パスワードを忘れた? アカウント作成
15708882 story
医療

COVID-19致死率の低さで日本がOECD首位に 132

ストーリー by nagazou
ぶっちゃけ国民性 部門より
Bloombergの記事によれば、COVID-19の致死率に関する直近の統計で、OECD加盟国に加盟する38カ国の中では日本の致死率が最も低いことが判明したという。人口100万人当たりの新型コロナ死者数では日本は246人だった(Bloomberg)。

マスク着用の継続やワクチン接種率の高さ、長寿大国といった点などが理由として上げられているという。とくに日本のマスク着用率は90%以上と他の主要7か国(G7)各国とは比較にならない高いレベルを維持しているそう。また、日本は中国などのアジア圏の国と異なり、ロックダウンをしなかった。これは法律的にできないことが原因だが、国民の自主性にも任せたことも奏功したのではないかと指摘している。

あるAnonymous Coward 曰く、

K防疫の韓国、元ゼロコロナ国のニュージーランドより少く、新型コロナで不利とされる高齢者割合が多いにも関わらずの結果に。意外と言えるかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nnnhhh (47970) on 2022年06月23日 12時47分 (#4275256) 日記

    長寿大国ということは年寄り比率が高いわけで、死者が少ない理由にはならんだろう

    • 普段から安全で衛生的で年寄でも生き残りやすいからとか?

      親コメント
      • 同じ年ならより健康、ってのはありそうですけども

        結局は死ぬわけで、一生の間で「ギリギリ生きてる期間」の率は大差ないと考えられるんじゃないすかね?

        であれば国民中の年寄り率が高い方が不利じゃないかな

        日本では死にそうな人の多くは病院に入ってて、その病院のレベルが高いとかありえると思うけど
        それって長寿大国と相関はあっても直接関連とは言えないかなと

        いやー「ギリギリ生きてる期間」が短いってのはあるか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          老人ホームの感染対策とか、まぁ場所にもよるだろうけどコロナ前から徹底してましたよ。
          自分の祖母が入ってる所は冬期面会禁止。インフル流行期だから。
          今は当然通年で面会禁止だけど、以前からのノウハウがそのまま生きてる。

          日本でも老人ホームクラスタとか発生したけど、希だからニュースになってるわけで、おそらく海外諸国だと酷いことになってたんじゃないだろうか。

          あとはまぁ、年寄りも衛生概念が高いってのもあるかなー。
          戦後の不衛生期を生き延びてきた人達だからリテラシー高いんじゃないか?

    • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 14時36分 (#4275373)

      老人ホームでのクラスターが少なかったからかと
      老人ホームで大規模なクラスターが発生したところでは多くの老人が亡くなってるからね

      地方にはたくさんの老人ホームがあるけど
      そのほとんどはクラスター発生してなかった
      職員がめちゃくちゃ頑張ったおかげだね
      一部の職員が遊びに行って感染したのがニュースになるほどだから(珍しいさらニュースになった)
      多くの職員は個人の生活を犠牲にするほどの努力してたらしい

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      長寿大国だから死なないみたいな呪術的論理にちょっと笑ったw

      風桶のような関連はあるのかもしれないけど。

    • by Anonymous Coward

      あらゆる犠牲を厭わず全てを差し置いて長寿を求める国民性、なら説明が付くんじゃないかと。

    • by Anonymous Coward

      長寿なのには理由がある。
      日頃からメンテナンスをまめにやる習慣がコロナにも効いたってことでは。

  • by oni-giri.rice (49266) on 2022年06月23日 13時46分 (#4275313) 日記

    > マスク着用率は90%以上

    これがほぼすべてなんじゃなかろうか。
    元々日用品として使用されてきたから、継続が可能だったんだろうけども。

    • by Anonymous Coward

      マスクが効くのは罹患率では?
      致死率とはあんまり関係なさそうな。

      罹患率:人口に対する感染者数
      致死率:感染者に対する死者数

      って解釈で間違えてないですよね?

