パスワードを忘れた? アカウント作成
16299698 story
お金

タクシーは釣銭の用意が手間、一万円札で支払われるよりクレジットカードの方がうれしい? 137

ストーリー by nagazou
世代の違いを感じる 部門より
タクシーの料金の現金払いの際のおつりの話がTwitterで話題となっているようだ。ダイアナさんの描いた3コママンガでは、京都でタクシーに乗り、運賃を1万円札で支払おうとしたところ運転手に「細かいのないの」「クレカとかもないのかよ」と言われる内容となっている。また運転手からは待ってるからコンビニで崩して来てくれと言われたという内容。Togetterにまとめられたものでは、運転手の職務怠慢といったものや7%前後の手数料を取られるクレカが都合いいとか逆に凄い、といった意見内容があるが概ね批判的なものが多いようだ(ダイアナさんのツイートTogetter)。

なおジャパンタクシーの記事によれば、お釣りの準備は乗務員側で行っているとのこと。最近ではキャッシュレス化が進んだことから、以前よりもお釣り用に準備する現金は少なくなってきているという。先のTogetterのまとめにもあるが、連続で万券支払いになると対処できないことはあるようだ(教えて乗務員さん vol.2「財布に1万円札しか入ってない…断られちゃう?」)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一般商店だったら釣銭切れておつりが出せないなら販売拒否するでしょ。
    タクシーの場合、釣銭がきれてるなら、乗車前に決済手段確認して現金客は釣りが出せないって理由で利用拒否するのが筋だと思う。

    タクシーはそこらの商店と違って自由に移動出来るんだから、釣銭が切れたら両替出来る場所に行くことが出来る。職務怠慢と言われてもしょうがないかな。

    なので、客の方で遠慮する必要はないし、支払いになって釣りが出せないって言うなら、メーター止めて最寄りのコンビニとかまで行ってもらう、くらいの要求はしても良いと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • そうそう!コンビニ万歳。 財布チェックを降車前まで引っぱらなければ良いだけ。
      他のコメントでも言ってますけど、ごく簡単なコミュニケーションを取れば良いんですよね。
      そんな、30 秒も 1 分もかかる様なもんじゃない。

      自分が万札しか持ってない&容易には事前に両替できそうに無い場合は、出先で土地勘が無いなら、
      乗車前に目的地と所持金事情を伝えます。(まれに無礼な物言いで追い払われることもありますが。)

      地元なら、「すんません大きいのしかないので、途中 XX 町のコンビニに寄ってもらえまっか?」です。
      どの駅からも遠回りせずコンビニに寄れるのは、山際ながらも大都市の利点ですね。
      乗車前の両替もできなくは無いですが、地元でタクシー使うなんてもうバス・電車が無い時間帯か
      疲れて何も考えずに楽したいかなので、いち早くつかまえて座りたい・・・
      # あとは(概ね自分のミスで)急いでいるか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この人はタクシー乗り場に行列が出来てるのを知らない人なのだろうか。
      それとも乗車拒否が違法だと知らないとか。

      • by Anonymous Coward

        一般商店だって今釣りは出せないがそれでもいいから買うかと聞いて売ることは普通に可能だと思うが。むしろ値札に書かれた値段以外で売ることを禁止するほうが違法(価格拘束)だ

  • by Anonymous Coward on 2022年12月01日 17時15分 (#4373429)

    タクシーがクレカなどキャッシュレス未対応な時代から万札に対してはこんな対応でしょ。

    #うんちゃん「(釣りはイラナイって言えよ)」

    • 京都のタクシーの1事例であーこー言われてもなあ
      • by Anonymous Coward

        や、同じような事例は電子マネー時代以前なら、京都以外でも
        大学入るかどうか位の思春期終了期(自腹でタクシー乗り始める)で
        「タクシーの運ちゃんからの万札塩対応」って経験してるよ。
        むしろ地方の方がその傾向は高かったよ(「京都のタクシーの1事例」がどういう意味を意図してんか知らんけど)

        そういう現金取引特有の、小規模な個人商店のレジでお釣り用の硬貨を準備するのに手数料がかかると知ったり
        笊でお釣り現金硬貨管理している観光地や朝市で買い物して理解したり
        (そういうところだともっとざっくばらんに「100円玉くらい財布にもってない?」とか釣銭の硬貨を少なくしようとしてた)
        いろいろ商取引の裏側で、お釣りを用意するのは経費が掛かっているんだな、って理解していった

        tweetのマンガはそういうありふれた「万札の塩対応」の最初の経験を、特別?にマンガにしただけじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        京都と沖縄のタクシーはあhttps://srad.jp/story/22/11/30/1322200/#んまりいいイメージがない。

        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward
          そもそも雲助の接客に何期待してんだよお前らって話よ
    • by Anonymous Coward

      たりないぶんはまけといてよ

    • by Anonymous Coward

      一度はやってみたい

  • 紙幣で払って、おつりは不要っていっておけばいいよ

    • by Anonymous Coward

      クレジットカードならキャッシュレスで済むわけだが。
      つか未だにクレジットカード使えないとか手数料は運転手負担(故宅除)というクソ事業者生き残ってる?

