パスワードを忘れた? アカウント作成
16533133 story
アメリカ合衆国

黒海上空で米無人機が露戦闘機と衝突して墜落 93

ストーリー by nagazou
無人機なら大丈夫だろって判断なのかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

墜落したのは米無人機の「MQ-9 リーパー」。米側の説明によれば、公海上で定期的な活動を行っていた無人機に対して2機のSu-27戦闘機が接近。燃料を浴びせるなどの妨害行為の末に、1機が無人機のプロペラに接触。海上に落下せざるを得なくなったという。一方でロシア側は、無人機がロシア方面に飛行中であったため戦闘機が緊急発進。無人機は急激な方向転換を試みた結果、そのまま海面にぶつかったのであり、ロシア側による兵器の使用も接触も無く、2機の戦闘機は安全に基地に帰還したと述べている(NHK毎日新聞CNNロイター)。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月16日 13時14分 (#4427855)

    米、ドローンの機密ソフトを墜落前に遠隔操作で削除
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8c73816cc1901aa6b83312a85e2fbc11ed44c428 [yahoo.co.jp]

    ロシア、黒海墜落の米無人偵察機の回収目指す=安全保障会議書記
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb26525e7ab65ba406d07aea86ff4626c96c8c3a [yahoo.co.jp]

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2023年03月16日 20時10分 (#4428167)

      https://twitter.com/US_EUCOM/status/1636303327129370626 [twitter.com]
      https://twitter.com/TheInsiderPaper/status/1636306715258810370 [twitter.com]
      追加でアメリカ側の動画が公開されました
      開示手続きし終わったから出たけど出せないなんて・・・って陰謀論語ってた奴ら息してる?

    • by Anonymous Coward

      ロシア側が出した接近飛行の映像らしきもの。
      https://twitter.com/Capt_Navy/status/1635939047376863232 [twitter.com]

      CG疑惑もあるけど、
      https://twitter.com/Mossie633/status/1635960813226987520 [twitter.com]
      本物っぽいという話にもなりつつあるが実際はどうなんだろな。
      ジェット機の後方乱流に巻き込まれてなさげに見えるのでフェイクかなぁ?

      それに、こんな近接飛行してたら危険だろ…。
      そもそもロシア側としてコレで言い訳になると思ってるのだろうか。

      • by Anonymous Coward

        戦闘機の妨害手法として燃料を浴びせるなんてことができるんだろうかって思った。

        • by Anonymous Coward

          艦載機だと緊急着艦時に余分な燃料を排出する、なんて話を聞く。で、無人機が十分に遅ければ燃料を浴びせることは可能かもしれない。浴びせた燃料が高温部に触れれば着火、炎上するかも。

          普通に機銃で射撃した方が確実そうだけど、自然故障による墜落に見せたかった、とか?

          まあ、想像、推測、妄想の域を出ませんが。

          • by Anonymous Coward

            無人機といっても衛星リンクで映像も行っているので、目の前で燃料ぶちまけられれば自然故障は通らんだろうね。

            • by Anonymous Coward

              アメリアはその映像を公開する事もできるはずだが、しないということは…

              • Re:追加情報 (スコア:2, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2023年03月16日 17時36分 (#4428066)

                えーっと、そうやって陰謀論に寄るのがお好きなみたいだけど当然偵察行動は軍事作戦なのでデフォルトだと機密指定です。

                https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008461000.html [nhk.or.jp]
                > ライダー報道官は「われわれは機密解除に向けた手続きを進めている」と述べ、当時の状況を撮影した映像を公開することを検討していることを明らかにしました。
                どうして何故?って思ったことを調べないでこうなんだろ!って陰謀論で語るの?
                そういう思考ってプロパガンダに染まりやすいのよ

              • by nekopon (1483) on 2023年03月16日 16時49分 (#4428032) 日記
                そんな恥ずかしいもの見せられるわけないでしょ!
                // ていうかアメリアって誰
              • by Anonymous Coward

                それなんだよね。

                だからアメリカが映像を公開するなどして正当性を明らかにしない限りはアメリカにも問題がある可能性は排除しない。
                ロシアは良く嘘をつくけれど、アメリカもそれなりに嘘をよくつくので信用はしてない。

              • by Anonymous Coward

                きっとアメリアさんが機密ソフトを削除するどさくさに紛れてその恥ずかしいのも消しちゃってますよ
                #アメリアさん気になる・・・

              • by Anonymous Coward

                女性で初めて大西洋単独横断飛行したイアハートさんのファーストネームではなかろうか

        • Re: (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          そういう妨害はやることがあるって聞いたよ。
          ロシアがとは限らず。

          撃墜もできないし、進路も変えない偵察機がいた場合、偵察され放題のままにするわけにはいかないから、邪魔をしたりするしかないでしょ。

          有人偵察機なら米軍もパイロットの人命優先ですぐに撤収したんだろうけど、無人機だから強引な行動をした可能性は無いか。

          今回はちょっと米軍も嫌らしいよなって思う。

          ロシアとしてはウクライナ・ロシア戦争にアメリカ軍が実質的に参戦しているということを明らかにできてラッキーと思ってるかもね。

          • by Anonymous Coward on 2023年03月16日 17時41分 (#4428068)

            なんで黒海上の国際空域を飛んでいたらウクライナにアメリカ軍が実質参戦してることになるんだ?
            国際空域は飛んでても問題ないが・・・ロシアも別に領空侵犯を行っていたとはいってないわけで、国際空域なのは否定してないし。
            どうしてあたかもロシアは撃墜できるだけの権利があると思って話しするの?

            そもそも防空網でレーダーサイトが潰されてたり早期警戒管制機がないから
            初戦から偶々NATOとアメリカ軍所属の早期警戒管制機が偶々ウクライナ近くのNATO加盟国上空を飛んで
            ウクライナに領空に侵入している航空機の位置と速度、方位についてウクライナに対して教えてるなんてことは認めてるだろ
            https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051600796&g=int [jiji.com]

    • by Anonymous Coward

      ついでに接触時のドライブレコーダーの映像をネットに自動送信・・・
      ドライブじゃなくフライトか
      #最近そのての映像をよく見かけるもんで

  • by Anonymous Coward on 2023年03月16日 13時39分 (#4427876)

    タイムスリップとかそういう話じゃないのね

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年03月16日 18時42分 (#4428099)

    平和を愛するウクライナ国民への攻撃は
    今や公海上でのアメリカへの攻撃となった
    ウクライナの国民と政府を全面的に支援するという
    我々の決意はいっそう強まるでしょう

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年03月16日 19時53分 (#4428152)

    まあ以前から高くはなかったが。

    ここに返信
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...