16533133
story
あるAnonymous Coward 曰く、
墜落したのは米無人機の「MQ-9 リーパー」。米側の説明によれば、公海上で定期的な活動を行っていた無人機に対して2機のSu-27戦闘機が接近。燃料を浴びせるなどの妨害行為の末に、1機が無人機のプロペラに接触。海上に落下せざるを得なくなったという。一方でロシア側は、無人機がロシア方面に飛行中であったため戦闘機が緊急発進。無人機は急激な方向転換を試みた結果、そのまま海面にぶつかったのであり、ロシア側による兵器の使用も接触も無く、2機の戦闘機は安全に基地に帰還したと述べている(NHK、毎日新聞、CNN、ロイター)。
追加情報 (スコア:0)
米、ドローンの機密ソフトを墜落前に遠隔操作で削除
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c73816cc1901aa6b83312a85e2fbc11ed44c428 [yahoo.co.jp]
ロシア、黒海墜落の米無人偵察機の回収目指す=安全保障会議書記
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb26525e7ab65ba406d07aea86ff4626c96c8c3a [yahoo.co.jp]
Re:追加情報 (スコア:1)
https://twitter.com/US_EUCOM/status/1636303327129370626 [twitter.com]
https://twitter.com/TheInsiderPaper/status/1636306715258810370 [twitter.com]
追加でアメリカ側の動画が公開されました
開示手続きし終わったから出たけど出せないなんて・・・って陰謀論語ってた奴ら息してる?
Re: (スコア:0)
ロシア側が出した接近飛行の映像らしきもの。
https://twitter.com/Capt_Navy/status/1635939047376863232 [twitter.com]
CG疑惑もあるけど、
https://twitter.com/Mossie633/status/1635960813226987520 [twitter.com]
本物っぽいという話にもなりつつあるが実際はどうなんだろな。
ジェット機の後方乱流に巻き込まれてなさげに見えるのでフェイクかなぁ?
それに、こんな近接飛行してたら危険だろ…。
そもそもロシア側としてコレで言い訳になると思ってるのだろうか。
Re: (スコア:0)
戦闘機の妨害手法として燃料を浴びせるなんてことができるんだろうかって思った。
Re: (スコア:0)
艦載機だと緊急着艦時に余分な燃料を排出する、なんて話を聞く。で、無人機が十分に遅ければ燃料を浴びせることは可能かもしれない。浴びせた燃料が高温部に触れれば着火、炎上するかも。
普通に機銃で射撃した方が確実そうだけど、自然故障による墜落に見せたかった、とか?
まあ、想像、推測、妄想の域を出ませんが。
Re: (スコア:0)
無人機といっても衛星リンクで映像も行っているので、目の前で燃料ぶちまけられれば自然故障は通らんだろうね。
Re: (スコア:0)
アメリアはその映像を公開する事もできるはずだが、しないということは…
Re:追加情報 (スコア:2, 参考になる)
えーっと、そうやって陰謀論に寄るのがお好きなみたいだけど当然偵察行動は軍事作戦なのでデフォルトだと機密指定です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008461000.html [nhk.or.jp]
> ライダー報道官は「われわれは機密解除に向けた手続きを進めている」と述べ、当時の状況を撮影した映像を公開することを検討していることを明らかにしました。
どうして何故?って思ったことを調べないでこうなんだろ!って陰謀論で語るの?
そういう思考ってプロパガンダに染まりやすいのよ
Re:追加情報 (スコア:1)
// ていうかアメリアって誰
Re: (スコア:0)
それなんだよね。
だからアメリカが映像を公開するなどして正当性を明らかにしない限りはアメリカにも問題がある可能性は排除しない。
ロシアは良く嘘をつくけれど、アメリカもそれなりに嘘をよくつくので信用はしてない。
Re: (スコア:0)
きっとアメリアさんが機密ソフトを削除するどさくさに紛れてその恥ずかしいのも消しちゃってますよ
#アメリアさん気になる・・・
Re: (スコア:0)
女性で初めて大西洋単独横断飛行したイアハートさんのファーストネームではなかろうか
Re: (スコア:0, 興味深い)
そういう妨害はやることがあるって聞いたよ。
ロシアがとは限らず。
撃墜もできないし、進路も変えない偵察機がいた場合、偵察され放題のままにするわけにはいかないから、邪魔をしたりするしかないでしょ。
有人偵察機なら米軍もパイロットの人命優先ですぐに撤収したんだろうけど、無人機だから強引な行動をした可能性は無いか。
今回はちょっと米軍も嫌らしいよなって思う。
ロシアとしてはウクライナ・ロシア戦争にアメリカ軍が実質的に参戦しているということを明らかにできてラッキーと思ってるかもね。
Re:追加情報 (スコア:1)
なんで黒海上の国際空域を飛んでいたらウクライナにアメリカ軍が実質参戦してることになるんだ?
国際空域は飛んでても問題ないが・・・ロシアも別に領空侵犯を行っていたとはいってないわけで、国際空域なのは否定してないし。
どうしてあたかもロシアは撃墜できるだけの権利があると思って話しするの?
