パスワードを忘れた? アカウント作成
15985704 story
ニュース

神社の40kgから100kgの6個の力くらべの石が移動した件、本人が名乗り出る 48

ストーリー by nagazou
本来の役割を果たした 部門より
富山県小矢部市棚田の神社の境内で、昔に力くらべに使われていた石が動いていたことが話題となっている。この移動された石は6個あり、大きいもので重さ100キロほどあるという。1か月ほど前に近くの住民が参道沿いに移動しているのに気付いて話題になった模様。元の位置から10メートルほど移動していたことが判明している(チューリップテレビ)。

この件の報道があった翌日、石を動かした人物が名乗り出ており、「ニュースになっていてビックリした」とし、神社に謝罪したとしている。この男性は石川県に住む37歳で、「そばつぶ」というハンドルネームでSNSに石を持ち上げる動画をアップしている。北陸を中心に各地の神社の力石をめぐっては、石の重さを測り、持ち上げるチャレンジをするようになったらしい(そばつぶさんのツイート[動画あり]チューリップテレビその2)。

この騒ぎが起きてから4日目、石を動かした本人が石を戻すために神社に現れた。祭を控える神社では、新たに置かれた場所では邪魔になっていたそうで、本人が移動させる様子がレポートして上がっている。地区では境内の一角に看板を立て石を保存する方針だという(チューリップテレビその3)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 16時26分 (#4355887)

    https://twitter.com/sobatsubu2021/status/1587411882356330496 [twitter.com]

    >中々理解を得られないくらいなら無断ではありますが掘り起こして人目につきやすい場所に移して置いても良いのではないかとの勝手な自己判断からでした。

    熱心なのはよく分かるが無断でやったのは良くないなぁ。結果的に世間は喜んでくれたが、下手したら捕まる可能性もあったわけだし

    • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 20時11分 (#4356035)

      >下手したら捕まる可能性
      どんな罪状で?
      器物損壊? 不法侵入?
      もともと昔は力自慢のためのものだったというし
      自分にはこれ(石の移動)が逮捕要件に値する罪だという明白な理由が思いつかないので
      教えて欲しい
      # じゃまになってメイワクだから逮捕?そんなー

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        使用窃盗って処罰の対象にならないの初めて知った(ガチで)
        これからは人のボールペンとかパソコンを勝手に使うか……

        • by Anonymous Coward

          https://wakailaw.com/keiji/6543 [wakailaw.com] より
          >使用窃盗で窃盗罪が成立するか否かは、犯人に不法領得の意思が認められるかどうかにかかっています。
          >不法領得の意思とは、権利者を排除して他人の物を自己の所有物として、その経済的用法に従って利用処分する意思のこと
          他人のボールペンとかパソコンを勝手に使うのとは訳が違う。
          もっと大人になろうな。

        • by Anonymous Coward

          >逮捕要件に値する罪だという明白な理由が思いつかない
          で、君も思いつかなかったのかい。
          >これからは人のボールペンとかパソコンを勝手に使うか…
          それは止めておいたほうがいいと思うぞ。

      • by Anonymous Coward

        迷惑行為防止条例

        あるのかどうかしらんけど恣意的な運用が可能な法といえばこれかな。
        どちらかといえば石を置いて神事を妨げたことによる威力業務妨害のほうがまだ可能性あるか。

        まぁ円満に解決したようでよかったです。

      • by Anonymous Coward

        強いて言えば、持ち上げ失敗時に他の物にぶつけて器物損壊に至るリスクはあるかも。
        現状日本の法律では「使ったけど元に戻した」「触りまくったけど壊してない」は罪に問えないみたいなので、そっちの方向で。

      • by Anonymous Coward

        公開されている場所でも立ち入った目的によっては不法侵入になり得ます。

    • by Anonymous Coward

      どんだけ力石が好きなんだという印象を持った。
      まあ今回については当事者も報道も笑える事件ではあったようだし外野も笑ってすますのが吉。

    • by Anonymous Coward

      リンク先の記事を読んだけど、この犯人の「そばつぶ」さん、河原からお気に入りの石(114Kg)を持ち帰ってトレーニングに使っているって、そっちのほうが駄目じゃん。
      その河川を管理しているのが国か県かは分からないが、窃盗だよね。川砂利採掘している業者さんだって、きちんと許可取ってお金払っているんだし。

