パスワードを忘れた? アカウント作成
15698887 story
法廷

「更新率40%」とPCにバンドルするセキュリティーソフトを営業していたマカフィー、実際は7.5% 56

ストーリー by nagazou
勝てる要素なしと判断か 部門より
サードウェーブがセキュリティソフト大手のマカフィーを相手取り賠償を求めていた裁判が5月25日に決着していたようだ。この裁判では4月22日に東京地方裁判所がマカフィーに対して、サードウェーブ側に2347万円の損害賠償を命じていた。マカフィーが5月25日に東京高等裁判所への控訴を取り下げたことで、一審判決が確定した。裁判ではマカフィー側がおこなった事実に反する説明について争われた(日経クロステック)。

両社の契約では、パソコンの購入者がマカフィーのセキュリティーソフトを更新した場合、サードウェーブは売り上げの一部を受け取れる仕組みとなっていた。その上でマカフィー側は同社のセキュリティーソフトをバンドルすれば更新率40%が見込めるとサードウェーブ側に説明していたようだ。しかし、実際の更新率は2016年前半時点で7.5%と低いものだったとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 16時46分 (#4269190)

    どういう理屈でサードウェーブが賠償金を払うことになるんだろうと考えてしまった

    • sradでまともな文章書けるのheadlessだけ説

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        hylom氏は誤字だらけでしたが文意自体はまあ読める文でしたからね・・・
        nagazou氏になってから意味不明な文だったり、意味が真逆になってたりと話になりませんね。
        酷いときはリンク先の記事を読むまで、文意が逆になってることに気がつけないようになってたりもします。
        私は最近はフェイクニュースサイトを見る感じで流し読みしてます。

        • by Anonymous Coward

          いーや、それに関しては往年のhylomは輪をかけて酷かったと言いたい。
          退職エントリで「(hylomの編集した記事を)ファクトチェックしなければいけないのが辛かった [srad.jp]」なんて言われるくらいには滅茶苦茶だった。
          nagazou体制になってからタイトルのおかしなストーリーは増えたが、それはタレコミ時のタイトルに由来していることが多い。

    • by Anonymous Coward

      それな

    • by Anonymous Coward
      東京地方裁判所が「マカフィーに対して」、サードウェーブ側に2347万円の損害賠償を(せよと)命じていた
    • by Anonymous Coward

      どういう理屈でサードウェーブが賠償金を払うことになるんだろうと考えてしまった

      サードウェーブの40%以上の顧客がマカフィー有料版に更新しなかったのは契約違反
      よってサードウェーブはマカフィーに違約金を払う義務があるという判決
      って意味になっちゃうよなぁ

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 16時42分 (#4269186)

    だが判決文によれば、契約後の実際の更新率は2016年前半時点でわずか7.5%にとどまった。マカフィーに支払うライセンス料を自己負担していたサードウェーブはパソコンを販売するほどセキュリティーソフトに関する赤字が膨らむ構図に陥った。

    更新率が40%なら黒字、7.5%なら赤字という図式で嘘の情報で金を巻き上げるなんてのならひどい話だが。
    そもそもバンドルソフトが売れなかったからと言って、ハードメーカーに損失が発生するような契約にするものなんだろうか。
    マカフィー的には商材をサードウェーブに提供していたという事なのか、赤字になりうる契約をどういう訳でサードウェーブが飲んだんだろう。

    • by Anonymous Coward

      利益率低い商品でこんだけの差だとそりゃ赤字にもなるわな。

    • by Anonymous Coward

      マカフィーが「更新率は40%です」っていう根拠のない数字を持ち込んだのが問題視されてるぽいよ。
      なので、更新率40%なら当然黒字だろうけど、10%でも黒字だったかもしれない。
      損益分岐点は不明。

      • by kei100 (5854) on 2022年06月14日 17時38分 (#4269245)

        金額、割合についてはサードウェーブ-マカフィー訴訟の深層、裁判所が問題視した営業M氏の振る舞い [nikkei.com]の無料部分で確認できます。
        BTOもやってるDELLの更新率の実績が40%としていて、ドスパラの契約だと20%が損益分岐点だった模様。

        親コメント
        • M氏は2013年7月、サードウェーブに新たな契約の提案を持ち込んだ。サードウェーブが販売する全パソコンにマカフィーの「15カ月版」の有償セキュリティーソフトを初期搭載するというものだ。購入者の注文画面で15カ月版をデフォルトで選択済みにしておき、購入者が自ら外さない限りインストールされる。サードウェーブは同ソフトのライセンス料としてマカフィーに1200円を支払う必要があった。

          三木谷メソッド?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

           ただサードウェーブの担当者は、ここで提示された「購入者の40%がライセンスを更新する」という高い試算に違和感を抱いた。当時、「当初モデルにおいて無償トライアル版から有償版を購入した割合は3ないし8パーセント程度」(判決文)だったからだ。

