パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年8月15日の記事一覧(全9件)
15758743 story
ビール

国税庁、酒類消費減少で救済アイデア募集中 164

ストーリー by nagazou
税金取りっぱぐれ 部門より
国税庁は、成人1人当たり酒類消費の数量が大幅に減少していることから、日本産の酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を実施するという。成人1人当たり酒類消費量に関しては1995年度に100リットルあったものが、2020年度は75リットルまで減少。なかでも若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないとされる。このため「サケビバ!」では若者を対象に需要喚起をおこなうため若者による意見を募集するとしている(時事ドットコムSAKETIMES)。

募集テーマは「酒類業界の活性化や課題解決に資するプラン」で、コロナ禍で増えた「家飲み」に合わせた製品やデザイン、「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待しているとのこと。募集可能なのは20~39歳の個人、または3人以内のグループで9月9日まで受け付けるという。なお、最優秀賞を受賞したアイデアについては同庁が事業化を支援するとしている。
15758706 story
ゲーム

Excel の Esports大会、参加受付中 14

ストーリー by nagazou
来たれ 部門より
headless 曰く、

Excel が使用できれば誰でも参加できる Esports 大会「FMWC Open 2022 Excel Esports」の参加受付を FMWC が開始した (特設ページ動画)。

大会はオンライントーナメントで、対戦の各ラウンドには Excel 2010 以降を使用して解くことのできる複数の問題からなるタスクが提示される。各問題は難易度によって得点が異なり、各ラウンドは対戦相手と合計点数を競う形となる。ただし、同点の場合は使用時間が短い方が勝者となる。FMWC は「Financial Modeling World Cup」の意で実際に財務モデリングの大会も開催しているが、今回の問題を解くのに財務の知識は必要なく、エンジニアリングや統計学、その他科学的な専門知識も必要ないとのこと。

年齢・性別・人種・居住地を含め参加に制限は一切なく、参加費用は 9 月 1 日までに申し込めば 35 ドル、以降は 50 ドルとなる。もう間に合わないが、8 月 12 日までは 25 ドルだった。10 月 8 日から予選ラウンドが行われ、10 月 29 日には決勝 128 ラウンドが始まる。ファイナルラウンドは 11 月 12 日に行われる。ベスト 16 以上に賞金が用意されており、優勝賞金は 3,000 ドルとなる。

15758724 story
医療

第一三共、解熱薬のロキソニンを出荷調整へ 42

ストーリー by nagazou
物流火災の件も尾を引いているのだろうか 部門より
毎日新聞らの記事によれば、製薬会社の第一三共は10日、解熱鎮痛薬として知られる「ロキソニン錠60ミリグラム」(成分名ロキソプロフェン)の出荷調整をおこなうことを決めたという(毎日新聞日経新聞)。

医療機関で処方される「カロナール」(あゆみ製薬、成分名アセトアミノフェン)に続いて需要が高まっていることから、納入先への安定供給を図るために出荷量を調整するとしている。カロナールやロキソニンといった解熱剤はCOVID-19の第7波が始まってから需要が高まっていた(ヨミドクター)。またワクチン接種後の副反応への対応に使われることも多かった。厚生労働省も7月末に医療機関や薬局に対してカロナールの買い占めを控えるよう呼びかけていた。
15758716 story
ニュース

「悪魔の詩」作者がニューヨークで刺され重体。イラン政府から死刑宣告 76

ストーリー by nagazou
今になって 部門より
小説「悪魔の詩」を執筆したことで知られる作家サルマン・ラシュディ氏が12日、米ニューヨーク州での講演中に襲撃を受けた。襲撃をおこなった人物は現場で身柄を拘束され、ハディ・マタール容疑者(24)と特定された(NHKBBC朝日新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

悪魔の詩はイスラム教を冒涜したとしてイスラム圏から問題視されており、作者にはイランの最高指導者ホメイニ氏から死刑が宣告されていた。出版関係者も相次ぎ襲撃されており、日本でも1991年に日本語版の訳者が殺害されている。

サルマン・ラシュディ氏は片目の視力を失うおそれがあり、肝臓も損傷を負っているなどの重傷を負ったとされる。ラシュディ氏はヘリコプターでペンシルヴェニア州の病院に搬送され手術を受けた。BBCの報道によれば、13日夜、人工呼吸器を外され会話ができるようになったという(BBC)。

15758738 story
アメリカ合衆国

トランプ米前大統領の家宅捜索、最高機密を含む機密文書多数が押収される 50

ストーリー by nagazou
やらかし 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、米連邦捜査局がトランプ前大統領の自宅に捜索に入ったが、朝日新聞の記事によると、押収品の中に最高機密を含む機密文書多数が含まれていることが分かったそうだ。

米フロリダ州連邦地裁はこの捜索の捜索令状と押収品のリストを開示したそうだ。それによると、容疑は、防衛機密に関するスパイ防止法、公文書の隠匿や破棄を禁じる法律、捜査妨害目的の文書隠匿を禁じる法律への違反で、押収品には最高機密を含む機密文書が多数含まれていたようだ。今回の容疑では、司法当局は、トランプ氏が防衛機密に関わる文書を持ち出したことを重視しているらしい。米紙によると、捜索の目的の一つは核兵器に関する機密文書の発見があるようだ。

