パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年6月1日の記事一覧(全12件)
15679686 story
アメリカ合衆国

世界一細い超高層ビル 57

ストーリー by nagazou
地震国民的には住みたくない 部門より
st1100 曰く、

世界一細い超高層ビル「スタインウェイ・タワー」が米ニューヨーク・マンハッタンが完成したそうだ。
塔状比(建物の幅と高さの比率)は1:24で世界一細長い超高層ビルとのこと(CNN)。

なお、約435メートルあり、西半球で最も高いビルだそうだ。元記事のCNN掲載の記事写真を見ると、全面ガラス張りのデザインも相まってコラ写真のようにしか見えない

15679680 story
Google

Google Pixel 6 純正ケース、サードパーティ製ケースよりも劣化が激しい? 8

ストーリー by nagazou
濃い色が安心 部門より
headless 曰く、

Google Pixel 6 / 6 Pro 純正ケースの急速な劣化が話題になったことを受け、Android Police が投票を実施している (Android Police の記事)。

投票は Google 純正ケースとサードパーティ製ケースについて、それぞれ「新品同様」「完全ではないが問題なし」「劣化の兆しあり」「損傷または退色」の 4 段階で評価するもので、合計 8 つの選択肢から一つを選ぶことになる。複数使用している場合はその中で最もよく使っているものについて評価するよう求めている。

投票開始から 24 時間経過した時点(総投票数590票)で、Google 純正ケースが 62 %、サードパーティ製ケースが 38 %。このうち、純正ケースの損傷または退色が 27 % を占め、サードパーティ製ケースの新品同様 (26 %) が続く。純正ケースの新品同様は 16 % で、数としては 3 番目に多い。

しかし、純正ケースのみで見ると 44 % が損傷または退色、26 % が新品同様なのに対し、サードパーティ製ケースのみで見ると 69 % が新品同様で、損傷または退色は 8 %に過ぎない。新品同様+問題なしと劣化の兆し+損傷・退色を比較すると、純正ケースでは後者が60%、サードパーティ製ケースでは前者が87%を占める。

投票は締め切られていないので今後大幅な変動がないとは限らないが、少なくとも Android Police 読者の使用する範囲では、サードパーティ製ケースよりも純正ケースの劣化が激しいようだ。

15679683 story
テクノロジー

まんだらけビニ本騒動の一方で、図書修復技術を駆使してポイ捨てエロ本を蘇らせる猛者 78

ストーリー by nagazou
海とかキャンプ場でも見ない 部門より
中古本大手の「まんだらけ」の社長ら5人が、女性の性器が見えるいわゆる「ビニ本」を販売したとして書類送検された。この件では、6冊を7万5000円ほどで販売、およそ400冊を倉庫で保管したというわいせつ図画頒布などの疑いが持たれている。なお同社側は当時、一般書店等で正規に販売されていたものを取り扱ったものであり、定価がなかったり、出版社名がないいわゆる裏本と言われるような非合法な本の扱いはしていないと主張している(まんだらけリリーステレ朝NEWSzakzakORICON NEWS)。

そんなビニ本もしくはエロ本といえば、旧世紀のころは道ばたに捨てられていたりしたものだが、捨てられていたものを読もうとしても、雨に濡れた後にカピカピになったエロ本は固着してしまい再び開くことは困難だ。そんな中、shugou17のブログ記事では、被災した図書の修復に関する技術を自ら学び、こうした道ばたに捨てられたポイ捨エロ本探しを行い、無かったのでポイ捨エロ本を自作し、完全修復するという謎チャレンジをおこなっている。なお元記事では、道ばたに捨てられた本を再現する過程から、読めるところまで再生するまでのマッチポンプ工程が紹介されている(shugou17)。
15680694 story
AMD

米オークリッジ国立研究所の Frontier、Exaflop の壁を破り TOP500 で 1 位に 36

ストーリー by nagazou
2位 部門より
headless 曰く、

米オークリッジ国立研究所 (ORNL) のスーパーコンピューター Frontier が HPL ベンチマークで 1 Exaflop の壁を破り、2022 年 6 月分のスーパーコンピューター性能ランキング TOP500 で 1 位となった (ニュースリリースNeowin の記事Phoronix の記事The Register の記事)。

HPE Cray EX235a ベースの Frontier は第 3 世代の AMD EPYC 64C 2GHz プロセッサーを採用し、総計 8,730,112 コア。HPL スコアは 1.102 Exaflop/s で、これまでに存在したスーパーコンピューターで最高性能というだけでなく、世界初となる真のエクサスケールマシンでもある。今回 2 位に後退した富岳も理論上は 1 Exaflop を超えることが可能なためエクサスケールマシンと呼ぶこともできるが、Frontier が HPL ベンチマークテストで性能をデモンストレーションできる唯一のエクサスケールマシンだという。

