パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年1月12日の記事一覧(全13件)
16438095 story
DRM

金属製品にデータを埋め込む3Dプリント技術 19

ストーリー by nagazou
識別 部門より
Itmediaの記事によれば、米テキサスA&M大学らの研究者は、金属製品に金属積層造形技術を用いて2次元コード埋め込む技術を提案しているという。提案されたのは認証情報をコード化した隠し磁気タグ(3軸磁気センサー)を製造したハードウェアに埋め込む方法。この技術を用いれば、外部から目視で埋め込んだ情報を読み取ることはできないものの、スマートフォンでスキャンすると読み取れる仕組みが作れるという。永久的な識別子となる気タグに置き換えることで、偽造品を簡単に見分けることができるようだ(ITmedia)。
16438051 story
ビジネス

秋葉原の再開発計画をめぐりオノデンや石丸の社長らが議論 86

ストーリー by nagazou
雑多派 部門より
秋葉原の電気街に170メートルの超高層ビルを建てる再開発構想が持ち上がっているという。東京新聞の記事によれば、この構想に向けて地元家電店などの名物経営者たちが論戦を展開しているそうだ(東京新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

現在議論されているのは、秋葉原駅南西の万世橋に近い線路と川に囲まれた三角形のエリア。家電量販店や電子部品店などがひしめいているが、再開発後は高さ170mと50mのビル2棟となる予定。既に地権者の6割が賛成しているが、再開発開始には8割の同意が必要になるという。賛成派が老朽化した建物や狭い路地を解消して街の再生に繋げると主張するのに対して、反対派は雑多さこそが街の魅力だと反論しているとのこと。

16438109 story
娯楽

Amazon、ディズニーのボイスアシスタントによる「Hey Disney!」をデモ 17

ストーリー by nagazou
Hey! 部門より
headless 曰く、

AmazonがEchoデバイスでディズニーマジックにアクセスする「Hey Disney!」をCES 2023でデモしたそうだ (About Amazon の記事The Verge の記事)。

Hey Disney! はAlexaと共存可能なカスタムボイスアシスタントを作成可能なAlexa Custom Assistantを用いてディズニーが作成したものだ。ディズニーのカスタムボイスアシスタントは「Disney Magical Companion」と呼ばれ、ディズニーやピクサー、スター・ウォーズの人気キャラクターによるジョークやトリビアゲーム、サウンドスケープなどを楽しむことができるという。

Hey Disney!はディズニーリゾートのホテルで利用できるほか、家庭でも購入して利用できる。米国では今後数か月のうちに購入可能になるとのことだ。

16438068 story
スラッシュバック

降水確率が高い時に廊下のスマートライトの色を変えて傘忘れを防ぐ 51

ストーリー by nagazou
アイデア賞 部門より
出かけるときに天気予報を見逃していて、家を出る時に傘を持って行くのを忘れたという経験を持つ人は多いと思うが、Tanny氏はその対策として雨の予報を見逃さないよう、午後の降水確率に応じて廊下のライトの色を変える機能を作ってみたそうだ。降水確率が高くなるにつれてライトが青くなるように制御、ライト本体にはAPI経由で色を制御可能なライトを用いたという(【SwitchBot】雨が降りそうなときに廊下ライトの色を変えてお知らせする機能を作る)。

具体的には天気予報APIを利用して降水確率を取得、ライトのAPIをコールするPyhtonスクリプトを実装、降水確率に応じてスマートライトの色を変更する処理をおこない、作成したスクリプトをGitHub Actionsで定期的に実行するという仕組みにしたという。毎朝7時にモジュールが実行されるように設定したとしている。同氏が作成したソースコードに関してはGitHub上で公開されている。
16443452 story
AMD

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑 7

ストーリー by nagazou
どうなんでしょうね 部門より
PC Watchの記事によると、ドイツの電子機器修理業者が、Radeon RX 6000シリーズ搭載のビデオカードで、似たような傷が短期間に見つかったとする動画を公開している。この動画を公開しているのは修理業者のKrisfix。3週間ほどの期間で受け取ったRadeon RX 6800とRX 6900シリーズの故障カード計61枚のうち、48枚でGPUが破損していたそうだ(Krisfixによる動画Facebook記事PC Watch)。