容疑が事実とするなら、国家の最重要機密が容易に持ち出されたことになり、トランプ氏の資質が更に問われることになりそうだ。

15758730 story
Amiga

NetBSD 9.3は、1980年代後期のハードで動作する2022年のOS 11

ストーリー by nagazou
まさかの 部門より
4日にNetBSD 9.3がリリースされた。このNetBSD 9.3で、Commodore Amiga 用のXサーバがサポートされた点が話題となっているそうだ(NetBSD 9.3リリースノートThe Register)。

NetBSD 9.3では、新規ドライバの追加や旧来のドライバの更新などがおこなわれたほか、最新のAMDやIntel製プロセッサを含むハードウェアサポートの改善、サスペンドとレジュームの処理の改善などがおこなわれている。そんな中、リリースノートに「amiga - enabled wsfb(4) based X11 using amidisplaycc(4).」という記載があったことから注目を集めた。The Registerによれば、NetBSD 9.3では1980年代後半のハードウェアであるAmiga上でグラフィカル デスクトップを実行できるようになったとしている。
15758735 story
地球

韓国ソウルでも豪雨被害、半地下住宅が深刻な被害に 110

ストーリー by nagazou
豪雨被害年々悪化 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東北地方での深刻な豪雨被害が報じられているが、この豪雨をもたらした前線は日本海を越え韓国まで伸びており、韓国の首都ソウルにも115年ぶりとなる豪雨被害をもたらしている(AP通信AFPBB NewsJeongWoo氏のツイート)。

特に問題となっているのは、韓国特有の「半地下」住居だという。半地下住居はもともと1970年代に軍事政権が戦争に備えて各住宅に義務付けた避難壕で、これが後に首都圏の住宅不足解消のために居住用に使えるよう法改正されたものとのこと。当然ながら日照や換気に問題を抱えているが、一般の住居と比べて安価なために貧民層が多く居住している。今回の豪雨ではこうした住宅が真っ先に被害を受けたため、大きな社会問題となっているようだ。

ソウル市ではさっそく半地下住居を規制する方針を示したが、「そもそも好きですんでいるわけではない」という声が上がっており、そう簡単に解決とは行かなそうである。

15758728 story
携帯電話

少なくとも一部の1万円台スマホのカメラは実は飾り、4眼ぽくても実は1眼だったりする 77

ストーリー by nagazou
1万円台の機種でそんな小細工しなくても 部門より
日経クロステックが1万円台のスマートフォンのカメラに関して調査したところ、デザイン上は4眼になっていても内部は1眼だったことが分かったそうだ。記事は1万円台スマホの使い勝手などを調査する目的の企画で該当記事はその2回目。カメラの使用中に違和感があったため調べてみたのだという(日経クロステック)。

違和感のあったとされるスマートフォンは、「OSCAL S60」「Blackview A55」「CUBOT Kingkong Mini 2」、「UMIDIGI A3S」の4機種。外から見る限りは背面にそれぞれ、4眼カメラ、3眼カメラ、2眼カメラ、2眼カメラを備えているように見えたらしい。記事ではデジタル顕微鏡で拡大して外部から確認したり、実際に各機種の分解を行い、イメージセンサーが見かけ通り搭載されているのかを確認したところ、4眼カメラを持つように見えるOSCAL S60では4眼のうち3眼がダミーだったとしている。
15758709 story
Google

Blogger、19年前の記事のリンク先がマルウェアサイトになったとして非公開化措置 20

ストーリー by nagazou
難しい問題 部門より
Googleのレンタルブログサービス「Blogger」で、19年前のブログ記事のリンク先がマルウェアサイトになっているとして記事が非公開化されてしまうという事例があったそうだ。報告をおこなっているのはdiamond geezer氏で、2003年5月に投稿した記事が非公開にされたとのメールが運営から送られてきたという。非公開になった理由として、該当記事がマルウェアやウイルスに関するポリシーに違反したためだとしている(diamond geezer)。

削除された記事は人気テレビ番組に関する話題を集めたいわゆるリンク集だったようだ。同氏はマルウェアやウイルスにリンクした覚えはなく、同氏はかつてリンクしたサイトが消滅し、ドメインの所有者が悪意のあるユーザーに変わってしまったのではないかと推測したようだ。

そこで問題の記事中のリンクをチェックしたところ、31あったリンクのうち12が完全に消失、9サイトは存在しているものの記事自体はなくなっていた。The Guardianからリンクした4サイトは無事だった。しかし6つのサイトがまったく別のWebページに置き換えられていたという。問題が指摘されたのはこのうちの一つだったとしている。同様の問題はほかのBloggerの投稿者も抱えていると思われる。

あるAnonymous Coward 曰く、

「Bloggerが危険コンテンツへの問題を処理しているのは素晴らしいが、多数の記事が将来公開されなくなるリスクがある」

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...