パスワードを忘れた? アカウント作成
15815438 story
医療

冬のインフルエンザ、リモート問診のみ検査なしで診断可能に 45

ストーリー by nagazou
リモート対応できる医者はどれくらいいるのだろう 部門より
ugoo 曰く、

今年の冬は、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザとの同時流行の可能性が「極めて高い」との報告書が提出されている。そこで政府は、発熱患者については、まず全数コロナウイルス検査をセルフで行い、検査でのコロナ陰性者についてはオンラインでの診察を行うとしている。この場合、検査なしでもインフルエンザの診断が可能であるとの方針を示すという(読売)。その場合、インフルエンザ治療薬は薬局からの配達となる。

なお海外では、薬剤師による医行為を拡大することで病院ひっ迫を解消しようとしており、米国・カナダでは各種予防接種を行えるほか(BizJournal日経BP)、カナダでは軽症疾患に対する処方権のほか(m3)。ニューヨーク州ではウイルス検査権限が付与された(NHK)。

イギリスではLocally Commissioned ServicesにおけるMinor Ailment Servicesとして、風邪・胸やけなど軽度の症状は薬剤師が助言し市販薬を販売できる制度があり、また有資格者には独立処方権が認められている(Pharmabox)。イギリスの調査では、MAS利用者の98%は、一般医への診察までは不要なケースであったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 12時16分 (#4340373)

    ほとんどの人は、インフルエンザにかかっても、葛根湯飲んで寝てればいい
    わざわざ病院にいく人は2019年までは少数派では?

    もうオミクロンは弱毒化したんだし、2019年以前とおなじ対処でもんだいない

    • Re: 寝てたら治る (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2022年10月07日 15時19分 (#4340496)

      インフルエンザ脳症はやばいので気をつけて。 治療を受けないと致死率3割ぐらいなので、感染したと思ったら病院には行って検査ぐらいはしておいた方がいい。 友人が発症して、後遺症が残ってしまった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 12時51分 (#4340396)

      > もうオミクロンは弱毒化したんだし
      弱毒化はしてない。多くの大人がワクチン接種済みなだけ。
      そして子供達には未だ未接種者が残ってる。

      ワクチン接種済みですら、インフルエンザよりはヤバいくらいだけどな。
      だからこそリモート診察なんてものの必要性も高い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その未接種の子供が結構平気な顔してるじゃん。オミクロン株はもはやインフルと同じ扱いで構わん。

        • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 15時19分 (#4340497)

          ガチャが外れた人間が平気な顔なのは年齢関係ない。平気じゃない確率が従来の風邪より高いから問題になってるんじゃないか。
          そもそもパンデミックが起きたのに何も変えないのはおかしい。地震が起きたら耐震基準を強化するように、パンデミックが起きたら衛生基準を強化すべき。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 13時10分 (#4340416)

      「ほとんどの人」で括られて、実際に酷い状況になった人たちを見てもなんとも思わないんだろうなぁ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 13時14分 (#4340418)

        「寝てればいい」とか上から目線で言うクズに限ってちょっとでも熱が出たら病院に駆け込むからなあ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          こういう人って自分が移した相手にも寝てりゃあ良いだろって吐けるんでしょうかね

          • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 14時17分 (#4340460)

            感染症対策の緩和を要求してる奴らってみんなそれが出来る奴らでしょ
            俺はリスク覚悟でやってる、とか言うけど、そのリスク負うのお前だけじゃねえだろ

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        読売の本文には「重症化するリスクが高い高齢者や乳幼児などは、自己検査の結果にかかわらず、発熱外来で診療を受けてもらう方針」と書いてあります。

    • by Anonymous Coward

      自分もそのつもりだったし自分はそうしてたんだけど、
      世の中意外とそうでもないみたいよ…

    • by Anonymous Coward

      コロナ前からインフルエンザでもその後数年ブレインフォグとかあったんだろうな、精神症状か何かと混同されて診断されずに。

    • by Anonymous Coward

      個人的には、少なくともコロナ前までは、インフルエンザとおぼしき症状になっても
      病院に行かず家で寝ていたかったのですが(タミフルだのリレンザだの処方されたって
      ほんの少し発熱期間が短くなるだけだし)、会社がインフルエンザの診断を
      求めてくるんだよなあ。