      • by Anonymous Coward

        それ考えて原文見たら「人口100万人当たりの新型コロナ死者数」と書いてあるな。

  • 風邪をひいていてもマスクをして仕事に行くだとか、花粉症対策でマスクをつけて外出するとかしょっちゅうだったので、日本人は「マスクをつけて外出する」事に抵抗がなかった。
    欧米ではCOVID-19以前は「マスクをつけた人が町にあふれている」のは異常な光景でした。「マスクつけるのは手術中の病院医師くらいのもの」という考えだったので、欧米人が日本に来て街中にマスクをつけた人が沢山いるのを見ると、ぞっとしたとも言われています。
    そのため「COVID-19対策にマスクが有効」と言われても「マスクなんて息苦しいものつけていられるか」「自由に息をする権利がある」などという反発も生まれました。

    一方で日本では先述の通りマスクに抵抗がない上、同調圧力が物凄く強い国なので、法律で規制せずとも「みんなマスクつけてるだろ」と、強迫性障害なみにマスクをつける圧力が発生、誰も逆らわない、逆らえない。
    法的にロックダウンせずとも「外出自粛」などという同調圧力が強く、皆それに従ったのも大きいでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 13時18分 (#4275292)

    死亡数1~3月急増 国内3.8万人増、「感染死」の4倍
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61447940U2A600C2EA1000/ [nikkei.com]

    2020年は例年よりも死者が少なかったけど、2021年、2022年は例年よりも異様に死者が増えている。特に今年はコロナ死の4倍も。
    もちろんコロナ以外の死もあるだろうけど、コロナに起因するにもかかわらず認知されてないのも多いんじゃないのかな。
    一番死者の多いフィンランドで日本の3倍だから認知されてないだけだったらフィンランドの上に出る。

    #陽性確定したら仕事休まないといけないし

    • 実は自殺が増えているのだけど、(上島さんのご自宅に突撃していたくせに今更)WHOのガイドラインを守って公開しないとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「コロナ関連死」まで広げるとかなりあるだろうね。
      その記事でも示唆してる通り、直接的じゃなくても仕事が回らなくなって鬱病で病死もけっこうありそうだし。

      陽性確定どころか濃厚接触だけでも仕事休まなきゃいけないのも厳しい。
      オミクロン自体は3~4日もあれば主要症状は寛解しちゃうのだけど、隔離期間の10日の間に体力減って別の病気を引き起こす可能性もある。
      実際自分も喘息が1ヶ月以上続いた。持病がある場合はそちらが死因になることがあり得る。

      感染しない場合でも、外出減って体力低下した老人が老衰的な何かで無くなるケースが多いのかもしれないな。
      ワクチン三回接種だとオミクロン感染しても一見軽い症状しか見られないこともあるので、コロナと診断されず亡くなってるケースもあったのかもしれないね。この辺りの研究って抜けがあったりするかもしれない。

      あるいは、病院がコロナ後面会禁止にしたら謎の感染症で死ぬ患者が激減した、って話もあるので、そこらへん緩和してたりすると影響あるかもしれない。
      まぁ何か原因あるんだろうけどなー。

      • by Anonymous Coward

        社会が不安になったこともそうだし
        芸能界でも自ら命を絶ったりするニュースが続いたから
        ウィルスへ感染しなくとも何等かの影響があったかも・・・しれない

    • by Anonymous Coward

      人は必ず死ぬので、外出自粛・帰省自粛などで感染症が抑えられ、通常なら一昨年や昨年に亡くなっていたような方々が今年になって亡くなられているだけかもしれない。例えば、インフルエンザが流行しなければ、寿命が少し伸びるかもしれないが、老衰から逃れられるわけではない。死を先送りしているだけ。

      ただ、そこのところは詳細な分析が必要。前年との比較だけを示すのは報道としては良くないと思う。

      もっとも、日経なんで、そこを期待しても無駄ですが。

      • by Anonymous Coward

        そういうレベルじゃなく増えてるぞ。今年の3月なんて311の年含めて過去十数年で一番多く死んでる

        • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 16時49分 (#4275508)

          日本の人口ピラミッド的に、年を追うごとに後期高齢者の人口はどんどん増えてるんですね
          2010年 1,419万人
          2015年 1,646万人
          2020年 1,871万人
          2025年 2,179万人
          2055年 2,401万人

          2010年当時と2020年では452万人も増えているので
          「高齢者が多いのだから当然死亡者も増える」というのも加味しなければいけない
          実数だけ見てはいけないです

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          コロナが遠因かどうかは難しくとも、少なくとも直接の死因くらいはすぐわかりそうなものだけどね。
          具体的に病死が増えたのか、事故死が増えたのか、だけでもさ。

          そこまで取材しないで終わっているのは随分不完全燃焼だよねぇ。
          何万人も違うんでしょ?なぜ調べないんだろう。
          # なんかそっちのほうが不可解に思えてきた。

          • by Anonymous Coward

            死因をまとめてるのは国なんだけど手作業で集計してるんだろうね。データが出るのに半年近くかかる。だからすぐには分からない。
            去年の11月までであればすべての死因を含めて増えてる [niid.go.jp]。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 13時35分 (#4275304)

    普通fatality rateって罹患した人のうちの死亡者の割合じゃないの? 単に人口当たりの死亡者数が適切では?

