パスワードを忘れた? アカウント作成
15673457 story
ニュース

ブロードコム、VMウェアを買収。アクティビジョン・ブリザード買収に匹敵する規模 66

ストーリー by nagazou
大型買収 部門より
米半導体メーカーのBroadcomが26日、クラウドサービスのVMwareを買収することで合意したそうだ。買収の規模は約610億ドル(約7兆7400億円)で、Bloombergの記事によれば半導体メーカーとしては過去最大規模の企業買収になるとしている(VMwareプレスリリース[PDF]Bloomberg日経新聞)。

BroadcomはVMwareの買収により、収益性が高いソフト部門の強化につなげる。Broadcomは現金支出と株式交換を組み合わせ、VMウェアの発行済み株式のすべてを取得するほか、VMwareの純負債である80億ドルを引き受ける。この80億ドルの負債も含めると買収総額は690億ドルに及ぶ。日経新聞の記事によれば、これは2022年1月にMicrosoftがゲーム会社Activision Blizzardを買収したときの687億ドルに匹敵する規模になるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 12時04分 (#4257264)

    SymantecがBroadcomに買収された後、元からひどかったサポートが致命的にひどくなったんで、
    VMwareも同じ道をたどることを想像すると恐ろしい。

    • VirtualBox は今でも使うし、Parallels も長いこと試してみたが、VMWare が一番安定していました。サポートは連絡をとった事もないので、個人的には影響はなさそう。後は、個人的な感想をつらつらと。

      Windows の VMWare は Mac の VMWare と比べると、見た目と言うか解像度と言うか、ここら辺が劣ってはいましたけど。

      HHD 上で動かすと、どれを使ってもスナップショットの管理がとても時間が掛かっていまいち。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > HHD 上で動かすと、どれを使ってもスナップショットの管理がとても時間が掛かっていまいち。

        そこでHHKの出番ですよ。

      • by Anonymous Coward

        Oracle VM VirtualBox vs. Broadcom VMware、ファイッ!

        # MicrosoftのHyper-Vが漁夫の利を得るな

        • by Anonymous Coward

          Oracle VM VirtualBox vs. Broadcom VMware、ファイッ!

          # MicrosoftのHyper-Vが漁夫の利を得るな

          むしろ
          すこぶる安定:VMware
          安定の不安定:VirtualBox
          インスタント環境限定ならまぁなんとか:Hyper-V
          だったのが
          Broadcom傘下に入ってVMwareも使い物にならなくなる
          って感じじゃないかな

    • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 12時44分 (#4257291)

      20年前だけど、数1000ぐらいの注文の打診をBroadcomにしたら華麗にガン無視されたのを思い出した。
      それからいつか剥げてしまえと呪ってるが全然元気なんだよね (´・ω・`)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2016年にAvagoがBroadcomを買収して社名をBroadcomに変更

        中身が全く別物になったんだし
        それで20年前云々は的外れじゃね

    • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 13時22分 (#4257327)

      サポート品質の低下だけでなく、価格を吊り上げるのも常套手段なので最悪だ。
      Symantecの時は、費用が3倍になった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 21時54分 (#4257668)