そもそも防空網でレーダーサイトが潰されてたり早期警戒管制機がないから
初戦から偶々NATOとアメリカ軍所属の早期警戒管制機が偶々ウクライナ近くのNATO加盟国上空を飛んで
ウクライナに領空に侵入している航空機の位置と速度、方位についてウクライナに対して教えてるなんてことは認めてるだろ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051600796&g=int [jiji.com]
Re:追加情報 (スコア:1)
武力侵攻したロシアがそもそもの原因だって覚えてる? 忘れた?
Re: (スコア:0)
建前上はアメリカはウクライナに支援をしてるけど、参戦はしてないんですよ
なので公海上とはいえ偵察機を飛ばして偵察行動をしている事はグレーなんすよ
因果関係がどうこうではなく、やっている事がグレーだという事
Re:追加情報 (スコア:1)
公海上じゃん。
スクランブルで飛んでくるまではいいけど、飛行を妨害したらグレーじゃなくてアウトだよ
Re: (スコア:0)
アメリカがすごすごと帰って偵察をやめるなら目的は達成されるし
逆にアメリカが正式にウクライナ側に立って参戦するなら核戦争が始まるだけ
Re: (スコア:0)
だから「ぶつかっちゃった」と言い訳できるように燃料投棄と体当たりでやったんでしょ
これが機銃やミサイルで撃墜してたら戦争もんよ
互いにグレーなのが今回のお話
Re: (スコア:0, 荒らし)
まあ、勝てば官軍負ければ賊軍。
ルールとか勝ったほうが後で決めるからね。
白も黒もグレーもどっちが勝ったかであとからきまる。
外野が何言っても関係ない。
日本の戦争指導者は死刑になり、
ナチスのユダヤ人虐殺は永久的な刻印となったけど、
アメリカの民間人大量虐殺は何も問われないわけで。
当の日本人ですら、空襲や原爆のことでアメリカを責めたりしない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どれだけロシアがアウトなことをしても核戦争の責任はアメリカにあるんだー
と反米で凝り固まった目には見えるらしい
Re: (スコア:0)
核戦争の責任を負ったり追及したりする人はどうせ残らないだろうし
Re: (スコア:0)
公海上で飛行妨害して墜落までさせといてグレーはないわ
Re: (スコア:0)
これでぶつけた方のロシア機も落ちてたら笑い話かなぁ。
ロシア機だけ落ちて、ドローンの方がその情報をしっかり持ち返ってたりしたら大笑いするところだ。
Re: (スコア:0)
ウクライナがNATOに寝返るって言ったのが先じゃなかった?
Re: (スコア:0)
ウクライナ国民が親露政権を倒した時に目指したのは「EU」の加盟ね
そんで別にNATOに加盟しようが西側兵器を買おうが西側世界では自由なので
兵器を揃えていて怖い!侵略する!お前たちが悪い!という言い訳は通らない
これは西側ルールというより別にグローバルサウスだろうが何だろうが通らない言い訳
先に撃って人を殺したのはロシアだからw
Re: (スコア:0)
何でも許されと思ってるって、そんな事言われるような非合法なことしてるか?
公海上で留めてるじゃん。ロシア領空侵犯したんならともかく。
合法の範囲で留めてるのに非合法行為で返したのはロシアじゃん。
Re: (スコア:0)
合法だろうがなんだろうが俺が気に入らないんだぁ! って好きなだけ叫べば?
Re: (スコア:0)
そういう人たちは「真珠湾攻撃したから日本が悪い」って思ってるのかなあ。
Re: (スコア:0)
擁護したい気持ちは分かるけど普通にアウトだよ。
それで始めた戦争に勝てるならまだ別軸での評価はありうるけど、負けるんじゃその国の民としても評価ポイントがない。
Re:追加情報 (スコア:2, すばらしい洞察)
ロシアの武力侵攻は2014年から継続してますよ。
知らないふりしてる人多いけど。クリミアを武力併合してるし、ドンバス地域にも武力侵攻している。
去年突然戦争が始まったわけじゃなく、低強度で続いてた戦争が大戦争に発展しただけに過ぎない。
そのうえで、プーチンの言動から推測すると、
「ウクライナは元々ロシアの一部。不幸な行き違いで分かれてしまった。正常な状態に戻す。」
というのが戦争の主要因としか思えない。
日米および台湾が必死にどうにかしようとしてるのは、これが通ってしまうと台湾の武力併合が可になってしまうからだ。
ついでに言うと、ナチスドイツのオーストリア併合やズデーテン地方併合を認めた轍を踏むことになる。
WWIIの経験からこれを許すことはできない。
という、まぁ比較的シンプルな要因で対立構造が起きている。
シンプルというには妄執が要因なのでどうにもならんけどなぁ…。
NATO拡大とかそんな単純なもんじゃないのよ。それが証拠にバルト三国のNATO加盟はスルーしてるからね。民族が違うからイランのだろ。
#しかしまぁ、明らかに侵略かけてる側であるロシアを支持する日本人が目立つのはなんでだろな。声が大きいだけとは思うが。
#反米主義っぽいけど、反米平和主義なら侵略戦争は(予防戦争も含めて)当然反対するもんじゃないのか。
Re: (スコア:0)
支持?軽率な行動をすんなって言ってるだけじゃね。
アメリカ非難=ロシア支持とかおつむが単純すぎでは。
Re: (スコア:0)
反米に凝り固まってる頭のほうがよほど単純。
Re: (スコア:0)
#4427967の投稿から読み取れること
ロシアは国民に対して合理的な開戦理由を国民に説明しているとのことだが、まずしてません。
自分たちの解釈に従った自分たちに都合のいいことを言ってるだけです。
このことから軽率な行動をするなと言ってるようには読み取れません。
また、同時にアメリカ非難はしてるようにも#4427967では思えないので
こちらがそう解釈出来るのは#4427967ご本人様だけです。
等式が逆でロシア支持=アメリカ非難ならわかりますが、逆になっています。
Re:追加情報 (スコア:1)
ロシアにとって合理的だろうが、武力侵攻は国際法違反ですよ。
Re: (スコア:0)
何の国際法だ?
