パスワードを忘れた? アカウント作成
15727452 story
原子力

核融合発電システムを構成する特殊機器の実証試験設備建設へ 41

ストーリー by nagazou
建設 部門より
maia 曰く、

京都大学発スタートアップの京都フュージョニアリング(東京都千代田区)が、核融合発電の核融合反応を除く工程の実証試験プラントを建設する(ビジネスインサイダー)。2024年末の稼働を目指す。プラントの建設費用は数十億円規模。核融合炉内と同等の高温・強磁場の環境を放射性物質を用いること無く構築する(ニュースリリース)。

核融合炉による発電では、「核融合反応を起こすプロセス」と「核融合反応によって生じた熱を発電に生かすプロセス」が必要となるが、多くの研究では前者に注力しているそうだ。京都フュージョニアリングは後者に注目し、建設される実証試験プラントでは「発電プロセス」の実証を試みるとしている。発電を試験するプラント「UNITY」の基本設計は完了しており、2024年末の発電試験開始に向けた建設プロジェクトを実施するとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • メロンの入っていないメロンパンのようなものか

    • メロンパンにメロンは入っていないのだが
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最終的にメロンを入れることを目指すわけじゃないから。
      豆腐なしのレトルト麻婆豆腐とかじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      捕らぬ狸の皮算用って言うのではないか?こういうの。

    • by Anonymous Coward

      京大にはヘリカルコイルとかいう個性派の核融合炉があったはず
      ずいぶん昔に見に行ったけどついにガワだけになったんか

      • by Anonymous Coward

        かなり前ですが、岐阜のヘリカル型を見に行ったことがあります。
        ヘリカル型がトカマク型に比べて有利な点を話してくれてなるほどなぁと思いましたが今は全然覚えていません。磁場の形成に有利だったかな?
        説明してくれた人が現場で自慢することが点検ランプをLEDにしました!とか扉が世界最大とかそんな感じでしたね。
        あと当時常温核融合が話題だったので話題を出したらありえないと言われましたね。まぁ、そりゃそうだ。

        自分はオタクだったので「ヘリカルヘリカルるるるるるー」「トカマクマヤコン、トカマクマヤコン」とか呪文を同僚に言ってましたね。バカでした。

    • by Anonymous Coward

      Javaの入っていないJavaScript
      インドの入っていないインドネシア
      グレープの入っていないグレープフルーツ
      Wikiの入っていないWikipedia
      Gitの入っていないGitHub

    • 火薬・爆薬・火工品の扱いに相応の資格が求められる以外は合法な筈だが、日本学術会議関係者が茶々入れてきそうだな。

      • by Anonymous Coward

        点火用の原爆の部分ならともかく、後段の核融合の過程は火薬で実験は無理そう。
        確か原爆由来の超強力なX線で圧縮するんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月11日 15時25分 (#4287490)

    ガンダムが実用化されるか

    • by Anonymous Coward

      大ダメージを受けたら爆発する機能が無いと、ガンダムには搭載できません

  • by Anonymous Coward on 2022年07月11日 15時25分 (#4287491)

    火力発電:ボイラーの熱でお湯を沸かしてタービンを回す

    原子力発電:核燃料の熱でお湯を沸かしてタービンを回す

    核融合発電:炉心の熱でお湯を沸かしてタービンを回す

    おそらく人類は反物質燃料を手にしても発電するためにまずお湯を沸かしてタービンを回すのだろう

    • (ずっと前から)研究室レベルですがMHD発電というのもありますよ。実用化すればソリッドステートな発電が可能に!

      http://www.okuno.mech.e.titech.ac.jp/mhd-m-j.html [titech.ac.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MHD発電、50代の自分が小学校の頃に読んだ学習図鑑に載っていたので
        知っていますが、未だに実用化されていないのは
        核融合並みに難しいところがあるんでしょうね。
        素人考えでも、素材的な問題が(高温プラズマに耐える通り道)
        あるのは分かりますのすし。

    • by Anonymous Coward

      世界はタービンでできてるんだな。

      地熱発電は蒸気タービン、水力発電は水力タービン、風力発電ですら当然ながらにタービン。
      例えブラックホールの蒸発熱を利用出来るようになっても、やっぱりタービンを回してそう…。
      ※ブラックホールの降着円盤にタービン沈めるとか、ブラックホールのジェットにタービンあてるとか…

      ※現状例外は太陽光発電だけというね。

      • by Anonymous Coward

        世界タービンって歌があるくらいだからね。
        https://www.google.com/search?q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%BF%E3%83%BC%E... [google.com]

        とまあ冗談はさておき、宇宙空間で発電するであろうブラック

        • by Anonymous Coward

          いやまぁスレタイが世界タービンなんですけどね。
          よんぐみらーてっちーたー(意味不明

          ブラックホールの蒸発熱ってのは、なんだったかな、クラークかアシモフの科学エッセイだったかな。ハードSF作家の言だが、
          古代の料理人でも、焚き火だろうとガスだろうと、例えブラックホールの蒸発熱であろうと馴染みの方法で調理できる。
          でも電子レンジでの調理はまったく分からないだろう。
          みたいな話があったんだよね。

          世界^H^H蒸気タービン発電なら、近代の技術者なら例えブラックホールの蒸発熱を熱源としていようと、蒸気タービンの理屈は分かるから発電できる。
          でも磁気流体発電とかになると多分サッパリになる、かもしれない。

          せっかく核融合するのだから、世界タービンの世界から離れられないもんだろうかねぇ…。
          一度熱にしてからじゃないと使えないとか残念すぎる。結局巨大な湯沸かし器だもんよ。

