パスワードを忘れた? アカウント作成
16383347 story
スポーツ

日本ハム新球場問題で野球規則改正提案をアマ側が提示。検討も来年は変更なしに 62

ストーリー by nagazou
検討中 部門より
プロ、アマ合同の日本野球規則委員会で13日、アマ側が公認野球規則の「競技場の設定」で記述の改定を提案した。提案されたのは、日本ハムの新球場エスコンフィールド北海道」で問題となった本塁後方ファウルゾーンの広さに関する部分(イザ!日刊スポーツ)。

それによると原本である米国の公式規則「Official Baseball Rules」は「recommended」(推奨される)とあるが、日本の公認野球規則では「必要とする」となっていたことから、原本に沿った改正を提案したようだ。しかし日本野球規則委員会は会合で他にも解釈の違いがないか確認するとし「時間をかけて精査して、検討をして結論を出す」とし、議論を続けるものの来年は変更しないことを決めたとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • な~に (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2022年12月16日 7時22分 (#4381349)

    公認野球規則が改正されないならハム認野球規則を作るまで

  • by NOBAX (21937) on 2022年12月16日 7時51分 (#4381353)
    他球団がイチャモン [zakzak.co.jp]を付けたのは
    日本ハムファイターズに対する嫌がらせと言われていますね
    来季は特例で使用容認 [yahoo.co.jp]となっているので
    日ハムが何かで妥協すれば丸く収まるのでしょう
    • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 8時21分 (#4381360)

      zakzakの記事を根拠にしても説得力がないと思いますが…

      法律や規則を変更した場合に、それを遡及して適用するってことは
      近代国家ではまず有り得ません。(そんな馬鹿なことをやってるのは韓国ぐらい)

      社会常識的に考えれば、
      - 公認野球場を作るんだから、普通は公認野球場規則に従って設計する
      - 完成した後になって、規則の方を変更しろ、と言い出すのは無理筋(せめて設計する前に規則を変更しろと言うべき)
      となるでしょう

      それがコンプライアンスってもんです

      一方で
      - 規則は変更、
      - 変更後の規則を遡及的に適用して球場は変更しなくてOK
      ってのは規則の存在、つまり日本野球規則委員会の存在自体を否定することになります。そういう馬鹿なことをしないためにコンプライアンスってキーワードが存在しています。

      無難な落とし所は
      - 日ハムは現規則に従って球場を改造する
      - その後、規則を変更する or 変更しないの結論を出す(これは正直どっちでもいい話)
      だと思います

      親コメント
      • 遡及(処罰)の意味が違ってるような。

        ・x年において、Aという行為は合法
        ・x+1年において、行為Aは違法とされた。
        ・x+1の法律を根拠にして、x年に行われた行為を取り締まった場合に「遡及処罰の禁止」に抵触する。

        日ハムの件については、2022年は特例により合法。
        もし2023年の規則が緩和されたら、やっぱり合法。
        実際はシーズンオフに改修するみたいだが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 9時39分 (#4381396)

        例えば違法建築物があったとして、法が緩くなって合法になった場合は遡及適用されるが。
        何言ってんの?
        建築関係の遡及適用禁止の原則とは、きつくなる方の話だが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        すでに特例でOKって実績できてんのに改修するわけないじゃん

        • すでに特例でOKって実績できてんのに改修するわけないじゃん

          その特例は、2023年シーズンのみで、2024年のオフには改修する、とあるんだけど。
          ニッカンスポーツの記事 [nikkansports.com]:

          ▼11月14日 臨時12球団代表者会議で日本ハム川村球団社長兼オーナー代行が謝罪。公認野球規則の60フィートは「推奨される」であると独自解釈し建設を進めたと説明した。工事は約95%を終えており来春までの改修は現実的でないことから、23年、24年のオフに規則に従った改修を行う案を提示。
          12球団は、23年シーズンは現状のまま公式戦での使用を認めることで一致した。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        実務経験ない人かな。
        多額の金が動く時は色々やりようがあるんですよ、多分。

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        ボクは私的な団体の内規と公的な法令の区別が付きませんまで読んだ。

        • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 9時47分 (#4381404)

          内規だろうと、そのルールに基づいて行われた試合で、結構な金やら名誉やらが左右されるんだから大問題。
          例えば高校野球の地区大会決勝がその球場で行われたとして、負けたチームが後になって「ルールに反する会場で行われた試合だったので試合結果は無効」とイチャモンを付ける裁判を起こすとどうなるのか、とか。

