パスワードを忘れた? アカウント作成
15780957 story
軍事

ウクライナで戦車の世界最長砲撃戦撃破記録を樹立か。間接射撃10600メートル 97

ストーリー by nagazou
ほんとならすごい 部門より
ウクライナ軍によるロシア軍撃破などの情報をツイートしているUkraine Weapons Trackerは31日、ウクライナ軍のT-64BV戦車が、間接射撃をおこなうことで1万600メートル離れたロシア軍の戦車の撃破に成功したという動画を投稿した。これが事実であれば、戦車の射撃記録としては世界最長になるという。該当ツイートでは、攻撃には破片効果榴弾(HE-FRAG)が利用され、このロシア軍の戦車を撃破するまでに20発を必要としたとしている(Ukraine Weapons Trackerのツイートミリレポ[動画]軍事・ミリタリー速報)。

一方で事実かどうかに関しては不明。詳細に関してはこの件を報じているミリレポの動画が詳しいが、T-64BVの主砲の有効射程は3000メートル強とされ、この3倍前後の距離から撃破に成功したことになる。また先のアカウントの公開した動画は、炎上するロシア軍戦車のみが映し出されており、攻撃側の射撃時の様子などは一切ないものとなっている。反面、ウクライナでは以前から「戦車による間接照準射撃訓練」に力を入れていたとの話もあったそうで、土地勘と正確な地図とGPSなどを組み合わせれば、不可能だとも言い切れない状況であるようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 戦車は目で見える敵に直接照準して戦車砲を撃つものです。
    これは砲手が目で見て狙って撃つというシンプルな仕組みで

    目視できない遠距離の敵を撃つ「間接照準射撃」をするのは自走砲(自走榴弾砲)という戦車とは別のジャンルの車両の仕事。

    1.観測班が目標を見てその位置を砲主に連絡
    2.砲手はそのデータをもとに砲の角度を決めて撃つ
    3.観測班が弾着と目標のズレを見て砲手に通信(〇m左、●m遠くに着弾など)
    4.砲手はそのデータから角度を再調整して射撃

    あとは3と4を繰り返せばそのうち当たります。

    直撃させなくてもいい場合(榴散弾なんかで歩兵の群れを狙う場合)は効力射といってたくさんの砲で同じ仰角・方位角・装薬量にして同時に撃っちゃうこともある。

    …なんだけど、自走砲がないけど支援射撃をする必要がある。戦車ならある。という場合には戦車にも間接照準射撃をさせた例がないわけでもない。
    たとえば朝鮮戦争での米軍はシャーマン戦車を坂道に配置して(戦車の砲の仰角はあまり上がらないので)支援砲撃をさせた、みたいな事例があります。

    • by Anonymous Coward

      よく知らんけど歩兵がジャベリン撃ってんだから戦車も誘導弾撃てば良いんじゃないの?

      • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 14時18分 (#4320670)

        > 戦車も誘導弾撃てば良いんじゃないの?
         
        60年近く前に一回やってみましたが、いまいちでした。
        https://trafficnews.jp/post/115829 [trafficnews.jp]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その記事読んでいくと後継の砲塔発射ミサイルが現役のようですね
          https://ja.wikipedia.org/wiki/LAHAT_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB) [wikipedia.org]
          どうしてもコストは高そうだけど

        • by Anonymous Coward

          そのページ最後まで読むとイスラエルのLAHATとかロシアのAT-11 スナイパー(9M119 レフレークス)に結び付いたと書いてありますが。ようするに登場が早すぎたってことかと。LAHATはセミアクティブ・レーザー・ホーミング誘導ミサイルやん、戦車砲から発射可能でメルカバで運用できるって…

          • メルカバはたんは、砲塔に迫撃砲を積み込んでいますよ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そうでなくても近年の戦車砲の大口径化に伴い搭載砲弾数は減少してきていて、装甲の強化に伴い地上運用の限界に迫る質量に戦車は肥大化してきているから、只でさえ不足気味の戦車砲弾搭載数を更に減らしてまで、ミサイル搭載に回すべきか否かは一概に断言できない。

        • by Anonymous Coward
          ゲームシステムの都合でミサイルの代わりに150mm榴弾しか撃てなかったからね
          それでも装甲厚関係なしに3割ダメージ入ってたのがNERFされてカスダメしか入らんくなって完全にゴミと化した
          # WOT脳
      • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 14時31分 (#4320681)

        ・戦車砲はマッハ5くらいの初速でぶっ飛んでいくのでちゃんと狙えばだいたい当たる
        ・だいたい発射後2秒以内に命中するので発射後に誘導する必要があんまないしその余地もない
        ・加速度に耐える電子回路と誘導装置を開発生産するコストがかかる。単なる金属塊のほうが安い

        そんな理由から戦車砲弾の誘導弾化はされてないです

        自走砲や榴弾砲の撃つ間接射撃の砲弾にはGPSと誘導用のフィンがついたものがあります
        M982エクスカリバー誘導砲弾なんかがウクライナに供与されてますね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうそう!核弾頭を搭載すれば多少ズレてもOk!!