富岳2 年間にわたり TOP500 で 1 位維持していたが、6 月の性能は前回と変わらず 442.01 PFlop/s で 2 位となった。ただし、まだ Frontier のデータがないHPCG や、Graph 500 BFS では 5 半期連続で 1 位を維持した (InsideHPC の記事)。

なお、エネルギー効率ランキング GREEN500 では ORNL の Frontier Test & Development System (TDS) が 1 ワットあたり 62.484 GFlops で 1 位、Frontier は 1 ワットあたり 52.227 GFlops で 2 位となった。Frontier TDS は基本的に Frontier の 1 ラック分だが、さらにエネルギー効率を高めているとのことだ。

15680717 story
政府

財務省、除雪費削減のため「豪雪地帯の住民は冬の間だけ移住すべき」と提言 195

ストーリー by nagazou
求む政策立案能力 部門より

財務省の審議会の一つである「財政制度等審議会」が25日にまとめた「歴史の転換点における財政運営」の中身が話題になっている。このうちの一つである参考資料(3)の中で資料II-4-8 市町村・地域管理構想を活用した一時的な中心地居住[PDF]という提案が為されている。この提案の中では、積雪地域の道路の維持費が相対的に高くなっていることが問題視されており、財務省ではこの対策として、以下のような提言をおこなっている(SAKISIRUよわめうさんのツイート)。

冬期に限り地域の全住民が平野部に集住し、地域に至る道路を冬期閉鎖することを合意した場合は、節約した除雪費の一部を居住支援等に活用できるインセンティブを創設するなど、財政負担の効率化と住民の安全・安心な生活の両立を図るための選択肢を検討すべきである

としている。要するに道路の助成費用対策のため、豪雪地帯の住民は冬の間は雪のない場所に移住しようという内容。これにより、以下のタレコミのようなツッコミが多数入っている。

あるAnonymous Coward 曰く、

当然であるが、豪雪地帯では人が留まって雪下ろしをしないと家が潰れてしまうため、あまりにもバカバカしい提言であると突っ込まれている。

15680736 story
ビジネス

証券コードに英文字導入。数字4桁では不足 74

ストーリー by nagazou
不足 部門より
証券コード協議会は31日、上場企業の株式に割り当てる「証券コード」に、新たにアルファベットの大文字を組み入れると発表した(証券コード協議会リリース共同通信)。

現在の証券コードは1300から9999の数字4桁となっているが、設定可能な残コード数は21年末時点で残り1522個となっているという。新たに2桁目と4桁目のいずれか、もしくは両方にアルファベットが利用できるようにしてコードを増やすとしている。なお共同通信の記事によれば、口頭で間違って伝わりやすかったり、数字と混同したりしやすいB、E、I、O、Q、V、Zは使用しないとのこと。
15680699 story
ビジネス

三菱UFJ銀行が「手のひら静脈認証」を来春にも廃止へ。利用はピークの3分の1に減少 25

ストーリー by nagazou
個人事業主や小規模法人が困りそう 部門より
三菱UFJ銀行は、店舗窓口ATMなどで使用されていた静脈を使った本人確認を廃止する方針であるという。手のひら静脈認証は、静脈のデータを登録した情報と照合して本人を確認する仕組み。三菱UFJ銀行では手のひら認証の利用者の場合、引き出し上限を1日1000万円に広げる優遇措置を取っていた。しかし、インターネットバンキングの普及で、利用者がピークの2007年に比べて3分の1程度に減少したという。事務作業や専用装置の維持が負担になってきていることから廃止の方針を決めたとしている(読売新聞)。

なお代替として使われるかは定かではないが、三菱UFJ銀行は指輪型の非接触型決済デバイスを手掛ける「エブリング」に対し、資金提供をおこなっていることが31日に発表された。エブリングはVisaのタッチ決済対応でキャッシュレスで買い物の支払いがおこなえるというもの。近距離無線通信(NFC)のチップを内蔵しており充電の必要がなく、防水機能も備えているとしている(Bloomberg)。
15680726 story
パテント

ロシアによる半導体自国生産は成功するか? 66

ストーリー by nagazou
リバースエンジニアリング前提 部門より
元記事掲載からやや時間が経過しているが、ロシアが半導体の自国生産のために、日本円で今後8年で約4兆円という巨大な予算を組んだという。各国からの大規模な経済制裁により、ロシアでは半導体の調達に影響が出ており、兵器などの製造にも影響が出ていることはたびたび報じられている。ロシア政府はこの問題を半導体の自国生産で乗り切ろうとしているという(TECH+)。