          1試合でも重要な試合をやる前にちゃんとした手順でルール改正でも特例の設定でもきちんとやっておかないとマズい。

          てか、ルール改正が過去に遡及することは無いわけで、じっくり精査のために本格改正は先送り、ってのは、何か既にやらかしてないか、万が一の対応はどうするかを精査するためなんじゃないかね。
          仕様違反の球場でアメリカと公式記録に残る親善試合とかしてた過去があったりしたらややこしそう。アメリカ人なら絶対、裁判を起こす。
          もし、その試合の記録を除外したら年間最多本塁打の記録保持者が○○氏から××氏に変わってしまう、みたいなのがあったら××氏が暴れそう。
          この試合はアメリカ側のルールに基づいて行う、というような文言を契約書に見つけてほっこり、とかそういうチェックに追われてそう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 11時07分 (#4381465)

            違反してるか、してないかのオールオアナッシングでしか考えられないのだな。
            ルールを決めたり裁定するのは最終的にはNPBのオーナー会議が決定しその責任を負う。
            そのオーナー会議で「違反ではあるけど重大なものではないし、興行に支障をきたす方が問題だから一時的に特例として認める」と決めたならそれで終わりだよ。
            NPBってのは加盟している各球団の合議によって運営されている組織だから、もともと各球団の同意が得られればある程度の融通は効く運営形態なんだよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              どっちを向いて反論風の文章を作文してるのか分からない。

              正規の手順で特例を定める→試合をする、の順序なら問題は無い。
              (厳密に細かい事を言えば、規定に定められたファウルゾーンが広いことを前提にファールフライ捕球の練習に多大な時間を割いていたのが無駄になった、狭い球場で試合をする可能性もあると分かっていれば他の練習に時間をつぎ込んだのに、というイチャモンには一定の正当性はあるけど。そこまでしょぼい正当性なら現実問題にはならないだろう)

              プロ球団とそれを纏める団体、みたいに完全に身内の関係なら、順序が逆になっても身内で問題解決できるならどうでもいい。

              アマチームとか、余所様が参加する試合やら大会をやったとに、ごめん特例で、と後出しするのは訴えられる危険が出る。
              結局、訴えられずに済めば、良かったね、という話だけど。炎上と同じで、可能性から消せるなら消した方が良い。

              • by Anonymous Coward

                そもそもこのルールの対象は本拠地球場のみで、基準を満たしていない地方球場で公式戦を開催するのはOK、さらにできた時点で使用されていた本拠地球場もそのまま使用できるという「今後作られる本拠地球場のための基準」でしかなかったのだよ。
                そういう意味では「しょぼい正当性」といって差し支えないぞ。

          • Re: (スコア:0, フレームのもと)

            by Anonymous Coward

            やっぱりボクは私的な団体の内規と公的な法令の区別が付きませんまで読んだ。

          • by Anonymous Coward

            その場合は事前に分かってたことで了承の上での試合だった。と訴えが却けられて終わるだけでしょう

            • by Anonymous Coward

              試合前にルールに則った球場の形状になっているかメジャーで測らなかったお前らの落ち度だ、ってこと?
              このルールで大会を行う、と宣言して参加者を集めた以上、ルール通りの会場を提供することは社会通念上、主催者側にあると思うけど。

      • by Anonymous Coward
        プロ野球なんて商売なんだから
        どっちの方が客に受けるかで決まるんだよ
        • by Anonymous Coward

          日ハム球場が好評なら他所も似たような改修をして規則が空文化する、ということか。

          • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 9時54分 (#4381412)

            マジレスすると既に本家アメリカでは空文化してるんだよね。だから話がややこしくなってる。
            本家で厳守されてるのを無視ならさすがに誰も擁護してない。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              アメリカではそもそも「推奨」程度の記述なので空文というかなんというか

            • by Anonymous Coward

              この事件で話題になって初めて知ったけど、アメリカでは良くも悪くも歴史があって、
              その基準を満たさない「質の悪い」古い球場が存在していて、土地の問題で拡張する
              のも困難なので「推奨」はしても「今あるのを作り直せ」までは強制してない/でき
              ないということでしょ。

              新しく土地を取得して作り直す機会があれば、きっと今の基準に合う「まともな」
              球場にするだろうけど、今の場所では物理的にどうしようもない。

              でも日本にはそういう歴史はないし、しかも今回のは新球場の話だ。
              その言い訳は苦しすぎる。

              • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 13時52分 (#4381579)

                全然違う。最近でも60フィートに満たない球場が続々と作られてる。
                比較的最近のでぱっと思いつくだけでもBusch Stadium III (2006) とか、PETCO Park (2004) とか、Great American Ballpark (2003) とか、Oracle Park (2000) とか。ていうか、最近の新球場は臨場感出すためにbackstopまで短くする方が普通で、むしろ最近の新球場で律儀に60フィートをちゃんと確保した方が思い浮かばない。Progressive Fieldあたりが最後か?