      • by Anonymous Coward

        タクシー乗ってると未対応は意外と遭遇するよ。
        それに手数料も運転手が直接払うか、会社を通して間接的に払うかの違いであって4%程度支払う羽目になるのは変わらない。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月01日 17時17分 (#4373432)

    個人商店や飲食店で、5千円を超えない決済で万札を出すのは気が引ける。
    今は両替にも手数料がかかるし、相手方の負担になると思うとね。

    自分は可能な限り事前に財布の中身をチェックして、千円札が足りなさそうなら
    店に入ったりサービスを利用したりする前に準備するようにしている。

    • Re:タクシーに限らず (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2022年12月01日 17時28分 (#4373443)

      万札崩そうとコンビニで飲み物買ったのに、いつもの癖でSuicaで払っちゃって、コンビニを出てから「あれっ!?」と気づく時が時々ある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月01日 17時35分 (#4373454)

        そういう時は、おもむろに今気付いたような顔して、
        「そうだ、千円ぶんだけチャージお願いします」
        っていう。

        万札崩したい時はコレが最強…。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ところが小銭のほうが欲しい場合、なぜか千円札だけが増えていくという
          #めったにお目にかかれなくなったのにたまに必要になる1円玉

          • by Anonymous Coward

            ちょっと前までだが、神社に行くと500円未満の小銭を全部入れてくるという、今となると鬼畜なことしてた。
            1円玉じゃらじゃらー。
            すると、その後すぐ小銭が必要になるんだよなぁ…。

            ま、こういうのはネガティブなことは良く覚えているという心理的な効果であって、実際は普段気にせず小銭使ってて、バチがあたったとか確率の偏りとか、そういう面白現象ではないのだが。

            #小銭邪魔だからと退けておくと小銭が際限なく貯まるので、財布に入れっぱなしにしとくのが結局一番効率的という。
            #最近はコンビニでじゃらーって入れちゃえるので楽ね。

      • by Anonymous Coward
        先月のオイラがいた!
    • by Anonymous Coward

      財布の中身なんてざっくり手持ち幾ら、程度でしか把握してないな
      よほどまとまった金額必要な時以外は困らない程度には常に携帯してるし
      手持ちの札や硬貨の種類なんて実際に支払う時以外気にしない

    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      高額紙幣は偽札のリスクが高い。

      沖縄では米兵がよくやる手口だが、100ドル札や1万円札で短距離乗って支払い、お釣りを詐取する詐欺。
      車内だと薄暗くて偽札か真札か見分けがつきにくい。

      怪しんでじっくり観察したり、渋ったりすると怒り出して怒鳴り、偽札を押し付ける。

      さらに、米兵が強奪することもあるからお釣りをたくさん用意しておくのも危険。

      「なんで米兵が偽札詐欺や強盗をよくやるって言うんだ。日本人だってやるだろ」って思うかもしれない。
      米兵は基地内で1万円札のコピーをやりやすいし、「ヒットアンドゴー(アウェイ)」とかいって部隊が移動する途中で寄った沖縄で強盗して逃げるから、犯罪率が高いんだ。

      日本の警察が動いたころにはもう海外に移動してるから。

      • by Anonymous Coward on 2022年12月01日 19時16分 (#4373549)

        沖縄にしばらく住んでたことがあるんだが、たまに沖縄のローカルニュースで「海兵隊員が基地の近くの小学校の通学の交通整理をしていました」みたいなヒマネタが流れるんだよ

        同じテレビ見てた地元民に「なんか海兵隊員って本土の報道だと犯罪ばっかしてるイメージがあったんだがいいこともしてるじゃん」と言ったら
        「あ、アレは海兵隊員は沖縄県警の警察官は舐め切ってて平気で信号無視するから基地の憲兵が基地の外で米兵の取締をしてるって意味」と解説してくれて沖縄半端ないとおもったのでした

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        これほんとのこと?

      • by Anonymous Coward

        100ドルの偽札については世界中で噂を耳にするけど、1万円札については偽札の話を殆んど耳にしません。
        どこかで1万円札の偽札が発見されるとテレビニュースで騒がれる位に稀な事例だと認識しています。
        沖縄の米兵は本当に「よくやる」のですか?

