パスワードを忘れた? アカウント作成
16506977 story
ニュース

北海道のセブンイレブン、雪の重みで潰れる 73

ストーリー by nagazou
恐るべし 部門より
北海道・名寄市のコンビニエンスストア「セブンイレブン名寄西1条店」で18日、「雪で店がつぶれた」と110番通報があったという。掲載写真を見ると店舗の壁は前方に傾いているほか、レジ寄りの部分の天井が落ちている様子が見て取れる。店から18日午後1時50分ごろ「店がつぶれた」と警察に通報があったという。店は営業中だったが従業員は「建物がミシミシといったので逃げた」と話しているとのこと。中にいた従業員3人と客の1人は無事だった。事故当時での名寄市の積雪量は104センチに達していたようだ(HBCSTVその2[動画あり])。

あるAnonymous Coward 曰く、

雪国とは言え建物は当然その対策はされてるだろうし、必要なら雪下ろしもしてるだろうに、どうしてこうなった?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 12時09分 (#4414132)

    北海道で商業施設などの平たい建物は「随時雪下ろしをする」ことを前提に建築許可が出ることがあるようです。
    そしてこの店は開店してわずか6回目の冬で、店のレビューがかなり悪いことから、
    人手不足かサボりかで雪下ろしを怠ったのが原因だろうと言われてました。

    • by Anonymous Coward

      耐雪基準もあるようだが計算式を見るとめまいがする病なのでさっぱり分からなかった

      • by Anonymous Coward

        HBCの画像を見るに、張り出し部分は雪下ろしで体重をかけただけで壊れるような気がする。

      • by Anonymous Coward

        雪が大量に積もると屋根(の上)の重量は耐震基準が想定している何倍もの重さになってるだろうなぁ

    • by Anonymous Coward

      雪でつぶれなくとも、客足が遠のくなってつぶれていただろうと

    • by Anonymous Coward

      道民って骨の髄まで雪の恐怖を叩きこまれるものと思ってたけど、そうでもないのね。店長が道民じゃなかったのかな?

      • by Anonymous Coward

        東京で就職するまでは道民やってたけど雪を怖いと思った記憶はないなあ。
        邪魔なものぐらいの認識だったと思う。
        家も他のコメで出てる無落雪屋根だったから雪下ろしなんてしたことないし。

      • by Anonymous Coward

        道民だからこそ、現代建築で、この程度じゃ潰れないという気持ちがあります
        一般民家で雪下ろしするのは高齢者の趣味(現役感の誇示)

        • by Anonymous Coward

          それは現代建築ならという条件付きだしょ うらやましい
          無論みんなそうできれば良いのだけどね、冗談でも他の地方の人に誤った印象与えるのは良くない
          都市部でも郊外でも昭和平成期の民家なんていくらでも残ってる、小さい自治体の公共施設もそう、希少だがタール塗った昔の木造まである
          少なくともうちの町内(郊外も郊外だが住所は一応札幌市)ではまだ朝の雪下しは普通にやってる

          • by Anonymous Coward

            現代って言うほど現代じゃないだろ。
            うちの実家昭和60年ぐらいの築だけど普通に無落雪屋根だぞ。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 12時08分 (#4414131)

    平屋根は雪に弱いのは常識だ。豪雪地帯で鋭角の屋根が多いのは積雪対策である。

    • Re:平屋根 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2023年02月20日 12時16分 (#4414136)

      鋭角屋根は事故が多いのは常識だ。
      雪国に平屋根が多いのは積雪対策である。

      というのが実態だそうだ。
      落雪で生き埋めになってシボウ事故とかあったら大変でしょ。
      #「タヒ亡事故」が禁止ワードかよ。。。ダメだこいつ。早くなんとかしないと。

      ところで、セブンが環境に配慮して2×4工法を使ってるなんてのも
      見かけたのだが、まさかこのコンビニがそれじゃないよね?
      2×4は壁で支えるから、このコンビニみたいに前面がガラスだらけで
      壁が少ない建物は強度が落ちるんじゃないかな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ほー。平屋根が多いとは知らんかった。積雪地帯出身の人と話すときのネタになる。

        ところで、2×4工法は本当なんでしょうか?
        木造では建物正面の桁が鉛直荷重に対していかにも弱そうに思えるんですが。
        おっしゃるとおり前面の開口部が大きくて地震の横揺れにも弱そうだし。
        運搬もしやすいように調整した規格サイズの鉄骨を工場でまとめて生産したほうが、コスト的にも良いと思えるんですが。
        耐火にするコストも増えそうだし

