パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年6月8日の記事一覧(全12件)
15690387 story
娯楽

若者の間でフィルムカメラが流行っている背景 108

ストーリー by nagazou
見えすぎない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

観光地や繁華街では古いフィルムカメラや使い捨てカメラ、インスタントカメラを手にする若者が多く見られるという(現代ビジネス)。

中古のフィルムカメラや、フィルム自体の価格高騰にもかかわらずフィルムカメラが流行する背景としては、古いカメラのデザイン的魅力や、よく写りすぎて味気ないデジタル写真と対比して銀塩写真には人間的な温かみを感じるといった理由が挙げられている。写真をインスタにアップした場合にも、デジタル画像のフィルムシミュレーションよりも、本物の銀塩写真をスキャンしたもののほうが、沢山のいいねが得られるそうだ。

現像後、画像をデジタル化してスマホに転送するサービスも利用でき、手軽にSNSにアップできるが、プリントしたりする利用方法にはつながらず、ネガは廃棄されることも多いとのこと。この流行は世界的なもので、フィルムカメラを投資対象と捉える向きもあるが、市場規模的にみてフィルムカメラが再度生産されるようになる可能性はほぼ無いという。

15690360 story
ゲーム

訃報: 湯川専務、昨年死去していた 45

ストーリー by nagazou
お悔やみ申し上げます 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「セガなんてダッセーよな!」のCMで(ドリームキャストは売れなかったが)一躍有名になった元セガの専務の湯川英一氏が、昨年の6月に死去していたことが報じられた。死因は誤嚥性肺炎。享年78歳(週刊女性PRIME)。

15690374 story
バグ

Fitbit アプリの食事記録機能、栄養価表示に異常発生 15

ストーリー by nagazou
トラブル 部門より
headless 曰く、

Fitbit アプリに搭載されている食事記録機能で、栄養価表示が完全に壊れているようだ (Fitbit Community Forum 投稿9to5Google の記事Android Police の記事)。

Fitbit フォーラムの最初の報告者によると、問題は最近の更新以降発生するようになったという。別のユーザーが数日後に修正されたとの報告をスクリーンショット付きで投稿したが、問題が解決していないとの投稿がその後も相次いだ。

極端な例をスクリーンショットから抽出すると、脂肪 3,832 g やコレステロール 8,185 mg、カリウム 420,892 mg、炭水化物 20,970 g、砂糖 11,836 g、たんぱく質 6,810 g、ビタミンA 1,697,858 mg など。ユーザーの入力が間違っていないとすれば不正確というレベルではなく、でたらめな感じだ。

Fitbit のモデレーターによれば食事記録機能全般で問題が発生しているとみられるとのことで、調査が進められているようだ。

15691331 story
MacOSX

Apple、新 M2 チップと M2 チップを搭載する新 MacBook Air などを発表 159

ストーリー by nagazou
発表 部門より
headless 曰く、

Apple は日本時間 7 日、新しい M2 チップと M2 チップを搭載する新 MacBook Air および 13インチMacBook Pro を発表した (プレスリリース: M2 / MacBook Air、 製品情報: MacBook Air13インチMacBook Pro)。

M2 は第 2 世代の 5 ナノメートルテクノロジーを用いて構築され、トランジスタ数は M1 よりも 25 % 多い 200 億トランジスタ。1 ワット当たりの CPU パフォーマンスは M1 と比べて最大 18 % 高く、最大 24 GBとなったユニファイドメモリの帯域幅は 50 % 広い 100 GB/s となる。GPU コアは M1 より 2 個多い最大 10 コアとなり、グラフィックパフォーマンスは M1 と同じ電力レベルで最大 25 % 向上しており、最大電力時には最大 35 % 高いパフォーマンスを実現する。また、最新のノート PC 用 12 コアチップの約 90 % のピークパフォーマンスを 4 分の 1 の電力で実現できるとのこと。

新 MacBook Air は M2 チップを中心に完全な再設計が行われたといい、高さは 1.13 cm まで薄型化しており、重量も 1.24 kg に軽量化された。ディスプレイは M1 モデルよりも 0.3 インチ大きい 13.6 インチだが、フットプリントはほぼ同じだ。バッテリー駆動時間は M1 モデルと変わらず、ワイヤレスインターネット最大 15 時間、Apple TV アプリのムービー再生最大 18 時間。MagSafe 充電を搭載する。

