5千人収容、無着陸の原子力飛行機「Sky Hotel」というコンセプト動画が話題に 97
ストーリー by nagazou
無茶く陸 部門より
無茶く陸 部門より
イエメンのHashem Al-Ghaili氏が上げたコンセプト動画「SKY HOTEL(スカイホテル)」が話題になってるようだ。全長70mを超え5000人を収容できる大きさを持ち、原子力で駆動する20基のエンジンを搭載し、館内にはショッピングモールやジム、プールや映画館などを備えるというもの(Nuclear-Powered Sky Hotel[動画]、乗りものニュース、マイナビニュース)。
水平尾翼には360度パノラマホールまで設置されている。AIが自動操縦し、数年間のあいだ無着陸で上空に留まる運用となっており、乗客は上空で通常の旅客機とドッキングすることで乗り降りすることになるそうだ。正直ツッコミどころ満載だが、この動画は7月10日段階では200万再生を超えている。
あるAnonymous Coward 曰く、
水平尾翼には360度パノラマホールまで設置されている。AIが自動操縦し、数年間のあいだ無着陸で上空に留まる運用となっており、乗客は上空で通常の旅客機とドッキングすることで乗り降りすることになるそうだ。正直ツッコミどころ満載だが、この動画は7月10日段階では200万再生を超えている。
あるAnonymous Coward 曰く、
ただしこのSky Hotel、原子力飛行機と報じられているが、よくよく見ると動力源が20発の核融合エンジンとなっていて、そんなものができたら苦労しねーよというレベルの話のようだ。
核融合エンジン (スコア:1)
って、自重を持ち上げられるほどの出力出せるのかしら。
Re:核融合エンジン (スコア:1)
Re: (スコア:0)
核分裂エンジンの飛行機すら飛んでないのに。半世紀ぐらい先の話ですかね。
Re: (スコア:0)
「原子力スゲー!」って人の中にはシステム総重量に対する出力とか考えない人も多いからなあ。
この前の中国の原子力空母のカタパルトの話で「原子力でないのに」とか言ってた人ととか。
重量当たりの出力ならガスタービンは無茶苦茶優秀。
まあクルーズ客船みたいなイメージとするにはやりつらいんだろうけども。
人がゴミのようだ (スコア:0)
ラストは
ふと思い出した (スコア:0)
昔のアニメ「科学救助隊テクノボイジャー」に出てきた「天駆けるエアポート」スパンローダーを思い出します。
あちらは巨大な全翼機の空中プラットフォームで成層圏を飛びながら地球を周回し、地上の都市から通常の旅客機で来訪した客が一時滞在し目的地に近づいたら旅客機で降りるというシステムだったような。
Re:ふと思い出した (スコア:1)
事故を起こす原子力ジェット機としては、サンダーバードのファイヤーフラッシュも。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%95%... [pixiv.net]
「しかし、搭載している原子力エンジンは約半年間の無補給飛行が可能でありながら
2時間おきに安全カバーを交換しないと乗員・乗客の命にかかわるほどの放射線の
漏洩が起こってしまうという(違う意味で)驚くべきエンジンである。」
ヨコハマ買い出し紀行のターポン (スコア:0)
北半球を6年飛び、次に南半球を6年飛ぶ、永遠に飛び続ける巨大飛行機。
スペクトラム基地 (スコア:0)
空中に浮くとなると、キャプテンスカーレットのスペクトラム基地かな。
Re: (スコア:0)
うわっ、テクノボイジャー(第一話だっけ)書こうと思ったらまさかの先こされてた。
何だかのトラブルで飛び続けられなくなって、海を薬で固めて巨大な滑走路にしたんだっけ。
ギガント? (スコア:0)
あれは動力は再生可能エネルギー?
