パスワードを忘れた? アカウント作成
16490390 story
カナダ

少量であってもアルコール摂取は健康を害する、カナダで12年ぶりに指針改定 49

ストーリー by nagazou
改定 部門より
カナダで「少量であってもアルコールは健康を害する」とのガイドラインが発表されたそうだ。ガイドライン改訂の理由として、近年の研究で「年齢、性別、民族、アルコール耐性、生活習慣に関係なく、飲酒は全ての人にダメージを与える」ということが判明したためだとしている(時事ドットコム、)。

カナダ薬物使用・依存症センター(CCSA)が改訂した新たなガイドラインでは、1杯を、ビール(アルコール度数5%)で341ミリリットル、ワイン(同12%)で142ミリリットル、蒸留酒(同40%)で43ミリリットルと定義した。また飲酒によるリスクを、1週間当たりの消費量別に「0杯」「1~2杯」「3~6杯」「7杯以上」の4段階に分類。0杯は「リスクなし」、1~2杯は「低リスク」、3~6杯は「乳がんや結腸がんなどを発症する危険性が高まる」、7杯以上は「高リスク」となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • > ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えている

    ダメージとされる現象はなんだろうと思ってネタ元を見てみたら、そう過激な話でもなかった。
    妊娠中は飲んじゃダメとか今更と思ったけど、手を変え品を変えしながら啓発してるってことかな。

    • by Anonymous Coward

      これでしょうかね。 https://www.ccsa.ca/research-alcohol [www.ccsa.ca]

      本文書き出しは "科学は進歩してるんですよ"。

      少し前は1日一杯ならOKという話も多く、それを口実に晩酌していた私ですが、ぐぬぬという感想を抱いた次第。
      (ついでに、後半に書いてある水を飲めというアドバイスは実感として有効だと思う)

  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 12時52分 (#4403496)

    無理に酒を我慢してストレスためるのも良くないよー、と思ったが、
    カナダはマリファナが合法化されているのでそっちでストレス解消すればいいのか。
    酒よりマリファナの方が健康への被害が少ないんだろうな。

    • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 13時18分 (#4403510)

      自分はお酒飲める人だけど、普段一切アルコール摂取しない。
      それでストレスが溜まるということはない。

      というか普段のストレスは溜まっているが、アルコール摂取で解消するという理屈が理解できないんだよ。
      酒飲んでもかえって疲れるだけで、ストレス解消することは無いんだよなぁ…。
      大騒ぎするわけじゃなくて、一人でちょっと晩酌する程度でも、特にそれで気分が良くなることもないし。
      ※多少ハイになっても抜けたら戻るので、だから何だって感じ。

      つまり、酒飲んでストレス解消してる人は、酒でストレス解消するというルーチンが固定化されてるだけ、いわば一種の思い込みなのでは。
      ある意味、軽度の依存症なのでは。

      「酒を我慢してストレスためる」状態になってること自体がすでに酒の害を体現しているように思う…。

      ※旨い酒を楽しく飲むことを否定してるわけじゃないですよ。「酒を我慢する」という状態がすでに異常という話。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 14時06分 (#4403546)

        自分は週1回、缶ビール1、2杯飲む程度だが、分かることがある。
        正確には酔ってストレス解消してるわけじゃない。酔ってる間だけはストレスを忘れてるだけ。
        酔ってる間だけは思考力が弱くなるから、ストレスの原因となる問題についてどうでも良くなるんだよ、酔ってる間だけ。
        胃に穴が開きそうになるストレス状態の時でも、笑い飛ばせるレベルになったり。酔いが冷めればまた嫌な気持ちになってストレス状態に戻る。解消なんてしない。

        酒を毎日飲む友人は、帰宅したら飲んで常にストレスを感じないようにしてるみたい。休肝日は嫌なことが浮かんできて、かなり酒が欲しくなるらしい…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          酔っ払ったまま寝ちゃえる人なら、酒でストレス飛ばしてると言えるんかもねぇ?
          まぁ朝起きたら戻るわけだが…。

          自分はアルコールには強い方なので、晩酌で酔っても寝る頃にはだいたい抜けてるので駄目ですね。
          寝酒とかしようとも思わないし。
          というか寝酒してる人は依存症予備軍か弱依存症だよね。

          酒強くてすぐ抜けちゃうから酒飲もうと思わなくなるってのも不思議なもんだ。
          ストレス忘れるぐらい飲むと間違いなく二日酔いだからなぁ…。

          • by Anonymous Coward

            かなり疑わしいんだが。
            強い人が自分で酔ったと感じるくらいの量だとビールだと少なくとも1L位になるわけで、
            それだけのアルコール量を分解するのには強い人でも8時間くらいかかるはず。

