パスワードを忘れた? アカウント作成
16193224 story
ニュース

日本のジャーナリスト、「事実をありのままに伝えること」はあまり重視していない 212

ストーリー by nagazou
来年発表の調査結果では変化はあるでしょうか 部門より
発表から時間が経過しているようだが、世界中のジャーナリズムの状況を評価するために設立されたWorlds of Journalism Studyの2012–2016年分の調査発表がネットで話題になっていたようだ。これによると、日本のジャーナリストは、「あなたの仕事で『事実をありのままに伝えること』はどのくらい重要ですか? 5段階で答えてください」という問いに「extremely important(至要)」「very important(とても重要)」と答えたジャーナリストの比率が世界的に見ても少ないものだったという(国別報告書 – WJS2 (2012–2016)Journalists in Japan水島六郎さんのツイート)。

あるAnonymous Coward 曰く、

あなたの仕事で『事実をありのままに伝えること』はどのくらい重要ですか? 5段階で答えてください」という問いに「extremely important」「very important」と答えたジャーナリストの比率
        米国 98.3%
        フランス 96.5%
        英国 93.0%
        日本 65.1%
20個ほどの「ジャーナリズムの役割候補」を並べてそれぞれの重要性を5段階で答えさせるアンケートなので恣意性はない。
The Worlds of Journalism Study が実施した68カ国横断アンケートで『事実をありのままに伝えること』がトップに来ないのは主要国で日本くらい

日本の「ジャーナリスト」たちがそれよりも段違いに(実際比率がガクンと違う)重要と考えているのが「政治リーダーの監視と精査」「時事問題の分析の提供」「人々の政治的決定に必要な情報の提供」 の3つ。

この調査は郵送によるアンケート調査によるもので、対象となった日本人747人のジャーナリストのうち、613人が男性(82.1%)、134人が女性(17.9%)だった。平均年齢は41.25歳。92.8%の記者が学士号を取得している。ジャーナリストとしての勤続年数は16.94年と約半数が17年以上の経験を持っているとされ、これは世界的に見ても勤続年数が長いらしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by vax730 (32985) on 2022年11月26日 8時02分 (#4368759)

    事実をありのまま伝えていない記者ほど、『事実をありのままに伝えること』が重要と答えると思う。
    処世術に疎いのかもしれない。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 9時23分 (#4368785)

      日本の「ジャーナリスト」たちがそれよりも段違いに(実際比率がガクンと違う)重要と考えているのが「政治リーダーの監視と精査」「時事問題の分析の提供」「人々の政治的決定に必要な情報の提供」 の3つ。

      その理論だと、日本のジャーナリストはこれらを重要視していないということに

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 14時25分 (#4368904)

      事実をありのまま伝えている、処世術に長けた記者:『事実をありのままに伝えること』が重要と答える
      事実をありのまま伝えている、処世術に疎い記者:『事実をありのままに伝えること』が重要と答える
      事実をありのまま伝えていない、処世術に長けた記者:『事実をありのままに伝えること』が重要と答える
      事実をありのまま伝えていない、処世術に疎い記者:『事実をありのままに伝えること』が重要と答えない

      結局、事実をありのまま伝えていないって結論にならないか?

      親コメント
      • 完全に事実をありのままに伝えることはほとんど不可能ですので、
        少しでも事実をありのままに伝えていないときに、
        処世術に長けていれば『事実をありのままに伝えること』が重要と答え
        長けていなければ『事実をありのままに伝えること』が重要と答えない
        ということです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 19時38分 (#4369005)

          完全に達成できていることじゃなくて、重視していることは何かって質問だぞ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 22時10分 (#4369057)

          どうしても曲解したいようですね。

          元の問いはこれ
          "Please tell me how important each of these things is in your work. 5 means you find them extremely important, 4
          means very important, 3 means somewhat important, 2 means little importance, and 1 means unimportant."

          "Report things as they are"
          これに5,4と答えたのが65%、平均スコアが3.81で標準偏差が0.95

          そもそもの問いは、「事実をありのままに伝えているか」ではなく「事実をありのままに伝えることはあなたの仕事にとって重要かどうか」です。
          それに、この平均値で標準偏差が1近いってことは、3と答えは人が多いわけではなく、1や2と答えた人が相当数いるってことだよ。

          他の設問も他国の結果と比べてあまりに乖離が大きいので、一度ソースを読んでみることをお勧めします。

          親コメント
  • 思い上がり (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2022年11月26日 8時56分 (#4368776)

    日本のマスゴミは「権力を監視してやる」などと思い上がっているので
    「事実をありのまま伝える」ことなんてどうでもいいと思ってる
    なんなら「事実を曲げてでも権力を貶める」ことが許されると思ってる

    • 権力を監視、はいいんだけどブレない軸がないから容易に反日勢力に篭絡されてしまう。朝日新聞がいい例だよね。
      「公正中立なんてありえない」などと堕落したらいくらでもつけ入るスキが出てくる。

