
シャープの洗濯機から音声広告、アプリ画面のバナーと組み合わせた新たな手法 58
ストーリー by nagazou
洗濯関係以外の需要がなさそう 部門より
洗濯関係以外の需要がなさそう 部門より
シャープは8月29日、同社の洗濯機を活用した法人向け広告配信サービスを開始すると発表した。同社のAIoTクラウドサービス「COCORO WASH」と対応した洗濯機を利用するもので、洗濯機本体からの音声とアプリ画面のバナーを組み合わせた広告手法として新たに開発したのだという(PR TIMES、TECH+、宣伝会議)。
宣伝会議の記事によると、すでに8月26日から、ライオンがプレゼントキャンペーンの告知に活用しているという。広告配信はシャープ製のプラズマクラスター洗濯乾燥機4機種の利用者で、スマホアプリ「COCORO HOME」ユーザーに対しておこなわれる。ユーザーの属性や洗濯機の機種、搭載している機能などの条件でターゲティングすることも可能らしい。ライオンの事例では、10月5日に発売予定の洗濯用洗剤「トップ スーパーNANOX自動投入洗濯機専用」のプレゼントキャンペーンなどの告知をおこなっているとされている。
宣伝会議の記事によると、すでに8月26日から、ライオンがプレゼントキャンペーンの告知に活用しているという。広告配信はシャープ製のプラズマクラスター洗濯乾燥機4機種の利用者で、スマホアプリ「COCORO HOME」ユーザーに対しておこなわれる。ユーザーの属性や洗濯機の機種、搭載している機能などの条件でターゲティングすることも可能らしい。ライオンの事例では、10月5日に発売予定の洗濯用洗剤「トップ スーパーNANOX自動投入洗濯機専用」のプレゼントキャンペーンなどの告知をおこなっているとされている。
目の付け所がシャープ、ではなく (スコア:1)
耳の付け所がシャープ
Re:目の付け所がシャープ、ではなく (スコア:1)
> 耳の
口じゃない?
ろくなことにはならんな (スコア:1)
・ハックされてアダルトやフィッシング
・工場時点でマイニング機能が仕込まれる
・センサー情報から家内情報ダダ漏れ
あとなんかあるかな
Re:ろくなことにはならんな (スコア:2, おもしろおかしい)
DOOMが動く
Re: (スコア:0)
スマホと連動している中央サーバがダウンするか、会社が事業から撤退して、洗濯モードの選択メニューが選択できずに洗濯機が文鎮(大きいからゴミ箱)化。
この場合は、修理する権利ある??
#プログラミング言語は何になるのかな?家電製品用にと開発されたとされるJavaか。
Re: ろくなことにはならんな (スコア:2)
Re: (スコア:0)
洗濯ミスです。
#メーカーの選択(選定ミス)も、日本語入力も(変換ミス)。(;^ω^)
#命の洗濯もしたいけど何か、おすすめありますか、「スラド国民投票」にでもタレコミお願いします。
Re: ろくなことにはならんな (スコア:1)
この場合は、修理する権利ある??
#プログラミング言語は何になるのかな?家電製品用にと開発されたとされるJavaか。
そらもちろんC#でしょう
# Corrupt Sharp
Re: (スコア:0)
シャープすぎる!
GJ.
#駄目だ。俺の頭は固すぎる、Rustし(錆)てるかも。
Re: (スコア:0)
下着の汚れ具合を見て晩御飯に赤飯をお勧めする
Re: (スコア:0)
>・センサー情報から家内情報ダダ漏れ
洗濯物の種類から若い小梨の夫婦と判断したらセクシーな下着の広告ががが
Re: (スコア:0)
ランサムウェアが開発されたりして。
「あなたの恥ずかしい下着をメルカリに出品^H^H^H^H^H^H^Hばらされたくなかったらこちらにビットコインで…」とかね。
Re: (スコア:0)
あえぎ声(のような音がする)洗濯機が、レアではなくなるのか
やめんかい (スコア:1)
シャープの電気自動鍋、ホットクック持ってるんだけど、
こいつもなんのかんの余計な喋りがうるさい。買って当日に音声OFFにした。
あと何分で完了とかの通知だけはほしいんだけど、まるごとON/OFFしかない。
中の人、どうもこれウケるだろって思ってるみたいなんだけど痛すぎる。
マジで目指してるものが違うんだよなぁ。
https://blog.sharp.co.jp/2022/01/31/31658/ [sharp.co.jp]
Re: (スコア:0)
シャープのしゃべる家電は声優(キャラクター)ボイスが載せられるのでそれ目当てのヲタも多いようですが。
Re: (スコア:0)
「何をお探しですか?」
「お前を消す方法」
Re: (スコア:0)
近年のものならAndroid載っている可能性も
BLUできるならカスタムROMどころかLinux突っ込めるかもしれない
更に端子があればストレージ拡張もできるかも
メモリが足りない?ならばiRAMやSSD RAIDで速度と容量を増してスワップ運用だ
問題があるとすればそこまでして洗濯機に何を喋らせたいかなのだが、、、
# も~おにぃちゃんのパンツくさいーとか?
有線電話を思い出した。 (スコア:1)
昔、農協関連が運営している有線電話で、「本日は○○の集荷日です。○○時より~○○にて~」とか、いきなりしゃべり出すのに驚いたことがある。
似たようなものかな~。
いま有線電話ってまだ存在しているのかな?
COCORO WASH (スコア:1)
洗脳 ?!