      ブロードコムによる買収は、サポートのサービスレベル低下だけでなく値上がりのリスクもあります。
      2000年前後にはソフト専業ベンダーとしてMicrosoftやOracleと並ぶ世界トップクラスの規模を誇ったこともあるCA(コンピューターアソシエイツ)も2018年にブロードコムに買収されましたが、ブロードコムは「複数年契約・xxx万円以上で保守を購入しないとサポートしない」、「サポートは直接受けない。代理店に任せる」などと言い出したため、私が勤める会社でもCA製品を他社のソフトに置き換えることになりました。
      同僚や同業界の人たちとこの問題について話し合いましたが、「ブロードコムの狙いはCA製品の販売・保守ビジネスよりもCAが持っていた知財が狙いであり、値上げとサポート低下でソフトが売れなくなること自体は気にしていないのではないか?」「いや、むしろ知財だけ奪って製品ビジネスは終わらせるためにこんなことをするのではないか」という意見が多く出ました。
      VMwareはまだまだ大きなビジネスシェアを持っているとはいえ、クラウドサービスの伸長により打撃を受ける企業です。
      ブロードコムの狙いは、既存のVMwareの製品ビジネスを盛り上げていくことではなく、その仮想化に関する知財・特許ビジネスでawsやgoogleなどのクラウド事業者から金を巻き上げることを狙っているのではないかという不安を感じます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      SymantecがBroadcomに買収された後、元からひどかったサポートが致命的にひどくなったんで、
      VMwareも同じ道をたどることを想像すると恐ろしい。

      しかもVMWAREの仮想NICってIntel NICが基本でパフォーマンスも的にもVMWAREならIntel NICだったわけで、、、
      そこを覆されたら阿鼻叫喚が起こりそう

      • by Anonymous Coward

        仮想デバイスから物理デバイスへのオフロードはやる気次第でしょうね。
        仮想デバイスの切り替えはやるかもねってレベルだね。特許料があるからね。
        古いOSを動かすのに仮想化ホストとして使ってると仮想デバイス変更のダメージがでかい…

        • by Anonymous Coward

          >古いOSを動かすのに仮想化ホストとして使ってると仮想デバイス変更のダメージがでかい…

          隣の奴には内緒だけど、そいつがちょい前に「なんの為の仮想化だよ!!!」っていきなりキレてたw

      • by Anonymous Coward

        VirtualBoxでいうところの準仮想化ネットワークってVMwareにはないの?

      • by Anonymous Coward

        最近って、SR-IOV使ってハードウェア側で仮想化してもらうから、
        仮想化ドライバとか準仮想化ドライバって徐々にオワコン化していくのでは。

    • by Anonymous Coward

      シマンテックの企業向けと民間向けを分離したのはここだっけ・・・
      今は宣伝が殆どされず売ってはいるけど存在感が全く無い
      昔はメーカー製PCにバンドルされていたのに(XP時代にお世話になった)

    • by Anonymous Coward

      VMware はどこかに買収されたと思ったら別のところに売却されるってことを
      ずっと繰り返してる(ような気がする)ので、すぐに別のところに売却される
      だろうからへーきへーき。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 12時39分 (#4257287)

    VMWare製品って今の言葉で言うとクラウドをアプリとか1台のパソコンに押し込んだような感じじゃん
    ライセンス買えばオンプレクラスタを簡単に組めるわけでもないし使い道がない
    実験環境ならHyper-Vでいいし、Androidとかも純正Emulatorがあるし、いまさらESXiでもない…

    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      そんな末端の1製品のことだけしか知らないとそういう感想なんですね。

      • by Anonymous Coward

        ですよね。
        vmwareの主戦場はvsphere, horizon, telco cloud。
        コンシューマ用の製品はディスコンになっても驚かない。
        というか、十中八九ディスコンでしょう。

    • by Anonymous Coward

      お家でWindowsの上にLinux入れて使ってる。
      VMwareダメになったらKVM使ってLinuxの上にWindiws入れるかな。

      • by Anonymous Coward

        >Windiws
        横スクロールとオプションで有名なあのOSですね。

      • by Anonymous Coward

        KVM/qemuはIntel GPUだけですが、GVT-gでGPU仮想化が出来ます。
        NVIDIA/AMDでもGPU Passthroughできますし。
        どちらも二手間ほどかかりますが。

      • by Anonymous Coward

        自分はVirtualboxを使用していて、VMwareは使っていないけれど、
        なぜVMwareを使わずVirtualboxを使うという選択をしたのか、覚えていない。
        VMwareだとライセンス的な問題とか、あったんだったかな?

