パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年7月25日の記事一覧(全9件)
15739812 story
携帯通信

au通信障害で数百万人に損害賠償との報道も、KDDIは当社発表ではない 47

ストーリー by nagazou
果たして 部門より
grapefruit7 曰く、

各新聞社から、KDDIが通信障害について損害賠償する方針であると報道があった。報道によれば、6月上旬の大規模通信障害では数百万人の利用者に通信が全くできない時間があったとして、損害賠償をするとのこと(共同通信ITmediaスポニチ)。

KDDIの約款(やっかん)によると、24時間以上連続で全く利用できない状態が続いた場合に損害賠償をするとしている。データ通信が可能な時間があったため、主に音声通話のみの契約者が対象となる模様。現在、音声通話のみの契約が可能な「ケータイプラン」は月額1265円である。約款では直前6カ月間の利用実績などから1日当たりの料金額を算出するとしており、この場合の損害賠償額は単純計算で80円程度となる。

なお、KDDIは「当社の発表したものではないため回答は差し控える」としており、7月29日には2023年3月期第1四半期決算説明会が開催される予定となっている。

15739786 story
医療

塩野義製薬の国産新型コロナ飲み薬「ゾコーバ」、緊急承認は見送り 57

ストーリー by nagazou
見送り 部門より
塩野義製薬が開発したCOVID-19向け飲み薬「ゾコーバ」が、20日夜に開催された厚生労働省の審議会で現時点で承認の判断を行わず、継続審議とすることを決定した。同薬に関しては6月22日にも承認の結論が見送られている。このため塩野義の株価は翌23日に今年の最安値(6105円)をつけているとしている(NHK日経バイオテク読売新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

ウィルス量を減少させる効果は確認できた一方、症状改善効果は偽薬との明確な差が確認できず、一方で他の薬を阻害する可能性や胎児の催奇形性リスクがあることから、継続審議(緊急承認は見送り)との判断が下されたとのこと。なお新型コロナの飲み薬としては、既に海外製の2つの薬が使用されている。

15739798 story
ニュース

桜島で噴火警戒レベルを「5」に引き上げ。噴火が切迫している状況ではない 39

ストーリー by nagazou
ご注意 部門より
24日の20時50分に桜島の噴火警戒レベルが、レベル3(入山規制)からレベル5(避難)に引き上げられた。2007年に噴火警戒レベルが設定されて以降、桜島でレベル5になるのは今回が初めて。桜島では南岳山頂火口で、24日20時05分に爆発が発生、大きな噴石が火口から約2.5kmまで達した。桜島の南岳山頂火口及び昭和火口から概ね3km以内の居住地域では、大きな噴石に厳重な警戒が必要だとしている(NHKtenki.jp)。

気象庁によると、噴火警戒レベルが5に引き上げられたのは、大きな噴石が2.5キロを越えて飛んだことが確認されたためだとしている。同庁によると、観測データを分析した結果、914年の大正噴火のような大規模な噴火が切迫している状況ではないとしている(NHK)。
15739818 story
セキュリティ

オープンドキュメント形式のマルウェアが確認される。感染はユーザーによる操作などが必要 19

ストーリー by nagazou
あらゆる手段で 部門より
窓の杜の記事によると、ISO標準のファイル形式であるオープンドキュメント形式で作られたマルウェアが発見されたそうだ。確認されたマルウェアはテキスト文書(ODT)の体裁をとっており、開いてしまうと他のファイルへの参照を含むフィールドを更新するかを問うダイアログが表示される。ユーザーが[はい]ボタンを押してしまうと「Excel」が起動、今度はマクロを有効にするかを問うダイアログが表示される。さらにマクロを有効にすると、「AsyncRAT」と呼ばれるマルウェアが実行されるとしている(窓の杜)。
15739788 story
ニュース

秋葉原の昭和通り口側で殺傷事件、ネットカフェのみかじめ料巡るトラブルか 86

ストーリー by nagazou
昔の通勤路だわ 部門より
東京・秋葉原の昭和通り付近の路上で21日夜、男性が刃物で刺されて死亡する事件があった。殺害されたのは山口組系暴力団幹部で、左脇腹を刃物で刺されたという。警視庁万世橋署は22日、佐々木文俊容疑者を殺人容疑で逮捕した。二人はみかじめ料をめぐりトラブルがあったのではないかとされている(読売新聞NHKFRIDAYデジタル)。

あるAnonymous Coward 曰く、

読売新聞の記事を見た感じだと、暴力団がネットカフェにみかじめ料を要求したが、怒った店長に刺殺されたという話?電気街側ではないが、アキバの治安悪化を感じる話である。

