パスワードを忘れた? アカウント作成
16488794 story
Intel

Intel、第1四半期は赤字に。PCとデータセンター部門で苦戦 23

ストーリー by nagazou
苦境 部門より
米Intelは26日、2022年第1四半期決算を発表した。売上高は前年同期比32%減の140億4200万ドル(約1兆8300億円)、最終損益が6億6400万ドルの赤字になったという。パソコン市場の低迷やデータセンター向けの売り上げが減速していることが原因としている(ロイターBloomberg日経新聞)。

コロナ禍の影響でリモートワーク対応のため20〜21年にPCを買い替えた人が多く、最近はPC買い換えの需要が一巡している。この結果、PC向けのCPUなどを販売する「クライアントコンピューティング」部門では36%減の66億2500万ドルになったとしている。サーバー向けの半導体が主力の「データセンター・AI」部門でも33%減の43億400万ドルになったという。データセンターに対する投資が停滞したことだけでなく競争も激しくなった。パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は、こちらに関してはAMDに勢いがあり、データセンター市場でシェアを失いつつあることを実質的に認めているという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年01月30日 15時01分 (#4402330)

    発表したのは22年第4四半期決算と23年第1四半期の業績見通し

  • by Anonymous Coward on 2023年01月30日 12時57分 (#4402290)

    赤字になればインテルも本気になるだろう。頑張れ!

    • by Anonymous Coward

      AMDがRyzenを出した途端にIntelがCPUを数万円値下げしたときは「競争が無いと駄目だな」と思ったものです。
      ありがとうAMD。Radeonもがんばってください。
      というかAMDってIntelとNVIDIAの両方と戦ってるのな…。

  • 他ってどこ?
    販売数が減って赤字ってどういうこと?

    • by Anonymous Coward

      もしかしてAppleが抜けたせいかな?

      高級品を製造し、歩留まり品でローエンドを販売し収益を得るビジネスモデルの場合
      ハイエンドの生産数が減ると、ローエンドを売るために、ハイエンドチップが余り、
      余剰在庫が発生する。
      と思ったのですがどうでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        そんなに影響はないんじゃね?
        Macのシェアはせいぜい10%程度。

        これ、第一四半期についてだよね?
        前期にはほぼ自社Mチップに移行済み。タブレットやスマートフォンは最初からintel入ってない。
        細々とintel入ってるMac作ってたけど、ちょっと前にラインナップ落ち。
        残るはMac Proのみだけど、そんなに数出ないよね。

        • by Anonymous Coward

          >Macのシェアはせいぜい10%程度。
          全てi5以上の製品

          法人はセレロンからi3が中心です。
          つまりAppleに金を負担させ余った部品で
          法人向けに売るビジネスモデルが崩れた。

          ゲーム市場(Appleと被るi5-i7)は1%以下なので個人などは数字に値せず。

          • by Anonymous Coward

            そうなのかもしれんが、法人でCeleronは見たことないな。
            i5が多い感じで次はi7。
            ストレージは256GB、RAMは8GBなイメージ。

        • 仕組みはこう。
          全て一緒に作って検査し、品質が低いものを機能制限を行ってランク分けして販売する。
          半導体の消費量も同じ、品質で価格が異なるもの。
          ローエンドが増えると、
          i7やi5として生産したものをローエンド向けに
          機能制限して販売する必要があり、売れば売るほど赤字が増える。

          i3を廃止しi3のスペックをi5として販売すれば全体のバランスが良くなるのかもしれませんね。
          赤字と言ってるのでどこかのタイミグで仕切りの変更がされるでしょう。

          • by Anonymous Coward

            すべてが一つのダイで作っているとは思えないけどな。
            2コアを4コアのダイから全部作ってるってことはないんじゃないかな。

            • by Anonymous Coward

              今のインテルのi3って4-8コアですよ。i3とi5の違いはクロックくらい
              https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/series/217840/12t... [intel.com]
              気づけばローエンドが作れない。

              i3と5の区別がつかないのでそのうちなくなるでしょ
              ダイを別に作ってないよ

              • by Anonymous Coward

                i3はPコアのみでEコアがないダイを使っているけれど、i5(13世代)はEコアを含むダイを使っている。
                Eコアが製造不良だったり意図的に殺したダイをi3にまわしている可能性は、代理店によると今のところはないそうだ。