      • by Anonymous Coward

        対戦車ミサイル [wikipedia.org]を発射するだけなら、プラットフォームが戦車である必要はないから。

        ミサイル1発より砲弾20発の方が安いっしょ。

      • by Anonymous Coward

        なんか、いい加減なコメントばかりだけど。
        ロシアの戦車はT64の時代から、対戦車ミサイルを撃てるよ。
        https://ja.wikipedia.org/wiki/9M119_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB) [wikipedia.org]
        ウクライナ戦争でも普通に使ってるんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      昔は移動体から誘導弾で移動体を狙うのが難しかった。だから自走砲みたいに止まった状態で撃つ兵科(砲兵)と戦車みたいに走りながら撃つ兵科(騎兵)を分ける必要があった。

      でも、今はもう技術的には当てられるから、何でもありだと思う。

      • by Anonymous Coward

        重装甲を纏い戦場を高速で駆け、薄肉の滑腔砲で細径長身中実重合金の徹甲弾(榴弾はあっても火薬量は少ない)を撃つ戦車と、
        破片防御程度の装甲で戦場よりは平坦な砲兵陣地間を確実に移動し、厚肉のライフル砲で大径中空炸薬詰めの榴弾を撃つ自走砲は、
        FCUを含め、一見似ている様で大違い。
        戦車は砲弾を使い尽くせば後方に下がって砲弾補給を受けるが、自走砲は物によっては砲撃しながらでも接続した砲弾補給車から砲弾を受け取る事が可能。

        • by Anonymous Coward

          >薄肉の滑腔砲

          食べるの?

      • by Anonymous Coward

        全然違うのよ。
        自走砲は「榴弾砲(間接照準)をいちいち牽引するのはめんどくさいからエンジンとキャタピラつけて自力で走れるようにしよう。敵の砲弾の破片に耐えられるくらいの軽い装甲もつけよう」となってああなった。

        戦車は「敵の戦車とガチンコで殴り合いするための主砲(直接照準)をつけよう。殴り合いするからぶ厚い装甲も要るし、有利な位置から撃つために敏捷に動けるキャタピラで走ろう」でああなった。

        外見は似てるけど中身は全然ちがうので「ひとつのものが分かれた」んじゃないのだ。

        • by Anonymous Coward

          1つのものが分かれたんじゃなくて、2つのものが1つになろうとしている。弓兵と騎兵(弓騎兵)はずっと昔から別の兵科だったのに、今になって境目が消えつつある。

          • by Anonymous Coward

            第三の兵科ができるだけのような

  • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 14時15分 (#4320665)

    この戦争では双方の喧伝とも信憑性が無くなっててなぁ。

    • プロパガンダというより情報戦の一部?

      (門外漢なので、もうそうしてみた)

      新兵:「ドニエプル川対岸に敵戦車が集まってきてるそうです、このキャンプヤバくないですか?」

      古参:「戦車が渡れる橋は三本しかないし、こちら側は制圧済だ」

      新兵:「川岸から撃ってきたらヤバくないですか?」

      古参:「ザボリージャ北側でも、川幅2Km以上あるんだぞ。
      戦車砲の有効射程なんざせいぜい3Kmそこそこ、このキャンプは川からさらに3Km離れているんだぞ」

      新兵2:
      「ネットにこんなのが・・・」

      全員:
      「(今のうちに逃げとくか)」

      #ザポリージャ原発敷地は対岸から10Kmくらいのようで、付近100㎞に橋はなさそうです
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いや、間接射撃の最長記録なんて、なんにも自慢にならんでしょ。

      ギネスブックみたいに、ビール飲みながらする与太話としては面白いが、
      ウクライナ軍の宣伝になるかというと……

      ハインドでロケット弾を上向き一斉発射とかの同類。
      https://twitter.com/Ukraine_AF/status/1551278038041649152 [twitter.com]

      • by Anonymous Coward
        WOTでは戦車で自走砲用の間接照準UIを呼び出して稜線越え射撃するMODはチートとしてBANの対象になってるわけで
        地面という最強の装甲を無視して攻撃できる、というのは戦術としてかなり意味があるよ。リアルにはチーターをBANしてくれる運営はいないからな。
      • by Anonymous Coward

        この手の人ってバカだから混乱するとデマを疑い始めるのよ
        ロシアがあいつらナチスだとかこっちが勝ってるとかバカでも分かるデタラメニュース流してるのは
        そういうバカはデマでも事実でもとにかく情報の洪水を与えれば、混乱して都合の良い刷り込みだけ
        聞くようになるって言う彼らなりの理論があると言われてる

        二言目にはプロパガンダとか何とか言ってる手合いはそのターゲットの方

        リテラシー教育を受けた人には効かないし、逆に仕組みとか効いてる現実を理解することの方が困難なんだけどね
        バカにはよく効くらしい

    • by Anonymous Coward

      今までなら検証可能性がなかったんだろうけど、今は衛星が飛びまくってるんだから、時刻と場所を正確に指定すればある程度ホントかウソか分かるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      大本営発表の時代と比べるとかなり正確になりましたよ

      • by Anonymous Coward

        さてそれはどうだろうね
        ロシアの国内発表とかどうなってるか知ってる?

