パスワードを忘れた? アカウント作成
15775124 story
アニメ・マンガ

アップロードされた絵と同じ特徴の絵を生成するAIサービスが登場も1日でサービス停止に 134

ストーリー by nagazou
ローマは一日にして成らず 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日もAI画像生成サービスが話題になったばかりだが、29日に今度はイラストレータの絵の特徴を学んで同じような絵を生成する「mimic」というサービスがオープンして、自分のイラストを盗まれると感じたイラストレータらがSNSなどで猛反発する事態となっているようだ(mimic公式サイトねとらぼKAI-YOU.net)。

このサービスはあくまで作者が自分のイラストに似た絵を生成するのを目的としており、他人の絵のアップロードは利用規約で禁止されている。しかし、以前よりSNS上では人の絵を盗む(自作発言など)といった犯罪行為が散見されていることから、イラストレーターらからは「他人のイラストをアップロードして悪用されるに決まっている」と激しい反発の声が上がっているようだ。

今回の件を受けて、中には自分のイラストを今後AI学習に使用させないと宣言している人もいるが、著作権法ではAI学習にイラスト著作者の許諾は不要となっており、今後こうした部分を巡ってさらなる騒動になる可能性がありそうだ。

この「mimic」に関しては、運営会社のラディウス・ファイブが30日にβ版の全機能を停止することを発表した。問い合わせフォームや公式Discordサーバも閉鎖したほか、作成済み、作成中のイラストメーカーや関連する全ての画像をサービスから削除するという(mimic(ミミック)公式TwitterITmedia)。

同サービスなどに関しては漫画家やイラストレーターなどから反発する意見も出ていた。また同サービスの開発に協力していたクリエイターへの誹謗中傷も出ていたようだ。このためβ版では不正利用を防ぐ仕組みが不十分だったとして削除する方針となったとしている。今後は不正利用に関わる課題を改善し、正式版として再リリースする予定だとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そのまま公開しておけばよかったと思うけどね
    規約や顔しか出ないっていうのも気を使ってる感じするけどな

    素人には絵が用意できないのでぱっと試せない、っていうのも味方が少ない理由なのかも

    * 携帯認証付ける
    * pixivで50枚以上絵を上げてるアカウントと紐づけないとだめとか(Pixivも他人の絵を上げるのが超簡単だったら抑止にならない?知らないけど)ついでに勝手に絵をさらってやってくれるとやりやすい?
    * アカウント毎に「アップロードしたファイル」を全部公開する(調べようと思えば調べられる)

    とか対応できそうなんかな

    しかしWebサービスでなくてローカルなプログラムになったらそれこそ誰も検証できなくなるね
    そうなる日も遠くはないな

  • 現実問題として、盗作やなりすまし等、他人の著作物を勝手に自分の物と主張して話題や金を集める犯罪者は多数存在する。

    特にSNSではそれがカジュアルに行われているのは著作物関係の業界でSNS利用していれば常識でしょうに、
    なぜ不正利用を防ぐ仕組みを全く実装せず「規約で禁止したから大丈夫」だと判断したのでしょうか?
    犯罪者が規約守るわけもなし。
    事前調査すらしなかったんでしょうか?

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 18時25分 (#4317035)

      え? 規約にさえ書いていればあとは破った奴が悪くて、むしろこちらは被害者だ!

      ……とでも言いたかったのではないですかね。

      問題にされているのは悪用防止対策なのに、必死で「オタクが技術を台無しにしている」って方面に話をずらしたがる自称『IT専門家』が多いですけど、問題の本質も理解せずになんの専門家なんだか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >特にSNSではそれがカジュアルに行われている

      じゃあSNSも今すぐ停止させないとまずいでしょ。いやもちろん不正利用したらアカウント停止になるという仕組みはありますが、それはこの新サービスでも同じでしょうに。

      • by Anonymous Coward

        それ、ミミックとSNSじゃレイヤーが違うことくらいわかって言っているんですよね?

