パスワードを忘れた? アカウント作成
15762743 story
ニュース

「一般社団法人 日本子育て支援協会」のドメインが「.ac.jp」と紛らわしいとの指摘 50

ストーリー by nagazou
小細工 部門より

子育てグッズの製造や地域社会づくりに取り組む企業や自治体を表彰する「日本子育て支援大賞」に対して、兵庫県明石市の泉房穂市長が苦言を呈するツイートをおこなったことで話題となっている(泉房穂市長のツイート弁護士ドットコム)。同市長によれば、

実は今年の3月に主催者から『大賞』に推薦したいと明石市に連絡があったが、お断りをした。大賞受賞の条件として、“金銭を要求されたからだ。

としている。条件は、「『ロゴ使用料70万円』と『トロフィー代10万円』とのことで「ロゴは使わないし、トロフィーもいらないので、賞だけというわけにはいかないのか」と主催者に直接問い合わせをしたところ、「他の自治体には払ってもらっているので」と説明されたとしている。

この件に関して、弁護士ドットコムニュースが17日、日本子育て支援協会の吉田勝彦理事長に問い合わせたところ、金銭の支払いが受賞条件というのは「事実ではない」と否定したという。第3回日本子育て支援大賞の受賞商品・サービスはすでに決定・公表されているが、吉田理事長は受賞者の中には「無償で受賞した自治体もある」と説明しているとのこと。

なおネット上では、今回の話題である日本子育て支援大賞のドメインである「www.jcfs-ac.jp/grandprize/」が学術的用途で使用される「ac.jp」ドメインと誤解されるような名前となっており、紛らわしいとの指摘も出ている(はてな)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 正直でよろしい (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2022年08月19日 18時41分 (#4309409)

    吉田理事長は受賞者の中には「無償で受賞した自治体もある」と説明しているとのこと。

    つまり「有償のところもある」って認めてると。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 18時28分 (#4309400)

    一般社団法人=自称団体って思っちゃったほうが扱いが楽だよねぇ
    No.1商法ともつるんでるんじゃないかとうがってしまいそう
    つっても公人としてはその理由で突っぱねるわけにもいかんのんでしょうねぇ

  • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 17時50分 (#4309385)

    その指摘をしてるソースはどこだい?
    ググってもそんなの出てこないし、Twitterで検索してみたけどそこにツッコミ入れてるのせいぜい2ツイートくらいで、ほとんど話題にもなってないんだが

    • by Anonymous Coward

      ツイートは指摘に含めないとは謎基準だな
      そして「紛らわしいとの指摘も出ている」と「ほとんど話題にもなってない」は(そんなものを取り上げる価値があるかはともかく)両立する。

      • by Anonymous Coward

        そもそもこのストーリー自体、問題はそこじゃないだろというか何故それをタイトルにしたしというか…

    • by Anonymous Coward

      お前の目は節穴か?
      はてなブックマークのコメントページにリンクされてるじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      大部分は.ac.jpが学術用途のドメインだってことすら知らんだろw
      このぐらいで紛らわしいとかギャーギャー言うのがうぜぇ。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 18時32分 (#4309403)

    Japan Children Foster Support AssoCiation (Academic?)
    https://npojcsa.com/en/index.html [npojcsa.com]

    • by Anonymous Coward

      それ「一般社団法人 日本子育て支援協会」とちゃう、「特定非営利活動法人 日本こども支援協会」のサイトや

  • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 19時21分 (#4309426)

    専門学校とか、資格とかに特化した学校とかも平気で、何とかかんとか-ac.jpってドメイン使うよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 19時29分 (#4309430)

    モンドセレクション、 唐揚げグランプリ、 そしてこれか。 他にもたくさんあるよねこんなヤツ

    • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 22時29分 (#4309495)

      最大手オリコンを入れなきゃ
      若干方向性も違うけれど食べログも同類

      音楽系ランキング以外では、オリコンからの一方的な選定は初回だけで、二回目以降は金払ってくれるところが受賞できるような賞を作るので、レコ大的なジャンルかもしれない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      養成とか研修とかもしてるし、いわゆる協会ビジネスっていうやつなのかな。スラドらしいアレげな話題だね。

      賞に関しては、応募が一般公募と事務局のノミネートがあるようだけど、事務局のノミネートの方は…応募してないのに「受賞おめでとうございます!」とか言われてお金

    • by Anonymous Coward

      モンドは押し売りじゃなかったはず。
      流石に一緒にするのはお門違い。

      • by Anonymous Coward

        受賞に対して金銭の授受がある点で一緒 他は割とどうでもいい 俺はね

    • by Anonymous Coward

      モンドセレクションもグッドデザイン賞も、審査に対して金銭を支払っているのであって、
      モンドセレクション金賞やグッドデザイン賞の受賞に対して金銭を支払っているのではありません。
      資格試験を受けるために受験料を支払うのとなんら変わりませんが、
      情報処理技術者試験は金出せば取れるって言っちゃう人ですか?

      • by Anonymous Coward

        資格試験とディプロ賞は同じことだと言い出すやつが現れた! この発想はなかったよ1

        • by Anonymous Coward

          え、そういう資格試験けっこう多いことを知らないの?

