
SFマガジン10月号「スタジオぬえ創立50周年記念特集」、発売前から増刷決定 30
ストーリー by nagazou
本屋がなくなってるから探しにくい 部門より
本屋がなくなってるから探しにくい 部門より
8月25日に発売された老舗SF雑誌「SFマガジン10月号」では「スタジオぬえ創立50周年記念特集」が掲載されている。発売日の前の段階から日本中の書店から追加注文が集中、発売前から増刷を決定する異例の事態になっているそうだ。まいどなニュースの記事によれば3刷まで刷られているという。この記事では企画の立役者でSFマガジン編集長に就任したばかりの溝口力丸氏に取材をおこなっている(まいどなニュース)。
なお8月29日時点ではAmazonでも取り扱いはなくなっている。表紙はイラストレーターで銀河英雄伝説シリーズのメカデザインなどでも知られる加藤直之氏。表紙には「機動戦士ガンダム」や「宇宙戦艦ヤマト」「ブリュンヒルト(銀河英雄伝説)」、さらには「アルカディア号(キャプテン・ハーロック)」などが描かれている。
なお8月29日時点ではAmazonでも取り扱いはなくなっている。表紙はイラストレーターで銀河英雄伝説シリーズのメカデザインなどでも知られる加藤直之氏。表紙には「機動戦士ガンダム」や「宇宙戦艦ヤマト」「ブリュンヒルト(銀河英雄伝説)」、さらには「アルカディア号(キャプテン・ハーロック)」などが描かれている。
ヤマトのデザインが (スコア:2)
第三艦橋がデカイからヤマト2199ベースなのかな?
Re: (スコア:0)
アルカディア号のデザインはTV版か映画版か
ブリュンヒルト (スコア:0)
絵の艦が最初に世に出た時は、(ゴールデンバウム朝)銀河帝国宇宙軍の標準的な量産宇宙戦艦だったそうだが、石黒監督版アニメ化にあたってブリュンヒルトとして登用され、戦艦には改めて別デザインが用意され、それをベースに他の帝国艦がデザインされたそうな。
まさかDNT版で、外輪モチーフな水車状回転体が取り付けられるとは思わなかった(出し入れできる艦橋って必要?)。
ご存知ですか皆さん、スタジオぬえってホームページ無いんですよ。 (スコア:0)
T/O
つか (スコア:0)
スタジオぬえって現存する団体だったんか。
Re: (スコア:0)
確かにもうここ10年くらい団体としては活動してないみたいですね。比較的若手の河森さんでも62歳なんで、無理もないですが。
Re: (スコア:0)
鵺だけに……
Re: (スコア:0)
南アタリア島に拠点を移したけど、2009年に墜落した戦闘機にビルを破壊されちゃったんですよね
#あの場面のためにビルの資料取り寄せてリアルに破壊したとか
#当時の書籍にあったなあ
Re: (スコア:0)
これはつまり公式サイトがないということなのか、
それともindexページがない謎のサイトを運営しているということなのか
Re: (スコア:0)
社内でブラウザー起動時に開くページがabout:blankに統一されてるんでしょ(すっとぼけ
Re: (スコア:0)
日本で最も優秀なメカデザインのクリエイター集団だから、まとまった実体はないのかもしれん
Re: (スコア:0)
日本で最も優秀なメカデザインのクリエイター集団
スタジオぬえによる工業デザインの成功例って何かある?
Re: (スコア:0)
面白いことを言ったつもりなのか
揚げ足を取ったつもりなのか
本気で勘違いしてトンチンカンなこと言ってるのか
Re: (スコア:0)
をいをい、実例を一つ二つ挙げるだけでいいんだぜ。
このまま揚げられないようじゃ、ヒゲガンダムデザイナー(シド・ミード)やザハ・ハディッド以下にされちゃうぞ。
Re:ご存知ですか皆さん、スタジオぬえってホームページ無いんですよ。 (スコア:1)
もしかして、ご存知なかったのかもしれませんが、「メカデザイン」はアニメーション・漫画の用語で、「工業デザイン」とか「産業機械のデザイン」とは違う意味なんですよ。
Re: (スコア:0)
使ってるメカが未来のものすぎて、現代のネットワークに接続できないのかな
Re: (スコア:0)
SFマガジンが電子書籍で買えないのももにょる (´・ω・`)
Twitterではお盆前に話題になりました (スコア:0)
例によってその時点でAmazon等の予約はアウト。
その後初版部数追加して8/16に予約再開。
高千穂遙氏のツイート↓
https://twitter.com/takachihoharuka/status/1559668435037986816?s=20&am... [twitter.com]
で、自分はめでたく10?20?年ぶりぐらいにSFマガジン買えましたが、まあこんなもんかという感じで... (´・ω・`)
でも、雪風の連載がまた始まってるのを知ることができたのでヨシ。
Re: (スコア:0)
私も同じ。Twitterで知ってAmazon予約。
雪風載っててびびった。
Re: (スコア:0)
いまだに雪風の新刊が出ることに驚いたよ。
あ、火浦センセイは…
Re:Twitterではお盆前に話題になりました (スコア:1)
ガルちゃんの続刊が出たら、帯の煽り文句は「二十一世紀の奇跡」かなw
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
> 雪風載っててびびった。
まったくです。えっ、まさか再録?と思ったら違うし。
載ってる三話目だけ読むのもなんなんで、単行本出るまで待ちます。
Re: (スコア:0)
雪風、4月に新刊出てるのはご存知でしょうかー。
今連載しているのは、それの続き。
https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000015108/date_2022_04... [hayakawa-online.co.jp]
Re: (スコア:0)
気づいてませんでした。やっぱ雪風が一番売れるんでしょうね...
SFで増刷できてヨカッタナァ (スコア:0)
#
特集と言っても少し (スコア:0)
内容には不満だな
もっとなんとかならんかったの?
そんな大増刷する程の (スコア:0)
人気ありましたっけ?
まあ何部初版で用意されてたのか実数書かれてないからわからんけど
BTSを彷彿とさせますね
Re: (スコア:0)
日頃刷ってないからちょっとマニア以外に売れることがあると品薄とか重版とかになるわけで。
他の雑誌だと、この間美少女フィギュア特集やった時のモデグラも品薄になってたような。
#どっちも電子版は出してないみたいだなぁ・・
Re: (スコア:0)
艦これとガルパンあたってからの模型雑誌はそんなもんよ。そろそろ空もので当ててほしい。
Re: (スコア:0)
SFマガジンとBTSを比較して語る人がいるとは...