パスワードを忘れた? アカウント作成
16149344 story
お金

三井住友カード、署名欄なしのカードを14日から発行 44

ストーリー by nagazou
周囲の人に見られると気になるからね 部門より
三井住友カードは14日からカードの裏面からサインパネル(署名欄)をなくした「サインパネルレス」カードの発行を開始するという。これによりカード利用時に個人情報を見られる心配がなくなる利点があるという。対象カードは、三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード プラチナプリファード(NLのカードデザイン選択時のみ)。三井住友カード(NL)・Visaブランド(三井住友カードリリースImpress Watch)。

サインパネルは磁気読み取りによるカード利用時に、本人の利用時に自署が必要なために設けられていた項目だが、ICカードの普及と読み取り側の対応機器の増加によってセキュリティレベルが上がってきた。またスマートフォンなどでの決済の普及により、署名自体が不要というケースが増えている。機能的な違いは従来のものと差が無いとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

三井住友カードはナンバーレスカードに続いて、サイン欄レスカードを発行する。ちなみにカードレスカードはすでに発行済。スラド民が最後にクレジットカードでサインしたのはいつだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 13時18分 (#4362416)

    サインと比べて暗証番号は不正利用の際に補償されない可能性が高いことは覚えておいたほうがいい。

    例えば三井住友カードの場合。
    https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_kojin.jsp [smbc-card.com]
    > 2.会員は、暗証番号を他人に知られないよう、善良なる管理者の注意をもって管理するものとします。カード利用にあたり、登録された暗証番号が使用されたときは、当社に責のある場合を除き、本会員は、そのために生ずる一切の債務について支払いの責を負うものとします。

    その暗証番号、大半のカードが数字4桁の強度しかないくせに、暗証番号を変更しようとすると書面でのカード再発行なんですわ。
    https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=40&id=148 [smbc-card.com]

    カード会社によっては補償のハードルを緩和しつつあるようだけど、依然としてサインでの決済よりは厳しい状況。
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/13/news082_3.html [itmedia.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      三井住友カードは客の一人や二人くらい失っても平気と言わんばかりに強気で動くからな

    • by Anonymous Coward

      サインの場合は、確認義務を負わされる店舗側が泣き寝入りさせられるだけでは?
      「数字4桁の強度」というけど、連続して間違えるとカード潰れますよね。

      あと、ネット決済だとサインレスだけど、3dセキュア以外は店舗側が泣き寝入りしてる。

      • by Anonymous Coward

        こちらに非のない不正利用の責任まで店に代わって負う義理はないな。

        • by Anonymous Coward

          店舗の端末にカードを通したから、その店舗から請求が来ているんですけれど・・
          磁気カードは複製・偽造できるが、ICカードは複製できんやろう

          • by Anonymous Coward

            「イモビライザー搭載車では盗難はあり得ない、盗難申告は全て所有者の自作自演!」とか主張してた保険会社みたいだな

            • by Anonymous Coward

              そうせんと加盟店と泥棒が結託して、錬金術できてしまうやろ
              通販ではセキュリティコードを保存するクソサイトが多すぎるので、3dセキュア導入は妥当

    • by Anonymous Coward

      盗難利用にめちゃ弱くなってるからね

      カードと言う物理的な仕組みに筆跡という番号より追跡しやすい仕組みのセット前提だったもんな

      アプリと番号or生体認証の組み合わせならわかるけど
      ハンパな過渡期なのかね

    • by Anonymous Coward

      クレジットカードのPINはカードのICチップをアンロックするためのものなので、ICチップに焼き込んである。PIN入力端末はICチップ以外にデータを漏らさないように作ってある(ことを求められる)。

      PINは3・4回間違えるとICチップ自体が利用不可になってしまうので、PIN変更や再発行にはカードの再発行が必須。

      なもんで、4桁でも充分な強度だと一般にはみなされている。

      • by Anonymous Coward

        本当にPINだったら4桁で十分だけど、カードのPINがオンライン決済時の暗証番号としても流用されてる現実があるんだよ。

        まぁ、カード会社の実装がアホなだけなんだが4桁暗証番号はあっちこっちで「確認用」になってしまってる。
        身元確認した上だったら教えてくれるからハッシュ化されてない生データだって持ってる。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 5時46分 (#4362240)

    使っているのはほぼオンラインショップ。
    そこでサインはできないしな。

    • by Anonymous Coward

      ネットでも名前記入の有り無しがあって。番号と有効期限と裏番号だけでよくない?3Dセキュアなら番号と有効期限だけでもいいような。

      • by Anonymous Coward

        ワンタイムパスワード受信できるスマホが必要かな
        最近だと3Dセキュアの利便性であるリスクベース認証を殺しにかかるワンタイムパスワードを強制してくるイシュアばっかりで萎える。

