パスワードを忘れた? アカウント作成
15701175 story
携帯通信

日本の5G信号強度は著しく低い、電力消費量ガイドラインや4.5GHz帯が原因か 50

ストーリー by nagazou
改善は無理っぽい 部門より
英Opensignalが日本、韓国、台湾、香港といった東アジア市場の5G信号強度を比較した調査結果を7日に公開した。この調査によると、日本の5G信号の強度は他の3市場に比べると大幅に低いことが確認されたそうだ(Opensignalのレポート5G出力レベルの取り組みが日本の5G エクスペリエンスに悪影響を及ぼすおそれ日経クロステック)。

この調査は信号強度をSS RSRPで数値化したもので、日本の5G信号強度は平均-106.1dBmだった。もっとも強いのは韓国でこちらの平均は-87.5dBm。続いて台湾の-88.5dBm、香港の-91.1dBmとなっている。Tutelaに基づく信号強度のしきい値によれば、日本市場の数字は普通カテゴリーの範囲である「-105dBm以上、-95dBm未満」の数字からわずかに外れ、信号強度が弱いカテゴリーである「-115dBm以上、-105 dBm未満」に分類される。

この影響はユーザーのダウンロード速度などにも影響を与えるそうだ。5G信号強度が「Good or better」(良好)の場合は、314.9Mbpsであるのに対して「Weak or worse」(弱)は118.4Mbpsへと62.4%の速度低下の変化が見られた。 韓国の場合の低下率は52.3%、台湾でも59.1%にとどまっているという。

信号強度が弱い原因としては、日本の事業者は5Gに関しては、静止衛星や飛行場近くの高度計への干渉などを避けるために設けられている電力消費量ガイドラインの範囲内で運用を行うよう求められているためだとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月17日 8時43分 (#4270914)

    https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2005/26/news093.html [itmedia.co.jp]
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000549660.pdf [soumu.go.jp]

    衛星電波などとの干渉を避ける→出力を調整しつつ使う
    元々エリアが狭いというか地図上の点でしかない→4Gと共用周波数帯を使って見た目エリアを広げる(DSS)

    という感じで、まぁ結構無理してるなぁと。地デジの時もそうですが、ハード更新を強制するための
    規格変更じゃないの?というのが今のところの感想です。ハイヴィジョンとかハイレゾとかもありましたね。まだやってる?知らんがな。

  • by necop (6252) on 2022年06月17日 11時23分 (#4270986) 日記
    5G基地局に繋がる線がゆるんでるんだろうなあ
    • by Anonymous Coward

      誰か踏んでるんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2022年06月17日 8時12分 (#4270912)

    端末の話ならば、東アジア市販5G端末を日本に持ち込んで使った場合、妨害電波源になるのか?

    • by Anonymous Coward

      そこら辺を飛んでる電波を捕まえて強度を測ったらこれだけだった、ということかと。

      • by Anonymous Coward

        電波強度を測れるスマホアプリのデータで、電波強度はsub6限定の話ですね。
        Wi-Fiと同じで電波強度が強ければヨシって話でもないわけですし。
        電波強度と速度のグラフだと、香港よりも速いしなぁ。

        • by Anonymous Coward on 2022年06月17日 9時51分 (#4270932)

          >電波強度と速度のグラフだと、香港よりも速いしなぁ。
          そうですか?端末表示では5G接続で本数も4本以上たってるのに、文字中心のページすらいつまでたっても開かないなんてことがよくありますが>5G
          で、そういう時に4Gに切り替えるとあっという間に開く。
          正直、日本の5Gって何かおかしい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2022年06月17日 14時21分 (#4271140)

            これだよな。
            5Gでアンテナピクトはバリなのに、しょっちゅう固まる。
            で、仕方ないから裏のSIMにすると普通に読むってのが何度も。
            その裏のSIMって楽天なのにだぜ。

            前はもうちょっとマシだった様に思えたけど、都内で自分の行動圏が全部5Gになったあたりから顕著になった。

            親コメント
  • ガラパゴスとか言って叩くの?ねえ、どうなの?

    • by Anonymous Coward

      どこではかったかしらんけどよく世界一の人口密度とかアホがドヤ顔する東京が台湾や韓国に負けてるのはだめなんでは?
      ああ東京といっても人口密度の高いエリアは貧乏人の住む地域だから5Gとは無関係?

      • by Anonymous Coward

        東京で測ってるのですか?
        ソース探しましたがわかりません。
        教えて下さい。

    • by Anonymous Coward

      単に日本では瞬速5G [docomo.ne.jp]という他社に対する根がきゃんやってたからですよね、って思ってしまう。

      5G SAになればネットワークスライシング [impress.co.jp]が使えるので、周波数転用などを使ってもエリアを広げるのが理にかなっている。LTE(4G)では使えない技術なので。

      今回の日本のガラパゴスを生んだのは、5Gのアピールの仕方(速い)と報道関係者が内容を理解していないからだけだと思ってしまいます。

      • by Anonymous Coward

        docomoはそうかもしれけどauもなんかあるっぽいんだよなあ。
        5Gと4Gでハンドオーバーしてた頃よりも5G同士の方がどうも上手く切り替わらん様に見える。

    • by Anonymous Coward

      電波が届けばいいだけならその理屈は通るが、強度が低い=速度が遅いでもあるのでNG。
      やり直し。

      • by Anonymous Coward

        干渉がない物理法則の世界に住んでるんならそうかもね。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      居住可能エリアの人口密度に合わせた結果だって事業者が言ってるの? お前の妄想じゃなくて?

