パスワードを忘れた? アカウント作成
15796528 story
医療

厚生労働白書、介護福祉医療分野の労働人口の予測 112

ストーリー by nagazou
自力で頑張れ 部門より
pongchang 曰く、

高齢者が増えるフェーズから労働人口の減少に切り替わるとされる2025年から40年にかけての介護福祉分野の人材確保が令和4年度の厚生労働白書で特集された(厚生労働白書[PDF])。2018年実績では労働者の12%・826万人が従事していた。2040年には1070万人が必要とされるが、確保できるとして974万人がやっとではないか、100万人が不足すると推計される。福祉分野に労働者が取られれば、その分、他の分野も人手が得られなくなる。新たな産業の創出をしようにも携わる人材が得られないので、成長は停まり衰退が危惧される。

記者:実際このまま人材不足が続いて医療・介護分野で100万人の人手不足が起こった場合、どんなことが危惧されるのでしょうか。大臣のご意見をお聞かせください。

大臣:高齢化が進む中で医療・介護に対するニーズが拡大している。他方で今の我が国の人口構造を考えると現役世代がますます減少していく(中略)一つは高齢者等における健康管理をしっかりしていただくことによって、いわゆる健康寿命を延ばしていくこと(中略)同時に、ICT化、あるいはロボット化、こうしたことを進めていく。こういうことで、今言った需給がマッチングし得るという道筋を示させていただいたと思っております(令和4年9月16日加藤勝信厚生労働大臣会見)。

「健康寿命を延ばしていく」需要をへらし、高齢者が労働参加し、介護を受ける側もICTを受容しロボットを操れるくらいの知的心理的能力を保持しないと、日本が沈む勢いを削ぐことは難しい。2040年に70歳なのは1970年産まれなので何とかDXできるか?でも、特定保健指導も受けて下さい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2022年09月22日 7時34分 (#4330564) 日記

    >2040年に70歳なのは1970年産まれなので何とかDXできるか?でも、特定保健指導も受けて下さい。

    2040年にはDXも別の略語に変えられてそう、がんばれコンサル

    • by miyuri (33181) on 2022年09月22日 12時18分 (#4330749) 日記

      Dead and eXit...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1970年生まれは1991年で21歳。70年代産まれあたりが、
      第一次就職氷河期で割を食った貧乏くじ世代だよね。

      そして政府の予定通りに老後でも貧乏くじを引かされる。

      • by Anonymous Coward

        だが、氷河期でも運良く良い職にありついた人は、
        まだ安かったマンション買って、安値圏だった株買って、将来安泰な人も多い。
        今時は職は豊富だけど、どこも給料伸びないし、マンションなんて買えないし、株も高値圏で儲かりそうにない。

    • by Anonymous Coward

      デラックスしかわからぬ。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 7時22分 (#4330559)

    人格も自己改良機能もなくていいので、あのレベルで介護ロボ(介護ベッド)を実現することは出来ないのだろうか?
    今の日本の技術では、お金を掛けてもハードはともかくソフトの方が難易度が高い気がするが…

    • かつて、そのソフトウェアを作る方のIT技術者で100万人不足とかブチ上げて、IT技術者を量産したら大外しして、IT技術者叩き売りや、そこで生み出された無能な人材の処遇とかで痛い目を見た教訓は風化してるのかもね。

      だから、この手の話は電話交換手から連綿と続く与太話と考えた方が良いですよ。

      • by Anonymous Coward
        人口構成上の見立てに関して、異議がある人は見たこと無いから、そういう一般論で楽観的になるのは違うと思うよ。
      • by Anonymous Coward

        ねぇおじいさん
        >電話交換手から連綿と続く与太話
        ってなに?

        • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 8時34分 (#4330602)

          大昔に、電話の需要が急増した頃に、当時は電話の接続は電話交換手が手動でやってて、このまま需要が増え続ければ、将来は働ける人が全員電話交換手になっても足りないと騒いでた時代があっ たのです。 結果は、自動交換機や自動案内が発明されて職業として風前の灯火。

          その後、この手の話は新しい職業ができて需要が急増する度に、様々な職業で定期的に出てくるようになりました。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        > かつて、そのソフトウェアを作る方のIT技術者で100万人不足とかブチ上げて、IT技術者を量産したら大外しして、IT技術者叩き売りや、そこで生み出された無能な人
        いや。技術者が足りないという見通し自体は正しかったんだよ。
        問題点はそこじゃなくて、量産されたのが「必要な技術者」じゃなかったという点。
        あと、雇用制度の欠陥により、本当に有能な技術者はほとんどが米国に引き抜かれた。

      • by Anonymous Coward

        IT技術者が足りないという予想は当たってたけれど、育成されて輩出されてきたIT技術者がJavaプログラマーとWeb制作業が大半だったという。

        稲作農家が不足するので育成したらイチゴ栽培しかできない農業従事者が増えたみたいな話。

        • by Anonymous Coward

          いやぁ、Javaでも何でも良いんですよ。
          欲しいのはフレームワークとか選定して、土台を作ってテンプレ化してくれる人だけど、
          実際に集まるのはテンプレをコピペするのが精一杯な人。

          優秀な人間は別の言語でもすぐに習得出来る。

    • by Anonymous Coward

      ムリだろ。Z001号はむっちゃ高性能だぞ。

      歯磨がきやら下の世話やら、一つ実装するだけでも現代の
      科学力じゃ実現はかなり厳しい。仮にできても、大富豪でも
      なきゃ手を出せない価格になる。
      普通に人を雇った方が安いわ。

      • 普通に人を雇った方が安いわ。

        「人間の労働者の方が安いからわざわざ機械で代替するメリットがない」ってのは実際に古代ローマで蒸気機関の萌芽があったが、ふんだんにいる奴隷にやらせたほうが安いってーんでまったく発展しなかったという話がありますね。

        実際に蒸気機関が発展したのは労働力が不足しがちで人件費が高騰したイギリスで、炭鉱の排水に人力を使うととんでもない額になるってーんで開発が進んだという背景があったりします。
        なのでAI化・ロボット化を進めるためには人件費を上げるべきで具体的には最低賃金を上昇させましょう。

        親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2022年09月22日 8時55分 (#4330615) 日記

        >普通に人を雇った方が安いわ。

        一人の老人を介護するのに何人必要になるんだろう。
        1:1だとしても、介護される老人と同数の人手が必要で。
        一人で複数の老人を介護するとしても、休みを考えるとかなりの労働力が必要になりそう。
        その頃「普通」に人を雇えるのなら良いな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          だから政府は在宅介護を推進してるじゃんね。 一人の老人が一人の老人の面倒をみる。つまり一世帯二人以上の老人で構成されるのが将来の日本。 そのうち老人介護用のシェアハウスが流行ると思ってる。老人同士助け合う美しいシェアハウス。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 7時43分 (#4330567)

    労働人口そのものが減るんだから、介護従事者も減るのが当然だろ。なんで他所から持ってくるつもりなんだよ。

    • by Anonymous Coward

      その通り。若者に年寄りの面倒を見させるなんていう、なんの生産性もない作業をさせるべきじゃない。
      60歳越えの無職全員、老人介護をさせればいい。介護が必要になったら、そのままベッドに放り込め。

      • by Anonymous Coward

        自分が60歳越えの無職になったときに同じことが言えるなら立派なんだけどね。

        • by Anonymous Coward

          近い将来=今ではない時代に本格化する問題なのに、語り様が他人事なのは不思議だよな。
          「そのままベッドに放り込んでくれ」とかじゃないと。

        • by Anonymous Coward

          つまり愚かだって事さね

    • by Anonymous Coward

      海外だと、リタイアメント・コミュニティに行くから。

      日本だと、意地でも一人暮らししたい!という人もいるけれど、
      そりゃ高くつくし、家賃と光熱費払ったら残り数千円という場合もあって。

      だから日本の高齢者は、「刑務所」というリタイアメント・コミュニティに集合している。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 7時43分 (#4330568)

    正直長く生きていたくはないので50代ぐらいになったら安楽死したい

    • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 15時01分 (#4330891)