      コロナでもコロナであることの診断を求めてくるし。別に何の病気だろうが
      体調不良は病気休暇でいいだろっていう。

      • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 14時43分 (#4340478)

        どっち側に立つか、どうあるべきか、はさておき
        「よくある風邪で寝込む」のと「ある種の流行感染症で寝込む」だと
        出社拒否すべき日数が変わってくるのが時に悪い方向に働くんですよね
        だからって「熱下がったから出社します!」で無症候でも感染能のある状態で出社されても困るし

        「インフルっぽかったけど3日寝たら熱下がったので出社しました」とか自己判断されても困るんだけど
        「38度出たんで1週間休みます」をいつでも使えるカードにされても困るし
        だからって毎回毎回医者に行かれると医者が困る(混むし待合室が危険になるから通院者も困る)し
        難しいッスね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        新型コロナと新型インフルは、法的な就業制限命令が文面で来るけれど、
        旧型コロナと旧型インフルは、そういうのないので。

        新型コロナだと最低7日間は絶対制限指示だけど、他だと7日を待たずに出社してるよね。

        • by Anonymous Coward

          旧型でも病み上がりはだるかったり疲れやすかったりするので、
          なんであっても7日間休むとか可能ならリモート勤務するように
          指示すればいいんじゃないの?

          出社するのが美徳みたいに考えてるから、診断書を要求するんでしょ。

    • by Anonymous Coward

      インフルエンザにかかっても、葛根湯飲んで寝てればいい

      インフルエンザに罹ったかは診察を受けて判断するものなのでそういう行動パターンはありません。
      明らかにそれとわかる重度の症状が出ているのに葛根湯で問題ないと思っているならもう脳がやられています。病院行ってください。

      • by Anonymous Coward

        解熱鎮痛剤でコロナが治ると考えてるような人なんでしょ?知らんけど。

        • by Anonymous Coward

          医者に行ってPCR検査受けても、コロナは風邪とおなじ処方が出されるくらいですよ
          カロナール、抗生物質、痰や咳に効く薬、その程度

          コロナを治すのは自分の免疫であって、医者でも薬でもワクチンでも無い

          それなら、家で葛根湯・亜鉛・ビタミンDとか飲んでも大してかわらなくね?

      • by Anonymous Coward

        ないのかあるのかどっちやねん

    • by Anonymous Coward

      インフルエンザは寝てても治らず重症化し易い。
      医薬品の発達でたいしたことないようになっただけであって、医薬品を得ないことには危険な病気だ。

    • by Anonymous Coward

      インフルエンザに罹っただけで家で寝てる人にとってはそれでいいかもしれない。
      でも例えば、クルマに轢かれて救急搬送されてきた患者が発熱しています!という事態が起きた時に病院の初期対応の負担が大変。
      with coronaってったって色んな患者が入院している病棟内に持ち込まれ放題にするって訳には行かないからね。
      だから発熱を起こす著名な感染症であるインフルエンザの流行規模は小さく出来るならしたほうがいい。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 12時19分 (#4340375)

    以前の流行期には数千万単位で政府が調達したか作らせたかってみたんですけど
    なぜオンライン診療が必要なんでしょう?

    • by Anonymous Coward

      唾液で検査できる、コロナ・インフル同時検査キットとか作って、
      ドラッグストアで売ればいいのに

    • by Anonymous Coward

      インフル検査して、それでなに?
      本質的に陰性証明は不可能なんだって、あれほど言われたのに。

      PCR検査で陰性でも COVID-19に感染してない証拠はないんだから、インフル
      エンザ感染者も、発熱外来ではCOVID-19感染者と同じレベルの対策を迫られる。

      医療機関への負荷を下げる努力は必用だろう。

    • by Anonymous Coward

      そら熱あるやつに病院に来てほしくないからでしょ
      陰性と言っても誤陰性かもわからんのだし、オンラインで師団付くならそれに越したことはない。
      「病院で病気うつる」っていう笑い話にしては良くある奴を防げるじゃん

      それにオンライン診察にインフル検査キット使ってもいいで。その場でしなきゃいかんもんでもないんだから。
      コロナ検査キットとセットにしてもいいね

      # そしてプルートスポット検査(PSチェック)化

    • by Anonymous Coward

      > なぜオンライン診療が必要なんでしょう?