          • by Anonymous Coward

            赤字にはならんでしょ
            半導体の製造コストはそんなに高くないから
            ただ売上が減って利益が減ることになる
            そもそもの利益率が上記しハズレのめちゃ高いIntelだから
            ローエンドでもまだまだ利益は出るよ

            問題は開発費が高いので、それを回収する売上がないと会社の利益は減ってしまうということ
            ローエンドでも数が出れば問題ないけど
            その数が大幅に減ってるから赤字になったんだろうね

            • by Anonymous Coward

              半導体の製造コストはそんなに高くなったんだよ。
              FinFET以降は1世代ごとにコスト1.5倍に増えてる。
              おかげでCeleron/Pentiumブランドは廃止だし、AMDもローエンドは整理してしまった。
              スマホ向けで言えば、ハイエンドは最新プロセス使うけど、ミドル以下は1個前のプロセス使うのが当たり前になってきてる。

          • by Anonymous Coward

            i7を作る
            ハイパースレッティグに欠陥、またはEコアに一部欠陥があるものはi5へ
            i5でクロックが上がらないまたはEコアに欠陥があるものはi3へ
            こんな感じに見えるね。

            第 12 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 12コア(P8E4 thread20) 4.70 GHz - 5.00 GHz
            https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/series/217837/12t... [intel.com]

            第 12 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 6-10コア(P8E2 thread12) 4.40 GHz - 4.90 GHz
            https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/series/217838/12t... [intel.com]
            #thread12の仕組みがわからん パフォーマスコアの一部しかハイパースレッティグが動かんってことかな?
             ランク分けするために制限かけているよう感じだね

            第 12 世代インテル®

            • by Anonymous Coward

              i5(12世代)は、以下のモデルがダイも別でスレッド12なんじゃないですかね。
               Pコア2とEコア8
               Pコア4とEコア4
               Pコア6とEコア0

              1235UはPコア2とEコア8なので、1235ULのPコア8とEコア2というのはarkのデータベースの間違いだと思う。

        • by Anonymous Coward

          CPUだけならMacの影響は少ないだろうね

          でもチップセットも含めた開発費の回収を考えると違ってくるかも?
          ノートパソコン用の最新チップセットを作っても
          OSが対応するのは数年後の世界で苦労してたからな
          Appleみたいに最新へ一気に移行してくれるところはありがたかったと思うよ
          共同開発もいろいろやってたようだし
          Thunderboltを採用したパソコンってMac以外だと苦戦してるの見るとやっぱりなぁと思うけどね

    • by Anonymous Coward

      > 他ってどこ?
      ビジネスユニットでいうと、ネットワーク関連・自動運転・GPU・ファンダリ。

      だけど、ネットワークでも全体の売上の14%程度で、その他は微々たるもの。クライアントとデータセンターで全体の8割を稼ぎ出している。

      詳しくはIntelのプレスリリース [intc.com]を見て。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月30日 16時05分 (#4402370)

    あれのせいでアルゴンヌ国立研究所に違約金払わなきゃならないし、次があると分かっていてIce Lakeにするかと言われたらビミョーだし、AMDはEPYCで躍進するし……

    細かいことを書くと、Sapphire RapidsのAPAC初の大規模採用事例として京大のCamphor 3があるんですけど、Camphor 3の稼働は昨年10月の資料で今年6月以降。スケールの小さなLaurel 3とCinnamon 3はすでに試験稼働開始している「ハズ」だけど、これらすべてに使われているDELL PowerEdge C6620は2月中旬出荷とDELLが先日発表して噴き出しかけました。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月30日 18時52分 (#4402512)

    Intel Engaging in 'Semi-Destructive' Actions Against AMD, Says Firm
    (翻訳タイトル:IntelはAMDに対する「半破壊的」行動に関与していると固く語る)

    https://www.tomshardware.com/news/intel-engaging-in-semi-destructive-a... [tomshardware.com]

    • by Anonymous Coward

      データセンターに対する投資が停滞したことだけでなく競争も激しくなった。パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は、こちらに関してはAMDに勢いがあり、データセンター市場でシェアを失いつつあることを実質的に認めているという。

      競争が激しくなければそんなことする必要ないんだわ。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...