        • by Anonymous Coward

          もちろん分かってる。mimicに他人の絵を突っ込んで1人で楽しむのは、法的には何の問題もない。mimicの規約違反にはなるが。
          でもそれを公開するあたりから微妙になり、SNSで⚪︎⚪︎先生風の絵ですと言って売るのはかなり問題になりそう。というわけで、
          レイヤー的にはmimicよりもSNSを規制しなくてはならないわけで。

    • by Anonymous Coward

      不正といっても規約違反ってだけで、法的には問題ない以上無意味としか言いようがない。

      停止したAIイラストメーカーmimicのクローンアプリninicが爆速で出来上がる
      https://togetter.com/li/1937916 [togetter.com]

      出力されたものを粛々と人間が描いたのと同じ扱いにして取り締まるしかないんじゃ。

    • by Anonymous Coward

      仮に他人のアウトプットを入力としたmimicの出力を航海したとしても、犯罪にはならないでしょ。そりゃ使われた本人は不快かもしれないけど。

      犯罪になるというなら、どの法律に違反しているとお考えで?

      • 仮に他人のアウトプットを入力としたmimicの出力を航海したとしても、犯罪にはならないでしょ。

        新手の海賊版ってやつですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        絵柄は著作権で保護されない、学習に使った画像と同じデータが出てくる事は無い。
        という前提だと、「私は漫画家の手塚治虫です。はい証拠の描き下ろしイラスト」ってやった時にどういう罪になるかだな
        出版社側が偽計威力業務妨害か、本人からの名誉毀損か。
        威力業務妨害は何にでも使えるワイルドカードだから多分通るけど、
        趣味でやってる個人を成りすました時に名誉毀損は通るんだろうか

        それで売ったとかなら詐欺だろうけど、ただ本人が書きそうなイラストをチヤホヤされたいから名乗る輩相手だと
        名誉毀損で止めるしかないのかな

        • by Anonymous Coward

          つまり、勝手になりすまさなきゃ良いってだけじゃん。
          なりすましてない田中圭一は問題になってないし、なりすました「ぱいどん」は手塚治虫の子供が協力してたわけで。

    • by Anonymous Coward

      書き込みの文面から、正義の棒で叩きたいだけって気がしてならない

      • by Anonymous Coward

        っ「鏡」

        • by Anonymous Coward

          それ、鏡を見たやつが仮にそうだったとしても、そいつに言われたやつがそうじゃないって事は何一つとして主張出来てないんだよね
          ひろゆき見たいに話を誤魔化して論点のすり替えを狙うにしても下手くそな手だな

  • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 18時25分 (#4317034)

    「作者が自分のイラストに似た絵を生成する」ってどういう時に使うことを想定していたのだろうか?

    • アウトサイダーアート的な「その人にしか描けないけど、描いたり色を塗るやり方が独特で、完成までに時間がかかる」ような場合だと使い道が有るだろうけど……でも、このサービスに限って言えば、学習のやり方や前処理(特徴抽出など)は一般的な萌え絵に特化したモノである可能性が高いんだろうなぁ、と云う気もせんでは無し。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 19時50分 (#4317110)

      慟哭の天蓋 [twitter.com]』

      使ってるのはMidjournyだけど、自作の絵をアップロードして、Midjournyに特徴を抽出させて絵を生成し、自分の絵と組み合わせる。

      手順の詳細はこんな感じ [hatenablog.com]。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      新キャラが簡単に作れますやんw

    • by Anonymous Coward

      ほんとそれ意味不明
      なりすまし絵師やフリーライダー以外にこれで得する人いるの?

      • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 21時03分 (#4317137)

        twitterで絵師自身が言ってるけど、「自分の絵柄を客観的に見られる」。
        自分が書いたときは「これが正しい」と思う工程を何度も繰り返して重ねて作って脳が煮詰まってるから、
        実はおかしいところがわかりにくいけど、似て非なる絵柄を見ることで脳がリセットされるスピードが上がって
        おかしなところ、納得が微妙にできてなかったところがわかりやすくなるそうな。
        あとほかでも書いてるけどなデザインアイデアが煮詰まってる時のヒントとか、モブデザインとか。

        自分の絵を使って自分の意思とかかわりない出力を得られるって、
        いわば共同作者的な使い方ができてかなりお可能性感じるらしいよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      普通にアイデアに詰まった時では?
      煮詰まった頭からは出て来ないサンプルが出てくることが期待できる。