        • Re:平屋根 (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2023年02月21日 1時20分 (#4414594)

          最近は三角屋根減りました。代わりにもてはやされるのが、太陽光とかで溶かして水にしてから、ダクトのようなところへ流す方式。太陽光が足りなければ、もちろん電力会社の電気を使うこともできる。

          旧来の三角屋根は危ないからね。ツララ育つし、それ取って遊ぼうとして、子供が事故に巻き込まれたり、場合によっては隣の家のガラスや壁に被害を与えることも。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 12時55分 (#4414160)
          弁当と一緒で柱も減らしたんだろな
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        >鋭角屋根は事故が多いのは常識だ。
        >雪国に平屋根が多いのは積雪対策である。
        >というのが実態だそうだ。

        そうでもなかったです。

        【平屋根】
        雪下ろしするまで雪はたまり続けるので、落雪事故は無い。
        なんてことばかりではなくて、確かにそういう効果はあるが、北国の降雪・積雪量はそんなに甘くない。
        一晩で溜まって圧縮されて凍ってはみ出た分が落下する、は普通にある。結構大きくはみ出るし、小さくても硬くて重い。
        で、物や人を損壊する。

        【三角(鋭角)の屋根】
        雪は下ろさなくてもある程度で自然落下するので、落雪しても重大な事故になりにくい。
        なんてことばかりでは

        • Re:平屋根 (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2023年02月20日 13時56分 (#4414210)

          雪国と言っても、どのくらい積もるかで違うようで。

          私の実家は豪雪地帯で50cmくらい積もる地域で、鋭角の屋根で自然落下させている。
          楽ですね。

          引っ越した先は特別豪雪地帯で100cm以上平気で積もる。
          自然落下では雪が貯まりすぎて落下できないので屋根に残ったままになるらしい。
          なので屋根に登って雪下ろしするため、屋根はなだらかで、2階に屋根への出入り口とさらに登る梯子がある。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時15分 (#4414223)

            地域にもよるんでしょうかね。
            自分が聞いたのは、山形あたりの市街地だと、屋根に雪止めは必須だとか。
            雪が自然落下して隣の敷地に入ると、トラブルになるって聞きました。
            田んぼに雪を捨てられる田舎の方が気楽ですよ、なんて言ってました。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          最近積雪除去してる動画をやたらみてるけど
          (庭?の蓋開けて灯油加熱した水をシャワーでかけるような機械とか
          屋根にシート状のものを突き刺して滑り落とさせるヤツとか
          雪おろしを依頼して業者に頼むヤツとか)
          平屋根なんて一つも見たことがないんだが

          • by Anonymous Coward

            平屋根だとそもそも除雪不要にするらしい。

        • by Anonymous Coward

          最近は住宅の強度が上がったので落雪を防ぐような構造が流行ってるんだな。

      • by Anonymous Coward

        鋭角な屋根からの落雪で事故になるのは、雪が落ちるところを片付けちゃうからではないだろうか。
        常にこまめに雪が落ちてこれば人が生き埋めになるような事故は起こらないと思う。

        平屋根で積雪に耐えられる設計にしたとして、トルコ・シリア大地震のように大き目の地震があったときにパンケーキクラッシュする可能性が高いと思う。

        • by Anonymous Coward

          片付けないと家が傷むんだよ、家屋に密着した雪が溶けたり凍ったりを繰り返すんだから。
          北海道では、40年くらい前には無落雪建築が一般的になったと記憶してる。
          それまでは、本当にしょっちゅう子供が死んでたからね。
          雪だけじゃなくて、巨大な氷柱ができて、それが頭に当たったりしたんだよ。
          30年くらい前に親が建てた家では雪下ろしなんかしなかったが、車庫の雪は降ろしていた。

          • by Anonymous Coward

            https://www.tsukuba-sci.com/cms/?p=18355 [tsukuba-sci.com]
            屋根雪と地上雪の連結が家屋倒壊の大きな原因 - 荷重は17%増大し屋根を引きずりおろす力に