TECH+に掲載されている元記事によれば、短期的には今年末までに90nmプロセスによる生産体制を確保。2030年までに28nmプロセスの構築を目指す。設計については、半導体チップのリバースエンジニアリングで対応をおこなうとしている。
15680705 story
ニュース

日本からブックマッチ製造の灯が消える。6月末日受注分まで 102

ストーリー by nagazou
禁煙の流れが直撃 部門より
マッチやおしぼり製造をおこなっていた日東社は23日、公式Twitterでブックマッチの製造を6月受注分を最後に製造終了すると発表した(日東社公式TwitterねとらぼTogetter)。

ブックマッチは、2つ折りのカバーに紙マッチを挟み込んだもの。昔はカバー部分に店舗情報が印刷され、名刺も兼ねて配布されていたので、昭和の生き残りであれば見たことがある人もいるのではないだろうか。同社によれば約49年間製造していたとされ、日本国内ではほかにブックマッチを製造している業者もいないと言う。

なお製造が打ち切られるのはブックマッチのみで、一般的なマッチであるボックス型などについては一般購入される方が増えているという。ライター等と比べて処理が楽といったメリットもあるためだとしている。
15680781 story
ビジネス

pixivの執行役員、セクハラで提訴される 72

ストーリー by nagazou
提訴 部門より
以前にも似たようなことがあったが、pixivに勤めるトランスジェンダーの社員が、男性上司からセクハラを受けたとして、東京地方裁判所に提訴したそうだ。同社は5月30日にリリースを出し、弊社従業員によるハラスメント行為があったことは事実であると認めた。曰く、2019年に該当する加害者に対して、降格・減給の処分を行い、被害者への接近禁止等を命じたと説明している(弁護士ドットコムピクシブリリース)。

この問題を最初に報じた弁護士ドットコムニュースの報道によれば、同社内では女性社員やトランスジェンダーの社員が男性上司からセクハラを受けていたとされる。具体的には同社執行役員の男性上司から、腰に手を回されたとされ、原告の性自認問題や性的経験などについて聞かれることもあったとされる。またキャバ嬢にしか見えないなどと言われることもあったとのこと。

原告は今回の訴訟提起により「セクハラで苦しんでいる人の助けになれれば」と話しているという。ITmediaの記事によれば、この影響でpixivや作品販売サイト「BOOTH」でイラストや小説などを非公開化や削除しているクリエイターも増加しているという(ITmedia)。
15680742 story
仮想化

アバがアバターで(若い時の姿で)新作コンサート 33

ストーリー by nagazou
VTuber化 部門より
maia 曰く、

ABBA(現在70代)がモーションキャプチャで動きを捉え、若い時の姿のアバター(ABBAtars)で歌うコンサートを実現した(Newsweek billboard JAPAN)。

内容としては全くの新作(実は昨年11月にニューアルバムを出している)。制作はインダストリアル・ライト&マジック社が担当で、どうやらホログラム映像らしい。会場費を含めた予算は1億4000万ポンド(約224億円)、アバターコンサート部分は推定1500万ポンド(約24億3,800万円)らしい(udiscovermusic)約90分を超えるバーチャルコンサートだが、10人の生バンド演奏が付く。週5日、7回公演で来年5月まで予定が決まっているが、おそらくそれ以上の計画がありそうだ。

15680687 story
ニュース

札幌地裁、泊原発の運転差し止め判決 149

ストーリー by nagazou
冬どうするの 部門より
北海道電力泊原発1~3号機で、運営する北海道電に対し、廃炉や運転差し止めを求めた訴訟の判決が31日におこなわれた。札幌地裁の谷口哲也裁判長は北海道電に運転差し止めを命じた。廃炉については請求を退けている(判決の骨子および要旨[PDF]産経新聞日経新聞NHK)。

裁判では活断層の有無や津波に対する安全性確保といった点が争点となった。裁判所は「津波に対する安全性の基準を満たしていない」として、北海道電力に3基ある原発すべてを運転しないよう命じる判決を言い渡した。津波対策を理由に原発の運転を認めない司法判断はこれが初めてであるとしている。

北海道電力は「速やかに控訴手続きを行う」と発表した。政府の木原誠二官房副長官は「本件は民事訴訟であり、国は(訴訟の)当事者ではない」としてコメントを避けた。一方で再稼働のスケジュールに変更があるということではないと述べている(ロイターその2)。

あるAnonymous Coward 曰く、

被告が本件各原子炉について変更許可申請をした平成25年7月8日から本件口頭弁論集結時までの間、約8年半の期間が経過しているにもかかわらず、被告は、本件各原子炉の安全性についての主張及び立証を終えていない

そもそも規制委の再稼働審査を終える目処すら立ってない原発ではあるが、裁判は北電が立証を放棄したことによる不戦敗ということか。再稼働したくないのかな。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...