    • by Anonymous Coward

      人口密度なん?
      空港の高度計と静止衛星だから、空港の周辺は5G禁止にしてBS放送は乱れても気にしないことにすれば電波出力上げれそうだが。

      • by Anonymous Coward

        BS禁止ってw
        衛星放送じゃなくて通信衛星経由の衛星通信の話な
        大都市圏には衛星通信の地上局がいくつかあるので、むしろ地方都市の方がフルパワー出せるんだな

  • by Anonymous Coward on 2022年06月17日 9時35分 (#4270929)

    元データ見ると、そもそも日本の5Gは遅いと言うことなので、電波強度を上げたところでそこまで変わらない気がする。そんなことよりドカンを太くするとか基地局増やすとか。
    というか基地局を増やす予定だから個々の出力を抑えてるってのはないの?

    • by Anonymous Coward on 2022年06月17日 10時18分 (#4270949)

      今は飛び地過ぎちゃって、個々の出力上げても意味がないレベル。
      池袋の見通しの良い地域とかでも5Gのまま留まっていると所謂「パケ止まり」が発生している。
      5Gの場合アンテナピクト表示が実際の通信可能範囲と剥離しすぎていて、結局4Gにフォールバックするのが多すぎるのが現況。
      正直5G切って4Gのみ運用にした方が快適な状態なので、各キャリアは頑張ってほしいところ。

      #政治的なあれこれの結果なので単なる暴論だが国際的なHUAWEI排除がなければもっと普及が早かったとは思うけどね。HUAWEIを自国で使わないとしても競争原理で他の会社も金額面含めもっと積極的に動いたと思うし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >5Gの場合アンテナピクト表示が実際の通信可能範囲と剥離しすぎていて、結局4Gにフォールバックするのが多すぎるのが現況。

        このあたりになんかない?
        結局5Gの接続認識がデータが流れていないのに4Gに落ちず、結果として通信できなくなっているって感じがするんだ。

        山手線乗ってても表示はずっと5Gバリ4とかなのに、日暮里あたりとか大塚あたりで固まったりして。

        既に記憶が定かでないけど、5Gと4Gの表示がコロコロ変わる様な時期があったが、その時は途切れた感じはほぼ無かったのに。

    • by Anonymous Coward

      IEからの乗り換えも進んでないような国には5Gは早(速)すぎたんですよ。

      • by Anonymous Coward

        韓国はIE先進国じゃなかったっけ?

        • by Anonymous Coward

          どんだけ韓国好きなんだよ?

          • by Anonymous Coward

            ストーリー本文に国名があるのに、なんで触れちゃいけないの

    • by Anonymous Coward

      日本は5Gの開始が周辺国と比べてかなり遅れたため、本格的にやろうかってタイミングでトランプのやろうがファーウェイに制裁を加えたため、安くて性能の良いファーウェイの機器でやろうとしていたところがちゃぶ台返しで挫かれた。

      香港が成績いいのはファーウェイでごっそり敷設できたからだよな。

      売られている端末もほとんどが5G端末になったし、これから基地局も増やすかというところで半導体不足と円安で致命傷。
      希望が持てる話が無いな。

      東アジアで日本よりも通信インフラが遅れている国って北朝鮮だけじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        うちの使い方だと4Gで十分って感じなんだけど、そう言ってるうちに海外で5Gありきの高レベルインフラができあがって慌てるんだろうな、と思う

        • by Anonymous Coward

          その頃には6Gや7Gを導入しろってなるだけで、5Gは飛ばしちゃってもいいんじゃね

          • by Anonymous Coward

            そう言っていつまでも4Gにしがみつく未来しか見えないぞ
            # IEとかXPとか7みたいに

  • by Anonymous Coward on 2022年06月17日 10時17分 (#4270948)

    微弱無線もそうだし、ノンライセンス無線(特小とか)もそうだけど、
    以前から日本では諸外国とくらべて概して出力が低い/チャネルが少ない、という特徴が
    あるように感じます。なので、諸外国規格の高出力無線機が
    流入して時々問題になっている。(CBとかFRSとか)
    あの辺電波行政が既得権益放さないのが原因か、単純に安全側に振っているのか
    時々疑問に思うことがあるのです。
    まあ、地デジ辺りのドタバタ見て推して知るべしですけど

    • 国土が狭い=無線局の間隔が小さい、のでノイズフロアを下げる必要がある、というアレもあります
      // 電波行政が国家単位なのはこれも一因
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      国土がだだっ広くて出力上げないとまともに通信できないアメリカとは違うってだけだろ
      なんでそれが既得権益の話になるんだ

      • by Anonymous Coward

        ユーザー細切れにすれば、免許だ何だでそれだけ儲かるしぃ
        保証認定だってウマウマだしぃ
        そりゃやめられませんわw

      • by Anonymous Coward

        日本、韓国、台湾、香港の話してるのに何でアメリカが出てくるの?
        この中で一番国土がだだっ広いのはどこでしょう?