壊れた製品の共通の症状としてSOCレール、メモリレール、メモリコントローラレールがショートしている状態だったとのこと。また同社が利用者に対して使用環境などを問い合わせたところ、唯一の共通点として2022年12月公開の最新ドライバ「Adrenalin 22.11.2」を適用していることが浮かび上がったという。Krisfixではドライバが原因だと断定はできないものの、情報収集の意味も込めて動画を公開したとしている。
16443567 story
Windows

Windows 8.1 サポート終了、Windows 7 ESU 終了 31

ストーリー by nagazou
ラスト 部門より
headless 曰く、

Microsoft は日本時間 11 日、Windows 8.1 最後の更新プログラムとなる KB5022352 (月次ロールアップ) および KB5022346 (セキュリティのみの更新プログラム) を提供開始した。

これをもって Windows 8.1 の延長サポートは終了し、テクニカルアシスタンスとソフトウェア更新プログラムが提供されなくなる。Windows 8.1 では有償の拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) が提供されないため、デバイスのセキュリティを維持するにはサービス期間内の新しいバージョンの Windows にアップグレードする必要がある。デバイスが新しいバージョンの Windows でサポートされない場合、Microsoft は Windows 11 マシンへの置き換えを推奨している (Microsoft サポートの記事)。なお、Windows Server 2012 / 2012 R2 の延長サポートは 10 月まで、以降 2026 年 10 月まで ESU が提供される。

一方、Windows 7 (Professional および Enterprise) / Server 2008 R2 では同日提供が始まった KB5022338 (月次ロールアップ) およびKB5022339 (セキュリティのみの更新プログラム)をもって ESU の 3 年目が終了 (製品ライフサイクルに関するFAQ — 拡張セキュリティ更新プログラム)。ESU は最大 3 年間となっているため、Windows 7 / Server 2008 R2 の更新プログラム提供も今回で終了となる。こちらも Windows をサービス期間内のバージョンにアップグレードするか、デバイス自体を置き換える必要がある。

16443672 story
アメリカ合衆国

米国がガスコンロ禁止を検討、呼吸器系などに健康被害をもたらす大気汚染物質を放出と指摘 42

ストーリー by nagazou
対処方法が極端 部門より
Bloombergの報道によると、米国消費者製品安全委員会(CPSC)が、ガスコンロの禁止を検討しているそうだ。米国ではガスコンロは全世帯の約4割で使用されているという。アメリカ化学会などのリポートによると、ガスコンロは呼吸器系の疾患や心臓血管の問題、がんなどの健康状態に関係がある大気汚染物質を排出しているとされていたようだ。国際環境研究公衆衛生ジャーナル(IJERPH)で先月公表されたレポートでも、米国では現在の小児ぜんそく症例のうち12%以上がガスコンロ使用に起因する可能性があるとしている。以前取り上げた話題だが、米国の住宅に設置されているガスコンロでは、未使用時でも常に微量のメタンが漏れているとする研究があるそうだ(Bloomberg)。
16443855 story
教育

共通テスト「情報 I」、国立大3校が配点なしの方針 36

ストーリー by nagazou
うーむ 部門より
2025年1月の大学入学共通テストから導入が始まる「情報」科目に関しては、以前にも一部国立大学での配点を0点にする方針が出されたことに触れているが、読売新聞の記事によれば、国立大学82校のうち少なくとも3校が、情報の得点は成績に含めない方針であることが判明しているという(読売新聞)。

同紙が昨年12月末までに確認した内容によると、82校のうち東京大や京都大など66校は一般入試で情報Iを課す方針。このうち配点方針を明らかにしている12校の中で、北海道大と徳島大、香川大は配点しない方針を決めているという。また宮城教育大は全専攻で100点満点を50点、九州工業大も20~25点に換算して合否判定に使うといったように、情報Iだけ配点を減らす大学も出ているそうだ。
16444329 story
お金

10日に日本銀行と民間金融機関とをつなぐ日銀ネットでトラブル 2

ストーリー by nagazou
再発? 部門より
財務省は10日、日本銀行と民間金融機関とをつなぐ決済システム「日本銀行金融ネットワークシステム(日銀ネット)」が一部利用できない状況となったと発表した。これにより、同日実施予定の庫短期証券(短期国債)の入札を11日に延期した。国庫の資金繰りへの影響はないとしている。既にシステムの不具合は解消しているという。日銀ネットは、日銀と取引先の民間金融機関との間の資金や国債の決済をオンラインで処理するシステム。昨年9月にも一部の決済が遅延する不具合が発生していた(日本銀行リリース[PDF]産経新聞NHK秋田魁新報電子版)。
16444516 story
ビジネス