      安楽死は年齢を基準に決めるものじゃないよ。

      末期がんで死ぬまで苦しみ続けるのが確定しているような、そういう人への選択が「安楽」死なんだよ。
      かっこつけで「かっこ悪くなる前に死ぬ」っていうのとでは次元が違う。

      高齢の末期がんの家族を介護・看取りしたけどさ、痛がって「ころしてくれ~」といいつつ「でも死にたくない~」っても言ってた。

      本当に死にたい人なんて、人生に絶望した人だけ。
      高齢や病気の人は、死にたいわけではなくて痛みや苦しみから解放されたいだけなんだ。

      長く生きてはいたくないというのは嘘で、嘘ではなく本心ならば今すぐ自殺してるよね。
      そうしていないのは人生に絶望していないからだし、それまでは死にたくない、長生きしたいと思ってるはず。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 15時35分 (#4330934)

        それなら、彼らが無敵の人などのホームグロウンテロリストになったりする未来を受け入れてもらうしかないね。

        その頃には、本物の金持ちとか特権階級はゲーテッドコミュニティで暮らしてるから、たいした影響はないかもしれないけど、社会は確実に荒廃する。

        氷河期負け組の安楽死は、そういう社会の出現を防ぐための「処分」としての側面があることをお忘れなく。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうだね。特に氷河期負け組は、もう対策は出尽くしてるから安楽死させるぐらいしか選択肢が残ってないし。

      就労させるにも、体力も衰え企業不信が強い上、年齢とのリンクが強い日本型雇用では企業としても使い所がない。

      では、社会保障で面倒を見るかというと、そもそもそんな金ない

      • by Anonymous Coward

        やっぱり安楽死法案が必要になるやん
        過去に書いたときにマイナスモデ入れたやつは何もわかってない

      • by Anonymous Coward

        では、社会保障で面倒を見るかというと、そもそもそんな金ないのに加え、氷河期より上の世代や氷河期勝ち組の政治的反発を乗り越えるのは無理。

        それは発想が逆
        「お金がない」じゃないだろ

        われわれ人類は普く全員が健康で文化的に老後を過ごすために科学技術を発展させてきたんだ
        働けなくなったら死ぬしかないのならそれは社会や国家制度のほうが間違ってる

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 8時02分 (#4330574)

    xxxx年には技術者が足りないとか、この手の需要予測であたった試しがない。
    それも対策したから問題がなかったわけでなく、予測を間違えていただけだからな。

    • by Anonymous Coward

      仮に値が正しかったとしてもクレームで撤回させられるんですよ。知らなかったですか?
      医療費値上げの口実になって反発されるのでギリギリ足りている数字に修正されます。

      • by Anonymous Coward

        事実よりも政治的な事情が上回る国だからね、しょうがないね、
        太平洋戦争の図上演習から続く伝統。

    • by Anonymous Coward

      そうかな?
      数的には足りたとしても能力を加味した場合には全然足りなかったし、今も足りてない。
      二級品では用が足りない分野もあるから。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 9時19分 (#4330628)

    「介護士の給料が安すぎる」という一点に集約される問題。平均年収350万円で人来るかいな。
    同じく保育士にも言えるが、資格が必要で人を扱う割に安すぎるのよ、給料。
    本当に必要なのであれば、求人段階から終業後まで分かりやすく賃金の形で下支えしないと集まるものも集まらない。

    まあ、外国人労働者にやってもらおうって甘い考えなのが国民に見透かされる状態になのも嫌になるけれどもね。
    外国に出れるぐらい優秀な人がやるわけがない。まだ土木の方が重機とか扱うのでわかる。

    • by Anonymous Coward

      その上昇分をどこから調達するのか問題

    • by Anonymous Coward

      平均年収300こえてるんだ…てっきり平均でも200切ると思ってた…

      • by Anonymous Coward

        一部の高い人が平均引き上げてるっていう、例の現象じゃないの?
        (どこぞの介護企業の会長が介護従事者だからワクチン優先接種させろととか)