           判決文によると、サードウェーブは「本件資料のみでは更新率40パーセントという説明を信じなかった」(判決文)。ただ同社内部で更新率を40%から20%まで5%刻みで得られるレベニューシェアを試算し、更新率が半分の20%でもレベニュー

          • by Anonymous Coward

            一般的に人間は使い慣れたものを捨てて乗り換えることを嫌うから、15カ月間も使わせれば相当更新率が増えるだろうと期待することも、理解できなくはない。
            いわゆるシャブ漬け戦略 [it.srad.jp]そのもの。

    • by Anonymous Coward

      アンチウイルスソフト付きはそこそこ売りになるって判断だったのでしょう。
      その際に、複数社見積もりして嘘の更新率でもっとも利益が大きくなるように見えたマカフィーになったんじゃない?

      更新率が本当なら赤になるはずが無いのだからね。
      結果、リアルの更新率がバレて赤字&提訴と。

    • by Anonymous Coward

      ずいぶん前の判決で
      「株式会社で契約をできるのは代表権を持つ取締役だけ(だから営業が言ったことは約束ではない)」
      というのがあったが
      この場合は約束だと解釈されたということ?

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 16時47分 (#4269192)

    プレインストールモデルに関してはセキュリティベンダーが実質無料で提供して、更新費用で儲けるスキームだと思っていたので結構以外。

    ポイントサイトでもセキュリティソフトはかなり高率のキャッシュバックがあるので(例えば楽天リーベイツでウイルスバスターは17.5%、マカフィー14%。以外なのはNordVPNが20%)。結構見込めるんでしょうね。DELLもマカフィー入れてて、購入時に複数年オプションを用意しているのは初年度から儲けるためかしら?
    ※A8のアフィリエイトではavast 17%,webroot 18%、Norton 17%、ウイルスバスター 15%

    • by Anonymous Coward

      あー、誤字残ってた。
      あとマカフィーが分社したのもあるし、外資系だから当時ヤラかした人は退社していて責任問題もあいまいになっているのではないかと。XTECHの記事は有料だから全部見てないけど、マカフィー側のコメントないよね?

    • by Anonymous Coward

      プレインストールモデルに関してはセキュリティベンダーが実質無料で提供

      「○ヶ月のライセンス料は負担、ユーザーが更新したら○円バック。4割は更新するので損はないですよ」っていう実質無料+αという売り込みをしてたって事ですかね。
      Windows PCにはMS純正アンチウイルスが入ってる現在、もう全てのベンダーはバンドルやめるべきですね。

      # PC購入時の余計な作業が1つ減ってユーザーとしてもありがたい。

      • by Anonymous Coward

        けどバンドル文化が無ければバザールは生まれてなかったかもしれないじゃないですか!

        • by Anonymous Coward

          有償の製品がタダでつくの?ってMSも昔詰められてたよね。
          TeamsとかOfficeにくっついてるけど本当にただなのか?

          • by Anonymous Coward

            Skypeのように、Teamsも単体でインストールしてタダでも使えるから。
            会議時間が最大1時間までとかの機能制限が嫌なら、Zoomやwebexみたいに有料サービス買ってね [microsoft.com]って商売。

    • by Anonymous Coward

      コチラ [srad.jp]に出ているクロステックの記事の無料部分 [nikkei.com]読んで理解しました。
      ・当初90日版をバンドル。この場合はサードウェーブの負担はなし
      ・M氏が15ヶ月版のバンドル+更新手数料40%のオファーを提示。これだと一台当たり1200円の持ち出し
      M氏は今マカフィーに在籍しているでしょうか? セキュリティソフトベンダーの営業だからとっくの昔に居なくなっているんだろうなぁ。マカフィーがM氏に「嘘営業で会社に損害を与えた」と賠償請求……できるのかしら?

      • ・M氏が15ヶ月版のバンドル+更新手数料40%のオファーを提示。これだと一台当たり1200円の持ち出し

        この契約は結ばれず、下記の契約となったので、ドスパラに損失はありませんでした。

        結局、ユーザーが「有償版」「無償版」「なし」などを自由に選択できる取引モデル(判決文ではこれを「BTO②取引」と呼ぶ)で契約した。ここでもサードウェーブが自己負担するライセンス料はゼロだった。

        引用元:サードウェーブ-マカフィー訴訟の深層、裁判所が問題視した営業M氏の振る舞い [nikkei.com]

        実際に損害が起きた契約は、

        ユーザーに選択権がある現状のBTO②取引から有償版の全数搭載取引に契約を変えることで、サードウェーブが受け取るレベニューシェアは、 3年間で6億4261万円に増えるとの試算を示した。さらにサードウェーブが初期に負担するライセンス料を1000円から600円に値下げし、レベニューシェアも40%から50%にアップするという提案だった。

        引用元:同上
        なので、600円/台の持ち出しです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 17時31分 (#4269239)

    けど、ブラウザも無料化した。
    google専用広告表示ソフトは広告に誘導しやすくて足しになるんじゃない。

    # 仕様ガン無視した実装も出来て俺に合わせろって言いやすいし

    • by Anonymous Coward

      NNって何?

