パスワードを忘れた? アカウント作成
16392725 story
ニュース

ドイツ商業施設の世界最大級の円筒形水槽が破裂、熱帯魚1500匹が流出 85

ストーリー by nagazou
全高が報道によって差があるなあ 部門より
ドイツの首都ベルリンにあるホテルを含む複合施設で16日、全高14メートル以上もある円筒形の水槽「アクア・ドーム」が破裂して、熱帯魚などおよそ1500匹が大量の水とともに流出したことが報じられている。この「アクア・ドーム」は円筒形の水槽としては世界最大級だとされる(NHKテレ朝newsAFPBB NewsTogetter)。

水槽は午前5時50分(日本時間同日午後1時50分)ごろに破裂。水槽の水100万リットルと全ての魚が地上階に流出した。ガラスの破片で2人が負傷し、魚はすべて死んだとのこと。ベルリン市長によると、水が「激しい津波」のように流れ出したとされ、時間帯的に周辺に人がほとんどいなかったことが被害を少なくしたとしている。なおTogetterにまとめられた内容によれば、こうしたアクリル製の水槽は吸水性があるため、膨張収縮を繰り返すこと、紫外線に弱いこと、部分的なストレスに弱く置き場所に注意が必要といった運用上の注意点があり、この問題はアクア業界ではよく知られていることだという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 13時51分 (#4385719)

    あのホテル、8年前に泊まりました。水槽ビューの部屋。
    建物のまんなかが吹き抜けになっていて、そこに水槽がありました。
    常時水槽が見えるのは面白い体験でした。

    水槽の真下はロビーラウンジっぽくなっていて、朝食会場はそこだったので、
    時間によってはもっと被害あったかもしれませんね。

    • by Anonymous Coward

      今となっては、水槽の真下は地震で・・・ドイツは地震ないのか。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 8時19分 (#4385594)

    PETやポリカ、塩ビ等の透明樹脂じゃダメなの?

    • by Anonymous Coward

      透明度対強度の問題じゃないかな?
      あと張り合わせて厚くしても接着面が透明だとか。

      • by tsukachan (26170) on 2022年12月24日 14時15分 (#4385729)

        動物園・水族館関係者ですが、アクリルが一番透明度が高いです。
        接着は糊で付けるのではなく、重合で行います。糊ではなく同じ物質なので透明度も保たれます。
        現場で重合するので温度管理とか難しいです。現場重合を本気でやっているのは日プラだけですね。ただ日プラも長年仕入れていた住友のアクリルが生産をやめてしまったので、三菱かレイノルズに乗り換える必要があります、同じアクリルでも微妙に違うので、住友から三菱乗り換えても同じように、現場重合できるかどうか判りません。

        親コメント
      • ついでに、伸びちゃったり水を通しすぎたりするものはいかんような気も。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 9時13分 (#4385615)

        その技術で日本の日プラのシェアが90%らしいですね。
        今回の事件もウチじゃないってアナウンスがでてる。

        親コメント
        • by tamaco (19059) on 2022年12月24日 9時43分 (#4385635)

          これだな。よっぽど問い合わせがあったとみえる。とばっちり

          NIPPURA [nippura.com]

          2022.12.17
          ドイツ・ベルリンにて2022年12月16日に発生した大型円筒水槽事故報道に関しましてお問い合わせを頂いております。
          本水槽は、他国メーカーにて製造施工されたものであり、構造設計基準も弊社基準とは全く別の考え方で構築されたものです。
          当該物件に弊社は一切関与しておりません。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        NHKのチコちゃんで見たけど、水族館で組み立てる時に張り合わせられる物質(板)と張り合わせる物質(糊)は本質的に同じもの。つまり、固体の樹脂を液体の樹脂で貼り合わせるから乾いた(というか固まった)時に完全に同じ屈折率になって境目が見えなくなる。

        結局、採用できるかどうかは最終的な剛性と糊としての使い勝手の問題なんじゃないかと。塩ビは柔らかそうだし、液体のPETはなかなか扱いずらいんじゃないかな。アクリルは混ぜて固める系のがあるんだと思う。