カラーバリエーションはシルバー・スターライト・スペースグレイ・ミッドナイトの 4 色。税込価格は 8 コア GPU / SSD 256 GBモデルが 164,800 円、10 コア GPU / SSD 512 GB モデルが 208,800 円。ユニファイドメモリは両モデルとも 8 GBで、16 GB または 24 GB に変更可能だ。M1 モデルは 7 コア GPU のみとなり、SSD 256 GB モデルが 134,800 円に値上げされている。

M2 チップにアップグレードされた 13 インチ MacBook Pro はチップ以外のスペックに変更なく、税込価格は SSD 256 GB モデルが 178,800 円、SSD 512 GB モデルが 206,800 円。両モデルとも GPU は 10 コア、ユニファイドメモリは 8 GB (16 GB または 24 GB に変更可能)となる。

新 MacBook Air / 13インチMacBook Proともに来月販売開始予定だ。このほか、新バージョンの OS、macOS Ventura / iOS 16 / iPadOS 16 も同日発表されている。

15691339 story
spam

GitHubでPull Requestの宛先に誤って40万人のチームを指定してしまい祭り状態に 17

ストーリー by nagazou
これはきつい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

タレこみ子の元にも先週末に大量のメールが来たのだが、EpicGamesのGitHubリポジトリに出されたPull Requestで、レビューの依頼先として誤って「@EpicGames/artv2-admin」「@EpicGames/developers」「@EpicTeamAdmin」というEpicGamesの全開発者アカウントを含むチームが指定された事件があり、約40万人に大量の通知が届く騒動があった(GitHubGIGAZINE)。

意味不明の通知を受け取ったユーザーは、Pull Requestに「これはなんだ?」「通知を止めるにはどうすればいい?」といったコメントを残し、コメントがさらなる通知を飛ばし、悪乗りしてコメントする人も現れ…という悪循環で、最終的にスパムとしてPull Requestがクローズされるまでに100件以上のメールが飛ぶ事態となってしまったようだ。

タレこみ子はGmailでスレッド表示だったので被害は少なかったが、メーラーによっては100件のメールがずらっと並んでいたようなので被害は甚大だったようだ。うっかりミスではあるが、こんなことができてしまうんだというのが驚きである。

15691381 story
アニメ・マンガ

漫画ベルセルクが連載再開へ。親交があった森恒二氏が監修 47

ストーリー by nagazou
まさかの再開 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2021年5月に作者三浦健太郎氏死去のため連載中断していた漫画「ベルセルク」だが、6月24日発売のヤングアニマル13号から連載再開することが発表された(白泉社リリースORICON NEWSNHK)。
作者の親友で漫画家の森恒二氏が生前の三浦氏から聞いていた構想を元に監修を担当し、実際の作画作業は三浦氏のスタッフだったスタジオ我画が担当する。

15691356 story
Sony

訃報:元ソニー社長 出井伸之氏 33

ストーリー by nagazou
お悔やみ申し上げます 部門より
元ソニー社長の出井伸之氏が2日、肝不全のため亡くなられていたことが分かった。84歳だった。1995年に異例の14人抜きで社長に就任したことでも知られている。10年にわたってソニー社長やCEO、会長として活動していた(時事ドットコムNHK産経新聞)。
15691364 story
お金

法務省、不正に使われた暗号資産を確実に没収するための法改正を検討 10

ストーリー by nagazou
ザルだった 部門より
読売新聞の記事によれば、法務省は犯罪行為などにより不法に入手した暗号資産(暗号通貨)を確実に没収するため、法改正をおこなう方針であるという(読売新聞)。

改正されるのは組織犯罪処罰法。政府は暗号通貨を不動産や動産だけでなく、金銭債権にも当たらないという解釈を取っている(関連過去記事)。このため、サイバー攻撃で流出したり、犯罪で得た資金を交換したりした暗号資産を見つけても、犯人側の手元に残る可能性があるという。このことから検察当局から確実に没収できるよう、必要な立法措置を講じるべきだとの声が出ていたそうだ。

pongchang 曰く、

最近だと暗号資産にしたら評価額が30億円増えたソニー生命のがあったけど、米国に依頼しなかったら差し押さえる根拠法がなかったってこと?

