)に掲載されている。この記事によるとロシアの公共部門は、2022年1月2月に更新されたTransparencyによる腐敗認識指数では180カ国中136位と最下位に近い位置にあるとされる(RUSI奥山真司さんのツイート)。

これによるとロシアの腐敗には3つの要素があるそうだ。一つ目は個人の腐敗。ロシアでは不正は最低限の生活水準を維持するために不可欠な手段だとされている。二つ目は制度的な腐敗で、ロシア軍将校の生活を支配する「非公式な規則、制約、習慣」などの影響によるもの。三つ目は、ロシア政府や軍、汚職を取り締まるための組織自体の政治レベルの仕組みに問題があるとしている。

2月のウクライナ情勢が発生した直後、著名なブロガーとしても知られるロシア軍退役軍人らは、現場の兵士たちには止血帯、医療品、暗視装置を緊急に必要としており、支援のためのクラウドファンディングがおこなわれるような状況だったとしている。

なお、ロシア関係の話題としては、別のタレコミでウクライナにおいてローミング中のロシアSIMの位置情報画像がTwitter上にアップされている。どこにロシア軍が集中しているか分かる内容であるという。画像は紛争問題の専門家であるMike Martin博士がアップしたもの(Dr Mike Martin氏のツイート)。事実であればロシア軍の兵士の位置がウクライナ側に丸わかりなのも当然と言える。上の過去記事でも取り上げたが、ロシア軍苦戦の一因は通信網の不備が一因とされている(ミリレポ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 食料品店では商品がカゴと一緒に盗まれるケースが多発
    日経 [nikkei.com]など似たような記事多数
  • by Myrrh (49275) on 2022年05月18日 15時39分 (#4251288)

    ウクライナも122位じゃん。目糞鼻糞。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 15時50分 (#4251293)
      ウクライナは正義と真実の楽園とかいう話じゃないよ。
      目糞が鼻糞を「鼻糞よ、おまえは元々目糞なのだ」と言って無理矢理暴力的に目の中に入れようとしてもよいのか、と言う話だ (え? そうなのか?)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      腐敗してたら侵略してもいいのか、知らんかった

    • by Anonymous Coward

      腐敗した軍隊だとて本土が攻撃されればケツに火が付くんだろう。
      結局勝ってる側が正義みたいなところはある。
      戦後の国際法上ロシアが完全に悪なんだけど。

      • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 17時50分 (#4251377)

        ところがそうとも言い切れず、前回(2014年のクリミア侵攻)は腐敗した軍隊だったので戦わずに寝返ったやつが半分ぐらいいました。
        今回はやっぱり初戦で負けなかったのが大きいんじゃね?
        つまるところこれ。

        > 結局勝ってる側が正義みたいなところはある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          寝返るようなやつはとっくに寝返って残っていなかったのでは?

        • by Anonymous Coward

          国境に軍を集結させてから首都攻撃というプランそのものが悪手でしか無かったんだよな。ドンバスに大規模な正規軍を送るのは親露派が反対したのだろうけどねぇ。
          化学兵器はまだ山のようにあるしロシ

        • by Anonymous Coward

          今回は初手の開戦演説でプーチン(ロシア)がウクライナ国とウクライナ人の存在そのものをロシア分断のために捏造されたものと否定したのが大きいと思う。

      • by Myrrh (49275) on 2022年05月20日 6時53分 (#4252396)

        戦後って言うのが第二次世界大戦後のことを言うなら、以下の国は全て国際法上完全に悪ですね。
        http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/2006/html/is010000.html [mod.go.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 22時00分 (#4251525)

        プーチン、国連事務総長に語る
        「コソボの独立を、所属国家セルビアが認めなくても第三国が認めたことで、国際司法裁判所、米欧は独立を認めた。
        DPR/LPRにはコソボと同じことをする権利があるよね?」

        ほんと勝てば官軍

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        国際法がアメリカに適用されてないのに、ロシアにだけ適応が必要な理由が不明

    • by Anonymous Coward

      そもそもウクライナの汚職の方は有名だったような。

      • by Anonymous Coward

        結論「スラブ人は腐ってる。」
        こういうことですか。

      • by Anonymous Coward

        現大統領の出てたドラマが人気を博したぐらいには有名でしょうね

  • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 15時45分 (#4251289)

    ソ連時代からの伝統だな

    でもソ連時代は強かった軍が今回のウ侵攻だと激弱なのはどういうことなのだろう?

    • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 16時55分 (#4251329)

      >でもソ連時代は強かった軍が

      そもそもの疑問。ソ連時代強かったのか?

      1. 第1次大戦:独ソ戦、ロシア帝国から継続、大幅に譲歩して和平
      2. 第1次大戦:ポーランド・ソビエト戦争、ポーランドに領土割譲して和平
      3. 第2次大戦:独ソ戦、大祖国戦争。かなり攻め込まれたが米英レンドリースによって最終的には他人の力を借りても勝利は勝利!
      4. 第2次大戦:フィンランド・ソビエトの冬戦争、継続戦争、フィンランドに攻めるも決められず、かといってフィンランドも勝ち切れず、フィンランドが領土割譲して和平。勝ち切らなくても名目上は勝利
      5. 第2次大戦:日本ソビエトの、太平洋戦争。終戦間際に和平仲介を断って中立条約期限切れまえに条約違反で侵攻。日本がポツダム宣言受諾後も侵攻。シベリアで強制労働。条約国際法違反しても勝ったら戦勝国!
      6. ハンガリー動乱。武装していない民衆に対しては勝利!
      7. プラハの春。武装していない民衆に対しては勝利!
      8. 中ソ国境紛争。社会主義国どうしの戦争らしく記録は敵味方でそれぞれ自分の都合のいいように歴史文書が齟齬。自国の記録では勝利!
      9.  ソビエト・アフガニスタン紛争・侵略。ゲリラ戦はつらいぜ。もういやになったので撤退。

      ソ連って近代軍相手に公然な力勝負な戦争で勝ったことがあるのか?
      第二次世界大戦の独ソ戦でいえば、今当時のソ連の立場にたっているのはレンドリース受けているウクライナだし

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんか意図的な切り取りしています?
        日露戦争の事については言及無しなのはロシア帝国だったから?と思ったら第一次大戦まで取り上げている
        バルティック艦隊は連合国と勝利した事もあるので強かった事は強かった
        でもそのバルティック艦隊に勝った日露戦争には言及無しって何か意図があるのだろうか?

        • by Anonymous Coward

          なんか意図的な切り取りしています?
          日露戦争の事については言及無しなのはロシア帝国だったから?と思ったら第一次大戦まで取り上げている
          バルティック艦隊は連合国と勝利した事もあるので強かった事は強かった
          でもそのバルティック艦隊に勝った日露戦争には言及無しって何か意図があるのだろうか?

          なぜロシア帝国(バルチック艦隊)の話を。そもそもソ連の話をしているんですが、ということは前提として。

          (#4251329)に挙げているのはソ連の戦争ですよ。第一次大戦にソ連も参画してますよ?世界史学びましたよね?ロシア改めソ連が第一次大戦の東部戦線離脱したからうんたらかんたらって。チェコ軍救援のためにシベリア出兵とか。いや、今の世界史教育違うの?
          以下

          • by Anonymous Coward

            >バルティック艦隊は連合国と勝利した事もあるので強かった事は強かった

            ロシア帝国時代に戻るが、「バルティック艦隊は連合国と勝利した事もある」ってどの戦争かわからん。
            大北方戦争など勝ったこともあるが、そもそもその戦争における「連合国」って何のことだ?

            • Re: (スコア:0, 荒らし)

              by Anonymous Coward

              >なんか意図的な切り取りしています?
              >日露戦争の事については言及無しなのはロシア帝国だったから?と思ったら第一次大戦まで取り上げている
              >バルティック艦隊は連合国と勝利した事もあるので強かった事は強かった
              >でもそのバルティック艦隊に勝った日露戦争には言及無しって何か意図があるのだろうか?

              あぁぁーー。もしかしてだけど。
              「日露戦争に勝った日本はすごい!褒めて!
               でも(#4251329) はロシア帝国後継のソビエトが弱いと言っている。
               これでは日本をすごいと言えない!?
               でも、ロシア帝国と関係ないならいいじゃん、
               と思ったら、ロシアが始めたWWIにも言及してる!
               これは困った。(#4251329) に難癖付けよう」
              ってことかい?