            単に「酔い」に関する感覚が鈍ってるだけでは? 飲酒運転の言い訳する人みたいに。

            • by Anonymous Coward

              すまん、正確に説明すると、「酔いが醒める」
              酒が抜けるとはちょっと違う。
              気持ちよいふわふわした状態が無くなっちゃうのがすごく速いのだよ。
              ※体の制御自体は相応に遅れていると思うから運転は不可だよ。

              更にいうと、ふわふわが長く続くぐらい飲むと頭痛が来るから飲まないってのもあるなぁ。
              アルコール分解は速いけどアセトアルデヒド分解は遅いタイプ。
              おそらくこのタイプの人は、あまりお酒飲まないようになると思う。楽しくないもの。

              ※飲酒でストレス飛ばす文脈で見て欲しいです

        • by Anonymous Coward

          これが幸せスパイラルか

        • by Anonymous Coward

          ストレス云々と言うよりは、単なる時間すっ飛ばし装置なんじゃないかな。早送りでもしないと暇でしょうがないので飲む。

      • by Anonymous Coward

        > 「酒を我慢する」という状態がすでに異常という話。

        ケーキであれラーメンであれ、美味いものを我慢するストレスと、アル中特有のものとは別だよ。似てるけど。

        • by Anonymous Coward

          「アル中」と「アルコール依存症」を混同しちゃだめですよ。

        • by Anonymous Coward

          そこの弁別は難しいのよ。
          ケーキであれラーメンであれ、精神的な依存症というのはあり得るので。多かれ少なかれのスペクトルがあるから面倒くさいけども…。

          酒でいうなら、クソ美味しい高級日本酒を我慢したくないー、ってのと、ストゼロ我慢したくないー、が一緒とはちょっと言えないじゃん。
          でも、その間は無段階だと思う。

          珈琲でも、実はカフェイン依存なことがある。
          こっちは実体験なのだけど、カフェイン切れ頭痛(当時原因に気付いてない)で苦しんでた時にエスタロンモカのんだら治ったのだが、それ以後予防的にモカ飲んだら珈琲飲みたい欲求が消えたことがあった。
          つまり自分の珈琲飲

      • by Anonymous Coward

        自分は、気分転換かな。
        町を徘徊というか散歩することもあるし、相手の都合もあるけどおしゃべりするとか、
        これも、ストレスが解消するわけでもないけど、その間だけでもストレスから解放されて、
        ちょっと気持ちが楽になる。
        強いお酒をガ〜と飲むのも同じ。その時だけだけど、ストレスから解放されるて、
        また頑張ろうという気持ちになれる。
        アルコール依存症には注意が必要だけど

      • by Anonymous Coward

        カレー大好きな人がカレー食うの我慢してもストレスは貯まるが
        だからってカレー食べる事そのものに大きくストレス解消効果は認められないし
        カレー我慢してストレス溜める状態になってるからってカレーに害があると言えるのか

    • by Anonymous Coward

      カフェインにしとけ

      • by Anonymous Coward

        カフェインこそ健康被害ヤバいやん。
        私はコーヒーは1日2杯が限界。それ以上はデカフェで。
        最近は美味しいデカフェ豆が増えてきたのでうれしい。

        • by Anonymous Coward

          コーヒー2杯って曖昧すぎる単位で
          それって実際カフェイン何mgやろ?

          • by Anonymous Coward

            人によって許容量も違うし体調も変わるし、その質問に答えることは無意味だと思う。
            どうせ答えても偏った知識をもとにした独りよがりな健康マウントが返ってくるだけだし。

    • by Anonymous Coward

      ストレスなどのその手のものは短期では答えが出にくいですね

      # 長長期的だと青酸カリはストレスが少な目(マテ

      • by Anonymous Coward

        ストレスの元を消すのに使うのですか?

  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 14時57分 (#4403579)

    × 「少量のアルコールなら健康に良い」
    〇 「そこそこ健康な人でないとアルコールを飲めない」

    • by Anonymous Coward

      薬を酒で流し込むようになってからが本物。
      アルコールは控えましょうな薬なら飲める、アルコール禁忌な薬は注意しながら飲める。

    • by Anonymous Coward

      飲酒量と死亡率の関連性のやつね。
      https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/sake/seminar/h21/220323.htm [nta.go.jp]

      アルコールを全く飲まないから死亡率がやや高いのではなく
      そこそこ健康でない人がアルコールを飲まなく/飲めなくなるからという

      • by Anonymous Coward

        ・・・それ本文中で否定されてませんか・・・

  • 飲みたいから飲んでるとか、美味いから飲んでるとか、
    そういう人に対して健康がどうのとか言われても知ったこっちゃないのでは。

    私は酒は全く飲まないかわりにスイーツ [togetter.com] ビュッフェ [togetter.com] めっちゃ [togetter.com] 巡ってる [togetter.com](糖と脂肪の塊!)けど、健康に悪いから辞めろと言われたら知るかボケ!って返す。