        中央値は100万円台じゃないかなぁ、と調べずに予想を言ってみる。
        (100万円の壁、103万の壁、106、130、150……壁が何枚もあるし)

    • by Anonymous Coward

      人が来るかというと、来るんですよ。
      2割足りないと言うなら、8割の人はその給与で来て働いてるわけです。

      給与の問題で言うなら、その人たちに介護以外に稼げる仕事が無いのが問題。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 9時44分 (#4330642)

    将来人口推計を用いて考えているくせに、技術の進歩だけ取り上げて、サービスの効率化や簡略化、法改正の可能性などは無視。現実の将来は人手が余りまくると思うよ。
    企業が給料を上げたり正社員登用を増やしたりしない理由が、まさにその将来の余剰人員リスクなのだから(もっとミクロな視点だとは思うけどね)。
    いつかの老後2000万円資金不足の考え方の二番煎じになっているのもバカバカしい。また「将来予測される変化を無視」「実際は不足せず他から引き出すだけ」かよ。記者もわかってやってるだろ。
    記者の飯の種と老人の娯楽ワイドショーのために若者の進路選択が振り回されるなんて、あってはならないよね。本気で心配なら、介護福祉分野の学生を必要な数だけ青田買いして、教育費と生活費と将来の給料を全額個人資産から出す契約をする、ぐらいやれば良い。やってから騒いでください。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 10時16分 (#4330665)

    老人天国と言われるくらいに社会福祉負担が重いのが日本が衰退を続ける元凶だという現実から目を背けてはいけない。

    給料全く増えてないのに可処分所得が減って内需がずっと低迷してるのは社会保障負担に他ならない。

    • by Anonymous Coward
      社会福祉を受けてる老人は霞でも食ってるの?
      減った可処分所得と同じ額が医療費その他に消費されるわけから経済への影響はプラマイゼロのはずだが。
      • by Anonymous Coward

        その理屈は、あらゆる資源が国内で自給自足可能な場合にしか成り立たないよ。
        日本の場合は、食料とエネルギーを買う為の外貨を稼ぐ人員が減ることになるから、
        持続不可能でいづれ詰む。
        実際に近年は貿易赤字が拡大してきてるから、この状況だと2040年まで持たないな。

        • by Anonymous Coward

          別に製造業の生産性が上がれば労働人口が減っても問題ないんだが。
          何人働くかではなく幾ら稼げるかの問題。

          • by Anonymous Coward

            今の生活レベルを維持するだけでも、高齢化分を上回って、さらに資源高騰と、ライバルである中国を超える生産性向上が必要だけど、
            具体的にどうやるのさ?
            数%というレベルじゃ済まないぞ。
            全く思いつかない。

            • by Anonymous Coward

              数割の生産性向上を一発で解決なんていう魔法はないんだから、AI化・ロボット化に投資しまくるしかないよ。
              とりあえず実習生という奴隷の輸入を禁止して最賃上げて労働の価格を上げれば、そっちに投資せざるを得なくなると思うよ。

        • by Anonymous Coward
          輸出入はGDPの1割しかないんだから、外貨を稼ぐ人員は1割でいいってこと。
          3%の農家が40%の自給率を支えてることと同じで、そんなことは輸出企業で働く1割の人間が考えること。日本人の9割には関係ない、とまでは言わんが(関係くらいはある)、可処分所得をどうするかとは全然関係ない。
          外貨を稼ぐ輸出企業の人だって病院には行くし、年取ったらしたら粘菌介護生活だ。
          • by Anonymous Coward

            > 輸出入はGDPの1割しかないんだから、外貨を稼ぐ人員は1割でいいってこと。
            それは違うな。ただの結果論というか帳簿上の話で。
            1割で済んでいるのは、過去に貿易黒字が積みあがって円の価値が上がってきたから。
            数字上、国内での生産の価値が過大評価されてるから。
            今のような状況で、貿易赤字が続けば、円の価値は下がり続ける。
            何れインフレで年金は無価値になる。エネルギーも食料も買えなくなる。

    • by Anonymous Coward

      いーや、君の稼ぎが少ないからだよ。原因は君だ。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...