            傾斜屋根が空き家になると潰れる要因。

    •  雪下ろしって、すごく重労働で危険だから雪下ろしをしなくてもいいように建物の強度を確保して陸屋根にするという考え方もある。
       というのも、切妻屋根とか寄棟とかだと落雪で建物自体が壊れたり、下にいた人を怪我させたりというのが起きるから。こちらでは毎年のように屋根からの落雪で重大事故が起きたニュースがある。
       雪国で屋根に積もっている「雪」って、ふわふわしたものじゃなくて、水分を含んだ湿った雪か、氷だから破壊力はかなりある。

       ところで、北海道だと陸屋根で建物の温度を利用して雪を溶かす建て方が普及していると聞いたことがあるけど、コンビニのプレハブ建設だと屋根に融雪装置とかつけたりしないのかな。
       屋根の雪下ろしをさせようと、店のアルバイトを屋根の上に上げたりしたら、労災が多発しそうな気がする。
       専門業者を何回も呼ぶよりだったら、融雪装置とか建て方で工夫したほうが良いような・・。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >建物の強度を確保して
        費用面のボトムネックも、あるかもしれませんね。
        諸々ご認識のとおりと思いますが、私が過ごした時代=昭和40年代の感覚では相当な強さが要りそうな気がしています。
        札幌でもまだ木造建築が多かった頃でしたので、構造上の強度を確保できない→平屋根にできない、は大いにあったでしょう。
        現在は工法・材質・積雪量に大きな違いがあるのだろうと想像します。

        • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 21時04分 (#4414513)

          2階建ての家を新しく建てようものなら屋根から落ちる雪はかなりの飛距離があるので
          庭が狭いなら雪は落とさなくても耐えられる家にするしかないのですよね(雪下ろし前提では普通建てないです)
          セブンイレブンの建物は知らないですが

          「北海道の屋根は四角いんです!!」。テレビ記者が驚いた平らな“無落雪屋根”とは?
          https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/04/news028.html [itmedia.co.jp]

          戸建て住宅の屋根の雪処理計画 財団法人北海道建築指導センター
          https://hokkaido-ksc.or.jp/assets/files/02_sumai/bookdvd/b020_reform.pdf [hokkaido-ksc.or.jp]

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          1974年の耐雪ハウス [wikipedia.org]以降、平屋根が一気に普及した感じですかね。北海道の新築の民家で傾斜屋根というのは珍しいと思います。
          コンビニなら24時間暖房してるからそれで解けるだろうという目論見だったのでしょうが、ちょっと名寄を舐めてたのかもしれないですね。
      • by Anonymous Coward

        > 北海道だと陸屋根で建物の温度を利用して雪を溶かす建て方が普及していると聞いたことがある

        本当か?寒い地方では断熱こそ命で、せっかく温めた屋内の熱を外の雪で冷やしてしまうなんて
        そんな光熱費がかかってしゃーないことやらんと思うが。

        で、雪国の地方の積雪量は、「建物の温度を利用して~」なんてゆるい熱量でどうにかできるものでは無い。
        一晩で数十センチ積もるなんてのが何日も続くこともある。そんなときは、灯油を燃やしたり電気を使う専用の熱源を持つ
        屋根の融雪装置を付けていても、大雪の積雪スピードには追い付かず、屋根に積もる雪がじわじわと増えていく。

        • by Anonymous Coward
          無落雪屋根
          でググるといくらでも仕組みが出てくると思いますが、本当です。
          雪下ろししなくてすむぶん安全ですしね。
          地域にもよりますが北海道は積雪量より横風の強風がすごいので、本当にまっ平ならそんな積もるほどではありません。そのわずかな雪が解ければよいのです。
          • by Anonymous Coward

            私は元コメとは異なるACですが、
            >地域にもよりますが北海道は積雪量より横風の強風がすごいので、本当にまっ平ならそんな積もるほどではありません。
            仰るように、それは暖かい地方か降雪が極端に少ない時のことかと。
            風が積雪を阻害できるのは、一定時間以上降り続かない場合のみでしょう。
            確かに横なぎの強風で雪は飛んで行きますが同時に飛んで「来」もしますし、それが融けない以上、振り続ければ一気に積もります。
            風は無理矢理気化熱を奪って地表・屋根の温度上昇を妨げます。
            函館でも2~3日振り続けることはザラにある ……と思ったのですが、やはり私が住んでた頃とは全然違うのかもしれません。