    • by Anonymous Coward

      そういう人に対して健康がどうのとか言われても知ったこっちゃないのでは。

      ええ、その手の人達は他者の健康にも無頓着ですからねぇ
      むしろ飲まないのは罪くらいの勢いで

    • by Anonymous Coward

      健康や長生きのために生きているわけじゃないからな。

      ただ、食べるのは腹が減るからであって、美味しいから食べるわけではない。もちろん、食べるなら美味しい方がいいけどね。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 13時03分 (#4403503)

    安全な水の入手が難しい時代、場所だったら正当化できたでしょうけどねー

    • by Anonymous Coward

      水道水汚染されている多摩地区なら正当化できますね。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 13時43分 (#4403527)

    課長!私は命を削りつつ酒を飲もうとは思いません!

  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 15時18分 (#4403597)

    飲んでもあまり酔わない、酔わないような安い焼酎しか飲んでない
    だけど、酒にかわる何か刺激物は毎晩ほしい
    コーヒーはちょっと違う気がする、っていうかインスタントを日中よく飲んでる
    酒税も上がってくるんだろうし、ぼつぼつリプレースしたい気はするが、何かいい代替品はないか

    • by Anonymous Coward

      刺激物なら生姜系はどうでしょう。
      生姜湯やジンジャーエールなど。

    • by Anonymous Coward

      気持ちをおちつけるために、お盆とポットで薄茶でも点てて、お茶とお菓子を楽しむ、
      なんてことができたらカッコいいなと思うことがある。

      • by Anonymous Coward

        ソロ登山中にちょっと道間違えたか、みたいなときはお茶淹れておやつ食べることにしてる。
        落ち着くし登り返す気力も湧いてくるしお勧め。

        • by Anonymous Coward

          ありがとう。やってみる。登り返すのをためたって一度遭難しかけた。

    • by Anonymous Coward

      炭酸水はどうですかね、無糖のやつ。値段も安いし。
      後は、刺激物と言えるかわからないけど、お茶類は奥が深いかと。

      • by darat (42782) on 2023年02月01日 21時00分 (#4403768)
        ノンアルコールビール、ノンアルコールワイン、ノンアルコール日本酒、ノンアルコールウイスキー。
        後の2つは飲んだことはない。味はどうなのだろうか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        炭酸水おいしい。血糖値があかんことになったので、ジュースを絶って代わりに飲み始めたけけど、もっと早くに飲んでればよかった。

    • by Anonymous Coward

      単なる炭酸水とか。
      刺激が欲しいなら超強炭酸とかゲロルシュタイナーとか…

      あとは他にも出てるけどジンジャー系とか。
      自分は粉末ショウガをお湯に混ぜたの飲みますね。手軽。
      炭酸水にも混ぜたいけど激しく発泡するので…w

      最近お気に入りは濃いめに煎れた紅茶に1:1で炭酸水入れる。
      飲んでる紅茶が冷めてきた頃にやると美味しい。
      紅茶+ジンジャー粉も定番だけど自分はあまり好きではない。

      • by Anonymous Coward

        そういや、ミドボン買って自分でDIY炭酸注入するってのが一時話題になったけど、あれって簡単?

        • by nim (10479) on 2023年02月02日 14時55分 (#4404120)

          ペットボトルを自分で振るやつ持ってるけど簡単。
          今はソーダストリームに接続するようなやつもあって気になってる。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 18時41分 (#4403714)

    タバコの追放はほぼ完了した
    次は酒だ

    その次は砂糖かカフェインか?

    • by Anonymous Coward

      その次は砂糖かカフェインか?

      最後は深呼吸とかですかね

    • by Anonymous Coward

      まず何より優先して追放しなければならないのは砂糖なのに、優先順位間違えてるよね。
      やりやすいところからやってるんだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        増税して取れるだけじわじわ絞り上げながら取りまくるだけですからねー、限界くるまで
        酒も同じ搾り取りメソッドで増税していけば取れるだけ取れると
        砂糖の値段あげても消費税分だけしか取れないしー

      • by Anonymous Coward

        砂糖もそうだし炭水化物全体もかな
        うちの親父はもう70代でながいことアルコール依存で、ほとんど酒しか摂取してないが、なかなか病気になったりしない
        酒しか摂取してない分痩せてるからだと思う
        痩せてるアルコール依存より太ってることの方が健康リスクは高い気がする

  • by Anonymous Coward on 2023年02月01日 18時43分 (#4403716)

    いい国だ

  • by Anonymous Coward on 2023年02月02日 9時30分 (#4403944)

    たばこは規制や税金がどんどん進むのに酒は緩んで気がする。(個人の感想です。)これを機会にたばこ並みの規制を。目指すは禁酒法。
    禁酒法制定同盟最高幹部会

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...