パスワードを忘れた? アカウント作成
15824445 story
教育

一部の国立大で「情報」を配点ゼロとすると予告、これに情報処理学会が抗議 101

ストーリー by nagazou
抗議 部門より
北海道大学など一部国立大学では、大学入学共通テストで「情報」科目の配点を0点にする方針を示している。これに対して情報処理学会は12日、こうした国立大学に対して、抗議する声明文を発表した。曰く「このような不適切な入試を看過できず、すべての受験科目に適切な配点が行なわれることを強く求める」としている(情報処理学会ITmedia)。

また配点しない科目の受験を強いるのは、入試の実施根拠そのものを喪失するとし、高校教育におけるその科目の意義を否定することにつながるとしている。ITmediaの記事によれば、0点にする方針の北海道大学は「新設の科目で前例がないため、問題の傾向や点数が不安定になる(略)慎重な対応を行いたいため24年度は配点0にした」とコメントしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 13時49分 (#4345134)

    「新設の科目で前例がないため」との事だけど、配点0ならまともに勉強/回答しないと思うが。

  • ちょうど数学にBASICのプログラミング問題が登場した前後の世代なんだけど、ほんの一握りの人間だけ遊びでやってたことの延長で点がもらえるボーナス問題になっいた記憶がある。

    そのせいか、先生によっては模試ではわかっててもBASIC問題は選択しないように指示したり、なんてことがあったらしい。多分、学力を測るのに邪魔だからだろう。

    真面目に勉強してなくても、趣味のレベルでリテラシーがあるだけで点が取れてしまう一方で、真面目に勉強していた人がそれで割を食う可能性があるので、学力を測る指標としては使えない、という判断もまあわからないでもない。
    せめて、中学入学あたりからちゃんと授業に組み込まれて、学校の勉強を真面目にこなしてる人が割を食わないで済むくらいに浸透してからでないと「ふるい分け」には使いにくい、というのもたしか。

    ただ、じゃあ加点しませんとかわけわからないこと言ってないで、うちの学部は情報リテラシー求めませんので採用しません、って言えよとは思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 14時20分 (#4345168)

      何か目的と手段をはき違えてないか?
      別に勉強しなくても知識があるならそれは武器だと思うのだが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        武器はいらないということ。
        兵士を雇う上で
        訓練に耐えられる性格をしているかどうかを測りたいのであって
        自宅に武器を隠し持っているかどうかは関係ないのです。
        • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 15時35分 (#4345234)

          どの教科も適当にやるだけで高得点を取れるやつはいるだろ。
          訓練に耐えられるかどうかの指標にはならないし、そんなものはブラック企業でもなければ何の価値もない。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        義務教育は最低限の教育なのに、テストでは義務教育以上の知識は使うな
        使って解いても点はやらんというのが日本の教育なので。

    • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 14時29分 (#4345179)

      趣味の読書だけで現国がトップクラスの成績だった自分が通りますよ。

      いいじゃん趣味で。
      それが必要とされてる時代なんだし。

      親コメント
    • 情報リテラシーもそれはそれで学力じゃねーのか、と叫びたくなるなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その頃のはプログラミング経験なくても落ち着いて文章読めばただの四則演算だとわかるから本番初見で満点取れる

      • by Anonymous Coward

        「それの何が悪いのかしら」Grace Brewster Murray "Amazing Grace" Hopper 米海軍退役准将

    • by Anonymous Coward

      何れにせよ必要な項目なのだから、趣味か真面目に勉強しているかを分ける必要はない
      結果を出せればその違いに意味はないよ

    • by Anonymous Coward

      読解が難しい源氏物語だが、源氏物語は少女漫画版を読んだ女子が多くいたのに対し、男子はほぼ読んでない。
      その結果、女子は問題文を読まなくても解けた一方で男子はサッパリ解けず、男女差で得点差が出てしまった。

      それ以降、古文の勉強で漫画版は読んでおくべきという定石が誕生。

      そういう感じの平等だと不公平って話?

      古文で源氏物語を出すなら漢文で三国志演技を出すとか、あるいは選択にしてもいいと思う。

      • それはいったいどこの世界の定石ですか。
        そもそも共通一次→センター試験では、「源氏物語は出ない」ものですよ。
        1989年の共通一次と、2014年のセンター試験の2回だけ。

        (私は1989年に共通一次を受けたんですが、)
        1989年はあさきゆめみしの連載中で、読んでた人にボーナス問題だったのは確か。
        でも、男子であさきゆめみしを読んでいた人はそれなりにいました。

        で、その後も相変わらず試験対策重視な学校や予備校では源氏物語を軽視していて、
        2014年に源氏物語がセンター試験に出た時には、国語の平均点最低を記録してる [note.com]ぐらい。
        それほどに「古文の勉強で漫画版は読んでおくべき」なんて定石はないと思いますよ。

        なお、題材としたのは、教科書に載ってる有名どころなので、
        試験対策重視ではなく、教科書ベースでちゃんと勉強してれば問題ない。はず。たぶん。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 15時01分 (#4345203)
    他の教科にあるような「解くことそのものが難しい問題」を多数提示できるようになってから文句言え
  • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 21時18分 (#4345451)

    出題にごった煮感があるけども、比例代表の問題とか結構歯ごたえあって、配点0にするほど信頼感がないようにも思えなかったけどなあ。

    https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00040342.pdf&n=12_ [dnc.ac.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 13時40分 (#4345123)

    ITの価値って所詮その程度なんだろうな。日本にとっては。

    • by Anonymous Coward

      そもそもが途上国化したときの外貨獲得手段の保険目的だからな
      北大レベルの大学なら不要と判断するのも理にかなってる

    • by Anonymous Coward

      と言うより、「小学校~高校での情報教育の価値が(現時点では)0」ってことなんじゃない?