      ファクトにオピニオン混ぜ込むのは読み手が頑張れば分離できるけど、やっぱり日本のジャーナリズムの弱点はつっこみが浅いことだな。
      記者会見でも発表をなぞるような表面的な質問を繰り返してる。全然読者の「で?」に応えていない。
      たぶん、質問を繰り返すことで懲罰を与えている気分にでもなってるんだろう。
      #日本ってたしか一応法治国家だったよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年11月27日 14時59分 (#4369208)

        >ブレない軸がないから容易に反日勢力に篭絡されてしまう。

        安倍菅政権下での政府与党にご配慮報道が典型例ですね。
        あれほど反日的な政権にもかかわらず、それにおもねり続けた例は戦後でも突出しています。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 13時29分 (#4368877)

      事実をありのまま伝えることを是としていたら、
      「報道しない自由」の行使はもっと慎重に行われているはずですしね。

      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2022年11月26日 8時51分 (#4368773)
    そんな事は不可能
    「真実」は一つだが
    「事実」はそれを見聞きした人の数だけ存在する
    • by Anonymous Coward

      あなたの主張は真実とは限らない
      だがあなたがそう主張したことは事実である
      そしてあなたの主張そのものがいつの間にか真実だとされてしまうことがある
      #嘘も100回繰り返して主張すれば真実になる

  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 9時11分 (#4368780)

    「こちらが批判する側だ。批判されたりそれに反応したりする必要は無い」
    長年報道で仕事をした人が、上司から言われた言葉だそうです。
    ようは反省する必要は無いという姿勢が染みついている。
    同時に、権力に弱い、いざ権力者に対面すると何も言えない(記者会見除く)、そんな業界だとか。
    「国民の負託を受けているんだ!」とわめいた某記者の記憶も新しいですね。

    選挙で選ばれていないのに誰の負託を受けたというのか。
    報道なら、せめて言葉は正しく使わないと。見ない係わらないが一番。見て騒ぐだけで彼らの養分にされていると思いますよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 11時02分 (#4368826)

    歴史的背景の違い。

    欧米諸国の思想の背景に「市民(citizen)」は、高度な教養をもち、職業的な専門性を有した人々(結果としてかなり裕福)であり、彼らが政治を担う。したがって、「正しい」情報を得られれば、合理的な判断により「正しい」政治が行える。

    ところが、日本の場合、明治維新という「上からの革命」によって現在の社会基盤が作られているから、その構成員は市民ではなく「大衆」。大衆は、言ってしまえば無知蒙昧な有象無象の集まりに過ぎないので、いくら正しい情報を与えても、合理的な選択はできないし、目先のエサに釣られて右顧左眄を繰り返す。こんな社会では、為政者を「誰かが」監視して、道を失ったときは、これを叩く方が効率的。

    とまあ、超古典的な「市民社会と大衆社会」という概念を政治学科の1年坊主は叩き込ままれる。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 8時26分 (#4368765)

    米国 98.3%
        フランス 96.5%
        英国 93.0%
    >>中国 83.8%
        日本 65.1%

    • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 9時16分 (#4368781)

      自分たちの重要な役目は「政治的アジェンダを設定する」ことだと考えている割合:

      日本 60.5%

      中国 29.0%
      ロシア 18.2%
      英国 15.1%
      フランス 15.0%
      米国 11.3%
      ドイツ 9.8%

      これがさらに異常だとおもう。
      自分たちを政治権力の上位に立つ存在だと考えているという事で、そりゃ報道内容の操作とか普通にやるだろうという納得感がある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 9時45分 (#4368795)

        政治家を選ぶための材料を提供する立場にあるって考えと、政治家を選ぶ(選ばせない)ために事実からシナリオを作るって考えの違いかな

        たとえ思っていても恣意的なことをしてないとは言えないけど、キュレーションすることが正しいと考えている人たちとはまた違うだろう

        親コメント
  • 普通に747人にアンケートを取ってバイアスをかけずに集計すると真実が出てきてしまうんですね。
    この件が話題になると来年から突然「事実をありのままに伝えるのが大事」の比率が上がりそうですが。

    外国だと記者は独立した個人事業者で新聞社と契約している、という形式が多いんですかね。
    日本はサラリーマン記者なのでテンプレートに従って紙面を埋めているだけってのが今は大半なのではないかな。
    問題は編集長とかその辺が自分たちが若い時の感覚で記事を統制しているくさい辺りなんですけどね。(政局と野党のピックアップで政策の分析無し)
    故に「事実とか知らんけど編集部の意向に従って埋め記事を書く」、が常態化しているのではないかなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月27日 2時58分 (#4369106)

    自分たちの重要な役目は「政治的アジェンダを設定する」ことだと考えている割合

    これ、ずーっと前から言われ続けてる事なんだろうけど、
    日本の報道の自由ランキングが低い(と報道関係者が感じる)理由って、
    この国の世論がジャーナリストの思い通りに動かない事と密接な関係があるように思う
    自分たちが設定した政治的アジェンダが世論から支持されていないことを理由に
    報道の自由が疎外されていると感じているのだとしたらいろいろと説明が付く

  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 8時16分 (#4368760)

    切り取りねじ曲げ報道とか当たり前ですもんね。
    嘘を付かなくてもミスリードさせるのは簡単。

    • Re:知ってた (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年11月26日 8時48分 (#4368771)

      重要と考えているのが「政治リーダーの監視と精査」「時事問題の分析の提供」「人々の政治的決定に必要な情報の提供」 の3つ。

      国民投票で選ばれた訳では無く、たかが企業に入社しただけの癖にこの特権意識の高さは何なの?