Re: (スコア:0)
ギガントは太陽エネルギーなので、核融合ならガンダムのガルダ級のほうが近いかな
ついに (スコア:0)
ギガントが現実のものに
Re: (スコア:0)
ギガントなら乗員は50人でいいから機銃や砲塔を500個ぐらいつけてほしい。
Re: (スコア:0)
なんちゅう脆い船じゃ
全長7Kmだったとしても70m越えには違いないが、タレコミは何か値を間違えてないか。
なんか違う感 (スコア:0)
なんで上に向いた窓ばかりなんだろう。空しかないのに上見たって仕方ないだろう。
Re:なんか違う感 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
流石に実際に作られたヒンデンブルグとかの方が真面目に考えられてはいるって事かな。
Re: (スコア:0)
発想が船から離れられていないんだと思う。
宇宙の話なのに地球上の戦艦と同じ形してるとか、上下が決まってるみたいな。
Re:なんか違う感 (スコア:2)
宇宙機は進行方向が前、でなければ周回している天体が上または下、下の反対が上です。上と前が決まると、あとは直交する軸が左右になります。なのでただ無重力で飛んでるだけなら前後上下はあります。
# 左右についてはファインマンさんに聞いてください
バンシー (スコア:0)
戦闘妖精雪風シリーズに出てくるバンシーを連想した。
あれも原子力エンジンだが、飛んでいるというよりは遠心力でぶん回されているような
描写だったような。
Re:バンシー (スコア:2)
そういえば、フェアリイ基地にロケット発射場ってありましたっけ……
Re:バンシー (スコア:2)
確かしょぼい偵察衛星があるとかないとか、バンシーは宇宙空間で組み立てて下ろしてきた設定があった気がしますが、原子力スペースプレーンで通路を抜けてきたんでなければ相当巨大な発射場が必要のような、というか描写から察されるフェアリイ基地全体が年々縮小してもはやシステム軍団の無人工場も稼働しているのか怪しくなっているような……
開口部から戦闘機で侵入して撃破 (スコア:0)
エースコンバット脳だとそういう発想になるサイズ感
Re: (スコア:0)
真っ先に思いついたのはアーマード・コア フォーアンサーのクレイドルかな
どちらにせよ撃墜される運命だが
Re: (スコア:0)
よう、首輪付き
Re: (スコア:0)
最近のエスコンは燃料気化爆弾で航空機撃破
Re: (スコア:0)
元祖はさらば宇宙戦艦ヤマトですね。
#慌てず急いで正確に
Re: (スコア:0)
全長70mじゃそこまでデカくないやろ。
ツッコミどころ (スコア:0)
・全長70mで5000人乗りだと大型クルーズ船に比べて人口密度かなり高くない?
・乗り降りにかかる時間にもよるが、クルーズ船の「朝起きたらすぐ観光地」より不便では?
・ランディングギア出しっぱなしかよ
・ランディングギアがあるという事は(整備等々の為?)離着陸は想定されていそうだがどこに着陸するのか?
・人が立ち入れるところとエンジンまでの距離があまりないが被爆の心配はない?
Re:ツッコミどころ (スコア:2, 参考になる)
・全長70mで5000人乗りだと大型クルーズ船に比べて人口密度かなり高くない?
元記事
『イメージ映像では全長70mを超える「ジャンボ・ジェット」ことボーイング747がミニチュアに見えてしまうほどのサイズです』
nagazou
『全長70mを超え5000人を収容できる大きさを持ち、原子力で駆動する20基のエンジンを搭載し、館内にはショッピングモールやジム、プールや映画館などを備えるというもの』
なんでここで区切っちゃうかなというnagazouクオリティ
Re: (スコア:0)
ぱっと見70mどころじゃないわなw
Re: (スコア:0)
あと機体に何らかの異常が発生して緊急着陸という事態に陥ったとき、着陸できる所が相当限られるので、場所によっては不時着や墜落もあり得るけど、地上の被害もシャレにならなさそう。
Re: (スコア:0)
あまりに巨大だと、地上では自重を支えられず、緊急着陸ならぬ緊急離床的にならぬか?
Re: (スコア:0)
1つ目
エンジンがすべて翼に在るため胴体部は殆どはは客室と荷室とバックヤードに割り当てられるので、多層化で対応するのでは。
Ζのアウドムラだって胴体下部は丸ごと格納庫だったし。
Re: (スコア:0)
無着陸にするなら、いっそ地球周回軌道を飛ばしておけば良いと思うけど、空気無くて困るのか。
Re: (スコア:0)
あんまり高いと風景楽しむのも難しいだろうし、軌道速度まで上げる前提だと次の目的地までの時間が短くなりすぎる。
まあ客層が分からんよなあ。
カジュアルシップ扱いならその人数は判らんでもないけど、どこでどう使うのかが分からん。
超高級扱いなら、実は今の技術で作れるクルーズ飛行船のサイズで賄える人数で済むだろうし。
Re: (スコア:0)
爆発しなければ被爆はしないんじゃないですかね。
気のせいだろうか? (スコア:0)
他のコメントもそうなんだけど、これをどう飛ばすかよりどう落とすかを考えてしまう
Re: (スコア:0)
気のせいですよ!
