パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年10月26日の記事一覧(全12件)
15832501 story
ゲーム

ウクライナのメーカーが作ったノベルゲーム「Ukraine War Stories」課金なしで無料DL 14

ストーリー by nagazou
エグそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ウクライナのメーカーが作ったウクライナ侵攻を題材にしたノベルゲーム「Ukraine War Stories」がリリースされSteamで無料DLできる。課金要素もない(Ukraine War Stories)。市民から見た戦争を追体験できるゲームで、日本語化もされているので、ウクライナ語で考える必要はない。

内容に関してはロシアによるウクライナ侵攻を題材にしたビジュアルノベルADVであるとのこと。ロシア軍の占領下で暮らす民間人として、極限状態に生きる彼らの現実を追体験できるとしている。シナリオは最初の戦場であるホストメリ、惨劇の都市ブチャ、そしてマリウポリでの決死の抵抗の3種類が用意されているとしている。

15832464 story
交通

JR東日本、2024年春からQRコードをかざす自動改札機を実用化へ 102

ストーリー by nagazou
実証実験はうまくいったということかな 部門より
共同通信によると、JR東日本はスマートフォンに表示したQRコードをかざすと通過できる新型の自動改札機を2024年春から実用化する方針だという。このタイプの改札機は2020年頃から実証実験をおこなっていた。新幹線・在来線の駅に設置する工事を年内に始め、24年春から首都圏以外の地域で順次利用可能となるとしている(共同通信CNET)。

現在の改札機は、磁気切符の読み取り部のメンテナンスコストや磁気切符が利用された後の処理コストがかかっているという。こうしたコストの削減を進める考え。この話題に関してCNETの記事では、QRコード化においての「複製が容易」といった問題に関しての対処方法に関する内容も紹介されている。
15832530 story
Windows

Windows 11 22H2、タスクマネージャー実行中にUSBドライブの安全な取り外しが失敗する 48

ストーリー by nagazou
安全な取り外しはよく失敗するからなあ 部門より
headless 曰く、

Windows 11 バージョン 22H2 でタスクマネージャーが実行されていると、USB ドライブの「安全な取り外し」ができなくなるとの報告が出ている (Ghacks の記事Neowin の記事Deskmodder.de の記事)。

問題を再現するには、USB ドライブを接続してタスクマネージャーを起動し、USB ドライブにアクセスしているプログラムがない状態で通知領域から取り出しを実行する。通常ならすぐに安全な取り外しが可能になったと表示されるが、この状態ではプログラムがデバイスをまだ使用しているため、デバイスを停止できないと表示され、安全な取り外しが失敗する。

原因は明確になっていないが、繰り返し取り外しが失敗する状態でもタスクマネージャーを終了すれば成功するため、タスクマネージャーが影響していることは間違いなさそうだ。22H2 ビルドであれば累積更新プログラム適用の有無を問わず、最初のリリースビルドから Windows 11 Insider Preview で最新のリリースプレビュービルドまで影響することが確認できた。

取り外しを成功させる方法としてはタスクマネージャーで「プロセス」以外のタブを選択する方法も紹介されている。ただし、手元の環境では「パフォーマンス」タブを選択した場合のみ取り外しが成功した。なお、「パフォーマンス」タブ選択後はタスクマネージャーを再起動しない限り、他のどのタブを選択しても取り外しが成功するようになった。

15833518 story
ニュース

神戸大学、現行すべてのCOVID-19変異株に有効な中和抗体を開発 28

ストーリー by nagazou
期待 部門より
神戸大学の研究グループが、これまで発見されたさまざまなCOVID-19の変異株に有効な抗体を開発したと発表した。初期の株から新規のものまで効果が認められたことから「ユニバーサル中和抗体」と名付けたとのこと。製薬会社と連携し、治療薬やワクチンなどとして実用化につなげていきたいとしている(NHK日経新聞カンテレサンテレビ)。

研究グループはCOVID-19感染経験があり、回復後にワクチンを2回接種した患者の血液から細胞の遺伝子を取り出して、ウイルスの働きをなくす抗体「中和抗体」を10種類作製した。そのうちの抗体の一つが、オミクロン株の変異株「BA.5」などこれまで発見された全ての変異株に対して有効な反応を示したとしている。
15833446 story
アニメ・マンガ

アニメ・ゲーム作曲家の田中秀和氏が強制わいせつ未遂の疑いで逮捕 36

ストーリー by nagazou
あらら 部門より
アニメやゲームのテーマソングの有名作曲家が、わいせつな行為をしようとしたとして逮捕されたことが報じられている。逮捕されたのは、作曲家の田中秀和容疑者。周囲に人がいない駐輪場で10代の女性に対し卑猥な言葉をかけて無理やり手を引っ張ったとして、強制わいせつ未遂の疑いが持たれている。タレコミにもあるが、かなり多くの楽曲を提供していることから影響が懸念されている(NHKTBS NEWS DIG)。

あるAnonymous Coward 曰く、

ニコニコ大百科によれば、氏が楽曲を手掛けた作品は「アイドルマスターシンデレラガールズ」「アイカツ!」「ウマ娘プリティーダービー」「這いよれ!ニャル子さん」等々多岐にわたる。容疑が事実であれば、アニメ・ゲーム業界への影響は極めて大きいかもしれない。

15833453 story
テクノロジー

IIJ、複数キャリアのプロファイルを保持し端末から切り替えられる物理SIMを開発 13

ストーリー by nagazou
安心安全 部門より
IIJは25日、1枚のSIMで複数の携帯電話網に接続できる「マルチプロファイルSIM」を開発したと発表した。「マルチプロファイルSIM」では、1枚のSIMカードのなかに、IIJと別の通信事業者のプロファイルを持つことができる。これを使えば携帯電話の利用者が任意のタイミングで携帯電話網を切り替えて利用できる。災害時のようなキャリア側のSIMカード情報を管理するデータベースが正常に動作しなくなるような障害が発生した場合やeSIMを使用できないような産業用IoT機器などへの利用が期待できるという。同社は今後、この開発品を使ってパートナー企業との概念実証(PoC)を実施するとしている(IIJケータイ Watch日経クロステック)。
15833466 story
Google