        • by Anonymous Coward on 2022年12月25日 0時42分 (#4385945)

          その場で化学反応(重合)させるので、張り合わせるというよりも一つのものに融合させてしまう、という感じかな。

          毛糸で編んだマフラー2枚を、同じ毛糸で編み合わせて1枚にするイメージが近いかも。

          理想的な環境で完璧な反応をさせれば完全に継ぎ目がなくなるけど、実際はよく見ると重合した部分がわかります。水族館の大水槽で継ぎ目を探すのも一興かと。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 8時25分 (#4385595)

    再起動でも危険なのに、電気設備の法定点検で帰ってこないストレージが想起される。
    法定点検で電源落とすと、運が悪けりゃ何発が死ぬのは業界人では常識でも、社長とか知らない前提でリスクを事前説明しないのと事故るのと同様。

    アクリス水槽を長時間使わない状態にすると壊れるのを皆が知らなくてリスク管理できてなかったのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      文章が雑だとウンチクの説得力が落ちるなあ

      • by Anonymous Coward

        居酒屋の酔っ払いの愚痴みたいな文章で、説得力どころか内容が無いと思いますが…

        だいたい想起じゃなくて連想ですよ。時事ニュースみて、勝手にストレージを連想しただけ。
        破裂したという結果に対して、あとからリスク管理できてなかったって指摘したところで、それはただの後出しジャンケンです。

      • by Anonymous Coward

        ハナから知らない人を説得しないのは大事だしね
        自分より下を相手しないわけ

        • by Anonymous Coward

          上も横も読まない独りヨガり

  • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 8時36分 (#4385599)

    実際はドイツ内陸の猫は魚を食べ物だと思っていないだろうな

    • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 9時12分 (#4385614)

      NHK Eテレの「ねこねこ55」によると、猫が魚を食べるのは日本特有だそうで。
      日本では魚食が盛んで、猫が一番容易に手に入れることのできるたんぱく質が魚だからだとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        猫が魚を獲ったり漁師に魚貰ったりしてる海外の動画なんていくらでもあるだろうに
        結論ありきで番組作ってるんだろうなぁ

        • by Anonymous Coward

          言うなら「沿岸地域特有」だよね。海外でも釣りスポットに集まる釣り人の周りに猫がたむろしてるのは見かけた。

          猫に対する印象、という意味では、沿岸が国土に占める割合の問題で、国全体の平均で見れば日本では魚を食うという印象を持つやつが多い、とは言えるのかも。

          アメリカの西海岸とかに行くと魚介類推しが強いんだけど、あれも、新鮮な魚介類という珍しい物が食べれるこの国では珍しい場所、というだけでしかなかく、日本人目線で素晴らしい魚介類がー、って感じではないし。
          内陸に行くと魚より肉の方が安いというだけ。

    • by Ryo.F (3896) on 2022年12月24日 9時19分 (#4385619) 日記

      猫は魚を好んで食べる、と言うのは、日本人が持つ特有の印象だそうだから、ドイツ北部の沿岸地域でも同じかもね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 10時17分 (#4385643)

        ネコ歩きを見ていれば分かるけど、海外でも港などをうろついているネコは漁から帰ってくる船を待っていて売り物にならないような小魚をもらっている

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり日本人がドイツで猫にサカナを食わせると、動物虐待で通報される?

      • by Anonymous Coward

        日本人でも「ネコがネズミを獲る」という印象は持ってるし、別にネコが
        魚だけを特に好んで食べるとは思ってないぞ。肉食動物とはいえ、やっぱし
        動かない獲物の方が獲るのは楽ってだけの話じゃね?

      • by Anonymous Coward

        何も知らないはずの仔猫が普通に魚に飛びつくけどね。
        本当は肉の方が好きなはず、というのも先入観な気がする。

      • by Anonymous Coward

        > 猫は魚を好んで食べる、と言うのは、日本人が持つ特有の印象だそう
         
        サザエさんのせいか~!
        確かにトムとジェリーのトムさんの場合、魚の優先度はさほど高くなかったですね。

    • by Anonymous Coward

      つべで動画見たけど鳥が食べに来てたな

  • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 8時44分 (#4385604)

    アクリルの水槽なのにガラスの破片で怪我ということは窓から逃げた?

