パスワードを忘れた? アカウント作成
15705132 story
法廷

「食べログ」のアルゴリズム変更は独禁法違反、評価下げられた事業者に賠償命令 130

ストーリー by nagazou
ほかの業種にも影響与えそう 部門より
「食べログ」で評価点が不当に下がり、売り上げが減少したとして損害賠償が求められていた裁判の判決が16日におこなわれた。東京地裁の林史高裁判長は、原告の韓国料理チェーン店「KollaBo」を展開する「韓流村」の請求を認め、食べログを運営するカカクコムに3840万円の支払いを命じた(ABEMA TIMES朝日新聞朝日新聞その2毎日新聞読売新聞日経新聞東洋経済)。

原告側の主張によれば、食べログの評価アルゴリズム変更したことにより、2019年5月21日、経営する21店舗のチェーン店のうち19店舗の点数が一斉に下落した。もっとも下落幅が大きかった中目黒店では3.51から3.06に低下したという。東洋経済の記事によれば、当時は東京の飲食店の場合、上位2割あたりで3.25、真ん中あたりが3.08の点数だったという。3.51は美味しいと判断され、3.06は並みと見られることから影響は強かったようだ。

今回の裁判では、アルゴリズムを一方的に変更することは「優越的地位の乱用」を禁じた独占禁止法に違反すると指摘しており、評価点を決めるルールの「アルゴリズム」の妥当性が問われた初の司法判断となったようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 12時16分 (#4272373)

    そんなサービス事業者の任意のアルゴリズム変更が優越的地位の濫用なんて言われたら
    誰も一般向けサービスなんて提供できないよ。

    というか、この理屈に立つのならアルゴリズム変更で検索順位下がったことでグーグル訴えても地裁レベルじゃ勝てるんじゃないの?

    • 「Google の検索アルゴリズムの変更が、売り上げに大きく影響した」という証明が必要で、

      地裁レベルって、カリフォルニア州でしたっけ。

      親コメント
    • https://www.asahi.com/articles/ASQ6H77G6Q6FUTIL00Y.html [asahi.com]

       食べログの規約は会員店には損害賠償責任を負わないと定めているが、判決は「優越的地位の乱用にあたりうると認識して変更しており、故意または重大な過失がある」と述べ、規定は適用されないと判断した。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      評価系メディアの是非の根幹に踏み込んでいる気がしますね。

    • by Anonymous Coward

      御布施をしているページは検索結果の最初に「広告」と表示されるから問題ないと思う

      食べログはみかじめ料を払わないページをサイト訪問者に基準が分からない形で不利にしたのが問題

      • by Anonymous Coward

        それはそれで不当競争防止法違反とかで訴えるべきではないかと。
        アルゴリズムのせいにして訴えるのはスジが悪いと思う。
        結果として勝訴したけれど、最初の争点整理の段階で原告側がポカしてたんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      YouTubeのAIアルゴリズムによる誤BANとか訴えたら賠償金取れるって事だよな

      • by Anonymous Coward

        Google広告のアカウント誤BANでGoogleが負けた判例は昔あったはず

    • by Anonymous Coward

      > 判決は、飲食チェーン側について「食べログの有料会員登録をする店の地位継続が困難になれば経営上大きな支障を来す」と指摘。

      上は日経の引用だけど、「有料会員」ってのがポイントなんじゃないかな。
      金払ってるのに事前連絡なしでスコアを落とされるとか、有料会員になっていない店のスコアを理由なく落とすとか、そういうの。
      Googleは情報を掲載する店から、お金とってないと思う。(たぶん)

  • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 12時04分 (#4272368)

    食べログ自身が「3.5以上なら外れなし」って宣伝してなかったっけ。
    その状況で3.51→3.06はちょっとかわいそう。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 12時18分 (#4272375)

    「量をこなす」系の弁護士がアップはじめるんじゃね?
    影響受けたのがここだけ、ってことはなかろうし。

    # そういやもっと迷惑なヤツ、まだやってるのかな
    https://srad.jp/story/21/11/30/1743237 [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 12時10分 (#4272369)

    レビューの点数を参考にするやつが圧倒的に多いってことか

  • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 12時21分 (#4272376)

    色々あるっぽいので、それはそれで微妙なようで。

    まあ、食べログ使うなら、丁寧にレビューを読んでいってサクラとか招待みたいなのを避けるテクニックは必要ですよね。
    初投稿でベタ褒めみたいなレビューとか、無料/格安招待を数百件単位でやってるレビューアもいっぱいいますので、
    食べログ側が色々操作したくなる気持ちも分からなくは無いですし。

    お金貰って点数操作してる案件までは触れない。
    食べログ側の営業もあるし、レビュー売ってる人達も大勢いるみたいですしね。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 16時56分 (#4272610)

      色々あってもそれは別件だろ?
      訴訟ってのは基本訴状に記されたワンイシューについて行われるんだぜ。
      そこで別件出しても裁判官の心境悪くするだけだから止めとけ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      色々あるっぽいので、それはそれで微妙なようで。

      こういう「百パーセント純粋な被害者じゃないのでどっちもどっち」的な『俺は中立』アピールかっこ悪いよなあ

    • by Anonymous Coward

      その「微妙」という点は訴訟結果を左右する問題なんでしょうか?
      何が関係あるの?

    • by Anonymous Coward

      微妙ってのは、「韓流村」という名前のこと?

      なんか微妙なコメントだなあ。

    • by Anonymous Coward

      この店が清廉潔白で非の打ち所のない店じゃなかったかもしれないが,
      それはきっと3.5点以上をつけた店でも同じこと。特に差はない。

      じゃあ、この店の点数を下げたのは結局食べログの恣意的な
      もので、独禁法違反で有罪だよね?