Re: (スコア:0)
国際法って紳士協定だから、お互いの信頼関係が崩れていたら何の意味もない。
Re: (スコア:0)
本当に何が何でもロシアは悪くないアメリカは悪いなんだね
Re: (スコア:0)
いやえーっと、意味がわからないんですが・・・
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nato/index.html [mofa.go.jp]
NATOにはトルコも加盟していてトルコも黒海に面してるんですが・・・
ブルガリアもNATOに加盟していて黒海に面してるんですが・・・
ルーマニアもNATOに加盟していて黒海に面してるんですが・・・
アメリカもNATOに加盟しているので別にNATOが黒海上を偵察機を飛ばして情報収集することは通常行動だと思うけど
どうして国際空域で相互の防空識別圏があるエリアをNATO加盟国が飛んでることが問題になるんですか?
黒海っていつからロシアの領海になったの?
Re: (スコア:0)
すいません、意味がわかりません。
> ウクライナがNATOに加盟して、NATOとしてこの付近でロシアに対する脅威となるからだよ。
はい?2014年頃から実質ロシア軍がウクライナに対して武力侵攻して紛争起こしてますけど・・・
それで二進も三進も行かないから首都強襲して大統領の身柄押さえて国ひっくり返そうと思ったから
2021年頃からウクライナ国境線に軍備増強しだしてただの脅しなのか、アメリカ軍としてはくるぞってウクライナに対して警告を発し続けてた結果
2022年の4月にウクライナに対してロシア軍として侵攻しただけなので2014年からやってたんだけどそこも全部NATOの~なの?
ロシアがウクライナに求めてるのはウクライナの解体なのは無視なの?
Re: (スコア:0)
公海上なら「無人偵察機」と言わず空母から潜水艦から走り放題、戦闘機だって爆撃機だって飛び放題だよ。
自衛隊機がスクランブルしてるし、ロシアも中国もスクランブルしてるんだろうけど。
グアムから韓国に爆撃機が訓練飛行してるでしょ。
Re: (スコア:0)
ついでに接触時のドライブレコーダーの映像をネットに自動送信・・・
ドライブじゃなくフライトか
#最近そのての映像をよく見かけるもんで
零戦闘機に見えた (スコア:0)
タイムスリップとかそういう話じゃないのね
Re: (スコア:0)
前と後ろを逆に見てない?
プロペラは後方に付いてるんだよ。
Re: (スコア:0)
つまり、ぶつかったのは震電 [wikipedia.org]だったということか~。
Re:零戦闘機に見えた (スコア:1)
それはともかく、「零戦闘機」と言う略称は初めて見た。
「零戦」「ゼロ戦」「Zero Fighter」とかは見たことあるけど。
Re:零戦闘機に見えた (スコア:1)
その検索結果の上位に、私のコメント [srad.jp]が来るようでは、単なる書き間違え以上のものでは無さそうですな。
ちなみに、
"零戦" [google.com]: 約 3,290,000 件
"零式戦闘機" [google.com]: 約 1,060,000 件
"零式艦上戦闘機" [google.com]: 約 1,030,000 件
どれも"零戦闘機" 約 36,900 件の二桁以上多いですね。
やっぱり書き間違いの類でしょう。
零式戦闘機より零式艦上戦闘機が少ないのはちょっと意外ですが、誤差の範囲かな。
Presented by AMERICAN SCREEN HIGHRIGHTS (スコア:0)
平和を愛するウクライナ国民への攻撃は
今や公海上でのアメリカへの攻撃となった
ウクライナの国民と政府を全面的に支援するという
我々の決意はいっそう強まるでしょう
ロシアへの評価がダダ下がり (スコア:0)
まあ以前から高くはなかったが。