          • by Anonymous Coward

            ヨングミラーテチーターは「鳴金一下 大吹打」で「ドラの合図で一斉に太鼓を打ち鳴らせ」という意味らしい。

            せっかく核融合するのだから、世界タービンの世界から離れられないもんだろうかねぇ…。
            一度熱にしてからじゃないと使えないとか残念すぎる。結局巨大な湯沸かし器だもんよ。

            ヘリウム3の核融合なら直接電子ビームの形で電力を取り出せるとかというハナシをきいたことがある
            問題は地球上にはヘリウム3がほぼないという点だけだ

            • by Anonymous Coward

              >#4287602

              クラークかアシモフの科学エッセイだったかな。

              ロバート・L・フォワードだよ。講談社ブルーバックスの『SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで』だ。投票よろしく。(ダイマ
              https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=4901 [fukkan.com]

              ともあれシュバルツシルトブラックホールはいい感じに質量を落とせばジェットを出さずに降着円盤だけを構成させられるの。そして質量が開放した位置エネルギは電磁波の輻射とそれが途中で吹き飛ばした原子核由来の電離放

            • by Anonymous Coward

              ジュピトリスを建造しなきゃ

          • by Anonymous Coward

            ブラックホールの蒸発熱(黒体輻射)は通常の大きさのブラックホールでは微々たるもの
            (一桁ケルビン相当もなかったんじゃないかな)で、小さくなればなるほど大きくなるけど、
            今度はそれによる質量減少のために、有効な輻射があるのはブラックホールの寿命の最後の一瞬
            (といってもそれなりの時間か?)だけじゃなかったかな。

            それに対して降着円盤の輻射は質量を投入すればその分発生し、変換効率も50%に及ぶ・・・
            って話は聞いたことがある。

      • by Anonymous Coward

        ※現状例外は太陽光発電だけというね。

        タービン(速度型)ではない、容積型膨張機で発電する装置も無いではない。
        スクリュー膨張機(リショルム)で、排熱から発電するやつとか。

        • by Anonymous Coward

          自動車等に搭載されようとしている燃料電池は小規模でしか使えない感じでしょうかね

      • by Anonymous Coward

        「磁界を引っ掻き回して誘導起電力で発電」する以外の効率の良い発電方法が発見されない限りは、タービンを回し続けますわな

        // 希望→絶望の落差で発電できるようになったらどんな世界になるんだろう

      • by Anonymous Coward

        石狩にある天然ガス発電所、北電のはガスタービンによるコンバインドサイクル式で蒸気タービンは補助、北ガスのはガスエンジンによるコージェネレーション式でタービンは無し、ですわ。
        石狩じゃないけど、最新の石炭火力も石炭ガス化してガスタービンからのコンバインドサイクル式ですわ。時代は進んでいますわ。

    • by Anonymous Coward

      プラズマを閉じ込めている容器に水を流し込んでお湯を沸かすのだろうか?
      大量の水を入れたら火が消えてしまうのでは?
      本当に核融合で発生した膨大なエネルギーをボイラーに伝えることが出来るのか?
      中性子を浴びてボイラーの細管が破断する心配は無いのか?

    • by Anonymous Coward

      火力は燃焼ガスをそのままジェットとして噴射する、ガスタービンです。
      その廃熱で蒸気を作って二次発電しますけど。

      • それはガスタービン発電。火力の主流は蒸気を吹き付ける汽力というか蒸気タービン発電。
        ガスタービン発電は汽力と合わせ技のコンバインドサイクルが多いかな。

        火力発電 [fepc.or.jp]

        蒸気機関と言いたくなるが、そっちはピストン運動が条件か。

    • by Anonymous Coward

      圧電効果と光起電力はタービン使わないけどね

    • by Anonymous Coward

      風力発電: 風の力で風車に接続されたタービンを直接回す
      太陽光発電: 太陽光を直接電気エネルギーに変換する

      再生可能エネルギーのほうが圧倒的にハイテクに見えてくるな

      • by Anonymous Coward

        > 風車に接続されたタービンを直接回す

        なにそれ。タービンじゃなく発電機を直接回せよ

        直接的な方がハイテクなら、エンジン出力で直接タイヤを回す方がハイブリッド車よりハイテクに見えるってことか。

    • by Anonymous Coward

      温度差から発電する手もある
      一家に一つはあるであろうペルチェ素子の逆利用で発電しよう(マテ

      • by Anonymous Coward

        熱電対なら家庭内のいろんな機械に組み込まれていると思うぞ。
        #そうでもない?

    • by Anonymous Coward

      放射線を蛍光体で受け、その発光を太陽電池で受けて電気に変換する光電変換方式原子力電池というものもあるよー

  • by Anonymous Coward on 2022年07月11日 20時33分 (#4287724)

    Game Engine, Ubuntu Desktop ...

    • by Anonymous Coward

      宇宙ステーションのモジュール

  • by Anonymous Coward on 2022年07月12日 8時20分 (#4287894)

    はてなに、こんな書き込みがあって、あー各国って言うかベンチャーだけど、各組織開発は進めてるのねって思った。
    https://anond.hatelabo.jp/20210924183546 [hatelabo.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年07月16日 7時37分 (#4290847)

    化石燃料にしろ核融合にしろ、現在エネルギーサイクルの外にある状態のものを加工してエネルギーとして地表に放つのだから、地表のエネルギー収支はプラスになることに違いはないわけで。いわゆるクリーンエネルギーに切り替わっても、地表〜上空にある温暖化物質を能動的に減らさなければ温暖化が止まるわけではないんだよな。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...