    • by Ryo.F (3896) on 2022年12月24日 9時30分 (#4385624) 日記

      「アクリルの水槽なのにガラスの破片で怪我」に疑問を持った、と言う事は理解できる。
      が、それが「窓から逃げた」にどうつながっているのかが理解できない。
      タイトルの「ほとんど以外の人」との繋がりもわからない
      「ほとんど以外の人」が「ガラスの破片で怪我」しなかった、なのか、
      「ほとんど以外の人」が「窓から逃げた」、なのか。

      というのはさておき、「100万リットルの水」が「「激しい津波」のように流れ出した」ら、周りにあるガラス製のものが割れるかもしれないし、それで怪我をしても不思議は無いと思うのだがどうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「ほとんど以外の人」って日本語としては変ですよね。「それ以外のほとんどの人」ならわかるんですけど。
        「ほとんど」なのに「以外」と同じく、「アクリル」なのに「ガラス」って言いたいんでは。
        # たぶん、違う。

      • by Anonymous Coward

        1行目の理解が事実ならば2行目の理解力はかなりヤバいのでは

    • by Anonymous Coward

      戦中は風防ガラスと称していたもよう。飛行機のコックピットの窓はアクリルだったらしい。

      • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 10時21分 (#4385645)

        昔な爺ちゃんの遺品整理していたらさプラスチック片が出て来て婆ちゃんに「それ爺さんが乗って居た飛行機の匂い硝子だよ」言われてなアクリル硝子の事らしいんだが「匂い硝子」なんて言葉初めて知ったわ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それはあなたがミリオタや戦史マニアやミリタリ漫画ファンなどではない常識人だということですよ
          #で、固いものでこすったらどんな匂いがしました?

          • by Anonymous Coward
            ついでに言うと中島みゆきのファンでもない。
      • by tsukachan (26170) on 2022年12月24日 16時49分 (#4385777)

        アクリルガラスといういい方もありますね。初めて聞いた時は気持ち悪かった。
        キレイに切った断片だけチラ見したくらいじゃ区別つかないと思う。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        有機ガラスって言い方もあるね

        • by Anonymous Coward

          プレキシグラス、プレキシガラスなんてのもあるな
          #べトンみたいなもんだ

    • by Anonymous Coward

      Togetterの元ネタの朝日新聞の記事に写真があったけど、ホテルのロビーの様なところにあった水槽が破裂して
      窓やらドアやら突き破って椅子が道路まですっ飛ばされてたんで、窓ガラスで怪我したのかもね。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 9時15分 (#4385617)

    要はデザインやレイアウト重視で作られた素人考えの水槽が壊れたって事なのかな?

    • by Anonymous Coward

      設置年数考えたらまあまあ持ったとも言えるのでは?
      そもそも何年くらいの耐用年数で設計してたんだろうね

    • by Anonymous Coward

      そういう水槽自体は、オーダーメイドだけど普通に注文できるみたいよ。
      https://tag-store.net/?mode=f26 [tag-store.net]

      問題は、デカいだけに交換のコストがバカにならなくて、経年劣化したのを
      使い続けていた/保守が杜撰だったことのよう。
      どちらかといえば、エキスポランドの風神雷神事故の方が近いんじゃね。

      • by Anonymous Coward

        togetterのまとめだと、改修の為に長期間水を抜いてたのが原因っぽいけど

        #この水槽を見るとCCさくらを思い出す…あれも崩壊してたなぁ

        • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 12時02分 (#4385687)

          >改修の為に長期間水を抜いてたのが

          水を抜いたら水槽を交換するなり、入れる時に特別な対策をするなり
          しなきゃいかんのに、水を抜いて、乾燥させて、そこにまたそのまま
          水を入れたら駄目でしょう、ということらしい。

          濡れた土鍋を、濡れたままいきなり強火で加熱するような話じゃね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          はにゃん

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...