        • by Anonymous Coward

          自分は両方使ってたけど今はVirtualBOXだけに。
          なんか一時期VMwareでうまく使えない時期があって、だった様な覚えが。

          • by Anonymous Coward

            なんか一時期VMwareでうまく使えない時期があって、だった様な覚えが。

            WindowsならHyper-Vが有効化しちゃって古いCPUで共存不可になったとかじゃないかな
            DefenderとかSandboxとかWSLとか依存関係で引っ張ってきちゃうから

            /*
            Haswell以降なら共存できるんだったかな
            それでもVMWAREゲスト側のパススルー設定いくつかオフでWindows側のパススルー機能使わせる必要があった気も
            最新のCPUなら気にする必要はなかったはず
            */

          • by Anonymous Coward

            俺の場合は真逆だった。
            VirtualBOXだとホスト側の使いたい機能が使えずにVMwareを使ってた。

        • by Anonymous Coward

          VMwareだとライセンス的な問題とか、あったんだったかな?

          Virtualbox:無料で商用可
          VMware:無料は個人(第三者へのサービス提供不可)、商用や個人での第三者へのサービス提供は有償版

          ですね
          /*
          第三者へのサービス提供不可は定義が明確なのかは不明
          ・第三者へのアカウント発行はNGだと思われる
          ・自己のメールの受送信はメールサーバーを立てていたとしても第三者提供とは見做せない?
          ・Webサーバーの運用は掲示のみの目的、機能であれば公開は許容?
          ・外部からのsshログインが自己用のみであれば許容?
          ・etc...
          */

    • by Anonymous Coward

      そのクラウドのバックエンドに使われてるのがVMWare製品ですよ。
      日本企業がやってるなんちゃってクラウドや大企業のプライベートクラウドで良く使われてます。

      • by Anonymous Coward

        vSphereってやつ? ホンモノのクラウドはフリーのやつをいじって内製してるもんだと思ってた
        いやその認識で間違ってないのか

        • by Anonymous Coward

          日本企業がやってるなんちゃってクラウドの中の人だったことがある。もう10年以上前ね。vSphereのAPIがperlだった。

    • by Anonymous Coward

      Hyper-VはWindowsそのものだからその時点で実験環境でもノーサンキューだな。それこそESXiの方が良い。

      • by Anonymous Coward

        一応、ESXiに相当するのはHyper-V Serverだと思う。Windowsだって点はそりゃ変わらないけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 12時40分 (#4257288)
    シマンテックしかり、brocade(FC)しかり・・・
    • by Anonymous Coward

      名前は前から知っていたが、本業が半導体メーカーなのはこの記事ではじめて知った

      • by Anonymous Coward

        NICのチップメーカーといえばIntelかBroadcomか(3comは死んだ)って感じだった印象
        その後大きく水をあけられてAvagoに拾われた、みたいな

  • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 13時07分 (#4257309)

    NICがBroadcomだと萎える
    VMWAREのパススルー対応NICからIntel排除される未来だけは避けれほしいなぁ

    • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 13時31分 (#4257335)

      Marvell「ですよね」
      Realtek「わかります」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      サーバーならまだしもBroadcomのNICチップ使ってるPCなんて今ある?

    • by Anonymous Coward

      NICじゃないけどRasPIのSoCってBroadcomじゃなかったっけ?
      起動メッセージ中にBroadcomの文字があったような気が

      • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 14時52分 (#4257415)

        SoCはそうですが有線LANのコントローラは別なので世代によりますね。
        3まではmicrochipのUSB+LANコンボチップでしたが、4ではBroadcomのBCM54213PEになりました。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 16時41分 (#4257489)

    手放すか…一応プラスだし。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月27日 20時25分 (#4257630)

    ウェアだけカタカナで記載するのに違和感あるのはオッサンだから?
    最近はSoftウェア、Hardウェア、malウェア、groupウェアみたいに記載するのが一般的っぽい?

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...