        • by Anonymous Coward on 2022年12月02日 11時12分 (#4373853)

          はい。沖縄のっていうか、海外に派遣されている米兵はよくやります。
          おっしゃるとおり、1万円とは限らない。
          今回のストーリーが1万円札なので、1万円札を挙げたまで。

          沖縄ではドル札も使えるので、100ドル、20ドルの偽札もよく使われます。

          タクシー強盗もよくやるので、タクシーの運転手は怖がりながらも米兵を乗せてるって言ってましたよ。
          その時の運転手さん、同じ会社の同僚が実際に米兵の強盗に遭って大けが負わされたとか。

          でも米兵は長距離乗ることが多いので、生活のために仕方なく米兵を積極的に乗せてるんだって。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年12月01日 17時42分 (#4373462)

    例えばコンビニ店員でも、並んでる時に万札出されるより、スイカとか使ってもらった方が楽で嬉しいでしょ。
    手数料がどうとか言われても、そんなの店員が負担するわけじゃないからどうでもいい。

    タクシー運転手だってそうじゃないの。
    クレカ払いの手数料を、運転手の手取りから引いてるとは思えない。
    そしたら両替が面倒な現金よりクレカ使って欲しいだろう。

    つーか両替は運転手が自分でやってるんか。
    それくらい、会社で一括してやってあげられないもんなのか。

    • by Anonymous Coward on 2022年12月01日 18時57分 (#4373540)

      ちょっとだけタクシーやってたことある。

      田舎の小さな会社だったけど、釣銭は会社で用意してるのを両替してもらう。もちろん費用は会社もち。
      ただ、会社まで戻らないといけないので時間が惜しい時は銀行へ行って両替する。その時は50枚くらいまではカード持ってれば無料だったので、できるだけ100円を増やす。
      万札をたくさんもらった場合(客のめぐりあわせというか、運というのはある)は駅で並んでる時に運転手同士で両替する。

      そんな感じだったよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      正直、両替費用も手数料なので経費になるはずですよね。
      だとすると会社がやるはずですが…まぁ、手元在庫尽きてたら何もできませんが。
      とはいえ、小売店はおおもとに手数料抜かれてるかもしれない。契約によるとしか言えないでしょう。

      ちなみに、両替の手数料は(各種の事情により)あげられてしまったようですので、
      おつりでの小銭の大量発生は気が引けます。
      いまだとキャッシュレスと両替は手数料がトントンになりつつあるのかもしれませんね。

    • by Anonymous Coward

      会社で用意してるところもあるようです。
      https://p-chan.jp/taxi/column/get-change#13 [p-chan.jp]

    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      > クレカ払いの手数料を、運転手の手取りから引いてるとは思えない。
      実際には運転手負担が大半です。
      もちろん、「ボクにはそう思えない! 根拠はないけどボクの思い込みの方が現実より正しいんだ!」とダダをこね続けるのは自由です。

  • 頼み方 (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2022年12月01日 17時51分 (#4373468)

    乗務員が客に頼む言い方じゃないね

    • by Anonymous Coward on 2022年12月01日 17時55分 (#4373472)

      この件に限らず、タクシーの運転手のガラの悪さはなんとかならんのか。
      昔からそういう人間がやる仕事ってのは理解するけど、いい加減改善しろよ。

      親コメント
      • by simon (1336) on 2022年12月01日 19時22分 (#4373554)

        この件に限らず、タクシーの運転手のガラの悪さはなんとかならんのか。
        昔からそういう人間がやる仕事ってのは理解するけど、いい加減改善しろよ。

        東京だと「東京タクシーセンター」という組織があって、ここがタクシーの苦情の窓口になってる。(これ、2002年までは「タクシー近代化センター」という名前だった。20年前まではタクシーは前近代だったんだね)

        で、ここにタクシー車内に置いてあるハガキ「エコーカード」に苦情を書いて送るとかなりキツい罰則がつく。

        タクシー運転手のなかにはコレを酷く恐れてる人がたくさんいるらしい。
        https://www.j-cast.com/2021/11/08424420.html?p=all [j-cast.com]

        なのでタクシー乗ったらまずエコーカードを一枚取ると運転手さんは親切になってくれるかもしれないぞ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        地方ですが、一切しゃべらない運転手に出会ったことがあります。
        目的地を言っても返事なし。目的地についても無言で金額を自分でメーターを確認してお金を出して降りました。
        後日、他のタクシーでそのことを話しても、そんなことはありえないと言われたのですが何だったんだろう?

    • by Anonymous Coward

      本当にツイートに書いてある文字通りに言ったかわからないし、
      表情もわからないし、
      客側がどんな風に払おうとしたのかもわからないし、
      何なら本当にあった出来事なのかもわからないし。

    • by Anonymous Coward

      あんま良くないと思うし、相手が若い女性と見てなめてる感じもする。
      がまあ、許しがたいと言うほどでもなく、万札しか用意できない方もイマイチだし、モヤっとしたまま終わるな。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月01日 18時34分 (#4373519)

    エコーカードを使います

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...