Virgin OrbitとABL Space Systems、小型ロケット2社が相次ぎ打ち上げ失敗 9

ストーリー by nagazou
負のスパイラル 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

1月9日、航空機からの小型ロケットLauncherOneの空中発射を手掛ける米宇宙ベンチャーVirgin Orbitは、初めてとなるイギリスの空港から離陸しての打ち上げを実施したが、2段目のエンジン燃焼中に異常が発生。打ち上げに失敗した。LauncherOneはこれまで6回の打ち上げをしているが、打ち上げ失敗は1回目に続きこれが2度目(soraeCNNSpace.com)。

また翌10日には小型ロケットRS1で初打ち上げを目指す米宇宙ベンチャーABL Space Systems社も打ち上げを実施したが、こちらも打ち上げ中に異常が発生。軌道に到達しなかったという。小型ロケット市場は成長が期待される分野として多くの企業が参入を目指しているが、安定した打ち上げに至るには、なかなか難しそうである。

16443601 story
アメリカ合衆国

中台戦争のシミュレーション、中国海軍壊滅も米空母2隻撃沈との結論 235

ストーリー by nagazou
危機感 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国による台湾侵攻が懸念される昨今だが、米ワシントンのシンクタンク戦略国際問題研究所 (CSIS) が実施した2026年に中台戦争が勃発するとした「The First Battle of the Next War」と呼ばれるシミュレーションでは、中国による台湾侵攻は撃退できるものの、米日台の各国も大損害を受けるとの結論が出たということである(CSISのレポート, CNNの記事)。

このシミュレーションでは複数のシナリオが分析されたが、結論としては以下のような内容となっている。
・中国海軍は主力艦艇138隻と航空機155機を失い壊滅。水陸両用部隊も中核を失い、1万の兵士が死亡。
・米海軍は2隻の空母含む10~20隻の主力艦艇を喪失。3200人の兵士が死亡。
・自衛隊は主力艦艇26隻と100機以上の航空機を喪失。
・台湾海軍は26隻の駆逐艦とフリゲートが全滅。台湾のインフラも壊滅する。

またこのシミュレーションでは中国を撃退する4つの重要なポイントとして、「台湾の地上部隊は中国の橋頭保を封じ込められなければならない」「米軍は日本の基地を使用できなければならない」「米軍は長距離対艦ミサイルを持たなければならない」「米軍は事前に台湾を武装させ、直ちに介入しなければならない」が発生したという。そのため、ウクライナ戦争のように戦争勃発後に台湾を援助するやり方は適用できないと報告している。

16443592 story
人工知能

ある画家が作品をRedditのアートフォーラムで公表したところAIアートとみなされ追放処分に 64

ストーリー by nagazou
誤解されそうな画風 部門より
ベトナム人アーティスト「Minh Anh Nguyen Hoang(ペンネームBen Moran)」さんは、RedditのArtフォーラムに投稿した作品の一つがAIによって生成されたと指摘され、Redditアカウントが凍結されるというトラブルに見舞われたという。Redditの管理者は彼の作品がAIによって生成されたと信じて疑わなかったという。彼が自分で作成したものであり、彼自身の画風であることを証明するため、制作過程のデータや過去の作品の画像を管理者に送信したものの、アカウント復活の役には立たなかったようだ(RedditVnExpress International)。
16443527 story
お金

税務署が同姓同名の別人にe-Taxの識別番号と暗証番号を教えてしまう事案 35

ストーリー by nagazou
いくらなんでもザルすぎる 部門より
さわださんのツイートによると、税務署が同氏と同姓同名の人に対してe-Taxの識別番号と暗証番号を教えてしまったというトラブルがあったそうだ。その相手の方から連絡がきたことで判明したという。曰く、申告の際に税務署に行ったときにさわださんの識別番号とパスワードを教えられたとのこと。名前は同じではあるものの漢字は違う上、住所や生年月日も違うとしている(さわださんのツイートその2その3)。

さわださんによれば、教えられた同姓同名の方が暗証番号を変えてしまったため、後でさわださんがログイン出来なくなることを心配して連絡してきたとしている。

nemui4 曰く、

善意の人で良かったケース、他にもあったりして。民間でこの手のサービスだと本人確認はだいたいフルネームと生年月日くらい?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...