      • by Anonymous Coward

        河川は「公物」つまり「みんなもの」です。ただし管理者は国だったり自治体だったりします。
        砂利の採掘や地形を変えるような行為は法律や条例で規制されていますが、
        人が持ち上げることが可能な程度の石を一つ持っていくことは自由とみるべきでしょう。

        参考:
        https://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/chiebukuro/search/kawa/No_005.html [mlit.go.jp]

        # 特殊な石、たとえば新潟県の小滝川のヒスイのように採取が禁じられている石もあります

        • by Anonymous Coward

          元コメです。ありがとうございます。100Kgの石でも大丈夫なのか。
          約40年前の小学生の自由研究で川の小石を十数個持ち帰って、後であちこちから怒られて親子で謝りまくったので、駄目だと思いこんでいました。
          よく思い出してみれば、俺が石を持ち帰った川は長瀞だったはずなので、国立公園だからかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 19時27分 (#4356016)

    100キロ超えのボクサーになり、街の力持ちに持ち上げられるかどうかに使われるなんてことになってたのか。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 16時10分 (#4355878)

    この神社、石が6種類も用意されてるなんて、かつてはチャレンジする人が多かったのを感じさせる

    • by Anonymous Coward

      石も久しぶりに運んでもらえて、嬉しかったことでしょう

    • by Anonymous Coward

      米こそパワーの時代には一俵(≒60kg)を担げるのが一人前の証で、より多く重く担げる者は村のヒーローでした
      一方、それなりの年齢になっても担げない者は村に居場所がなくなり、ひっそりと余所へ売られていくのでした
      そんなバックボーンを聞いたことがあります

  • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 16時12分 (#4355879)

    いくら昔力比べに使ってたとしても、勝手に触って良いんだ……

    • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 16時16分 (#4355881)

      もともと参拝者の力自慢が持ち上げてみるようなものですし。
      寺社仏閣だと似たような参拝者向けのものも多いけどご存知ないかしら。
      大仏殿の柱の穴とか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        触っていい石なんですね。この神社にその旨の表記はあったのでしょうか?なぜ動かした本人はそれが「力石」だと分かったんでしょうか……

        • by Anonymous Coward

          なぜ動かした本人はそれが「力石」だと分かったんでしょうか……

          刻字があるからじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      昔は許可なくやってた、みたいな記録があれば、明示的にNG出してなきゃOKかもだけど、わからんね。

      勝手に持ち出したり、他のものにぶつけて壊すのは駄目だろうけど、力比べとかで持ち上げたり動かされたりが前提だったものを、いつのまにか禁止になってたと解釈するのも微妙。

      • by Anonymous Coward

        一応「人の物は勝手に触っちゃいけない」のが現代だと思われるので、歴史的背景を加味しても下手に触らないのがマナーでは
        今回は隅っこに追いやられ出たらしいけど、綺麗に「これは力石だったんですよ」と飾ってあるような神社で触って良いとは思えない

        • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 16時47分 (#4355903)
          人の物じゃなくて神の物なのでは
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          キレイに飾ってあるならこの人もやってないやろ
          隅っこで埋もれかけてたってんだから「落ちてる石」みたいなもんで厳密にはともかく一般的には許されるんじゃね
          今回は重すぎたのと並んでたのが面白かったから取りあげられたけど
          近隣の人も困ってはいても怒ってはなかったようだし

        • by Anonymous Coward

          「人の物は勝手に触っちゃいけない」と言っても、その中で触って良いものがいくつかあるのが神社だから一概にはいいづらい。
          このそばつぶ氏は力石マニアだったみたいだから、むしろ力石の古くからの一般的意義を知りすぎていたのかもしれない。

          • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 19時07分 (#4355997)

            力石マニアの人のブログを見ると確かに面白いです

            ・小さな寺社でも結構至るところにある
            ・どれも持ちやすい丸い形なので力石であることは判る
            ・保全されず境内に打ち捨てられたり半分埋まってたりするのを残念がっている
            ・ちゃんと由緒書きとともに保全されてるものも結構多い