        • by Anonymous Coward

          リスクベース認証は正確性が怪しい上にプライバシー問題でVPN全盛なので時代遅れな感じ。

          スマホ持ってない人は無視していいほど少数になった上に、本人に身に覚えがない決済は阻止できるって観点からOTPが合理的。
          いずれMicrosoft Authenticatorみたいなプッシュ通知型が一般的になれば不便さも解消できる。

      • by Anonymous Coward
        逆。3Dセキュア(本人認証)のリクエスト出すのにカードホルダー名の送信が推奨。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 7時41分 (#4362263)

    地方のホームセンターとか、今でも磁気読み取りだし、普通にサインするけど。

    でもレジの人、裏面は見ないし、カードを返してからサイン求めてくるね。

    • テーブルチェック可能のレストランでテーブルチェックするならサインが必要だよね
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今どきは無線の決済端末もあるのでそれはお店次第じゃないですかね

    • by Anonymous Coward

      サインの意味を知らない店員も多いけど、ちゃんと知っててもカード裏のサインがないとか、
      書いてもらったサインがカード裏と別物なんて日常茶飯事だから、
      旦那のカードを奥さんが使ってるみたいな他人名義のときは通さないけど、あとは見てみぬふりしてた。

      だから今回のカードみたいに取引への同意という意味でのサインになるならむしろ実情に合わせたともいえるね。

    • by Anonymous Coward
      ビックカメラでICタイプのリーダーだけど署名済みかの確認だけ何度かされてるよ
      しかも今年になってから2回だけ
      それまでx0年使ってきて確認されたことは無かった
      • by Anonymous Coward

        セキュリティ番号ゲット

    • by Anonymous Coward

      SEIYUはレジでクレカ出したら裏面確認して署名ないとペン渡されてここで記入しろと言わたぞ
      よく教育された店員だと感心したわ

      • by Anonymous Coward
        教育がなってないぞ。その場で書いたカードのサインなんてオレオレ詐欺のオレと同じくらいの信頼性しか無いので、突っ返すのが正しい。
    • by Anonymous Coward

      都会のスーパーとか使いたけりゃ今すぐここでサインしろって返されるよ
      専業主婦のパート(富裕層)だと、そこらのオッサンより知識層だしな

  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 7時41分 (#4362264)

    セルフじゃないガソリンスタンドはわりとサイン求められる

  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 7時52分 (#4362267)

    「日本人ならハンコにしておけ」

  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 8時16分 (#4362276)

    時代はAC

  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 8時17分 (#4362278)

    大昔に外国の安宿で、クレカの番号で占いをしてあげるから見せてと言ってきた中国系の訛りがある人がいたのだが、まだ同じ手口でやってたりして。

    • by Anonymous Coward

      そこでマイナンバーカード占いですよ

      This is Japanese cregit card!

    • by Anonymous Coward

      ワイなら頭のバーコードで占ってやるぞ

      • by Anonymous Coward

        あなたの未来は明るい

  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 9時13分 (#4362302)

    たしか1万円超のコンタクトレス決済でサインをしたような。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 10時53分 (#4362349)

    アメリカやドイツ、オーストラリア、香港等の国外だとインプリンター/磁気+サインってかなり残ってるし、サイン文化がない日本国内だから発行できるカードだと思う。

    日本の場合、サイン練習しないので筆跡が安定してなくて本来だったら弾かれるレベルだし、店も店で確認しないで一本線すら承認してる有り得ないことをしてる、ってのもあると思うが。

    • by Anonymous Coward

      香港はわかりませんが、ヨーロッパの複数の国に行った限りではではインプリンタは無かったなー。見てみたい気はするが。
      普通の(個人っぽい)カフェでもむしろContactless?と聞かれることはあったが。

    • by Anonymous Coward

      や、サインレスの取り組みはアメリカが先行してるんですよ。アメリカでは2018年に国際ブランド間でサイン廃止に向けて合意して、2019年にサインレスのApple cardが登場してるので、今回のこれはその流れに後から乗っただけという。

      クレジットカード決済における「サイン」が不要になる日 | クラウドサイン

      • by Anonymous Coward

        Apple card、ぜんぜん日本にこないな。登場すればカード業界に黒船現るなのに

        • by Anonymous Coward

          儲からないからGSが悲鳴あげてるのに、誰が他国で展開したいの

    • by Anonymous Coward

      >サイン文化がない日本国内
      花押が草葉の陰で泣いてる・・・

      • by Anonymous Coward

        政府は現役で使ってますよ、花押。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 12時59分 (#4362409)

    マイナンバーレスのカードを発行してほしいが番号法16条を改正する必要があるらしい

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...