      「必要に応じてインフルエンザ治療薬を処方」するためって絵の中に書いてあるだろ
      処方箋は医師しか発行できん

    • by Anonymous Coward

      検査キットが正しく使われてるかオンラインで確認するんじゃね?
      しらんけど

  • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 12時55分 (#4340399)

    可能になったところで、医者がオンライン診療で正しく診られる技術を持っているかはどうやって担保するんでしょうか。
    医師免許を持っていても情報リテラシーが高い医者ばかりとは限りません。
    そもそもオンライン診療に必要な機器自体を持っていない病院だって多いです。
    オンライン診療を想定していないネットワークが組まれているところだって多いのに、
    やっていいよと言うだけで医療ひっ迫が防げるとはとても思えません。

    • by Anonymous Coward

      オンライン診療なんだから別に遠くの医者でもいいんだぜ?

      > そもそもオンライン診療に必要な機器自体を持っていない病院だって多いです。
      それをわざわざ行きつけの病院に頼む気かよ。面白い話だw

      パソコン+αさえ無いような病院でやるこたねーんだよ
      どっかに専業で「医師免許を持っていても情報リテラシーが高い医者」を配置したって良いわけ
      別にAI石でもいいぞ(法律的なアレを除けば

      んで今回のはそれをやるための準備をしておこうって話
      そうじゃないとオンライン診断許されないからね

      なお単に君が嫌だというだけなら普通に医者行きたまえ

      • by Anonymous Coward

        「行きつけの病院」って、病院を雑談の場にしている高齢者か何かですか?
        病院は「かかりつけ」って言うんですよ。

        閑話休題。
        どっかに専業で医師を配置したとして、その情報リテラシーが高いかは外からは判断つきません。
        かかってみないとまともな診察ができるのかがわからないのです。
        通常の診察では、少なくとも医師免許をもとに判断できますが、
        医師免許だけでは情報リテラシーの高さなどを判断することはできません。

        オンライン特化の睡眠障害クリニックの患者から睡眠薬がどこぞに横流しされているのをご存じですか?
        そういったリスクが許容されているオンライン診療の制度に懸念を示しているだけです。

        • by Anonymous Coward

          >> どっかに専業で「医師免許を持っていても情報リテラシーが高い医者」を配置したって良いわけ

          > どっかに専業で医師を配置したとして、その情報リテラシーが高いかは外からは判断つきません。

          前提として情報リテラシーが高い医者として配置するんだから、少なくともその配置されたことをもとに外から判断つくだろ

        • by Anonymous Coward

          > そもそもオンライン診療に必要な機器自体を持っていない病院だって多いです。
          > やっていいよと言うだけで医療ひっ迫が防げるとはとても思えません。

          そもそもの話は機器や環境の話だと言ってたのに、

          > そういったリスクが許容されているオンライン診療の制度に懸念を示しているだけです。

          いつリスクの話に切り替わったの?

    • by Anonymous Coward

      昔から「電話診療」と言うものがありまして。
      患者が質問に対して包み隠さず正確に答えてくれれば、
      コロナ疑いとかインフルエンザ疑いなどは言葉のやりとり程度で
      大体わかるんじゃない?

      そもそもコロナやインフルエンザの場合、目の前に患者がいたって
      言葉以上のことは大してわからんだろう。

    • by Anonymous Coward

      そんなこといったら対面でさえ怪しい医者はいるさ。
      オンライン診療ができるとこはやって、出来ないところは今まで通りでいいでしょ。
      どうして全ての医療機関がオンライン診療に対応しなきゃいけないのか。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 12時55分 (#4340400)

    今年の冬はインフルエンザとコロナが同時流行して
    大変なことになるって言われてた覚えがあるんですが、
    またですか。
    こりゃそろそろ人類は絶滅するかもしれませんなあ。

    • by Anonymous Coward

      大惨事世界大戦になったら人類滅びるかな?
      誰かプーチン煽ってこいよ

    • by Anonymous Coward

      全国民が2週間の完全自宅待機を行えば、あっさり最小犠牲で収束するよ。
      エボラが上陸したら、たぶんそうやって対処するんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 14時46分 (#4340483)

    制度だけの話で技術は置いてきぼり。

    • by Anonymous Coward

      わーくにで主に問題になるのは技術の話というよりは
      UIがクソすぎて入力に手間がかかりすぎるとかそういう話だからなあ

    • by Anonymous Coward

      逆の、「技術的には可能」もまた然り。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...