      今の日本の「落ちこぼれを作らない」学校教育じゃ、プログラミングを教えることは土台無理だよ。
      フローチャートの穴埋めなんてやっても、問題解決能力は育たないよね。
      多分だけど、「情報」の科目の標準偏差は相当大きくなるんじゃなかろうか。
      合否判定に含めるのが躊躇われるぐらいに。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 13時44分 (#4345131)

    理系学部でセンターの社会が要らなかったり、
    人文系の学部で、センターの数学が要らなかったりとどう違うの?

    • by Anonymous Coward

      二次試験の配分ならまだわかるんですが
      必修科目で配分0ってあったんです?

      • by Anonymous Coward

        大学側がその「情報」科目を必須試験にした訳じゃあるまい。

        • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 15時15分 (#4345214)

          「大学側」の対極がどちらかにもよりますが,全国立大学で構成する国立大学協会が 2024年度以降の国立大学入試について以下の基本方針を公表しています。

          2024年度に実施する入学者選抜から、全ての国立大学は、「一般選抜」においては 第一次試験として、高等学校等における基礎的教科・科目についての学習の達成度を 測るため、原則としてこれまでの「5教科7科目」に「情報」を加えた6教科8科目を課す。

          なお、2024年度に実施する入学者選抜での経過措置問題を含む「情報I」の 活用の方法等について、各大学は、速やかにホームページを活用して公表するなど、 受験生に対して十分な説明を行う。

          (2024年度以降の国立大学の入学者選抜制度 -国立大学協会の基本方針-)

          すべての国立大学は「原則として」この基本方針にしたがい「情報」を必須科目としますが, 一部の国立大学が2024年度については経過措置として「配点を0とする」ことを公表した, ということです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 23時05分 (#4345492)

            ・必須科目ということは、受験申込しなければならない。
            ・配点0なので、受験に行く必要はない。
            ・受験に行かない受験者用であっても、座席の確保と、問題冊子、回答用紙は配らなければならない。
            ・盛大なゴミ製造機。
            ・北海道大学等の一部の国立大学は反SDGs大学

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          いやまぁそうなんですけど・・・
          情報の話じゃなくて上の話の社会や数学のほうはどうなんです?

    • by Anonymous Coward
      医学部で生物が要らない問題って解決されたの?
      • by Anonymous Coward

        全国でどうなってるか知りませんが
        うちは物、化、生のうちから2科目選択ですね。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 14時07分 (#4345154)

    自然科学な学問ではないということは、大方同意されると思う。
    よって、学科によっては全く不要な知識と捉えられることもあるかもしれない。
    え、農業にも必要だって?じゃ運転免許も受験科目に入れろよ
    ってな感覚じゃないかな
    しらんけど

  • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 14時10分 (#4345156)

    中高で赤点取らない程度に身に着けてもらえればいい
    受験生に細かく勉強させるのはさすがに無駄なんでは

    • by Anonymous Coward

      どの程度のレベルが社会常識とか赤点なのかって、まだまだ人によって意見まちまちじゃないのかな

      • by Anonymous Coward

        どの程度のレベルが社会常識とか赤点なのかって、まだまだ人によって意見まちまちじゃないのかな

        表の常識:品行方正
        実際に強要される常識:偉い人のために忖度して罪を被る

        # どの分野でもそんな感じだよね

    • by Anonymous Coward

      「君には可能性が無限にあるッ!」というのは、小中学校レベルまでの教育で目指すところであって、
      高校以降は、理想と現実のすり合わせをしていく作業になるよなあ。

      日本は大学に入ってから、へたすると就活でようやく「現実とのすり合わせ」なので、それでは遅すぎる・・。
      そりゃ「就活疲れ」となるわけで。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 15時33分 (#4345230)

    配点をじょうほう修正しろと

    # まって座布団全部持っていかないでぇぇぇ

    • by Anonymous Coward

      山田くん、袴も持っていって

    • by Anonymous Coward

      なんかよく難しいことを題材にする六代目円楽さんがそう答えてから
      駄洒落を言っちゃったことに照れ笑いする様子が想像された。

      いまさらですがご冥福をお祈りします。
      書店で見かけた来年の笑点カレンダーに円楽師匠が載ってるのがかえって涙を誘います。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月17日 16時38分 (#4345309)

    現実問題として、まともに講義してるはずもないと思ってたし
    とりあえず問題公表されたらガチ勢(ここ見に来る程度でいい)で評価してみないと

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...