        • by Anonymous Coward

          お前には #4270948 が日本、韓国、台湾、香港の話してるように見えるのか?

        • by Anonymous Coward

          親コメが例に出してるFRSや日本に持ち込まれて問題になってるGMRSはアメリカの規格だからだよボケナス

          総務省|信越総合通信局|外国規格の無線機器について ~外国規格の無線機器は国内では使えません~ [soumu.go.jp]

          ※1 FRS(FamilyRadioService)
            米国において、462MHz帯の周波数を使用した無線局のうち、米国FCC(連邦通信委員会)規則の技術基準に適合した無線局。(最大出力0.5W/周波数は14ch実装)
          ※2 GMRS(GeneralMobileService)
            FRSと同様、462MHz帯及び467MHz帯の周波数を使用した無線局。(最大出力5W/FRSの周波数14chを含む30ch実装)
          ※3 UHF-CB【UHF-Citizen's Band Ra

  • by Anonymous Coward on 2022年06月17日 11時34分 (#4270997)

    100Mbpsなんて速度が出たことがない。まだらに5Gになるような場所じゃダメなのか。

    • by Anonymous Coward

      まだらじゃなくても一緒。パケ詰まりでテキストすらまともに表示できないから>5G
      浜松町あたりの5Gエリアど真ん中ですら、テキストページすら開けなくなる。

      で、4Gに切り替えるとあっという間に開く。完全に詐欺>5G

    • by Anonymous Coward

      まだらに5Gになるような場所じゃダメなのか。

      5Gがないなら2.4Gにすればいいじゃない(違

      # LTEルーターにして帽子にくくりつけて使えばば少しは感度上がるかな

    • by Anonymous Coward

      周波数と通信速度の話は分かるだろうか?

      同じ5Gでも、周波数でsub6とミリ波があってだな、5Gの実力を発揮するのはミリ波のほう。
      ミリ波は対応端末が限られているほか、使える場所も限られてる。

      sub6もミリ波も、外から屋内まで入っては来にくい波長なので、5Gがまともに使える場所はごく限られてる。
      ほとんどが「なんちゃって5G」で、「なんちゃって5G」は周波数が4Gと同じだから通信速度も4Gとあまり変わらない。

      • by Anonymous Coward

        元コメとは関係ないんだが、人によって「なんちゃって5G」の指す物が違うので話が通じない事がある
        周波数転用5Gを指す人もいれば、Sub6のことを指す人もいるし、NSAのことを指す人もいた

        • by Anonymous Coward

          周波数転用5Gを指す人もいれば、Sub6のことを指す人もいるし、NSAのことを指す人もいた

          Wi-Fiのことを話す人が抜けていますね

          # もはやカオス

      • by Anonymous Coward

        そうなのか。WiFiの場合、同じ2.4GHzでも11axの速度は11acの倍くらいは出ているのだが、5Gはミリ波以外さぼっているのか。

        • by Anonymous Coward

          >そうなのか。WiFiの場合、同じ2.4GHzでも11axの速度は11acの倍くらいは出ているのだが、5Gはミリ波以外さぼっているのか。

              あなたは多分、だまされていますね。
          11acは5GHz帯のみを対象にした規格なので、2.4GHz帯で比較しているなら実際には11nあたりと比較しているかと。
          11nは64QAMまで、11axは1024QAMなんで帯域幅が同じとしても、倍くらいだとまだまださぼっているうちなんですよ:-)

          • by Anonymous Coward

            そうなのか。5GHzのacより2.4GHzのaxのほうが倍速って、axに改めて感心した。技術の進歩は着実にあるんだな。5Gも周波数に甘えず技術革新してほしいな。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月18日 7時33分 (#4271511)

    では実際 その早くてエリアの広い5Gの爆速をいかして何が有益なのか? まさか4Gもままならないエリアで、局所的に真の5Gアンテナたてて
    早えって計測だけして遊んでるだけとか。 

        >>> 結局800Mhz 900Mhz帯のプラチナバンドでは、4Gなんちゃって5Gしか物理的にありえない現状のモバイル技術の限界じゃないの
     ファーウェイ基地局ならかんとかできたのにとかいう政治的野心まんまんの言い訳解説などもってのほか。5G特許は中国からの出願が突出しているとかさんざん技術恫喝しただけで、sub6もミリ派も電波飛ばねえ、エリア展開に異様な基地局密集必須、端末の膨大な電力消費必要とユビキタスエリアへの基本スペックからして5Gはいわんやビヨーンど5Gなど、量子通信技術など根幹技術のブレイクスルー待ちでしょ。 
     そもそもクアルコム優位性の源泉だった米国軍用技術民間転用のCDMAの呪縛から抜け出せていない。一番初めに抜け出すのは米国か中国かインドかロシアかの軍事技術のハズ、投下予算の規模からしても量子物理学の応用や人工知能的アプローチの必然性からしても じゃないんですか。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...