パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年7月23日の記事一覧(全10件)
15737732 story
犯罪

正規の特小トランシーバーT-48の技適表示までコピーした違法品が流通 33

ストーリー by nagazou
外からじゃ絶対分からない 部門より
ももチャンネル!さんの動画によると、米国などで人気の高い特定小電力トランシーバー「T-48」の国内の電波法違反品が国内で流通しているという(ももチャンネル![動画])。

T-48は見た目はチープながらも受信性能はなかなか良く、コストパフォーマンスが高いことから人気があるらしい。先の動画によると、国内で正規に販売されている製品に関しては、日本の電波法に合わせてプログラムを書き換えて周波数対応などがおこなわれ、技適も取得されている。しかしヤフオク!などで出回っている偽物に関しては、パッケージや本体の技適表示は国内代理店が販売している正規品をコピー、中身は安価に入手できる海外版のまま販売しているということのようだ。

同チャンネルで偽物の出す周波数などを実際に検証したところ、国内基準に準拠しない電波法違反の仕様となっていた模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

動画 3:20頃、『特小は9・11・20・47チャンネルの規格』の補足。
交互通話用9ch対応機、交互通話用11ch対応機、交互通話用9ch+交互通話用11ch対応機、交互通話用9ch+交互通話用11ch+同時通話用27ch対応機がある。
特定小電力トランシーバーチャンネル互換表
47ch 防浸型 特定小電力トランシーバー DJ-P45

動画 6:30頃の補足。
462.725MHzを22chと表示している点、外箱に「3km」と印刷されている点から、FRS/GMRSである推測できる。
その場合は日本では使用できず、使用すると防災行政無線及び放送事業用無線などの重要無線通信に妨害を与えるおそれがある。
Wikipedia:General Mobile Radio Service
総務省:外国製無線機の使用について

15737781 story
テクノロジー

リアルタイムな舞台でも進行に合わせ字幕が出せる技術、米韓で特許 8

ストーリー by nagazou
そっかズレるのか 部門より
エヴィクサーは20日、耳が不自由な人や外国人でも劇場・舞台芸術を楽しめる音響通信技術に関して、米国と韓国で特許を取得したと発表した。暗号化された信号を音に埋め込む「音響透かし」技術を使用するもので、日本国内や米国、中国ではすでに特許取得済みだという(エヴィクサーリリース産経新聞)。

舞台では映画などと異なり、あらかじめ用意しておいた字幕を使った場合、進行時間により出るタイミングにブレが生じる可能性がある。この技術ではBGMや効果音の中に、人間の耳には聞こえない透かし音を埋め込む。字幕を表示する端末側が透かし音を認識することで、字幕を表示するタイミングを補正、ステージの進行に合うように調整する仕組みとなっているとのこと。同社では舞台芸術用字幕ガイドとして海外にも売り込みを進めるほか、デファクトスタンダード化を目指すとしている。
15737770 story
お金

最近の急激な物価高に対し、40代男性の半分近くが節約をせず 146

ストーリー by nagazou
今を生きる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、最近の物価の値上がりについて調査したところ、支出を「減らそうとは思わない」と回答した内、40代男性の約40%が支出を減らさないとしたのに対し、40代女性では約6%で、同年代で男女に大きな意識差があったそうだ。

皆様は昨今の物価高を実感しているだろうか。節約しているだろうか。節約していない人はどのような理由だろうか。

15737763 story
著作権

YouTube、Content ID の申し立てに対する反論のプロセスを大幅に迅速化

ストーリー by nagazou
増えてるからなあ 部門より
headless 曰く、

YouTube が Content ID の申し立てに対する反論のプロセスを大幅に迅速化する変更を発表している (YouTube ヘルプの記事9to5Google の記事)。

これまで、Content ID の申し立てを受けたクリエイターが反論する場合、申立人には異議申し立て再審査請求それぞれについて 30 日間の回答期限が与えられていた。変更が適用されると、再審査請求に対する回答期限が 7 日間となる。また、異議申し立てに対する回答期限は変わらないものの、動画をブロックする Content ID の申し立てに対しては異議申し立てを飛ばして直接再審査請求にエスカレーションする新しいオプションが選択可能になる。これにより、誤った Content ID の申し立ての解決が迅速化し、ブロックされた動画もすぐに復活するようになる。

15737766 story
統計

大学教授が「カツカレー」をデータ分析 61

ストーリー by nagazou
いつか身体壊しそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

北海道・北見市でカツカレー愛が高じて市内の店100軒を食べ歩いた大学教授が、独自の手法でカツカレーをデータ分析しているという(STV札幌テレビ)。

北見工業大学の升井洋志教授が自ら足を運んで食べた店のカツカレーを量や辛さ、色、カツの大きさや厚さなど5つのグループにわけて数値化することで、自分の好みに近いカツカレーを簡単に見つけることができると述べている。

関係ないけどイギリスでカツカレーが大ブームとなっているらしいがカツが載っていない。教授が見たらお怒りになるのかな。

15738735 story
医療

ジョー・バイデン米大統領、COVID-19 陽性と判定される 15

ストーリー by headless
ガラガラ 部門より
米国のジョー・バイデン大統領が現地時刻 21 日午前、COVID-19 陽性と判定されたそうだ (ホワイトハウスの発表The Verge の記事)。