15739780 story
SNS

投資詐欺「豚殺し」が大規模化。国際ロマンス詐欺で被害総額約40億円 25

ストーリー by nagazou
囲い込み詐欺 部門より

ネット版の結婚詐欺とも言える「国際ロマンス詐欺」の手法を応用、相手を投資に誘って巨額のお金を引き出す「豚殺し」と呼ばれる投資詐欺が存在するのだという。東南アジアを中心に広がっており、2019年4月までに876名の被害者が出ており、被害総額は2億元(約40億円)以上にのぼるとされている(VICEGIGAZINE)。手順をGIGAZINEの記事から引用すると、

  1. 詐欺師がSNSアカウントで自分自身を「猪圏(豚舎)」として作り上げる
  2. SNSで被害者を探す(「選猪」)
  3. 被害者との信頼を深める(「養猪」)
  4. 被害者を投資などの偽プロジェクトに誘いこみ、参加するよう説得する
  5. 被害者にわずかな見返りを与えたのち、大金を投資させた上で持ち逃げする(「殺猪」)

となっており、詐欺のプロセスが「豚を育てて殺す」様子に見立てて「豚殺し」と呼ばれるようになったとしている。

15739757 story
ビジネス

Tesla、メキシコ国境にサプライヤー専用車線 13

ストーリー by nagazou
専用レーンかいな 部門より
headless 曰く、

メキシコ・ヌエボレオン州の米国境に Tesla 専用車線ができたそうだ (Bloomberg の記事Mashable の記事Xakata Auto の記事Entrepreneur の記事)。

車線は Tesla 車が通るためのものではなく、Tesla のサプライヤーが通るためのものだ。州国境地域開発公社が提供した写真を見ると積み荷の種類別にゲートが区分されており、その一つに「TESLA」という看板が見える。2021 年以前は州内に電気自動車産業はなかったが、現在では少なくとも 6 社が Tesla に原材料を供給しているという。州では国境の車線を増設しており、専用車線により国境の通過時間を短縮できることから、Tesla 以外にも専用車線が増えることを見込んでいるようだ。

15739762 story
中国

中国のワープロソフト、「この原稿は違法です」として未公開小説をロック 93

ストーリー by nagazou
検閲にどれくらいコストかけてるんだろ 部門より
MIT Tech Reviewの記事によると、中国の小説家が6月に「この原稿は違法です」として、クラウドタイプのワープロソフト「WPSオフィス」に原稿をロックされてしまったと報告しているらしい。原稿は未公開の状態だったとしており、国家の検閲がどこまで及ぶのか、中国では疑心暗鬼が広がっているという。WPSは中国の社キングソフトが提供しているもので、同社によれば月間利用者数は3億1000万人ほどいるらしい。マイクロソフトのOffice 365などの中国版といった感じのサービスであるという(MIT Tech Review)。

7月11日に著名なインフルエンサーのアカウントで取り上げられたことで知れ渡った。中国紙エコノミック・オブザーバー(経済観察網)紙によれば、他の複数のネット小説家も原因不明の理由で原稿をロックされたことがあるとしている。
15739749 story
SNS

小説投稿アプリ「テラーノベル」で著作権侵害が横行、運営も放置で騒動に 80

ストーリー by nagazou
やらかし 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

テラーノベル」という若者に人気の小説投稿アプリがあるそうなのだが、ユーザーの大半を著作権意識の薄い未成年が占める一方、運営側が放置状態のため、著作権侵害が横行しているとして騒動になっているそうだ(ITmediaの記事, KAI-YOUの記事, J-CASTの記事, Togetterまとめ)。

テラーノベルは、LINEのチャット風の画面などで小説が書ける投稿アプリだという(昔でいうケータイ小説の現代版?)。ユーザー数は公称600万超で、そのうち半数を13歳~18歳のいわゆるZ世代が占めるという。当然であるが、これらの世代はまだ著作権や肖像権の認識が緩く、平気でアニメや漫画のイラストや芸能人の写真を使ってしまい、中にはR18の過激な二次創作もあり、加えてそれがGoogle検索などでテラーノベルの画像として拡散され、さらにテラーノベルからTikTokなどに転載もされ…と著作権侵害の温床と化しているという。

今回はこれに気づいたユーザーが運営に通報しても全く対処されないとTwitterで報告したことから、大きな騒動となった。SNS上では「小中学生が知らずに著作権違反をするのは予想できることなので管理していない運営が悪い」との批判が殺到。運営側も改善するとの声明を発表したようだが、果たしてどうなるのだろうか?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...