      • by Anonymous Coward

        Netscape Navigatorでしょ?
        Netscape Communicatorの方が嬉しかったが~

      • by Anonymous Coward

        Netscape Navigatorのことでは?

        IEすらついに終了というご時勢だし通じなくても驚かないが。

        • by Anonymous Coward

          ネットスケープ操舵輪アイコンやら、黒い地面に生えたNの裏に流れる流れ星とか、
          IE4.0(2.0)のWindowsフラッグとかもう通じないご時世。

          • by Anonymous Coward

            そういえば最近のwebブラウザーはロード時にああいう自己主張の強いアイコンのアニメーションしなくなったね

          • by Anonymous Coward

            mosaic globeのこともたまにでいいので思い出してあげてください。

      • by Anonymous Coward

        Neural Network

    • by Anonymous Coward

      NNって英語版が常に日本で販売されてるバージョンより1つ上でしかも無料だったから買ったことないわ
      メニューやらが英語なだけなので普通に使えた

    • by Anonymous Coward

      ワイはATOKのバンドルがうれしかったな。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 17時43分 (#4269249)

    web広告でウイルスが見つかりましたって表示してるあのマカフィー?
    あんな広告の出し方も訴えられておかしくないような気がするんだけどなりふり構ってられないのかな

    • by Anonymous Coward

      一応あれはマカフィーじゃなくてマカフィー公認のアフィリエイトパートナーがやっているという体だから
      訴えられてもマカフィーはせいぜい管理責任を問われる程度で済む
      フレッツ光でNTT東西が手を汚さず代理店に営業させてるのと同じ手口

  • 「ウイルス対策?マイクロソフトのあれでええやろ」という人たちが多数派だろうから、
    バンドル版は無料体験版扱いで、その中から少しでも有料版に切り替えてくれればしてくれれば御の字、みたいなビジネスモデルかと思ってた。

    • by Anonymous Coward

      「ウイルス対策?マイクロソフトのあれでええやろ」という人たちが多数派だろうから、

      ドスパラでBTO買うような人はほぼそうでしょうね
      法人営業部門とかそっちの方なんですかねえ

      • by Anonymous Coward

        BTOであったっけ?と思ったらカスタマイズ注文でオプションにあった
        ノートンだけどw

    • by Anonymous Coward

      昔は期限切れでもウイルス対策ソフトが入っているとDefenderが停止して危険な状態になっていたけど、最近は期限切れになったらDefenderが再有効化されるようになったそうでひとまずよかった。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 19時39分 (#4269362)

    1%でも多いような気がしてた。

    • by Anonymous Coward

      ITとは直接関係ない業務の
      個人経営や小企業などで選択されてますね
      言い訳や保険として

      • by Anonymous Coward
        銀行系のソフトとか入れるとアンチウィルスソフト入れろって言われるんですよ
    • by Anonymous Coward

      1%でも多いような気がしてた。

      そうでもないよ
      プリインストールからの有償契約は零細企業なんかだと有料のアンチウイルスは免罪符として話が通りやすい

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 23時23分 (#4269497)

    なんとか還元水とか、なんとかイオンとか、NMRなんとかとか、
    何の効果もない日本製品に比べれば5分の1程度の効果があるだけまし

    • by Anonymous Coward

      なんとか還元水とか、なんとかイオンとか、NMRなんとかとか、
      何の効果もない日本製品に比べれば5分の1程度の効果があるだけまし

      とんでもない
      食らったときの免罪符としての効果は抜群ですよ
      言い訳が立つことの意味は大きい

      # 努力の方向性は間違っている機はしますが

    • by Anonymous Coward

      セキュリティソフトに効果あると思ってる時点であんたも騙されてるアホですよ
      寝る前に日本叩きしてる所じゃないね

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 8時40分 (#4269603)

    更新しなかった92.5%のうちアンインストールせず使い続けるのは何割くらい居るんだろうな。
    更新期限が来ていないケースや更新期限前に廃棄した場合は除くとしても、結構いるよなぁ……

    物によってはOS標準のアンチウィルスを無効化したまま
    定義ファイルの更新止めたりスキャン止めちゃうから、
    バンドルされてるアンチウィルスは基本的にアンインストールしないと危険。

    ……でも、アンチウィルスソフトのバンドルがリスクだって認識してない人は多いんだよなぁ……

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...