バイデン氏はワクチン接種を完了して 2 回のブースターショットも受けており、症状は非常に軽いという。治療薬 Paxlovid の投与を開始しており、米疾病予防センター (CDC) のガイドラインに従って陰性になるまではホワイトハウス内で隔離されつつ通常の業務をこなすとのこと。ホワイトハウススタッフとは電話で連絡を取っており、電話と Zoom で会議にも参加する。22 日に Zoom で出席した会議ではガラガラの声を詫びつつ、声の感じよりも調子はずっといいのだと説明している。濃厚接触者にはホワイトハウスの医療チームが連絡するとのことだ。
15738737 story
マイクロソフト

Microsoft Office、インターネットから取得したマクロのデフォルトブロック再開へ 14

ストーリー by headless
再開 部門より
Microsoft は 20 日、Microsoft Office によるインターネットから取得した VBA マクロのデフォルトブロック再開計画を発表した (Microsoft 365 Blog の記事Neowin の記事)。

マクロのデフォルトブロック計画は 2 月に発表され、4 月 12 日に最新チャネル (プレビュー)、6 月 6 日に最新チャネルでロールアウトを開始した。7 月には月次エンタープライズチャネルでのロールアウト開始も予定していたが、7 月 8 日に一時ロールバックを発表。最新チャネル (プレビュー) 以外ではロールバックし、提供時期未定に変更された。

一時ロールバックにあたり、Microsoft はフィードバックを受けて変更を取り消し、再度提供すべく準備を進めるといった説明をしていた。再開にあたってはフィードバックを確認した結果、異なるシナリオでどのようなオプションがあるのかの説明をエンドユーザー向けドキュメントITプロフェッショナル向けドキュメントの両方で明確化したとのこと。提供再開のスケジュールが示されているのは現在のところ最新チャネルのみで、7 月 27 日ロールアウト開始となっている。
15738904 story
医療

男性器の写真から AI が性感染症を診断するアプリ 21

ストーリー by headless
診断 部門より
男性器の写真から性感染症 (STD) を AI が診断するというモバイルアプリ「HeHealth」(iOS 版 / Android 版)を、アプリと同名のシンガポールのスタートアップ企業が公開している (公式サイトNeowin の記事Mashable の記事動画)。

HeHealth では STD ではないかと悩む人の中には医師ではなくオンラインで相談する人も多いことから、アプリを開発したのだという。アプリはSTD や真菌症、陰茎がんの判定に対応し、診断を実行するにはアプリで写真を撮影して 2 つの質問に答えればいい。利用にはアカウントが必要となるが、個人を特定可能な情報は一切要求しないとのこと。医師に相談できる機能の提供も予定しているそうだ。
15738960 story
バグ

Questions for Confluence アプリ、ハードコードされた認証情報使用の脆弱性 1

ストーリー by headless
面倒 部門より
Atlassian の Questions for Confluence アプリでハードコードされた認証情報使用の脆弱性が確認されたそうだ (セキュリティアドバイザリーJiraNeowin の記事CVE-2022-26138)。

Questions for Confluence はコラボレーションツール Confluence に Q&A 機能を追加するアプリ。脆弱性のあるバージョン (2.7.34 / 2.7.35 / 3.0.2) を Confluence Server または Data Center で有効にすると、パスワードがハードコードされた「disabledsystemuser」という名前のユーザーを confluence-users グループに作成するという。そのため、ハードコードされたパスワードを知るリモートの攻撃者は、これを悪用してログインし、confluence-users グループのユーザーのアクセスが認められたすべての情報へアクセス可能になる。

脆弱性はバージョン 2.7.38 / 3.0.5 で修正されており、アップデートすればアカウント disabledsystemuser が作成されなくなるほか、作成済みの場合は削除される。ただし、Confluence が Atlassian Crowd など読み取り専用の外部ディレクトリを使用する構成になっている場合、外部ディレクトリからユーザーを手作業で削除する必要があるとのことだ。
15738963 story
ゲーム

Steam Deck、高温下での使用はパフォーマンスが低下すると注意喚起 27

ストーリー by headless
そんな状況でゲーム 部門より
Valve の Steam Deck 公式 Twitter アカウントが高温下での Steam Deck 使用はパフォーマンスが低下すると注意喚起している (Steam Deck のツイートNeowin の記事Ars Technica の記事)。

Steam Deck は気温 0 ℃ ~ 35 ℃ の環境で最適なパフォーマンスを発揮するよう設計されており、この気温を超えると保護のためにパフォーマンスを絞り始めるという。また、APU は最高 100 ℃ まで正常に動作するが、100 ℃ を超えるとパフォーマンスを絞り始め、105 ℃ でシャットダウンする。こちらもデバイス (とユーザー) を保護するためとのことだ。

今回のツイートは各地で熱波到来が伝えられる状況を踏まえて投稿されたものだ。個人的には昔使っていたノート PC が暑い日によく動かなくなった記憶がある。また、炎天下で写真を撮影していたらスマートフォンが動かなくなったこともある。スラドの皆さんは暑いときに動かなくなりがちなデバイスを使用しているだろうか。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...