15691373 story
YouTube

YouTube規約改定で女声合成音声禁止か。既にBANされた例も 133

ストーリー by nagazou
BAN増加 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

YouTubeの子どもの安全に関するポリシー改訂やAIの更新により、女声合成音声やVTuberアバターがASMRに該当する物として扱われ、VTuberアバターや合成音声がAIにより未成年の音声と判断されるとアカウントBANされる例が出ているようだ(ITmediaパウラちゃんねる)。

また、引用元リンク先の内容が上記規約に抵触すると判断された場合もアカウントBANされるという。
いわゆるVTuberやゆっくり解説系に激震が走っている模様だ。

15691335 story
サイエンス

女性同士のマウンティングに関する研究が面白い 56

ストーリー by nagazou
女性の多い職場にいた時を思い出す 部門より

お茶の水大学が公開した「女性同士のマウンティングに関する研究」が、データをいろいろ見てみるさんがTwitter上でツイートしたことにより話題になっているようだ。もとの研究は2021年2月に公開されたもの(データをいろいろ見てみるさんのツイートマウンティングエピソードの収集とその分類:隠蔽された格付け争いと女性の傷つき)。

ツイートによると女性同士のマウンティングを、伝統的な女性としての地位・能力を誇示する「伝統的女性の価値観」、人間としての地位・能力を誇示する「自立した人間」、女性としての性的魅力を誇示する「性的魅力」の3項目に分類。研究ではこの3種類のカテゴリーは、ある部分では一方に勝てるが、ある部分では負ける膠着した三すくみの構造にあると指摘している。例えば、伝統的女性の価値観を示すにおける「既婚の安定」を示す例では

独身の友人に「イケメンを紹介するよ~」と言う 結婚したいのにできない友人に「いいんじゃない、独身の星って感じで」

となっており、個々の具体例が生々しいものとなっている。

あるAnonymous Coward 曰く、

フェミニズムも混じってきてややこしい

15691349 story
スラッシュバック

『OMEGA』パロディー時計、商標認められず 40

ストーリー by nagazou
判断 部門より

先日話題となったパロディー時計「OMECO(オメコ)」の商標問題で、OMECO社は特許庁の決定を取り消しをもとめて裁判を起こしていたが、知財高裁はOMECO側の主張を退けたことが報じられている(弁護士ドットコム)。

特許庁は商標法の「広義の出所の混同防止」(4条1項15号)と「公序良俗違反の防止」(同7号)について違反を認めて登録取消を決めたという。これに対して、OMECO側は決定の取り消しをもとめて裁判を起こしたが、今回棄却されている。弁護士ドットコムの記事によれば、二つの争点のうち、公序良俗違反の防止に関しては、

「『オメコ』という称呼(読み方)なんだから、皆まで言わなくてもわかるだろ!全部言わせんな恥ずかしい」

的な理由で判示されたそうだが、もう一つの争点であった広義の出所の混同防止(15号)の判断はおこなわなかったそうだ。元記事では、これは「OMEGA」と「OMECO」が似ていると判断してしまうと、のちのちに影響してしまうと考えたため判断を避けたのではないかとしている。

15691325 story
プログラミング

お役所には一桁の数字は全角で、それ以外は半角にするルールがある? 105

ストーリー by nagazou
決まってないのか 部門より
nemui4 曰く、

日本のお役所には、数字が一桁の場合は全角、二桁以上の場合は半角で記述するという変態的なルールがあるそうな。

9月1日 第一回目会議
9月10日 第二回目会議
10月3日 第三回目会議
10月30日 第四回目会議

ワープロで文書を作成していた頃にできたルールだそうだけど、知らんかった。
Excel方眼、セル結合、セル内改行とかも根っこは同じなんでしょうね。

情報元へのリンク

ざっくり調べたところ、この件は慣例としては存在しているが、役所全体で一桁の数字は全角、二桁以上は半角と決められているわけではないようだ。今年1月に出された「「公用文作成の考え方」について(建議)では15ページ目の「I-4数字の使い方」の項目では、

算用数字で全角を用いるか半角を用いるかについては、特に定めは無いが、使い分けの考え方を文書で統一する。その際、全角と半角が混在すると、印刷文字(フォント)の選択可能によっては、不ぞろいや不自然な空白などが生じ、読み取りにくくなる場合があることに留意する(以下略)

と指摘されている。またその直前に出された、「新「公用文作成の要領」(仮)」(案)に関する意見募集の結果の6ページの意見11では、半角全角の使い分けを止めるべきだとの指摘もおこなわれている。

文化庁が2020年7月に公開している「公用文作成に関するアンケート」の結果の概要」でも用語の関する様々な問題が指摘されている。この中の8ページ目の最後に数字の全角半角の扱いについて触れられているが、

数字の全角半角について,役所の文章は1桁全角,2桁以上半角となっていること が多いが,調べる限り,統一的なルールはないかと思う。何らかのルールがあるとよいのではないか。
また,英字の全角半角についてのルールもあると良いのではないか。(例:GDP は全角?,Society5.0 は半角?)

となっており、やはり慣例的なルールであったようだ。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...