    • by Anonymous Coward

      他人のイラスト/写真/絵画から生成すれば、それを本にもう一回生成して、「自分のイラストに似たイラストから生成した!」と言い張れますよね モラルを持った使い方というのは、こっそり使うということですよ

    • by Anonymous Coward

      アシスタント代わりに使えるよね

  • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 20時09分 (#4317119)

    そして海外発の類似サービスにとってかわられると

  • by Anonymous Coward on 2022年09月02日 0時36分 (#4317231)

    画像生成AI「Midjourney」の絵が米国の美術品評会で1位に 優勝者「物議を醸すことは分かっていた」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2f8bb981e5c2a2f3a1fff4f41abcc215a198e18f [yahoo.co.jp]

    # もちっと前にはルーメン賞というので同じようなことがあったそうな

  • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 18時12分 (#4317021)

    ロジックの狭間!

  • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 18時55分 (#4317067)

    ラディウス・ファイブの会社概要に、沿革も主要取引先も載ってないのがイマイチ。
    https://www.radius5.co.jp/ [radius5.co.jp]

    2015年立ち上げて7年、何で喰ってたのか、何を目指すのか。ろくろまわしながら語ったような話がのっているだけで
    何一つ具体的にはわからない。これは書く気が無い、信用なんかどうでもいい、と見ます。個人的には。
    そして顧問に法律事務所が就いているところだけ赤文字で大書。
    あっ、はい。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 19時09分 (#4317081)

    悪いのは使う人なのに、人を取り締まったり罰したりせずに道具が消されていくのは残念。
    #いやまあ、取り締まったり罰したりはしてるけれど、余りにも頻度が低すぎる

    • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 19時16分 (#4317089)

      それでいて「日本はGoogleやFacebookみたいなサービスを生み出せない。日本は終わってる」とか言うんだからどうしようも無いよね
      日本は終わっているっていう人こそ、日本を終わらせるように率先して動いているように思えるよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        新しいITサービスにすぐにケチをつけるスラドのことかーっ!?

    • by Anonymous Coward

      お金が足りなくて人員が確保できず取り締まれないからねえ

  • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 19時34分 (#4317103)

    つまり、AI関係なく似た絵を描いてしまったらアウトということになるの?
    それはちょっと横暴じゃないかなあ
    いずれどんな絵も誰かの絵柄に似ていると言われることになるわけで
    誰も描けなくなるよ

    絵柄に特許とか著作権なんてないんだからこのAIも問題ないと思う

    • by Anonymous Coward

      世界中からうっすらとパクって創作するのは仕方ないけども
      パクリ結果を特定の創作者に寄せはじめるところからグレーかな
      それは人もAIも一緒で、「〜風」とかエクスキューズしても変わらないし
      時間と夢のどっちが先に裏切ったかは個別に係争すべき

      • by Anonymous Coward

        最近の少年漫画は読んでないから知らないけど、
        昔は先生そっくりの絵でデビューする元アシスタントもいたよね
        特に問題視されてなかったようだけど、今どきはパクリって言われるのかな

        • by Anonymous Coward

          1コマだけ構図やポーズが同じでも「トレース! トレース!」って騒がれるから、
          十分パクリって言われると思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月01日 19時40分 (#4317107)

    他人の絵を許可なくアップロードすると、それだけで問題になりそうな予感
    ローカルでAIに食わせるだけなら無問題

    • by Anonymous Coward

      公開されてる絵を食わせて、AIに出力された絵を自分のものとしてSNSにうぷするって想定じゃね?
      絵柄は同じでも、明らかにその人が描いた絵ではないからまあ、…人それぞれれか。

      つってももともと絵柄が似てるなんて話はごまんとある現状でこういうツールが出回ると、
      単に似てるだけで「AIに食わせて出力させたものを自分の絵と言い張る偽絵師」なんてレッテル貼りまわる
      クズがのさばる下地になる方が懸念材料。

      #今んところAIはクライアントの要望による細かい修正には対応できないので
      #仕事を奪われるとかそういうのはないと思われる
      #やはりキッズの承認欲求がらみの行動で問題が起きたときのとばっちりかなやばいのは

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...