              「日本はすごいよ!」ってのは日本国民としては気持ちいいけど
              嘘で塗り固められた壇上は居心地が悪いので
              そういうのはやってほしくないかなあ
              客観的なソースで客観的なリファレンスで判断してくれると嬉しいな

    • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 17時24分 (#4251354)

      2007~2012年のセルジュコフの改革でロシア軍はコンパクト化され、効率化された。しかし同時にコネで軍に武器を供給してきたメーカーとの取引も打ち切ったために国内に大量の敵を作り、セルジュコフは追放された。

      後継者のショイグは「敵」を作るととどうなるかわかったので前任者と全く反対のことを行った。腐敗はカムバックし、軍は改革をやめた。(ショイグには軍歴がない)

      コンパクト化だけはされたので、「侵攻開始後1週間は敵航空兵力を壊滅させるために航空攻撃を続ける」という能力がなくなった。戦闘機や爆撃機はあるが、訓練は不足し弾薬備蓄も不十分なうえに「どの目標をどうつぶせばいいか」という航空攻撃を立案し指揮する能力が無かった。そもそも最近のロシアが戦争してきたのは弱小国家(ジョージア・チェチェン・シリア反政府組織など)であり「事前に航空攻撃で敵の飛行機を全滅させる」というドクトリンが無かった。

      1945年のソ連赤軍ならば「重砲の3日間の連続砲撃で敵前線を耕したあとで戦車と歩兵を突入させる」という能力はあった。しかし冷戦後コンパクト化されたロシア軍にはその能力はもうない。

      参考:https://twitter.com/karizo2022/status/1509894208102203393
      開戦4日目にロシアの敗北を予測したカミル・ガレエフ氏はたいしたものだ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 17時59分 (#4251389)

        興味深い論述ではあるけど、セルジュコフの改革はそもそも無茶があったのではないか? という指摘もあるようだね
        https://togetter.com/li/1858876 [togetter.com]
        (主題は大隊戦術群について)

        大体「全く反対のことを行った」なら「コンパクト化」も取りやめになってるはずではないか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 18時20分 (#4251406)

          1個戦車中隊
          3個機械化歩兵中隊
          2個対戦車中隊
          2~3個砲兵中隊
          2個防空中隊
          からなる「大隊戦術群(batal'onnaya takticheskaya gruppa:Battalion tactical group:BTG」は
          大隊指揮官が直接砲撃を指揮できるからより長距離から攻撃出来て有利…なはずなんだがそれには
          指揮官に対して高いレベルでの権限移譲が行われないといけないんだ

          でも

          https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051800179&g=int [jiji.com]
          プーチン氏、細かい戦術決定か 「大佐以下のレベル」

          お前何やってんねんプーチン
          現場に直接口出すとかヒトラーかよ

          他にも「ロシア軍は現場に権限がない」って証言もあるし
          BTG自体の問題ではないにせよ、BTGの長所を活かせる組織にはなってないみたい

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            要するにソ連時代に失敗した計画経済と同じスキームと同じく
            計画侵攻をやったけど、相手の対応を無視した自国の都合で立てた計画なので
            バリアンスが起きると案の定破綻した、と。

            • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 23時28分 (#4251571)

              >要するにソ連時代に失敗した計画経済と同じスキームと同じく

              いやいや。計画経済は大恐慌時代に唯一経済成長を示した政経スキームなんで
              ナチや日本の革新官僚やアメリカのFDR官僚などにも参照されてますがな

              短期的には国力が疲弊するかもしれんが数年重点的に重工業に投資すれば
              第一次産業が主となっている世界の当時としては相対的に経済が強い国になれる
              その方針を5年計画でできる

              日本衆議院は4年で改選、アメリカ大統領は4年で改選だが中間選挙が2年ごと
              それまでに成果が出ていなかったら議会の多数派と行政の指導力を失う

              それを恐れずに長期計画を立てられるのは魅力的でしたろうな

              #なお、国家目標の重工業への集中投資は軽工業や食料生産への軽視を基にしているので国民生活は窮乏する

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              ロシアには報道の自由がないので
              軍隊もまた外部の目による審査を受けず
              内向きの「評価」によって強いのだと勘違いしていたんだよ

    • by Anonymous Coward

      ソ連末期から今に至るまで坂を下り続けている。
      対してNato諸国は坂を登り続けてる。
      坂のそこに居るウクライナはNatoの支援がある。ロシアにはない。結局その差だろ。