        • by Anonymous Coward

          ロシア国内からでもその気になれば西側の報道を見ることができる。
          それが大きな違い。

          • by Anonymous Coward

            これが違うのは確かだが
            でたらめな情報を代替的にフルするのも簡単になってるんだよなー
            「西側の情報」が正しいのかどうかという問題は解決されないし

            • by Anonymous Coward

              大々的に流布、です どんな間違いだおれ

        • by Anonymous Coward

          大本営より遥かに出鱈目な発表を繰り返してきた、ソ連KGBの生き残りたちによる政権だからな、今のロシアは。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 14時24分 (#4320675)

    1発あてるまでに20発要したのか、20発当ててようやく破壊したのか。

    • by Anonymous Coward

      1発あてるまでに20発じゃないかね。
      もしかしたら数発あてないと撃破できなかったかもしれないが、20発あててってことは無いだろう。

      相手が移動していたような感じではないので、ドローンでリアルタイム中継で着弾観測して、修正してってのを20回繰り返したんだろうな…。

      • by Anonymous Coward

        破片効果榴弾なら、直撃しても数発では戦車の装甲は抜けないんじゃないかな…
        そのかわりある程度の範囲を攻撃できる。
        これほど長距離になると修正繰り返しても調整してる間に風向き変わったりで精度向上には限界があるだろうから、誤差数mくらいで榴弾重ね撃ちして破壊したんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          りゅう弾いうても戦車砲やしHEATやろ。一発で逝ける。

          • by Anonymous Coward

            > りゅう弾いうても戦車砲やしHEAT
            破片って書いてあるのでHEATじゃなさそう

      • by Anonymous Coward

        流石に移動はしてたんじゃないの?観測位置からの相対距離を計測し続けてって意味だと思う。動画を見た感じ、最後は木陰の遮蔽物に隠れようとして止まってたかもしれないけど。

        • by Anonymous Coward

          停めてあったやつなんじゃないかなぁ
          周囲に人がいても、乗車してなけりゃ何か出来ることもないだろうし

          • by Anonymous Coward

            横だが、だよなあ
            T-64で間接射撃で移動目標とかどうやって狙うんだ(ムリ)、とは思う

            • by Anonymous Coward

              第二次世界大戦の戦艦の砲撃戦は1~5%位の命中率だったそうだ。20発ならギリ当たるんじゃないかw

        • by Anonymous Coward

          移動してたんなら、ドン詰まりの木陰に逃げ込んだりはしないだろう。
          着弾観測して修正してくるのが分かってるんだし、高速に、あるいはランダムに移動するのが一番良い。
          そしてランダムに移動したような、たとえばジグザグの移動痕とかは特になさげ。

          あの位置は建物と木陰で道路からは見えにくい箇所なので、駐車中だったんじゃないかな。
          いかにも駐車しましたー、って感じの轍ができてるし…。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 14時59分 (#4320711)

    同じ設定のまま同じように撃てば同じ所に当たるものなのだろうか?
    10600メートルともなると風速1mぐらいでも影響があったりして

    • by Anonymous Coward

      連射すると、砲だって熱を持って膨張し、締りが甘くなり、個体によっては撓む。
      故に外乱を抜きにしても「同じ設定のまま同じように撃てば同じ所に当たるもの」ではない。

      # 実際にザクが使い物になったか、甚だしく疑問(一方連邦の戦車が連装砲である必要性は薄いが、連装砲はヤマト世界に対するガンダム世界のアイデンティティー)。

      • by Anonymous Coward

        ザクマシンガンが口径120mmということだから、いまどきの軍艦の速射砲 [wikipedia.org]ぐらいのもんよ?

      • by Anonymous Coward

        ザクがどこのウクライナで使い物になったんだよ

        • by Anonymous Coward

          オデッサではドダイに乗ったグフとか黒い三連星のドムの活躍(やられる)ばかりが描かれていたけど
          その周囲にはたくさんのザクがいたんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            そうかザクがザクザクいたのか・・・

      • by Anonymous Coward

        ザクマシンガンの砲身はすごい合金でできてるんですよ。
        おまけに、宇宙空間で使っても吹っ飛ばされない凄い機構も組み込まれています。

    • by Anonymous Coward

      あるけど、砲自体がデカくなると相対的に少なくなる
      なので当たった所を双眼鏡で見て電話で指示してやると砲は何キロで何メートル圏内の精度で当たる
      勿論現代ならばGPSやドローンで誘導しても構わないが、伝統的には有線電話や無線機で行われた

  • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 16時26分 (#4320788)

    イラン、イラク、アフガン、シリアなどでは随分と前近代的な戦いをしてるなと思ってた。
    比べると、ウクライナはやっぱ違うな。
    ロシアが思ってた以上にグダグダだったが。
    でも、効率的に殺しあうということでもあるか。
    まだまだ双方ヤル気満々だし、被害はまだまだ増えるな。
    厭戦気分てどれくらいで出るんだろうな。
    日本もドイツも負け続けて3年くらいでも無かったか。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...