    参考ページ:
    https://www.gohongi-clinic.com/k_blog/44355/ [gohongi-clinic.com]
    「致死率の定義は、一定期間のある病気による死亡者数 ÷ 一定期間のそのある病気にかかったひとの総数です。」

    • by Anonymous Coward

      はい、その通りです、元記事から間違ってますね。
      人口当たりなので死亡率(正確には死亡割合)が正しいです。
      疫学指標の分母を正確に理解してないと解釈が滅茶苦茶になります。

    • by Anonymous Coward

      確かに致死率という言葉が既にあるのに別の定義で使うのは良くないと思う
      記者も理解してなさそうだけど

      ちなみに致死率も少なかったはず
      こっちだと医療体制がしっかりしていて、医療崩壊してなかったことが大きいとなりそう
      一部の自治体では医療崩壊に近くて致死率上がってたけど(大阪のアルファ株の時)

    • by Anonymous Coward

      ちょっとずれますが
      こういった理解が足りない人がDXやITなど言ってるケースを見かけます。
      もう少し基礎的な事を学んでからDXの話をしてほしいです。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 13時12分 (#4275285)

    弱みと強みは表裏一体だと感じるよ。

    ニュージーランドや台湾は強力な水際対策で、中国はゼロコロナ方針(ロックダウンと検査)で抑え込んできたが、
    それによって集団免疫の獲得が遅れ、感染力に特化したオミクロンに対しては弱みとなった。

    日本も今の対策がいつ弱みに転じるか分からんので、粛々とやることだ。
    出羽守の皆さんは、せいぜい唇でも噛んでいれば宜しい。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 13時16分 (#4275288)

    の意味が変わってきたね。
    1回目のピークの頃は何言ってるんだ?って感じだったが
    最近は本当にそんなものかも知れぬ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 13時54分 (#4275324)

    清潔な水が豊富で幼少時から手洗いうがいの習慣がある、とか、家が土足では無い、とかも関係してるのでは?って聞いた。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 14時11分 (#4275337)

    アジア人は交差抗体を持っておりこの病気に強いと言われている。
    まして日韓は先進国な訳でそりゃもう有利だろう。
    単にたまたま運が良かっただけだ。

    • by Anonymous Coward

      日本は島国だし、韓国は陸で行き来できるのは北朝鮮だけで実質島国と同じ状況なので、他国からの流入を絞りやすいってのは他国から見て有利だろうね。
      ただどちらも人口密度高めだから、流行し始めると一気に広まる可能性もあって、一概に有利だったとは思えない。
      花粉症対策などでマスクをつける習慣があった、手洗いや入浴などの衛生観念、といった元々の風習に助けられた面は大きいと思うので、それを「運が良かった」と評するならそうでしょう。
      政府もワクチンの強力な推進などやれる範囲ではよくやってくれたと思いますが、他国より特別優れた対応だったとまでは思わないので、政府から見て「運が良かった」というのはそうだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 15時33分 (#4275441)

    Bloombergの記事 [bloomberg.co.jp]のグラフによると、
    今年の1~3月頃から、各国での致死率が一斉に上がっているんだが、
    これは昨年末あたりから支配的になってきたオミクロン株が致死率や重症化率が低いってことで、
    油断して行動規制を緩和しちまったためだろうか。

    それまでは、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの方が致死率は低かったし、
    日本はそれらの国より遅れてこれから徐々に規制緩和を始めようとしているので、
    また抜き返すんではないの?

  • by Anonymous Coward on 2022年06月23日 16時24分 (#4275486)

    私はもともと出勤時は家から駅の少し手前までは、人の密度が低いのでマスクしてなかったのですが、他の人はほぼマスクしていました。

    しかし、ここ 2 週間くらいはマスクしていない人が半分くらいに上がっています。駅や電車内では見える範囲でマスクしていない人はいないので、駅のそばで皆マスクをつけていますね。
    すれ違う自転車は高校生は 100% マスク、大人は前はほぼ全員マスクでしたが今朝は 7 台中 5 台の乗ってる人がマスクしてないか、顎マスクにしてました。

    すれ違う車のドライバーも数えてませんが、マスク率下がってるように見えます。気のゆるみなのか、政府の緩和の話の影響なのかわかりませんけど、マスクしてない人が増えているようです。神奈川県内東海道線周辺の話。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...