      というのがポイントなのでは。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 12時25分 (#4272378)

    アルゴリズムを変えたら評価が変わりました、という理由で賠償金を取られるのか。
    アルゴリズム変更前と変更後、どちらの評価が妥当かという観点はないのか。
    これじゃあアルゴリズム変更のたびに評価が下がった店に賠償金を払うことになって、おちおちアルゴリズム変更できなくなる。

    というか、アルゴリズムの変更があろうがなかろうが、低評価された店は営業妨害だと言って訴えていいことにならないか、これ?

    • Re:妥当性の担保 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年06月20日 13時12分 (#4272411)

      寡占化が進んだ結果インフラと同じような扱いになって
      食べログ側だけの都合で点数をいじれなくなったというイメージだな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 14時53分 (#4272512)

      アルゴリズムの変更でごっそりとちゃぶ台返しのように評価が一転してしまうようなら、当然でしょうな。
      変更内容について詳しく店舗はもちろんのこと、利用者にもちゃんと分かるように説明するのは不可欠でしょう。

      一斉に評価が下がったのなら、原因があるはずで、その原因が店選びの重要なファクターかも知れない。

      経営者が変わってサービスが急激に悪化した?
      評価者の基準が変更されて一部の評価者の数値が大きく影響した?
      運営会社が恣意的に操作した?

      このような理由があるならば重要でしょうね。

      理由の説明もなしに急激に評価を下げられて、売り上げも大きく減退したのなら訴えて当然。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今回のはアルゴリズム変更そのものというよりも、その変更内容の一つである「チェーン店であることを理由に評価を下げる」のは不当という判断。

      • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 12時58分 (#4272402)

        そのようにストレートに受け取って良いかはちょっと疑問。
        同系列で評価が下がっていない店舗と大きく下がった店舗がある。つまり少なくとも評価下降の要素はチェーン店のみではない。
        平均0.17という事だが、一律で0.17ずつ下がったのであれば明らかに客足が遠のくほどの影響があるかは疑わしい。
        損害賠償となったのは、つまるところこの飲食店に損害を与えたと判断されたからと見た方が自然で、
        チェーン店要素抜きで特定の店の評価が下がるのは構わない、とはならないだろう。

        余談だけど、チェーン店であることで評価を下げる事は不当か、についても議論があるところだと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          評価の変化はアルゴリズムだけのに依る訳ではないだろう。

        • by Anonymous Coward

          今回は、事業者を評価するアルゴリズムだけれども、個人のデータ保護 (data protection) とも関連する論点がありそうですね。

      • by Anonymous Coward

        でも現状のアルゴリズムの変更は認められなかったようです。

        つまりチェーン店である事を判断の基準に含めるのは「食べログ」が必要と判断した事なのだから禁止する事ではない
        (実際チェーン店を避けるユーザーいる)。

        ただ変更により店舗が不利益を被ったなら補填しろという事なのかな ?

  • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 12時58分 (#4272401)

    公平性とか求めるなら最初から掲載拒否してりゃ良かったんだ。
    今まで利用させておいて利益を得ながら評価変わって売上減ったら訴えるというのもなんだかなあ。
    裁判所が下した結果がこの国の正義だけど。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 15時01分 (#4272518)

      考えてみれば、かつて総会屋がやってた会社情報誌を勝手に作って高額で売りつけてくるビジネスモデルと同じだよな。

      掲載拒否すら認められず、お金を払わなければ評価が下がる(悪評をばらまかれる)。

      食べログみたいな全ての飲食店経営者の首根っこを勝手に握ってるようなビジネスモデルが認められてるから、飲食店経営者の人たちってかわいそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 13時42分 (#4272450)

      基本的に掲載拒否はできない
      訴訟にもなったが食べログ側が勝訴している
      食べログ訴訟「口コミ」には影響なし…裁判所が削除を認めなかったのは「店舗情報」 - 弁護士ドットコム [bengo4.com]
      削除された例もあるがレアケース

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      店はタダで使ってたってのはどこにも書いてないような

    • by Anonymous Coward

      掲載拒否とか出来たっけ?

      • by Anonymous Coward

        拒否できないしか出てこないので出来ないんだろう。
        なんかこう「俺様が掲載してやってるんだから喜べ!そして利益よこせ」と図々しいの増えた気がする。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 13時41分 (#4272446)

    土地勘ない場所は、駅名+食べログから、口コミ数タブに切り替えて上位の店から選ぶようにしているけど、これではあかんの?
    どうせ点数なんて運営の恣意なり、自称グルメの適当な評価だろうから一切当てにしていない。
    まあ、口コミ数もみんな行くから更に人が行くで、味の指標にはならんと思うけど、大勢の人が行くなら外れではないだろう、という判断。

    大体、食べログのレビューなんて、ポエムだの私小説が溢れていてまともに読むに堪えん。
    お前がその日何をして誰と会ってどんな気分で店に入ったかなんて知らねーよ、レビューと何の関係があるんだっつーの。
    気持ち悪い文体で食う過程だの何の具材が踊るだの書かれても何の参考にもならないどころかあほらしさしかない。
    こういう文章どういうお気持ちで書いてんだろう。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 13時53分 (#4272459)

      駄目とは言わないが、特段優れているとも思わない
      例えばスラドのトップページ右側に「最近一週間のストーリーランキング(コメント数)」出てるけど、じゃあそこで質の高い有益な議論が交わされているかっていうと、そうでもないだろ?
      人間、自分が語れるものしか語れないからなー

      親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...