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          人の土地に勝手に入ってはいけないのが一応現代なので神社に勝手に入る人はみんな犯罪者ですね。

          • by Anonymous Coward

            >神社に勝手に入る
            参拝口あるんですがそれは。皮肉なんだろうけどもっとマトモなの用意しろよ……

        • by Anonymous Coward

          そういうのって持ち上げてみろ、って置いてあるのが大半。
          「おもかる石」とかあちこちの神社にあるよ。
          今回のが問題なのは触ったことではなく、迷惑な場所に移動させたことだからね。

        • by Anonymous Coward

          逆ですよ。信仰的には持ち上げてみることが大事なのです。

          力自慢でも上がらないほど重いものは、神の偉大さを感じるもの。
          もし持ち上げられたなら、その力を与えられたことに感謝し世の中の役にたてるように誓ってください。

          「おもかる石」と呼ばれるものは、たいていの人は持ち上げられます。関西だと伏見稲荷大社が有名です。
          思っていたよりも軽いと感じれば願いがかない、重いと感じれば願いはかなわない、といわれています。
          現代的に解釈すれば、強い願いであればあるほど困難に立ち向かう覚悟ができているので、重いと感じないということでしょう。もし重いなと感じたら、まだ願いをかなえるための決意や努力が足りないので、もっと精進すればいいのです。

          # どこかに移動させてしまうのは罰当たりな行為なので、絶対にやめましょうね

    • by Anonymous Coward

      何歩か譲って触るところまではいいとしても、勝手に別の場所に持っていかれるのは困るわな

      • by Anonymous Coward

        力自慢が来たぞ、って痕跡だけ残したかったんじゃないですかね。
        表立ってオレは力持ちだウォーってまで見せびらかす気はなくて、
        誰かが「アレ?そういえばこの石、前は違うところにあったような……」
        とくらい気づいてくれたらいいなァ、くらいで。

        今回はたまたま動かした先がお祭りの邪魔になってしまい騒ぎになりましたが。

    • by Anonymous Coward

      田舎(西の方)じゃ見なかったけど今いる関東だと結構見るねコレ
      俺も持ち上げようとしてみたことならある(上がらないって)

      触る、持ち上げてみるぐらいは良いと思うけどね

      ただ子供や高校生あたりがじゃれると怪我とかになるかもしれんから今の時代うるさい人は居そう

      • どういう経緯かわかりませんが実家の庭にありました
        形は米俵を潰したといか小豆粒のようで持ちやすそうではありますが、120kgほどあったようです
        町内に何点かあったようですがその後まとめて町の資料館に納められました

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その昔、廃仏毀釈の嵐が起きたときにご先祖様が引き取ったのかもしれませんね
          # でもねぇ、庭石っていざとなると始末に困るんですよねぇ。
          # じいちゃんが買い込んで放置してある石どうしようかねえ。

    • by Anonymous Coward

      この手のやつは扱いが適当ですね
      子供が登ったり、老人が腰掛けたり、酔っ払いが小便かけたり
      郷土歴史家や好事家の中には、地元の石仏や力石を研究対象にする人もいますが

      遊具の一種、と考えればしっくりくるかも。

      • by Anonymous Coward

        そういう扱いの適当さは、見方を変えればその街で神社も行事も
        自然に溶け込んでいる現れかもね

    • by Anonymous Coward

      小さな遊具とか、何も書かれてないベンチとか、あのへんと同じですかね

  • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 16時16分 (#4355880)
    できれば日本昔話的な悪戯→英雄譚っぽく(多少の脚色可)なるといいなあと思ったりする
    • by Anonymous Coward

      彼の力が日本を救うことになるとは、この時はまだ誰も気が付いていなかった。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月07日 16時45分 (#4355901)

    元に戻しなさいって教わったでしょ!

    • by Anonymous Coward

      来たときよりも美しく!

    • by Anonymous Coward

      昔話のだいだらぼっちとかは土や山を運んでそれっきり(それで〇〇山ができたとか、土を掘った後が××湖になったとか)。
      その頃から「元に戻しなさい」って教えていたら日本はもっと平坦だったんだろうなあ。

      • by Anonymous Coward

        ダイダラボッチを見習って、使ったものは全部そのまま放置します!!!!!!!(違)

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...