パスワードを忘れた? アカウント作成
16490386 story
ビジネス

東京ガス、2023年3月期連結業績予想を上方修正 24

ストーリー by nagazou
儲かりました 部門より
東京ガスは、2023年3月期の連結業績予想に関して、純利益がおよそ2.5倍の2360億円になるといった上方修正をおこなったそうだ。これは2015年度以来の過去最高益だという。液化天然ガスの高騰から、都市ガスの売り上げが伸びた一方、長期契約による調達でコストを抑えたことで利益が生じたという。海外でのLNG事業が好調だったことも寄与したとしている(TBS NEWS DIG市況かぶ全力2階建)。

なお都市ガス大手4社は、原料となる液化天然ガス(LNG)の輸入価格の下落を受け、3社が前月から値下げする方針とのこと。使用量が平均的な家庭の月額料金の場合、東京ガスが前月比160円安い6264円、大阪ガスが19円安い6814円、西部ガスが203円安い6885円になるという。東邦ガスは7279円のまま据え置くとのこと(読売新聞)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 12時18分 (#4403480)

    株式会社といっても公共企業でガス価格を自由に設定することもできないし、
    ガス価格の変動と為替やエネルギー価格の高騰といった外部要因のタイムラグが原因で
    一時的に利益が出たり赤字になったりしても、ガスの小売りに関する収益は
    結局長い目で見たら平準化される。
    マスコミは騒げるときだけ騒ぐ。

    • by Anonymous Coward

      そうは言っても同業他社より合理化したり、電気よりお得感を出して利益が増えれば役員報酬も給料も上がるわけで、
      利益が出るのは良いことだ。

    • by Anonymous Coward

      マスコミは騒いでいるの????

      • by Anonymous Coward

        単に事実を伝える記事だと思うけど
        自分バイアスですよね
        こういうのはいい迷惑

  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 18時21分 (#4403699)

    地方都市ガス民は料金比べてみてから文句言えと思う

    地方都市ガスなウチは東京ガスと比べて1.5倍です

    • by Anonymous Coward

      大多喜ガス民「そだな」

  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 13時14分 (#4403506)

    最高の使い方がおかしくね

    • by Anonymous Coward
      確かにわかりにくいですが、「2015年度(に過去最高益を記録して)以来の過去最高益」という意味ではないかと。
    • by Anonymous Coward

      業績予想とか決算報告書とかでは良くある表現です

      まず「最高益」という用語があって、それは「過去最高益」とはあまり言わないんだけど同じ意味で、要は記録更新したってこと。
      株とか経営やってる人なら「2015年度以来の記録更新」って解釈するから、特に問題ない。

  • なんか変な感じ (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2023年02月01日 13時16分 (#4403508)

    世界的にガス価格が高騰したからと数十%値上げ。
    東京ガスだと2021年12月に147円/立方m(~20立方までの従量)だったのが2022年12月には205円/立方にまで40%上がった。
    おかげで光熱費が馬鹿にならないことになってたのに2015年度以来の過去最高益かよ・・・

    • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 14時55分 (#4403577)

      天然ガス価格は高い時には2倍になってたこともあるんだから、
      そのぐらいの値上げで済んだのは頑張ってくれたのか、
      2倍にしたら反発が大きいから少しづつ取るようにしたか。
      まぁちょびっとだけど下げるって言ってるし許してやれよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 14時35分 (#4403563)

    合理化とかは抜きとしても基本的には「原価の〇%がマージン」なので、資源で商売してるところはボロ儲けなんだよね。
    どこの事業者も横並びな上に、消費側も高いからって買わない選択肢がないわけで。

    苦しんでるのは質を下げることで代替可能で容易に買わない選択されてしまう業種。
    価格転嫁したら売れないので円安倒産するしかなくなってる。

    • 原油高のときは「みんな出掛けるのを控えて給油してくれないんですよ」とぼやき、原油安になると「安すぎていくら売っても利益でないんですよ」と嘆くガソリンスタンドオーナーみたい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >「原価の〇%がマージン」
      どこからそんな嘘の計算持ってきたんだ。

      • by Anonymous Coward

        一般的な話だろ。
        原価変動や為替変動があってもすぐには販売価格に反映できない。だから変動を予測して%でマージンを多めに取る。%だから当たり前に原価に対する%だし、%だから原価が高騰してれば金額もその分大きくなる。
        さらに最近は為替変動幅も大きかったものだから余計大きくマージン取られてたんだろうな。

        #資源商売だけじゃなく普通の輸入業も同じ

        • by Anonymous Coward

          「嘘を書いてごめんなさい」を言いたくないのは分かるが、嘘の上塗りは嘘を量産することになるし、こういう掲示板に繰り返し書くと信じる人も出ちゃうので少しは考えて欲しい。

          • by Anonymous Coward

            と、双方ソースなしで上から諭すような物言いをしたがるおじさんが暇つぶしするのがスラドです

            • by Anonymous Coward

              横だが本っ当にお前らマウント取るの大好きだな

            • by Anonymous Coward

              お前もようやくスラドの楽しみ方がわかってきたな。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...