      • by Anonymous Coward
        Natoと小文字を混ぜると漂うNatto感
    • by Anonymous Coward

      正面戦力でのぶつかり合いのところではウクライナが瞬殺されているけどな。
      包囲してるとイコール標的なんで被害が大きいのは仕方ない。
      相手はどんだけ失敗しても成功した分だけ誇れば良いだけだし。

    • by Anonymous Coward

      個人的にはロシアの実情を見ていると、共産主義社会主義の怖さを再認識した。

      タレコミの組織の腐敗も酷いけど、一番怖いなって思ったのが国民の主体性が失われる事
      全てが他人事のように思っているようなロシア国民が多過ぎ。
      そこそこの生活ができれば何もしたくないってマインドになっているのが怖い。
      経済発展出来ずにソ連が崩壊しても、今回の事でロシアが崩壊してもこの国民マインドは変わらないと思う。
      一度でも共産国家社会主義国家になると、辞めたとしても不治の病みたいに悪影響が続くなんて怖いよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 16時02分 (#4251303)

    プライバシー保護のため、個人を特定出来ないよう加工して使用していますw
    # ロシア母の会とかには個人を特定してあげると喜ばれるかもしれないけどね

    • by Anonymous Coward

      民間企業ですら世界三十億の端末を追跡できるって話だからローミングなんて関係ないし、ウクライナ兵も戦争関係ない日本人もみんな追跡されてる時代なんだろうね。

      「約30億台のデバイスをリアルタイムで追跡できる」と主張する政府の請負企業が諜報機関のCIAとNSAをスパイするデモを披露
      https://gigazine.net/news/20220425-anomaly-six-demo-spying-cia-nsa/ [gigazine.net]
      > 「ロシア軍兵士の動きを軍事施設から自宅まで追跡できる」
      > NSAを訪れた1つのドットをクリックすると、その人物が移動した場所が1年前からプレゼンテーション当時に至るまで
      > 追跡でき、ヨルダンのムワッファク・サルティ空軍基地から車で1時間の訓練センターを訪れた

    • by Anonymous Coward

      まあ今時だから兵隊さんがスマホを携帯しているのはいいとして、
      派兵されて野外生活している間 充電はどうしてんだろ?
      装備にfield-cookerならぬfield-chagerでもあるんか?

      • by Anonymous Coward

        戦国自衛隊みたいに過去に飛ばされるならまだしも、野外生活っても車(軍用車)も発電機もあるから電気は腐るほどあるよ。

    • by Anonymous Coward

      その割りにウクライナ軍がしょっちゅう包囲殲滅されちゃって草
      NATOが8年鍛えても所詮はネオナチに脅されてやってるだけのやる気なしの集団
      英国がずっと言って来た5月後半の戦力再投入でどうなるか

  • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 16時23分 (#4251314)

    独裁者プーチンでさえ何度か軍改革しようとして失敗しとるしの(闇深)。案外今回のgdgd侵略で軍利権の方少し崩せるんじゃないの。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2022年05月18日 17時22分 (#4251353) 日記

      そもそも、独裁国家の公的機関ほど腐敗し易い代物はそうそう無いと思う。
      独裁者が自国の公的機関の腐敗や汚職を何とかしようってのは、喩えるなら、賽の河原の石積みの昔話で、石を詰んでる子供と石の塔をバラバラにする鬼を1人の人間が兼ねてるようなモノ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        たとえ話がとてもお上手ですね

        賽の河原って、「昔話」か?

    • by Anonymous Coward

      つまり今回の侵攻は軍を刷新するための深謀遠慮だった…!?

      • by Anonymous Coward

        「諸君、今回もよく集まってくれた…」
        首領(ドン)の第一声は、必ずこれだ。

        「今回も我が軍隊の壊滅を願って…よろしく頼む」

    • by Anonymous Coward

      > 独裁者プーチンでさえ何度か軍改革しようとして失敗しとるしの

      そもそもプーチンがエリツィンの後釜に収まったのは、
      エリツィンの不正蓄財を見逃すことを確約したからだし、
      プーチン自身が不正蓄財して御殿を築いてるし、
      自身がそういう状況で、配下だけクリーンにすることなんて
      所詮不可能なのでは?

  • by Anonymous Coward on 2022年05月18日 17時13分 (#4251345)

    国やったんか

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...