      • by Anonymous Coward
        モンドは資格試験というよりはISOの認証に近い感じかな。
    • by Anonymous Coward

      日本記念日協会とか

      #方向性は違うけどカクテル言葉とか言うのも最近よく見る

  • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 19時35分 (#4309433)

    市長が貼った画像は必ずしも押し売り感は無い。少し盛ってるかもと眉に唾はつけておく。
    トロフィーは本当におまけで欲しければ実費を取るというのはわからんでもない。

    流石にロゴ使用料70万は違和感バリバリだけどどうかな。ある意味資格ビジネスに似たものがあるが。協会の運営費は要るだろうな。

    • by Anonymous Coward

      弁護士ドットコムの記事読むとわかるけど、団体側の言い訳がすごい胡散臭い
      また明石市だけは他の市町村より早い時期に受賞の売り込みが来ていると言うことで
      明石市に拒否されたから他の自治体へは押し売りやめたのでは無いかと言われている

      • by Anonymous Coward

        ごめん二行目からは別の記事だった

        • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 20時36分 (#4309461)

          こっちの記事かな。
          https://news.yahoo.co.jp/articles/a926ce93805b952c246c6fedd71ba31127243bb8 [yahoo.co.jp]

          受賞した4つの自治体は、5月ごろに応募したそうなんですよ。ただ、うちは3月8日、事務局の『ミキハウス子育て総研』からメールがあり、明石市を推薦して子育て支援大賞をあげますと言われたんです。
          (中略)
          ただその際、こちらとしては『その代わりにお金を払ってもらわんと推薦できませんよ』と担当者に言われたという認識です。

          後半がメール or 録音で残っていればどっちの言い分が正しいかはっきりすると思うんだけど、残ってないのかな?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      押し売り前提で維持される協会が不要。

      ところでfirefoxでhttps://www.jcfs-ac.jp/grandprize/にアクセスすると「警告: 潜在的なセキュリティリスクあり」って言われれしまうんだが。

      • by Anonymous Coward

        そりゃあ君がHTTPSでアクセスしようとしてるからだよ、ブラウザのHTTPS強制モードが有効になってるのでは?
        泉房穂市長のツイート画像にも載ってる正しいURLは平文HTTPの http://www.jcfs-ac.jp/grandprize/ [jcfs-ac.jp]
        443番ポートはミキハウス子育て総研の

    • by Anonymous Coward

      トロフィー10万円って時点でボッタクリなんですが

  • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 20時45分 (#4309466)
    • by Anonymous Coward

      スラド諸兄なら"-"が区切り文字でないことはわかっているだろうし
      その程度で紛らわしいというなら、詐欺サイトにすら騙されてしまうだろう。

      それより、都税クレジットカードお支払サイト(https://zei.metro.tokyo.lg.jp/)のほうが、
      「lg.jp」ドメイン使用していて自治体と関係ないし、デザイン的に東京都と関係あるように見える
      なりすましサイトとして妥当ではないだろうか?

      • by Anonymous Coward

        いやー、俺もたまにパッと見で「ん、政府機関? あ、違った」って思う事あるよ
        というか「go.jp」が政府機関のドメインだという知識を持っているスラド民の方が引っ掛かりやすいんじゃないかなFGO

      • by Anonymous Coward

        スラド諸兄なら /.go.jp/ で騙されるマヌケなコードをあっちこっちで見てる気もする。

        それはともかく、都税クレジットカードお支払サイトは様々な議論は呼んでるが、都税支払いを受託していることや都税の支払いにしか使えないサイトってことで妥当だと思う。
        もしこれが https://tozei.tscubic.com/ [tscubic.com] とかだったら信用するのが難しい。

        • by Anonymous Coward

          fooar.go.jp.buzz.com でマッチしちゃうのはありがち

  • by Anonymous Coward on 2022年08月19日 22時28分 (#4309494)

    アカデミックとは程遠いのにACとか。

    • by Anonymous Coward

      別にACだからってアカデミックというわけではない。

      アレゲが集まって交流…アレゲがAC…ほら問題ない、DCじゃないし。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月20日 10時31分 (#4309589)

    こうした法人を名乗るドメインならor.jpが本来のドメインだと思うのだけど、
    そうした知識すら無い怪しい人達がやっているからacドメインを語ろうとしたのだろうか。

    #ちなみにjcfs.or.jpは既に全国給食サービス協会が取得済

  • by Anonymous Coward on 2022年08月20日 10時38分 (#4309596)

    明石市に引っ越そうかな

  • by Anonymous Coward on 2022年08月20日 19時35分 (#4309816)

    そこが問題やな。株式会社とNPO法人並みに違う。

    #一般社団法人を胡散臭く思う原因の一端でもある

    • by Anonymous Coward

      NPOでも関連株式会社が影に隠れてるケースなんか全然珍しくない。
      今回の話の主催がNPOだったとしても

      ・表彰→ NPO自身
      ・トロフィーやキャンペーンシール作成→ 関連会社(役員はNPO代表者親族)

      とかね。あと本体は手前勝手な資格認定や基準設定の担当で、関連会社で値段バカ高な研修やコンサルやってたり。

    • by Anonymous Coward

      小規模な学会・研究会は一般社団法人になっていることが結構ありますが,それを胡散臭く思ってらっしゃるのですね.

      公益社団法人となるのには,「公益法人制度に精通した専門家の支援が不可欠」(https://www.koueki-houjin.net/shadan/tigai.html)との話もあり,立ち上がったばかりの小規模な研究会の場合,一般社団法人から始めることが多いのではないかと思います.

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...