飛ばなきゃ落とせないもん
途中で乗り降りできるんだよね? (スコア:0)
カタパルトがついてて小型機が入れるようにと。まさか一度乗ったらおりれない?
あとパンデミックとか起きたらどうなるんだろうか。コロナじゃなくてもテロリストが毒ガス撒くというのもありうるが。
Re: (スコア:0)
747がミニチュアに見える大きさということらしいから、機体前半の上部平らなところにでも旅客機ごと降りるんじゃないか。
まあ、降りるというより降下してくる旅客機をすくう感じか。
(エアロックないと乗り移れないと思うけど)
テロリストは、コックが退治するから大丈夫。
Re: (スコア:0)
マイナビニュースの記事の画像で、機体の上から突き出た柱のてっぺんに、ジャンボジェットらしき飛行機が
底面を柱につけて?停まっていーるーよー竿のー先、ってしてるのがありますね。
この場合、全体はすごい速さで飛び続けているんだし、上のジャンボも着陸したというより
相対速度ゼロを慎重に保って飛び続けている感じなのかな。ちょっと位置がずれると柱が壊れそう。
ターポン (スコア:0)
ヨコハマ買い出し紀行のターポン思い出しました。
高高度を飛行する巨大飛行機。地上にはもう降りることができないらしく、延々と飛び続けている。
6年周期で航路を変更する(北半球航路⇔南半球航路)。内部には乗組員たちの部屋のほか、
膨大な本を納めた図書室らしき所もある。子海石アルファとほか2名の乗組員が登場する。
機内で新茶が採れる。地上と連絡を取り合う描写は一切なく、地上からは見上げるばかり、
機内からはただ地上を見下ろすばかりとなっている。ある乗組員は地上の変化や気象の様子を観測し続けている。
って乗員3名なのか。
Re:ターポン (スコア:1)
って書こうとしたらもう正解があった
浮遊国家ツェップ (スコア:0)
着陸しないとなると、GG脳的にはツェップかな
でもあれは全長がキロ単位か
温暖化。 (スコア:0)
空中で停止しつづけるのに必要なエネルギー、しかもソースは原子力。
効率出せないと、天空のやけぼっくいになるぞw
原子力飛行船 (スコア:0)
大昔の図鑑にあったよ。計画案だけど。
そういえば、過去の航空技術には、人力のヘリコプターとか、猛禽類の群れに牽引させる飛行船なんかも企画された模様。
Re: (スコア:0)
原子力飛行機は50年代にアメリカ軍がテストして危険過ぎだかで廃止になったとか。
Re:原子力飛行船 (スコア:3)
原子力飛行機は50年代にアメリカ軍がテストして危険過ぎだかで廃止になったとか。
B-36爆撃機に原子炉を積んでみた「NB-36H」ですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NB-36H [wikipedia.org]
ただ、こいつは原子炉を積んでみただけで推進には使ってないです。
墜落した時に現場を封鎖するための海兵隊員を積んだ輸送機が随伴して飛ぶという面白い運用をしていました。
ゆくゆくは原子炉で推進するX-6実験機を作る予定でしたが
https://ja.wikipedia.org/wiki/X-6_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) [wikipedia.org]
>X-6はB-36を改造した機体であり、機内に原子炉P-1を搭載、その熱をジェットエンジンまで導き、推力と
>するものである。原子炉からの熱移動にあたっては、開発当初は溶融ナトリウムを用いた間接冷却法が
>検討されたが、技術・重量の問題により、空気を冷却材とする直接冷却法を用いることとなった。
>吸入された空気は、炉心と直接接触し、その熱によって膨張する。この膨張した空気を推進力とする。
>なお、直接冷却式では、排気は放射能を帯びる。
という恐ろしいものだったので実際には作られませんでしたとさ。よかったよかった