      親コメント
      • Re:知ってた (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2022年11月26日 10時38分 (#4368815)

        報道期間の役割を勘違いしてるんだよね
        事実を報じることが仕事、そこから何を汲み取り判断するかはそれを見た人が判断すべきことなはずなのに
        彼らはバカだから俺様が判断してやるって思い上がってるのが日本のマスコミなんだよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年11月27日 6時20分 (#4369135)

          前大戦の責任を特に問われるべきであった、軍、教育、報道のなかで。
          報道は政治に強要されました、って言って鮮やかに逃げを打ちました。

          そして同じ過ちを犯さないように、報道がが民主主義の守護者にならなくてはいけないんです。
          悪いのは政治と社会と行政です。

          営利団体がよく言うよほんとに。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 18時51分 (#4368994)

        > たかが企業に入社しただけの癖にこの特権意識の高さは何なの?

        企業の社員どころかたかがフリーランスさんですらその意識なんですわ。
         
        > 一民間企業の東京新聞が「国民の代表」である理由~官邸側「恫喝」を憲法の視点から解説
        https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190225-00116042 [yahoo.co.jp]
         
        いやはや恐れ入る。あきれてものも言えないとはこのこと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        国民が「公共の電波」だの「マスコミの責任」だの特権階級であるかのように扱うからでは?
        芸能ゴシップばかり取り上げてたら「意識が低い」とか「もっと政権を監視しろ」とか言い出すんでしょ?

    • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 8時22分 (#4368762)

      ミスリードの使い方が間違っていると思われ。全般には意見に反対ではないけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 8時20分 (#4368761)

    日本は読者層が広いので、ニュースはエンターテインメントであることを求められる。
    事実をありのまま伝えても、面白くないからなあ。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 11時38分 (#4368839)

      > 日本は読者層が広いので、ニュースはエンターテインメントであることを求められる。

      っていう思い込みがあるって話よね。
      まあ彼らが重視する商売とか興業の目線では間違いではないんだろう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 8時25分 (#4368764)

    記者「事実ありのまま伝えてます(んなわけねーじゃんwww)」
    って嘘回答してる人も含まれてると考えた方が自然だし、その割合も国によって違うでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 8時31分 (#4368767)

    だって大本営発表が大好きなお国柄ですし
    そして見たいもの聞きたいものしか選ばないし疑わない国民性ですし

    // カネ・暴力・セックス・食べ物に関する話題がウケるのは万国共通らしいので、ありもしない体験談がまかり通る

    • 5段階[No!]-[たぶんNo]-[?]-[たぶんYes]-[Yes!]で問われると、意見は[Yes!]でも[たぶんYes]を選んでしまう控えめな(っつーか自信が無い?)国民性かな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 9時43分 (#4368794)

      タレコミの取り上げ方も意図的に情報を取捨選択していて、調査書のありのままを伝えていない。w

      日本は「政治リーダーの監視と精査」「時事問題の分析の提供」「人々の政治的決定に必要な情報の提供」が高い。
      じゃあ、外国と比べて何が低いのかというと、調査報告書では「政策に反対か賛成かを明確に伝えること」がとても低いと言っている。

      つまり、日本のマスコミは監視して分析してそれをお伝えすることには熱心。
      でも、例えばアメリカのマスコミがやっているように、事実を正確に伝えた上で、「うちの社はトランプ紙支持です」「中絶には賛成します」みたいな意思表明はやってないわけ。

      世論を誘導するということは世界中のどのマスコミもやっていて、むしろ人々を誘導するのが彼らの仕事なのよ。
      事実だけ伝えて誘導もせずにどこまでも客観的なマスコミなんて少ない。
      でも、日本は誘導方向を名言せずに客観的であることを装って、記事の内容をいじってステルスで誘導しようとする。
      そういうところが歪んでるよなという話。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 8時58分 (#4368777)

    Title only

  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 9時20分 (#4368782)

    テレビ新聞てめちゃくちゃ影響力ある。
    だからこそ、伝える側は謙虚になる必要があると思う。
    だが、マスコミの人間にはそれが全く見えない。

    • by Anonymous Coward

      分析読めよ。各国で対象メディアに偏りがあって、日本は90%以上が新聞とテレビの正社員。
      他の国は独立系の報道機関なども多数を占める。
      だから、日本の調査結果が新聞とテレビという、マスメディアの負の部分を色濃く反映したものになっているのは当たり前。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...