洗濯機が (スコア:0)
「オススメの洗剤と違いますよ」と喋った次の瞬間、戸が開いて、洗濯物ごと洗剤を床にぶちまける映像がみえた。
大金はたいて (スコア:0)
音声広告付き洗濯機買いたい層なんて居るんだろうか?
シャープの洗濯機の多機能なヤツは全部音声広告が流れますということなら他社製品を検討する。
まぁどーせそんな高い洗濯機なんか買わないけど。
Re:大金はたいて (スコア:1)
毎日2回10年動かすとして仮に表示単価10円としたら10*365*2*10=73000円引きで売ってくれ。
単価30円なら20万円台のをタダで配ることもできる。動画広告なら30円もいけるでしょ。
Re: (スコア:0)
むしろ付加価値として高くしてくるのでは?
Re:大金はたいて (スコア:2)
白物家電に付加価値つけまくって売れなくなって会社が買収されちゃったのにまだ懲りないのね。
Re: (スコア:0)
それはどの製品のことを言ってるんでしょうか?
Re: (スコア:0)
強いて言うなら全部
Re:大金はたいて (スコア:1)
テレビの液晶の投資の失敗でしょ...
Re: (スコア:0)
「一世帯当たりの広告単価」が10円ってのはえらいぼったくりだな。
Re: 大金はたいて (スコア:1)
シャープの空気清浄機ってよくしゃべるんだけどさ、面白いよ。水を足すとありがとうとか言われたりする。 まあその延長だからね。受ける人には受けるんじゃないかね。 ちなみに、洗濯機をいつどれだけ動かすか、モードをどれにするか(汚れものとか)で大体の家族構成は解る。それを売ったりしないでマネタイズするならまあそっちの方が健全だろう。
Re: 大金はたいて (スコア:1)
>水を足すとありがとうとか言われたりする。
これって実は水に感謝する [excite.co.jp]機能の自動化?
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
法人向けというのはどういうことなんだろう。コインランドリー向け?
Re:大金はたいて (スコア:1)
コインランドリのマシンに広告表示させるのは、いいかも
待ち時間暇だし、割引クーポンでも表示させれば
Re: (スコア:0)
洗濯機本体が法人向けなのではなく、広告配信サービスが法人向け
キェェェェェアァァァァァシャベッタァァァァァァァ!! (スコア:0)
これしか思いつかんかった
どうやって通信するのか気になって確認 (スコア:0)
「無線LAN接続、および無線LANアクセスポイント機器(別売り)が必要です」
音声付きの広告を自腹でダウンロードするの?その機能付いてる時点で買いたくないんだけど・・・
Re: (スコア:0)
21世紀では、広告とは市民がこぞって金を払って見るものであり、それこそが人権の発露であり幸福権の追求であるのだ。
民明書房刊「広告の発展と飛躍」による。
自家用サイネージねw (スコア:0)
わざわざ広告用の機械に金だす奇特な人って居るのかね
寮とかコインランドリーとかのやつならともかくね
広告入れてタダだった写真プリントとかあったけどね
ああいうビジネスモデルで続いた試しがないね
ね
Re: (スコア:0)
テレビを忘れてる
Re: (スコア:0)
広告ばかりか受信料とかいうサブスクリプションに強制加入されられる罰ゲームのような機器
Re: (スコア:0)
そんなビジネスモデルでも半世紀以上続いてるし、衰退気味ではあるけど今でも広告媒体としては大きなシェアを占めているんだけど
Re: (スコア:0)
自分で終わっていくコンテンツだと認めてるのに、元コメの何が不満なのか。
Re: (スコア:0)
自分の不満を書けば?
Re: (スコア:0)
> ああいうビジネスモデルで続いた試しがないね
が大嘘じゃねえか、とつっこんでることも理解できない?
既にやっている (スコア:0)
近年(4Kチューナー搭載機が出始めて以降の殆ど)のシャープのテレビの番組表開くと広告が表示されますが、イメージとしてはああいう感じになるのでしょうか
Re: (スコア:0)
> 番組表開くと広告が表示
うろ覚えだけどGコードの特許持ってる会社は電子番組表の特許も持ってて、
結構えげつない(個人の感想です)特許戦略で、番組表プログラムもその会社のを使うように強制してくる(個人の感想です)。
その番組表プログラム使うとCMが出る。例によって電通も絡んでる。
東芝もかなり抵抗したけど軍門に下ったとか聞いた気がする。
みんな思ってるだろうが (スコア:0)
星新一のショートショートに、似た様なのあったな……
Re:みんな思ってるだろうが (スコア:2)
にぎやかな未来でしたっけ
音の出ないレコードかなにかを買わないと静寂を得られないんだったかな。
Re:みんな思ってるだろうが (スコア:2)
「にぎやかな未来」は筒井康隆ですね。
Re: (スコア:0)
星新一のショートショートに、似た様なのあったな……
宣伝の時代かな?
無駄な時間かも?
AIoT (スコア:0)
いつまで経っても花開かないよね、この標語。家電にちょっとAIっぽい味付けしてお茶濁すみたいな。80年代後半ごろのファジーを彷彿とさせる。
っていうかシャープっていつまでも基幹ビジネスが育たないね。小粒なビジネスを矢継ぎ早に繰り出して赤字と黒字の間を常に綱渡りビジネスって感じ。かつての液晶事業みたいな天国と地獄をローラーコースターで疾走するような激しい商いはしなくなったけど、会社としての勢いはどうしても衰えたな。
ロボホンがもうちょっと可愛ければ応援したくなるけど、イマイチだしな。