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        コンプライアンスを単純な法令遵守と捉えるから、そういうおかしな考えになる。
        民主主義なんだから、現実に合わない法令は話し合いで修正していくのが政治というもの。

        • by Anonymous Coward

          「このルールをずっと守ってきたけど、結構めんどくね? 変えてもいいんじゃないかな?」
          と、
          「そんなルールあるなんて全然知らずにやらかしちゃいましたw そんなこまけぇルールなかったことにしてゆるしてちょ」
          とは
          全然違うのだが。

          • by Anonymous Coward

            日ハム側がそんなこと言ってるならともかく
            急な改修はさすがに無理だから来年は現行のまま、そのオフに改修しますって合意済みなんだぞ

        • by Anonymous Coward

          >現実に合わない法令は
          野球場の規格の話をしてるんだよな?

          そしてあの規格は現実にあってるので変更の必要はない。
          その点は議論にすらなってない。

      • by Anonymous Coward

        その通りなんですが、これに関してはたいしたことないのでいいかな?という感情があるんでないの?
        だから特例で後に改正でいいんじゃない?
        と書いておきながら常識的にはおかしいな

      • 最低限必要とする広さ(距離)を明示せずに推奨値のみを記載するのは、規格としては意味をなさずコンプライアンスも糞も無い
        米国の野球規則を適用したのなら無制限に本塁後方ファウルゾーンを小さく出来る
        こんな欠陥規則を放置する米国が悪いのであって、日本は米国に改正を提言すべきである

        • by Anonymous Coward

          この規定を「法律」だと考えるから「推奨」はおかしいという考えになるのだろうが、アメリカのそれは単なる「技術的基準」。
          日本の法令でも「技術的基準」や「規程」レベルなら「推奨する」というワードはたくさん使われている。

      • by Anonymous Coward

        アメリカの規則に合わせ日本の規則を作成するルールなのに相違が発覚しても規則は直さない補償もしないと言っている人たちはコンプライアンス的にどうでしょうかね

      • by Anonymous Coward

        あーこう言う変な人っているよね。飲食店で間違えて頼んでないメニューを食べたら、一旦ゲロ吐いてから対応を考えてみてくれ。

    • by hinatan (24342) on 2022年12月16日 11時07分 (#4381464) 日記

      他球団にお中元でも贈ればいいと思う

      ハムとか

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 12時42分 (#4381530)

      前のストーリーでも「嫉妬だイチャモンだ妨害だ!!」って暴れてるのがいたが

      マツダスタジアム建設時に広島がNPBに距離短縮して良いか問いあわせて却下された事例がある [srad.jp]

      のだから、日ハムが事前に確認とらなかったのが全ての原因でしかない。
      日ハムも非を全面的に認めて来期以降改修で決着してようやく落ち着いたんだから、引っかき回さないでくれーって困ってるでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ルールなんていくらでも変わるのだよ
        大谷ルールがいい例
        • by Anonymous Coward

          ルール変わる前に勝手に「俺は大谷だ!DHと投手を兼任する!!」とかやってたわけじゃないだろ?
          変えてからやれよって話

          • by Anonymous Coward
            ファンはそれを見たがっている
            だからルールを変えるのだ
            プロ野球はビジネス
            ルールありきではない
    • by Anonymous Coward

      偉い人にハムを贈れば、丸くおさまる

    • そりゃ日本ハムのファンに聞けばそう答えるだろうさ。

      規約を守ってない、質の悪い球場を作った日本ハム側が悪いのは自明。
      仮にも新築の球場が、従来のより品質が悪化するってどういうことだよ。
      合理的な理由が説明ができるか?できるわけねえ。

      • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 10時31分 (#4381445)
        アメリカの球場はファールゾーンを狭くしている
        それはファンが望むから
        日本だってファンは近くでプレイが見られる方を喜ぶだろう
        つまり品質は向上するのだ

        来オフには他球場も日ハムに合わせて改造するだろうね
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年12月16日 10時02分 (#4381420)

    ひとまず今回の問題になった条文だけ改正して、それとは別に他にもないか調査すればよいのではなかろうか。

    • by Anonymous Coward

      とりあえずいじってみてナイトリービルドがコケたら誰かに直させるタイプ

      • by Anonymous Coward

        自分で直しますよ。という話はおいといて、これは「他にも解釈の違いがないか確認する」といっているのであって、「他の条文と不整合がおきないか確認する」ではないですよね。後者は必要だけど、前者を待つ必要はなくありませんか。

        • by Anonymous Coward

          実際にすでに走ってるリリース済みプロダクトなので、ナイトリービルド感覚でホイホイ変更されると、デプロイやら、バージョン管理やら、リグレッション工数が増えて面倒になるんですよ。

          プロダクトではなく、仕様がナイトリービルドなのは困ります。

    • by Anonymous Coward

      関係者が多いと数文字の改定でも手続きが大変なんですよ。
      どうせ大変なら一度で済ませたいのは普通の対応です。
      当面の対処は決まっているので一か所だけ急ぐ必要もないですし。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...