パスワードを忘れた? アカウント作成
15832464 story
交通

JR東日本、2024年春からQRコードをかざす自動改札機を実用化へ 102

ストーリー by nagazou
実証実験はうまくいったということかな 部門より
共同通信によると、JR東日本はスマートフォンに表示したQRコードをかざすと通過できる新型の自動改札機を2024年春から実用化する方針だという。このタイプの改札機は2020年頃から実証実験をおこなっていた。新幹線・在来線の駅に設置する工事を年内に始め、24年春から首都圏以外の地域で順次利用可能となるとしている(共同通信CNET)。

現在の改札機は、磁気切符の読み取り部のメンテナンスコストや磁気切符が利用された後の処理コストがかかっているという。こうしたコストの削減を進める考え。この話題に関してCNETの記事では、QRコード化においての「複製が容易」といった問題に関しての対処方法に関する内容も紹介されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Y-taro (38255) on 2022年10月26日 19時01分 (#4350631)

    磁気切符、IC、QR、そしてクレカのコンタクトレス。
    JR東はコンタクトレスに手を出していないようだけども、他事業者や世界の趨勢次第でどうなるか。

  • by Y-taro (38255) on 2022年10月26日 19時09分 (#4350640)

    新幹線の改札で、ICと切符を併用するとき、どっちが先か何回調べても覚えられない。
    同行者がいるときに、それを徹底させるのも大変。
    結局、在来線の段階から切符を買って、全て重ねて通すのが一番楽。

    これでQRも加えた3種類併用なんて事態になったりしたら、もっと無理。

  • by hinatan (24342) on 2022年10月26日 9時41分 (#4350272) 日記

    老いたからか、こないだ新幹線 -> 在来線の改札口で乗車券取り忘れたようで
    それで最終降車駅でお金を要求されたわけで、自分も悪いけど嫌な気持ちになったので
    無くしにくいスマホになるのはなんにせよいいこと。

    IC カードはね、本当にちゃんと買えてて乗れるか不安なのよね。一回使ったけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月26日 10時25分 (#4350316)

    PCにも対応してくれるといいな
    アプリはスマホネイティブアプリじゃなくて、PWAでみんな幸せになるんよ
    UMPCを御供に街に出て、QRコードで改札通過して、そのまま暇つぶしにVSCodeでPythonかdotnetで遊ぶんだ
    回線代ケチりたくてOCNモバの節約モード運用だから、クラウド上の仮想環境で遊ぶのはちょっとね・・

    • by Anonymous Coward

      でかすぎると読み取れないので、モバイルPCやタブレットで表示させてもくっそめんどうなだけだぞ
      Felica内蔵UMPCでモバイルSuicaを使えるようにする方が実用的

  • by Anonymous Coward on 2022年10月26日 7時10分 (#4350201)

    Suica設定済みスマートフォンにQR表示させている場合どっちが優先されるんだろうな
    QRが優先されるとすれば従来のSuica処理よりも遅れるよね?

    鞄にスマホを入れていて社用Suicaでバス乗ったら
    スマホ側も引かれていてバス会社に電話したら確認した上で現金持ってきて吹いた

    • by Anonymous Coward

      コンビニでもスマホ操作に手間取って待たされる事があるのに、改札だと待たされるのは止めてほしい。

      コンビニで電子マネーを使って清算したあと、レシートを確認したところ
      見た目が似ている別の商品が、同じ商品2個になってた。しかも、値段が高い方で。
      クレームを入れたら、差額(3円)を現金で返された。

      • by Anonymous Coward

        儲かればそれでいい。客が多少不便になっても儲けが増えればそれでいい。

      • by Anonymous Coward

        改札の正面で立ち止まってカバンごそごそやってるヤツを蹴り倒して乗り越えていってもいいならいいと思う。

    • by Anonymous Coward

      「QRコードをどの程度の距離で認識可能か」と「QRコードの読み取りとSuicaの読み取りの位置関係」によっては 一概にQRコードがSuicaより遅れるとは言い切れないかも。

      • by Anonymous Coward

        QRコードは読み取り装置の適正な位置にスマホ画面を移動させる必要があるけど
        Suicaは読み取り装置に近くに持っていくだけで電波で通信できるから
        QRコードがSuica並みの速さになることは物理的な面では無いかと。

    • by Anonymous Coward

      Suica
      改札だとかざしてくださいではなく、タッチしてくださいと書いてあるから
      おもいっきりたたきつけて跳ねるのでかざす時間がすくなくて読み取り失敗
      さらにおもいっきりと繰り返す人

      QRだとこういう人は、いなくなる?別のなにかがある?