アップルが音楽・動画配信を値上げ。YouTubeではファミリープランで 12

ストーリー by nagazou
厳しい 部門より
Appleは音楽や動画の定額配信サービスの値上げをおこなうそうだ。月額の値上げ幅日本では100から300円。音楽配信の「アップルミュージック」は個人プランで100円値上げの1080円、家族プランで200円値上げの1680円。動画配信の「アップルTVプラス」は300円値上げの900円。米国でも同様に月額1~3ドル値上げしており、米国で値上げしたのは提供開始以来初めてだという。なおYouTubeも有料サービス「YouTube Premium」のファミリープランに関しては500円値上げして2280円となった。個人用や学割プランに関しては変更はないとしている(時事ドットコム日経新聞AV Watch)。
15833459 story
ソフトウェア

ジョルダン、1872年仕様の「乗換案内1872」をリリース 31

ストーリー by nagazou
粋 部門より
ジョルダンは10月14日、1872年当時の鉄道営業区間の時刻・運賃で経路検索できる「乗換案内1872」を公開した。同社の公式サイトやスマートフォン向けサイト「乗換案内NEXT」、Android/iOSアプリから利用できる。1872年10月14日に日本初の鉄道が開業してから150年を迎えたことを記念し、「もし鉄道開業時に乗換案内があったら」とのコンセプトで企画したものであるという。なお鉄道開業当初は、江戸時代からの時刻表記と区別するために「時」を「字」と表記していたことからこれに準じた表記になっているという(ジョルダンプレスリリースINTERNET Watch)。
15833475 story
Intel

Core i9-13900Kが8,812.85MHzで動作、OCコミュニティで8年ぶりの記録更新 28

ストーリー by nagazou
新記録 部門より
CPU動作クロックの最高記録が塗り替えられたそうだ。PC Watchの記事によると、この記録はオーバークロックコミュニティ「HWBOT」内で発表されたそうで、第13世代Core i9-13900Kによって実現された。記録された数値は8812.85MHzで、これまでの1位であるFX-8370が記録した8722.78MHzの記録を8年ぶりに更新したとしている。今回の記録はスウェーデンのelmor氏によって達成された。冷却は液体窒素を用いているという(HWBOTPC Watch)。
15833485 story
数学

『第64回京都大学11月祭』の開催日までのカウントダウン看板 20

ストーリー by nagazou
すごいな 部門より
京都大学で11月におこなわれる学祭のカウントダウン方法がネットで話題を呼んでいる。カウントダウンを告知している掲示板では、「あと30日」であれば「6×4+5+2-1=30」、29日であれば「6+4×5+2+1=29」といったように、数字の並びはそのままに、「+」「-」「×」「÷」の記号を差し替えるだけで、計算結果で当日までの日数すべてを表現できるようになっている。京大講師の田中草大さんがTwitterで紹介したところバズったようで、その様子はTogetter上でもまとめられている(Togetterねとらぽ)。
15833472 story
EU

電子機器の充電端子をUSB Type-Cに共通化する指令案、欧州連合理事会が最終承認 60

ストーリー by nagazou
承認 部門より
headless 曰く、

欧州連合理事会は 10 月 24 日、各種電子機器に共通の充電端子として USB Type-C 端子の搭載を義務付ける共通充電器指令案の最終的な承認を行った (プレスリリース9to5Mac の記事Softpedia の記事)。

共通充電器指令は欧州議会議長と欧州連合理事会議長による署名の後、欧州連合官報に掲載される。指令は官報出版の 20 日後に発効し、その 24 か月後から新ルールが適用される。新ルールでは幅広い範囲のポータブル電子機器でUSB Type-C端子が共通の充電端子として義務付けられるほか、充電器同梱の有無や充電性能を示すピクトグラムを導入する。消費者は新しいデバイスとともに充電器を購入するかどうかを選択できるようになるが、指令発効から4年後に欧州委員会は充電器の別売化を義務付けるかどうかの評価を行う。

充電端子のUSB Type-C化が義務付けられるのは携帯電話・タブレット・電子書籍リーダー・デジタルカメラ・ビデオゲームコンソール・無線マウスとキーボード、ポータブルナビゲーションシステムとなり、発効から40か月後にはノートPCも義務付けの対象となる。無線充電は採用例が増加しているもののデバイス間での共通化が不十分であることから、欧州委員会が共通化や相互互換性の向上を推進していくとのこと。

15833481 story
SNS

デジタルネイティブなZ世代、いきなりSNSのID交換は怖い・引く 76

ストーリー by nagazou
これはすごく分かる 部門より
知り合ったばかりの大人同士、小中学生同士が連絡先として交換するのはLINEが多いとされるが若者の間では、いきなり「LINE教えて」と言われるのはハードルが高いそうだ。曰く、LINEはプライベートなものだし、深い人間関係になってからでないと交換したくない。例えばバイト先でLINE教えてと言われても、バイト先での人間関係が悪くなったときに簡単にブロックすることなどができない面倒さなどが理由だそうだ(マネーポストWEBCNET)。

このため、若者の間では合コンとかをしても簡単にブロックできるインスタのDMで交流することが多いという。Facebookでも同様で、一度挨拶しただけの関係性で、個人のアカウントを検索して見つけ出して、友達申請をするというのはどうなのかといった感覚を持つ人が多いらしい。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...