            • by Anonymous Coward

              半端に風があると雪庇が発達してモーメント(?)が発生して屋根の端だけ折れるんですよね。
              リフォームついでに庇を付けて折れるというのを何度か目撃してます。
              ただ、今回のには当てはまりそうもなく。

        • by Anonymous Coward

          融雪って、実は結構難しいのよね。
          雪って結晶構造がスポンジみたいに働いて溶けた水分を
          吸い込んじゃうので、溶けた分から順次排水って
          いかなかったりする。スポンジ部の容量を超えて初めて
          水があふれだす。

          始めから水を流しておいてそこに降った雪は
          溶けて流れて積もらない、が正しいやり方。

          • by Anonymous Coward
            北海道でそれやると流すハナから凍ってくだけでは
        • by Anonymous Coward

          >本当か?
          本当です。暖房用の煙突が標準装備されている一軒家がほとんどなので、排熱する要素はいくらでもあります。
          場合によっては補助用に電熱線を入れて溶かすって事もあります。
          それでも豪雪で溶ける速度を上回る事があるので、その時は雪おろしをする事もあるけど、内側に傾斜した屋根なので、雪おろしで落下する危険も少ないです。

    • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時41分 (#4414243)

      北陸民です。鋭角の屋根は多いけど、コンビニはみんな平らですね。
      1メートルの積雪で潰れるなら、しょっちゅう潰れてるはず。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        写真ではそんなに積もってるわけでもなく雪下ろしもしてある感じなのだが、日ごろのダメージが蓄積されててガタがきてたのかな。

        • by Anonymous Coward

          ここの店舗、数年前に建て替えたばかりだから
          ガタが来る程古くないよ

      • by Anonymous Coward

        北陸の豪雪は昔からよく聞くけど、寒さは北海道ほどじゃないとも聞く(自分は東京民なのでいずれにしても死ねる、主に精神が)

        北海道ではより短時間で屋根の上で氷のようになってしまう、とか無いか

    • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時46分 (#4414249)

      うどん粉さんの「日々限界集落」の雪国ネタは面白いです。最近だと以下かな。

      https://rocketnews24.com/2023/01/30/1757498/ [rocketnews24.com]
      https://rocketnews24.com/2023/02/01/1757506/ [rocketnews24.com]
      https://rocketnews24.com/2023/02/10/1761010/ [rocketnews24.com]
      https://rocketnews24.com/2023/02/13/1764566/ [rocketnews24.com]

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 12時14分 (#4414134)

    消防に通報の方がまだそれっぽい気がするけど。
    いや、みんな無事なのが分かってるなら警察なのか?
    いやそもそも通報が必要だったんか? 規制線張るため?

    • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 12時27分 (#4414143)
      コンビニ 「店がつぶれました」
      けいさつ 「客がいなかったのですか」
      コンビニ 「はい」
      けいさつ 「それは残念ですね」
      コンビニ 「いや、不幸中の幸いです」
      けいさつ 「え?」
      コンビニ 「え?」
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 12時29分 (#4414145)

    子供のころ親とのドライブ中に、この店つぶれたんだっていう両親の会話を聞きながら、
    店の建物自体はしっかりしているように見えるがどこがつぶれているんだろうか、と本気で考えたことを思い出した。
    通報を受けた警察は、閉店の連絡されても……と困惑したりしたのかな。

    • by Anonymous Coward

      地域柄、建物が潰れるのには慣れているのでは。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 12時42分 (#4414155)

    セイコーマートしか生き残れない大地なのかと思っていたが、意外に侵略されているな
    https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1403311637776396292 [twitter.com]

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時34分 (#4414238)

    雪下ろし中の事故でけが人やひどいときは命に関わる事故とかが地元ニュースでは出ますね。全国に流れることはあまりないようですが。
    一応それなりの装備(アンカーとか命綱とか)があるはずですが、面倒くさいのか、作業の邪魔だと思うのか使わずに事故に遭う事例が後を絶ちませんね。
    台風でちょっと田んぼの様子を見に行くのと同じく、当事者でないと「なんで?」と思う事例ではあります。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 17時46分 (#4414360)

    ニュース動画観ても空も雪も白くて屋根に何mくらい積もってるのかよく見えないな。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 17時49分 (#4414362)

    降水量が増えて、屋根の加重が今後増えることを考えると
    今のような構造では頻繁に家が潰れる状況が普通になるでしょうね。
    大量に降ってすぐ溶けるの繰り返し

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...