      • by Anonymous Coward

        画面にゴミが付いてたり、読み取り面に対する角度が合わなくて読み取りできない、というのはあるんじゃ無いかな。

      • by Anonymous Coward

        改札みたいに人が多くて急ぐ必要がある局面で、果たして読み取りカメラが反応するようにスッとかざすことが出来るかどうかが一番の問題じゃないかなぁ……QR。

      • by Anonymous Coward

        動作の仕組みを誤解しているようですが、磁性体にSuicaを近づけた時の電磁誘導でIC側の発電をしているので、
        かざすだけでは電力が足らず読み取れませんよ。
        近づけてもらうための工夫がタッチしてくださいという標示であり、読み取り部の角度であるわけです。

    • by Anonymous Coward

      SuicaとQRを区別する方法は筐体を見れば明らかだけど、レジの決済機でもすでに実用してるものがある。

      スピードはやっぱりSuicaの方が速いんじゃないかな。知見の蓄積もあるし。
      通勤や一般客など大多数はSuicaが基本でQRコード切符の利用は一部と考えられる、その辺人流を考えてQRコード対応機は設置するんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        現在の改札機は、磁気切符の読み取り部のメンテナンスコストや磁気切符が利用された後の処理コストがかかっているという。こうしたコストの削減を進める考え。

        こういう話だから、今切符が使えるようになってる改札機を新型に置き換えて、切符の割合を減らしていく形になるんじゃないかな。
        ICカード専用改札でもQRコードを使えるようにするメリットはあまりなさげ。

    • by Anonymous Coward

      バーコードリーダーとFeliCaリーダーとで装置の位置を分けているから優先は考えなくていいみたいです。

      映像を見る限りはQRコードの処理速度は問題なさそうです。

      でもコンビニなどのレジでQRコードで支払いすると
      データセンターと通信しているのか、数秒かかっているのは気になりますけどね。
      この問題はクリアできたということでしょうか。

      • by Y-taro (38255) on 2022年10月26日 18時48分 (#4350620)

        コード決済の最初期は使ってないから知りませんけど、ここ1年くらいの経験で言うと、「数秒」だなんてかかったことないです。

        むしろ最近はクレカが遅い。
        IC化のせいなのか、認証が厳格化したせいなのか、レジのせいなのか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Suicaと共通化しておけばサーバーとの通信時間の問題はクリアできると思う。(というよりJR東日本情報システムがガッツリ噛んでると思うので問題なかろう)
        ワンタイムトークン形式だから、結局切符と変わらんと思うしね。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月26日 7時25分 (#4350207)

    ずいぶん前にSuica使うようになって切符を買うことがなくなった
    切符で乗る人どれくらいいるんだろう?

    • by Y-taro (38255) on 2022年10月26日 19時47分 (#4350659)

      行き:某駅→池袋駅で途中下車、池袋駅→東京駅、東京駅→東海道新幹線で三島駅、三島駅→伊豆箱根鉄道駿豆線で修善寺駅
      帰り:修善寺駅→特急踊り子で東京駅、東京駅→某駅
      を切符(乗車券はそれぞれ1枚)で行きました。

      途中下車:IC無理
      三島駅:エリアまたぎIC無理
      駿豆線:IC未対応

      その他、もっと単純に新幹線に乗るときの在来線分 [srad.jp]も。

      要は長距離利用ですね。
      全国でQR対応できないと、延々と磁気券を維持しなくちゃいけなくなりそうです。

      親コメント
    • by Kuritsukasa (41955) on 2022年10月26日 8時15分 (#4350223)
      JR2社をまたがって利用するときに切符買わないと出るときにめんどうなことになる。
      親コメント
    • by foon (32599) on 2022年10月27日 7時47分 (#4350837)

      回数券を使いたいとき。
      と、思ったけどJR東日本は普通回数券は9/30に廃止して
      似たようなリピートポイントサービス(同一運賃で一定回数以上利用するとポイント還元)というのを始めてたんだな。

      以下の点でサービスが後退
      ・3ヶ月有効 → 同一月内10回以上の場合に割引なので、利用頻度によっては割引対象から外れる
      ・現金割引 → ポイント還元
      ・Suicaが使える駅でしか使えない
      良くなった点
      ・JREポイントと紐付けしてればエントリー不要で自動割引
      ・11回目で1回分、12回目以降は全部10%割引になる

