パスワードを忘れた? アカウント作成
16389173 story
交通

東京都心の環状2号線の新橋・築地間が開通。建設決定から76年で全通 13

ストーリー by nagazou
開通 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京都心と臨海部を結ぶ都市計画道路「環状2号線」が18日、残る築地・新橋間の地下トンネル1.4kmが開通したことを受け、全線開通した(日経新聞東京新聞朝日新聞)。

環状2号線は江東区有明から新橋、港区虎ノ門、新宿区四谷などを経由し、千代田区神田佐久間町に至る、Cの形をした半環状の道路。最初に構想が上がったのは関東大震災後、正式に計画化されたのは第二次世界大戦後の1946年と、実に76年も昔である。最後に残った新橋-築地間は2020年東京五輪・パラリンピック大会の主要アクセス路として整備されていたが、築地市場の移転が遅延したことから、結局五輪後の開通となった。

東京区部では環状1号線から8号線までの道路が計画されたが、残る未完成路線のうち環状5号線がほぼ開通済な一方、環状3号線・4号線については用地買収の問題から、まだまだ当分完成に至らなそうな雰囲気である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月20日 15時58分 (#4383231)

    1946年の戦災復興員の告示は、1930年代の関東大震災を受けての都市計画の焼き直しにすぎません。
    しかも当時の環状2号線は秋葉原から新橋までで、この区間はとっくの昔に完成しています。
    今回管制した築地より先は、バブル期に延伸された部分で、歴史は浅いです。

    • by Anonymous Coward

      1946年の戦災復興員の告示は、1930年代の関東大震災を受けての都市計画の焼き直しにすぎません。

      大正時代の再開発が反動景気、震災、第二次大戦で有耶無耶になって戦後正式に開始したから焼き直しでも開始は戦後だよ。
      殆ど戦後に再計画されて東京オリンピック位までに終わってるけどマッカーサー道路が60年くらい凍結されて完成に10年位かかってる。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月20日 14時46分 (#4383171)

    有効活用されるのは一世紀後と!?

    • まあそういう我々も一世紀前の人の税金でできた道路を使ってるので

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        現代の人はそういうの忘れてしまって(次の世代へ意思を受け継がない)
        今の事業を今すぐ評価してしまう(結論はムダの一言で片づける)
        長期的視点がない

        • by Anonymous Coward

          長期的視点は大抵当てにならないので、
          大事なのは長期的視点を持つことより、ムダを歓迎することだと思います。
          スラドだもの。

    • by Anonymous Coward

      道路とかはそんなもんじゃない?土地買収に時間がかかるわけで。
      東京とかすんなり進むケースなんてあるのかな。

      まあ何を有効活用とするかって話もあるけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月20日 15時48分 (#4383226)

    小池がアホな事しなければもっと早く完成していましたし、兆円単位のロスも出なかったのですけどね。

    • by Anonymous Coward

      選んだのは都民だろうが。

      • by Anonymous Coward

        それは小池(緑)が悪くない理由にはならんな

      • by Anonymous Coward

        俺は選んでないぞ。民意が反映されてない。

    • by Anonymous Coward

      豊洲移転が拗れたのは、そもそも石原都政時代に出来もしない不要な約束をしたからだろ。
      約束を一歩的に反故にしようとすれば拗れるのは当たり前で、小池のやり方が良いとは言えないものの小池だけのせいにするのは無理がある。

    • by Anonymous Coward

      老人が死ねばいい

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...