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      青春18きっぷ「せやな」

    • by Anonymous Coward

      磁気の切符からの置き換えで、ICカードはそのままよね
      現行の切符の利用頻度なら、QRに置き換えても処理が間に合うと踏んだのかな

      • by Anonymous Coward

        磁気切符の搬送路周りは消耗品であるベルトやゴムローラーや磁気ヘッド等の塊なので、維持コスト高いからなるべく早く止めたいだろうしね。

        とりあえず、新し物好きとインバウンド用からスタートかな。
        ICの整合性を保つ必要が無いから、事故で振替輸送な時に手元のスマホで買って振替を利用みたいな事が出来ると良いね。

        ICも無敵とはいかず、ガンガンカード等が叩きつけられるので振動で逝ってしまう事もあるとか。
        QRコードも、荷物で窓が傷ついて要メンテや最悪交換になるんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      自分が駅使ってる時間帯での感覚だと100人に一人ぐらいか、って感じだけど、
      時間帯とか地域によってだいぶ傾向が違いそう。
      最後に紙切符つかったのはスタンプラリー用の1日乗車券かな。

    • by Anonymous Coward

      東海道新幹線でEX-ICカードを利用してますが、駅で発券して切符で乗ってます
      EX-ICカードだけで乗車できると聞いてるけどなぜか出来ないので毎回発券してる

      • by Anonymous Coward

        Suica/Pasmo等と重ねてタッチしてるか?
        最初それしてなくて迷ったことはあったな

    • by Anonymous Coward

      わかりました整理券と現金で乗ります

    • by Anonymous Coward

      エリア超えるような長距離切符は紙で買うしかないのでは

    • by Anonymous Coward

      初乗り運賃額の切符の落し物は結構あるので利用者は多いのでは(すっとぼけ)

  • by Anonymous Coward on 2022年10月26日 7時30分 (#4350210)

    「JRコード」

    • by Anonymous Coward

      QRコードと名称が紛らわしいから商標取れなさそう

  • by Anonymous Coward on 2022年10月26日 8時55分 (#4350236)

    2014年から沖縄のゆいレールでQRコードを使った切符が使われているけど、8年間も実証実験中だったか。
    なお、コピー防止のために一部が特殊なインクで塗りつぶされている。

    今回のはスマホの画面に表示するのがミソ?

    • by Anonymous Coward

      CNETの記事だと紙でも構わないし、スマホでも構わないとなってますね。
      モバイルSuicaならスマホの電源が切れてもある程度は使えるけど
      スマホの画面にQRコード表示では電源が切れたら全く使えなくなるので
      券売機でQRコード表示の切符を買うという事が必要になる事も
      考えているのではないかと。

      # でも財布を持たずにスマホだけで持って出歩く人だと
      # スマホの電源が落ちると切符すら買えなくなったり…ううむ…
      # 券売機に謎の給電用USB Type-Cケーブルをぶらさげて
      # おけばなんとかなるかな?充電だけする輩も出そうだけど。

      ## と、スマホを持ってない奴の妄想モード

      • by Anonymous Coward

        JRはお前のカーチャンじゃねーんだよ!
        自分自身で最悪の事態に備えておくか見知らぬ通行人に声をかけて運賃恵んでもらえ。

      • by Anonymous Coward

        流石に、電車に乗って移動するときは財布持つんじゃね?
        近所の買い物とかならスマフォだけの時はあるけど、交通機関使うときは
        財布持ってないと怖いわ。

      • by Anonymous Coward

        > # でも財布を持たずにスマホだけで持って出歩く人だと
        > # スマホの電源が落ちると切符すら買えなくなったり…ううむ…
        今でもそうなので、別にQRコード導入に絡めて心配することではない

  • by Anonymous Coward on 2022年10月26日 10時10分 (#4350304)

    体を無理に大きくひねりながら、頭を改札機の読み取り部分に近づける人がでるんでしょうかね。
    # おっさん、それQRコードじゃないよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月26日 11時07分 (#4350343)

    あっちから来る人とあっちに行く人とでQRコードを送りあって交換すれば簡単にキセルできちゃうな

    • by Anonymous Coward

      二人目がQRコード当てた段階でピンポンなるだろ

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...